晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

また、心がポキッとね・・・

2017-06-28 09:50:00 |  山歩き
6月 28日(水)

もちろん、地図は買った。





アイゼンも買った。





東北山行デビュー記念(何かと理由を付けて買うクセがある)に、山ウエアも買った。






が!


〈てんきとくらす〉




〈tenk.jp〉




お天気に見放され、昨夜の山の会例会で、7月 1日〜3日の、鳥海山・月山 山行は中止となった💧

先日、八ヶ岳の横岳を歩き、自信を付けたばかりなのに・・・

昨年の白馬山行中止に続き、また、心がポキッと折れた

唯一の救いは、まだパッキングをしてなかったこと。

あの荷をほどく時の、ガッガリ😞は、味わわずににすんだ。

💧 おしまい 💧
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間に横岳へ(八ヶ岳)

2017-06-25 21:50:02 |  山歩き
6月 24日 (土)

山の会Bの会員7名(男性2名・女性5名)で、八ヶ岳の横岳へ行ってきました。

ルート(杣添尾根をピストン)



登り4時間強。標高差1069m。
横岳は、八ヶ岳で赤岳に次いで2番目に高い山⛰。大丈夫かな?でも、来週の東北山行へのトレーニングだと思って参加


空梅雨で始まった今年の梅雨も、ここのところ雨続き
心配された空模様だったが、週末は、なんとか持ちこたえそう

朝5時 市役所集合 出発

7:05
山梨県 南牧村 海ノ口自然郷にある横岳登山口 着。
10台ほど停められる駐車場はすでに満車。路駐している車が3台あった。私たちも路駐。



「今日のルートは、3分の2が樹林帯の中です。頂上直下は急登だからね、体力を温存しながら歩きましょう。」と、サブリーダーから説明を受ける。


7:25 歩き始め。富士見台遊歩道から入る。



しばらく、別荘地の中を歩く。


7:40 遊歩道を歩き、杣添(そまぞえ)尾根登山道へ向かう。




目の前に、今日登る横岳が見えてきた👀
え〜、本当にあそこまで行くのぉ〜?




7:45 貯水池 着。
ここからが本格的な登山道。
うっそうとした樹林帯に入る。




杣添川を渡る。



苔むした岩が八ヶ岳らしい。




山道は、木の根が張り、石がゴロゴロしてくる。




でも、今日のリーダー、Iさん73歳(女性)は、ペースが速い。



Iさんは、現役スキーヤー⛷でもある。
北海道、菅平、志賀高原が縄張りだそうな。明日もスキーウエアの展示会へ行くんだって。
「70歳になったら、山を辞めようって決めてたのにさ、3年経っちゃったよ。」と、笑ってる山姉様😁



8:55 倒れた巨木をくぐったところで、




水分補給。




再び歩き始めると、もう、リーダーの姿は見えない。

と、「まっちゃん(ワタシのコト)、リーダーについて行きなよ。訓練、訓練!私たちは、ゆっくり行くから。」と、Hさん72歳(女性)

「追いついて、30分ごとに休むように伝えて。」と、サブリーダー69歳(男性)

ええぇ〜? 1人でですかぁ?道迷いしない?
でも、1人の方が、自由に写真が撮れて好都合

では、行きますっ (`_´)ゞ❗️


白樺の樹林帯に入る。




9:10 ここで、やっと中間点。
高い所に標識があるから見落としそうだ。




9:35 枯木帯 着。

やっとリーダーに追いつくが、リーダーは、休憩を終え 丁度ザックを背負ったところで、「私、お花を摘みたい(トイレ)から先に行くわね。三叉峰で待ってるわ。」と、行ってしまう💧



もう、誰もこの元気な山姉様を止められないf^_^;

伝言も伝えられないまま、私は、ここでひと休み。




仲睦まじい ご夫婦がいた。羨ましい💕





10:00 ようやく樹林帯から抜ける。




時々、残雪をトラバース❄️



赤布を見失わないように歩く。




踏み跡を歩けばいいって言うけどさ、こんな深い踏み跡もある(⌒-⌒; )




5回ほど、残雪をトラバースして、




ハイマツの樹林帯の向こうに、




横岳が姿を現した❣️




左手に赤岳が少し見える。おーしっ!頑張るぞ💪




ハイマツが稜線を覆う。




岩稜帯の始まりだ。
ここを、四つん這いになって登る。
息が、ハァハァと上がる!空気が薄い!心臓が、バクバクしてる

でも、岩の隙間から、コイワカガミが「頑張って!」と、励ましてくれる




三叉峰が近づく。




下って来た男性が、「ここから10分がキツいよ。」と💦



10:40 三叉峰 (さんしゃほう)着。




右手に横岳山頂「奥ノ院」への稜線。




左手に赤岳と阿弥陀岳。中央奥に編笠山も見える





八ヶ岳の主稜線に立つと、赤岳への想いが強くなる



山肌は、オヤマノエンドウが、真っ盛り。



今日の主役だね。




でも、「三叉峰で待ってるわ。」と、言っていたリーダーの姿はない💧

横岳山頂は、硫黄岳からのパーティで混んでいるのが見える。



横岳山頂(奥ノ院)までは10分足らず。急ぐ事はない。みんなを待ちながら、しばし風景を楽しむ



ふと、下を見るとリーダーが手を振っている
降りて行くと「ツクモソウを探してるのに無いのよ。三叉峰の崖にあるって聞いたのに。」と、座り込んでいる。(山姉様は、崖の下にいたの?💦)


11:00 リーダーの安否も確認出来た(笑)ので、そろそろ山頂へ行きますか。




2つのハシゴを登って、ココを右へまいて行く。




ああ、空が近くなる




11:05 横岳山頂
イケメンをつかまえて、「赤岳を入れて撮って下さい。」と、注文を付けて写真を撮ってもらう図々しいオバさん(笑)




山頂から、硫黄岳への稜線が美しい💕
その奥には、西天狗岳、東天狗岳もみえる⛰




横岳山頂から三叉峰へのコルへ降りると、サブリーダーが到着。
メンバーのうち、2人が体調を崩した(高山病)から、ゆっくり来るとの事。

と、サブリーダーが、小洞心(大洞心?)に、クライマー発見👀‼️



こんな所をクライミングしている!(◎_◎;)!





11:30 他のメンバーも無事に三叉峰に到着し、横岳山頂へ向かう。

11:55 みんな揃って三叉峰でランチタイム🍙




集合写真を撮って、




12:25 下山開始。




下り始めてすぐに、今日初めて赤岳の全容が見えた。




15:05 無事下山。




〈自己タイム〉横岳登山口〜三叉峰

上り :3時間 15分
下り :2時間 40分

よく頑張りました
これで、東北山行への自信も付きました



帰りの車窓から、赤岳と横岳を眺める。



横岳山頂から赤岳までは、見た目そんなに遠くは感じなかったけど、あんなに離れてるんだ。

「私たち、よくあんな所まで行ったわよね〜。スゴイね〜、人間って♡」と、今日のリーダー。

いや、スゴイのは山姉様、アナタだってば‼️



🌼今日のお花🌼

キバナシャクナゲ




ハクサンシャクナゲ




ミヤマキンバイ




コメバツガザクラ




ウルップソウ




チョウノスケソウ(長之助さんが発見したの?)




ハクサンイチゲ




コケモモ or イワウメ?



山姉様に、いろいろ花の名前を教えて頂いたけど、またすぐ忘れちゃうんだろな ワタシ(笑)



今度は、mareと2人で行くからね、赤岳⛰



さて、東北山行の準備を始めますか。
パッキングが無駄になりませんように🙏
東北山行も、晴れたらいいね



ー 補足 ー

この日のリーダーを、正確に表現するなら「先頭を切った人」
彼女は、先週も この横岳に同じルートで来ている。「先週は、あまり花がなかったから」と、またやってきた。
実質的なリーダーは、サブリーダーの方。

いつもの口うるさい(失礼!)リーダーが参加しなかったので、みんな、のびのびしておりました。(笑)
1人で勝手に早いペースで行くなど、普段は許されないコトです。私は、いい訓練になりましたけどね。

⛰ おしまい ⛰



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川渓谷の秘湯〜七味温泉〜

2017-06-19 22:28:38 | 温泉(ツーリング)
6月 17日(土)

笠ヶ岳からの景色を楽しんだ後、夫 お目当の温泉へ 🏍〜

「笠岳峠の茶屋」へ来る時に通り過ぎた「七味温泉」♨️
松川渓谷の最上流にある秘湯だそうな。旅館は、2つしかない。

七味温泉?辛いの?
いえいえ、異なる泉質の7つの源泉をひとつにしたところから、七味温泉と名付けられたとか。

今宵の宿「渓山亭」






お部屋は、和洋室




さっそく、宿から5分ほど歩いた所にある野天風呂へ。

「惠の湯」♨️



日帰り温泉も楽しめる。(大人600円。休憩所利用プラス300円)

女湯



男湯は、奥の方に。




松川渓谷沿いにあり、白樺の木々に囲まれ、手付かずの自然が目の前に広がる開放的な野天風呂♨️



この野天風呂を一段下がった所に、もうひとつ小さな野天風呂がある♨️

しっとりとした乳白色の湯♨️
体感温度は42度くらいかな。
外気が涼しいのでちょうど良い感じ

自然物しか目に入らないってのがいいね👍

面白い事にお風呂の底や縁に触ると、肌が黒くなる 👀 ❗️温泉成分が酸化して、それに触れると黒くなるそうだ。白濁の湯なのに面白い。
きっと私のお尻も黒いんだろ(笑)


宿に戻って、大浴場へ♨️




内湯



露天風呂




〈温泉データ〉
泉温: 約49度~94.5度
泉質: 単純硫黄泉、含硫黄ナトリウム・カルシウム泉
ph:6.2(弱酸性温泉)
効能: 胃腸病・リウマチ・糖尿病・高血圧(源泉での分析結果による)
湧出量: 約880(リットル/分)
風呂: 内湯・露天(男湯、女湯)・貸切露天せせらぎの湯(2ヶ所)
惠の湯: 内湯・野天(男湯、女湯)・貸切野天(2ヶ所)


温泉に浸かりながら思うコト・・・
ああ、山へ行きたい (´-`).。oO ⛰
山の会Aは、昨日から二泊三日で秋田の山へ行っている。ウチに車を停めて(笑)
(火曜日、お土産に稲庭うどんといぶりがっこを頂いた♡)



こんなポスターが貼ってある⤵︎「ジ・オンセン」



この宿の湯守さん。



いい湯加減でしたよ

野天湯と宿の湯の両方を楽しんだら、いい感じにお腹が空いてきた。
さ、ビール、ビール🍺



6時 夕食 🍴囲炉裏端で頂く。



信州の山の幸づくし。根曲がり竹の天ぷらがコリコリとして美味しかった。




カロリーオーバー( ˙-˙ ) ご馳走さま🙏


部屋に戻って「アド街」を見る。
いつも、思う・・・どうして信州の山奥でテレ東が写って、静岡では写らないんだ?

⭐️おやすみなさい💤



翌 18日(日)

朝食🍴




10時 チェックアウト。お庭が綺麗な宿でした。




須坂長野東ICから上信越自動車道〜長野自動車道を走り諏訪湖へ 🏍〜〜

お目当のお蕎麦屋「更科」は、休業!なんでぇ〜?

仕方ないから、「くらすわ」でランチ🍴



⤴︎ これじゃ足りなくてカレーパンとクロワッサンも追加する🥐


今日はなんだか混んでいると思ったら、大階段でケン玉のパフォーマンスがあるらしい。

「全日本ケン玉道パフォーマンス」で異例の3連覇、世界大会6位の久保田悟さんのパフォーマンスがあるという。NHK「超絶凄技」でロボットと対決したとか。

そんなスゴい人が来るんだ❣️

ちびっこたちもケン玉の基本を教わりながらワクワクして待つ膝の屈伸がポイントだそうだ。




いよいよ 久保田悟さん、大階段の上から登場❣️



羽生結弦クン似のイケメン💕20歳の大学生だとか。

いろんな技を目の前で見る👀
あざやかにリズミカルにケン玉を操る悟クン



目にも留まらぬ速さなので、スローモーションで見てみたい(笑)オバさんには、よく見えないんだよ(⌒-⌒; )

思いがけず楽しいパフォーマンスを見せてもらった



帰りは家までノンストップ 🏍〜〜

精進湖のトンネルを抜けたところで雨に降られる





15時45分 無事帰宅 🏡

次のツーリングは、晴れたらいいね♡

ps:ちなみに今日は、父の日。
1日遅れで、娘たちからプレゼント🎁が届く。



私も、ご相伴に預かろう

♨️ おしまい ♨️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりで笠ヶ岳(志賀高原)

2017-06-18 09:26:10 |  山歩き
6月 17日(土)

7月に東北の山へ行く予定なので、この週末は、オートバイに付き合い夫のご機嫌をとることにした。

家から2時間走り 🏍〜、諏訪湖SAで休憩☕️



「君の名は。」バス🚌




道の駅オアシス小布施で、



お昼ご飯🍴




小布施スマートインターを降り、山田温泉〜松川渓谷〜奥山田温泉〜山田牧場を走って🏍〜




やって来ました




「笠岳峠の茶屋」




⤴︎ この左手の階段を登れば、まもなく山頂だとsoraさんのブログを読んだので、メタボ夫を連れて来た。

登山口に若い男の子が2人いたので、どのくらいで登りました?と、聞くと、

「僕たちで30分かかったから・・・」

モゴモゴ モゴモゴ・・・

ん?オバちゃんじゃあ、その倍はかかるって言いたいの?

オバちゃんをナメんなよぉ〜👊

さぁ、行くよっ、おとーちゃん!



3分も歩くと、後ろでハァーハァー言ってる💧

階段は続く。




夫のハァーハァーが聞こえなくなったから、少し待っていると、メールで📩ギブアップとの事❗️

ったく!もうっ!運動不足なんだからっ!!!!


しゃーない、ひとりで行きますわ。

雪も少し残っている❄️



こんな看板があるけど、⤵︎



さっき人が降りて来たし、ま、大丈夫でしょう。

少し岩場になって、




アレは?



イワカガミ❣️



ここのイワカガミは、フサフサしてる💕





ミツバオウレン





君の名は?





まもなく山頂 ⛰




はい、笠ヶ岳山頂 2076m



オバちゃんは、20分で登って来たよ、さっきの青年たち!



360度の眺望だけれど、山に雲がかかって、山の名前はよく分からない💧







走って来た道 🏍〜




横手山スキー場もよく見える。
スカイレーターは見えないな(笑)




祠の下に、もう一つ小さな祠




さぁ、戻ろ。



半分くらい下ると、この階段の下で、




夫が行き倒れていた 💧




はい、よく頑張りました。
この登山口に連れて来てくれた事に感謝しましょう



峠の茶屋でお茶を買うと「はい、どうぞ」と、チョコレートを2個ずつ頂く。馳走さまです♡感じのいいご夫婦♡




どこから?と問われたから、静岡からと言うと、
「静岡は、箱根と焼津を知ってるよ。」と、ご主人。
あの・・・ご主人、箱根は、神奈川県です💧



今は、根曲がり竹を採りに来る人が多く、こんなグッズも売っている。遭難者も多いそうです。






峠の茶屋まで登って来るオートバイや車は、志賀高原へ抜けたいようだが、みんな「通行止め」に引き返す。



ベンチで涼しい風に吹かれながら、「バカだなぁ。下の方に通行止めの看板が出てたじゃんねー」と、夫。
30分足らずの山を登れないアナタも、バカよねー(笑)

こんな素敵な風景を見られないなんてね〜
人生の半分は損してるよ、おとーちゃん(⌒-⌒; )



⛰ おしまい ⛰
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩場にトキメク♡乾徳山

2017-06-06 22:37:29 |  山歩き
6月 4日 (日)

山の会Bの会員11人で、乾徳山(けんとくさん)へ行って来ました。


市役所6時集合。
先週の例会に参加せず、山行計画書を持たない私は、ここで山行計画書を頂く。

あれ?



「乾徳山 最短ルート」だそうです。

私は、てっきりsoraさんのように乾徳公園の登山口から、8の字に歩くと思っていた。勝手に そう思っていた。
だから、行動食やお弁当の差し入れも持たずザックを軽くして・・・なによりも「今日は、たくさん歩くぞ〜!」と、気合いを入れて来た。
ちょっと拍子抜け。でも、そのぶん早くあの岩場に行けると思うと、ちょっと得した気分



車は、乾徳公園の登山口を過ぎ、林道を走ってどんどん標高を上げる

大平牧場(大平高原)まで来ると、「この先、駐車場はありません」という看板。
そして、「駐車料金800円」という看板のある家から、車の音を聞きつけて、おじさんがすぐに出てきたが通過。「駐車料金800円だってよ。高いね〜。」と、さらに標高を上げて走る



さっきの大平牧場を下に見て路肩駐車。




車3台くらい停められる。




現在地






準備体操をして、

8:30歩き始め。




新緑の山道を気持ちよく歩く🌿




足元に石がゴロゴロし始める。




シャクヤク 💕




少し景色が開けた所で休憩。



富士山が綺麗🗻





雑木林を抜けると草原が広がる。



「三富・徳和」から登って来る人たちが見える。あの人たちは、たくさん歩いて来た人たちです。お疲れ様です♡




「月見岩」




登ってみる👍



富士山が、裾野の方まで見える 🗻





9:45 扇平で休憩。




「手洗い石」




また、山の中に入る。




ゴロゴロ石が多くなり、斜度も増す。




「髭剃岩」
ココを通れば髭が剃れてしまうほどの細い隙間。
(ホントは、私もすり抜けて髭剃岩の向こうの景色を見たかった💧)




足場の狭い岩場を慎重にトラバース。




こんな狭い岩の裂け目も通って、面白い山だ⛰




狭くて急な階段を後ろ向きに降りる。




「カミナリ岩」
表面のギザギザが稲妻を思わせる⚡️⚡︎⚡️



クサリを使わず、三点支持でよじ登る。





少し行くと、カラビナを腰にたくさん付けた若者たち。



↓ ここを降りるそうです!(◎_◎;)!ひぇ〜 💦





岩の隙間にキバナスミレ。





そして・・・

ついに・・・

ドーンとその姿を現した‼️



乾徳山の大トリを務める、

「鳳岩‼️」




お前かぁ〜 👆 「鳳岩」ってのは。
表面ツルツルじゃないか‼️
あのV字の切れ込みに足をかけて登るのか?
ワクワク

すぐにでも登りたいが、1本のクサリに渋滞している😥




先のグループ5人が登り終えるのを待つ。1人の青年がなかなか始めの1歩を踏み出せずにいる。すると、上から「お前、もっと痩せてから山に来いっ!」と、声が掛かった。キビシー💦


でも、↓このお兄さんは、すごいっ‼️クサリを使わず三点支持で登って行く




いよいよ私たちグループの番
リーダー、サブリーダーが先に登って、クサリのてっぺん部分の安全を確かめる。OKサイン👌が出る。

73歳、往年の山ガールがクサリを使って慎重に登る。上からリーダーが、足を置く位置を丁寧に指示出ししてくれる。




写真も撮ってくれる 📸





いよいよ私の番

クサリを掴み、岩と体の間隔を45度に保ち、一気に登る。

ほとんど腕の力だけで、30秒足らずで登り切る💪
ツルツルに見える岩の表面も滑ることはなかった。靴がいいんだな(笑)



「おぉ〜、速いな!腕力あるね〜。いい角度だ。」と、リーダー。
「オレより上手いよ!ジムで鍛えてる成果だね〜。」と、同じジムに通うサブリーダー。
(^_^)
もっと褒めて、褒めて
(調子にのるなよ👊!)





10:50 乾徳山 山頂





あっ 👀 金峰山❣️五丈岩にズーム📷❣️




山頂は狭くて混んでいるので、




記念写真だけ撮って、



再び、鳳岩へ。
リーダーから女性陣は迂回路を降りるように指示が出るが、私は男性陣の後ろにちゃっかり並んで下りもクサリを体験する
猿になった気分でスルスル〜🐒 下りは、あっという間。



鳳岩の下にある開けた所で富士山を眺めながらお弁当タイム🍙



景色が最高のおかずだね




甲斐駒ケ岳と、その奥に雪を被る北岳。






11:40 下山開始。

「胎内」




ミツバツツジが満開。




登ってきた岩々を慎重に降りる。





12:15 「扇平」




ここから、大平・徳和方面へ。







木漏れ日を浴びながら雑木林を歩く🌿ホントいい季節




12:40 「国師ヶ原 」の分岐。




帰りのルートを一部変更したのには、お目当てがあり・・・

じゃん!(こらこら👊!)




レンゲツツジ




13:15 無事下山





帰りの立ち寄り湯は、「花かげの湯」♨️




トロトロした温泉で体を伸ばすと、お姉様たちは、「なんかまだ明るくてもったいないわ。もうひと山行けそうね。物足りないでしょう?」ですって☺︎

確かに



17:15 市役所 着 。解散



今日のお土産だよ、おとーちゃん🎁



帰り道、精進ブルーライン入り口、右左口(うばぐち)にある「お豆腐のアウトレット」というという豆腐工場内にある豆腐店で購入♡ちゃんと国産大豆使用👌
人気の絹ごし豆腐と油揚げは、すでに売り切れ💧

桃の瓶詰めは、「花かげの湯」で購入 🍑

ワラビは、無料・・・
「山の会で、こんな事していいの?」と、夫。
たまにはいいんだよ。採り尽くしたわけじゃないから



今日は、一日中いい天気
暑くもなく寒くもなく、心地よい汗をかいた。お花も綺麗に咲いていたし
前回の大光山では、天気が悪く花も見られずクサクサしながら歩いたっけ。

やっぱり山は、お天気次第☀️
ブログタイトルを「晴れたらいいね」〜byドリカム〜にしようかな?山歩きの記事が温泉の記事を上回ったし。
オートバイのツーリングだって晴れるに越したことはないし🏍〜〜

今日は、外反母趾もなーんにも痛くない。やはり痛みは脳が感じる?アドレナリン出まくりで軽快に歩いた最短ルートですけどね(笑)

とにかく、魅力たっぷりの岩場にトキメク♡山歩きでした

⛰ おしまい ⛰














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする