晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

色留袖を黒留袖に

2018-04-27 21:47:27 | 母のこと
4月 26日(木)

「この色留は、2人の娘がお嫁に行く時に、黒留に染めてね。」と、昔、母が言っていた。




9月に式を挙げるmareの結婚式では、面倒くさいから、黒留袖はレンタルにしようかと思っていた。でも、ドレスの下見に行った時に黒留袖のカタログを見たけれど、気に入った柄がない。

そこでやっぱり、母の意を汲み、染め直すことにした。

一昨日、母に会いに行って、染め直す事を話すと「あれ嬉しい!また、あの着物を着てくれる?」と、喜んでいた。母の記憶は、ピンポイントで正しい。



10時に予約して、呉服屋さんへ👘




今日は、京都から、染め直しやシミ抜きの専門の染物屋さんが来るそうだ。


二階へ上がって、さっそく着物を見てもらう。


「格式の高いお着物ですねー。」
「見事な織りです。」
「これは、立派な黒留になるでしょう。」


さんざん歯の浮く様なお世辞をならべられて恐縮する。
だって、私の管理が悪くて、シミだらけ
桐ダンスの中の、さらに桐の箱に入れておいたのに…お宮参りや結婚式と、よく着たからなぁ…。


柄は、「三十六歌仙」私のお気に入りの一枚

器量の良くなかった清少納言は、後ろ姿(笑)




「一度持ち帰って、見積もりを出させて下さい。金糸の部分のシミ抜きは、薬品を使うと金糸が溶けてしまうので、持ち帰って方法を考えます。GW明けにご連絡差し上げます。」


色留袖をいったんほどき、シミ抜きをし、柄に被せをして黒く染め、また仕立て直すそうだ。

うーん、いくらかかるのかなぁ🤔
ま、も一人娘がいるし、甥や姪もいるし、レンタルよりはいいか、と、思って帰ろうとすると…

「どうぞ、此方へ」と、3階へ通された。




え?なになに?展示会?
そう言えば、いつになく駐車場が混んでいた。いつもは、スッカスカなのに。


入り口には、京都 詩仙堂に和菓子を納めているという和菓子屋さんがいて、試食を勧められた。



コレもお菓子だって⤵︎お上手ですこと





展示会場






お着物 いろいろ👘




お高いですねー


此方の方は、螺鈿を織り込んで帯を織るお方。




100万円の帯を勧められたワ‼️
これなら、軽自動車が買えるワ‼️
帯に乗っても走らない(笑笑)




お見事ですねーと、お世辞を沢山言って なんとかその場をやり過ごすと、「一枚お羽織になりませんか?」と、セールスが始まった
「お着物を着て、此方のインスタポイントでお写真をとりましょうよ。」




いらーん‼️
着物は、もういらーん‼️


「お着物着て、一緒にお出かけしましょうよ。」と、なおも店の方は誘う。

母も着物が好きで、私の嫁入り支度に便乗して、よく着物を作ったっけ。
そうして呉服屋さんに、歌舞伎やら、温泉らやの旅行に連れてかれ、また買わされて(笑)
私も、はらたいら(もう亡くなったけど)さんのトークショーや、熱海の花火大会へ連れてってもらったっけ。コレも着物の値段に含まれてるんだろなーと、思いながら。



ごめんなさい、私、12時までに行く所があるんですと、やんわりお断りして。

でも、何も買わずに買えるのもバツが悪くて、




丹波のつくね芋を使い、中に栗が入った「そばつくね」という和菓子(5個で1200円)と、繰り返して使える着物の収納袋(2枚で4000円)を購入。コレだけだって、思わぬ出費だヨ(−_−;)

足袋とドレッシングは、お店からのプレゼント🎁

危ない、危ない💦呉服屋さんの手の内にはハマらないヨ。





ワタシ、12時から、ジム職なのヨ🏋️‍♂️‍♀️

時間がないから、お昼ゴハンは、車の中でカロリーメイトをチュウチュウ吸って、




今日は、トランポリン
週に2回しかないプログラムだから絶対に受けたい。

間に合った❣️



これが足腰を鍛えるのにいいんだぁー



山へ行けなくなったら、お着物でも着てお出かけします👘


👘おしまい👘

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ又山〜鹿岳(かなだけ)で岩を楽しむ♪

2018-04-24 00:11:28 |  山歩き
4月 22日 (日)

先週日曜日に予定されていた山行が、雨のため今日に延期された。

目指すは群馬県下仁田町にある「四つ又山〜鹿岳」の縦走。

四ツ又山は別名「下仁田富士」とも呼ばれており、鹿岳はラクダのこぶのような2つの頂を持つそうだ。

下仁田町から見ると、こんな感じ。(下仁田町HPより〜)



標高は、四つ又山900m、鹿岳1015mと低い山だが、鹿岳では、鎖、ロープ、ハシゴ満載の岩山歩きが楽しめるそうだ。

どんな岩山が待っているのだろう?
ワクワク




ルート





朝5時市役所集合出発🚙〜

中央道 須玉ICを降り、清里〜佐久を通って下仁田町へ入る。


8:15 道の駅「オアシスなんもく」着。

登山口には、トイレがないので、ここでトイレを済ませる。




南牧村観光ガイド。アレ?四つ又山は、載ってないョ。





8:30 大久保登山口 着。
車が4台ほど置ける。私有地を解放してくれている。ありがたいです🙏

会長からルートの説明を受けて、ストレッチをして〜







8:40 登山口



まずは、四つ又山を目指す⛰

山に入ると、溢れ出す新緑に皆 歓声をあげる🌿




傍らには沢も流れ、清々しい山道。




歩き始めて間もなく体温調節。私は、インナー1枚になる。今日は、暑い😵とにかく暑い💦


9:30 天狗峠 分岐




レリーフ




カラス天狗?




赤いのが、ヤマツツジ




紫色が、ミツバツツジ




9:50 木々の間から、鹿岳が顔を覗かせる。ホント、ラクダのコブみたい🐫




あの鹿岳へ行く前に、四つ又山の4つのデコボコをやっつけないとね。


アレに見えるはアカヤシオ?遠くてよく分からない。私はまだアカヤシオを見たことがない。アカヤシオにしては、少し色が薄い?




誰?怖い顔してる。




まず、1つ目のピークへ。




ニョキニョキの妙義山




鹿岳 くっきり





10:00 1つ目のピーク 。ピークは4つあるが、ここが山頂らしい。




2つ目のピーク。カラス天狗さま👺




3つ目のピーク。こちらは優しいお顔。




4つ目のピーク。今度は凛々しいお顔。




その先の極狭に祠。祠の向こうは、断崖絶壁





四つ又山の4つのデコボコをクリアして、ひたすら下る。




あ、浅間山♡




下る、下る。




もっいないくらい下る。






10:50 マメガタ峠




左右が大きく開けている。




標高700m。四つ又山から200m下って来た。






立ち休みをして、鹿岳へ向かう。

途中、見晴らし台があるので寄ってみる。




見晴らし台からも、ニョキニョキの妙義山




ラクダのコブが近くなる。




アオダモ




そそり立つ岩壁




ラクダのコブの下にやって来た。




行くわョ




まずは、一ノ岳へ。




一ノ岳 山頂




突っつくと落ちそうな祠




三角ピークの向こうに日本のマウンテンテーブル荒船山の全貌




岩山は、これからが本番💪

一ノ岳を下って、二ノ岳を目指す。





鹿岳のコルで、女性陣は、男性陣のザックへお弁当を移し、ザックをコルへ置いて二ノ岳を登るように指示が出る。危険な岩場を考慮しての男性陣からの優しさ




でも、ワタシ、自分のザック、降ろしませんョ。コレも夏山に向けての訓練、訓練


「ハシゴ、ロープは、1人ずつ」の表示







クサリも、支点と支点の間を1人ずつ登る。




岩場は、3点確保でグイグイと。




足元に、スミレ。花びらが、お米の粒くらいの、とても小さなスミレ。四つ又山も鹿岳も、このスミレがよく咲いている。





ロープやクサリを何本かやり過ごして〜

アカヤシオのお出迎え(散り始めてるけど…)




12:25 鹿岳 二ノ岳 山頂標高1015m。




ちゃんとザック背負ってますわョ、ワタシ




アカヤシオの下で、




お弁当タイム🍙





山頂からの展望〜

妙義山



荒船山




12:50下山開始

一ノ岳を正面に見ながら下る。




下りの岩場も慎重に。





途中、下から大所帯のパーティが登ってきた。ザイルを張って登って来る。何かの訓練?





鹿岳のコルで、ザックを持ち、下降点分岐へ。

下降点分岐から鹿岳登山口への1.5キロは、杉林の中をジグザグに降りて行く。



14:05 鹿岳 登山口 着。




広い駐車場だ。



そこには、3台の大型バスが停まっていて…




「剱岳にのぼり隊」(°_°)?
「掛け替え訓練」(*_*)?

「剱岳登るための、ザイルの掛け替え訓練?」
「ツルギは、そんな甘くないわョ」
「この程度の山で訓練したってダメよぉ。」
と、山姐様たちが鼻で笑う。


ここからアスファルトの道を1キロほど歩いて大久保登山口へ向かう。




が、先に早足で車を取りに行ってくれた今日のリーダーNさんが車で出迎えてくれる





みなさん無事でなにより
ストレッチをして、車に乗り込む🚙〜


立ち寄り湯は、「荒船の湯」500円




顔を洗おうとしたら、顔が塩でザラザラだ(;´д`)

あつ湯が身体の疲れに染み渡る


湯上りソフトクリーム🍦







帰りの車の中も、和気あいあい


19:30市役所 着、解散


登って下って、登って下って〜今日はアップダウンの繰り返しだった。本日の累積標高差は、1244m。

本日の会計、1人 2200円。
こんなに遠くまで連れてきてもらって(登山口までの走行距離は、片道183キロ)、楽しい岩山を歩けて2200円とは、なんてリーズナブルな趣味だろう
運転してくれた会長さん、お疲れさまです。ありがとうございますm(_ _)m


初めて見たアカヤシオ。
散り始めていたアカヤシオ。

遠くから見るとツツジのようだが、花びらは、ツツジより大きくて、その先はハートの様で、まぁるくて軽くて、風にひらひらと遊ぶ。ツツジとは違う優しさを感じる

来週も、アカヤシオとクサリ場で有名な山へ行くんだ
GWに突入するから、混むんだろうなぁ。クサリ場で渋滞しなければいいんだけど⛓
咲いてるかなぁ、アカヤシオ。今年は山の花も開花が早いからなぁ。散ってるかなぁ〜?

たくさん咲いていてね、アカヤシオ




⛰ おしまい ⛰
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の米寿を祝う会

2018-04-21 21:36:27 | 日記
4月 21日(日)友引

来月、88歳になる義母の米寿を祝う会が開かれた。

義母は、五男五女の10人きょうだい。の、上から3番目。

上は92歳から、下は72歳。三年前にK叔父さんが亡くなったが、あとの皆さんは健在❣️
今日は、叔父さん叔母さん従兄弟たちが集まって義母の米寿を祝う㊗️



会場は、隣町のホテル



私たち夫婦は受付を頼まれたので、1時間前にホテルに着いた。でももう既に親戚一同は集まっていた。全く お年寄りって、早いんだから




慌てて2階へ💦

私はここで受付嬢(笑)





会場






発起人のT叔父さんが、司会〜開会




祝辞




お義母さんに花束贈呈💐
と、コレは急に私に任された💦
花束贈呈って、ただ花束を渡せばいいってもんじゃない。ひとこと添えて💌
前もって言ってよね、T叔父さん・・・




4月生まれの叔父さん・叔母さんにもミニ花束を💐







乾杯🥂





「お久しぶりです。その節は(どの節?笑笑)お世話になりました。」と、叔父さん叔母さんにお酌をしてまわる。

皆さまご高齢で、アルコールを召し上がる方はひとりもいない・・・

せっかくバーもあるのに🍸




仕方ないから、私だけ飲んだワ🍺🍷




余興は、S叔父さん・・・
紙袋からギラギラの衣装を取り出して〜



70歳からハーモニカを始めたそうな。

S叔父さんのハーモニカに合わせて〜




「春の小川」「こいのぼり」「おぼろ月夜」「ふるさと」「富士山」の5曲を合唱

と、コレも急だけど私に指揮をとってとくれと、T叔父さん。前もって言ってくれればタクトを持って来たのに。仕方ないから、ホテルのキッチンから菜箸をお借りして(笑)指揮をとったワ



あみだくじ(ビンゴじゃないんだ笑笑)

え?コレも私?
前もって言ってよね、T叔父さん。やりますけどネ。T叔父さんが、丁寧にあみだくじを作ってきたしネ。




賞品




片付けは、パパがやって。





お時間が参りまして〜

閉会のあいさつは、夫。



コレには裏話がありまして〜

あいさつ文は私が書いて、ラインで送って、ちゃんと暗記するように言うと、覚えられない・・・と、夫。

スカートとあいさつは、短いほどいいと言うから、超コンパクトにまとめたんだけど(苦笑)


じゃあ、書いて覚えるといいよと言うと、小学生の漢字の練習のように書いて覚えた夫。



ご苦労さま♡



記念撮影📸




お土産を頂いて、




お開き



なんか疲れちゃったネ。甘いモノでも食べて帰ろ🍰





3時半帰宅🏡

あみだくじの賞品




お土産




卓上のお花も頂いて玄関に飾る🌼





お義母さん、次は白寿のお祝いを目標に長生きして下さい


明日は、下仁田にある岩山⛰山行。
朝は、4時起きだよ🕓
早よ寝よ💤



㊗️おしまい㊗️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋割山で、鍋焼きを

2018-04-12 18:05:21 |  山歩き
4月 9日(月)

「丹沢にね、山頂で鍋焼きが食べられる山があるんだよ。」と、常々mareから聞いていた⛰
それが、鍋割山。

それなら行ってみたいと、山の会で希望を出したら、さっそく4月の山行に組んでくれた。
今年度、山の会で最初の山行。
私にとっては5カ月ぶりの山行。


ルート[大倉〜二股〜後沢乗越〜鍋割山〜小丸〜二股分岐〜小丸尾根〜二股〜大倉の周回コース]




標高1272mだから、足慣らしにもいいだろうと思っていたら…




登り3時間50分、下り3時間35分。7時間強の山行だ


おまけに登山天気は「B」予報。晴れてはいるが、風が20m近く吹くようだ🌀




強風を避けてか、当初7人が参加する予定だったが、3人がキャンセル。

今日は、4人の山行。リーダー、サブリーダーは男性。
もう1人は今年度から入会したSさん、65歳、女性。登山歴14年のベテランさん。100名山踏破まで後少し。とても健脚だそうだ。



隣町の市役所へ6時集合。

東名「大井松田IC」を降りて、「大倉ビジターセンター」へ。

ところが、駐車場は8時から。
仕方ないので、民家の駐車場 (1日500円)へ停める🚙




準備、ストレッチを済ませ、

8:00 登山口




青い空の下、ヤマブキの黄色が映える。




尾関廣先生の銅像



全日本山岳連盟の創始者だそうだ。






8:55 二股

最初は林道歩きとはいえ、今日は、ペースが早い💦



⤴︎山ヒル用の塩が置いてある。


9:00 よく揺れる橋を、よく揺らしながら渡って、




現在地
まだまだ先は長いナ。ここでひと休み♡




他の登山者も続々とやって来る。




10分ほど休んで出発。







また、よく揺れる橋を渡ると………




9:25
出ました‼️鍋割山山行名物、歩荷‼️




山頂の山小屋で使う水を運ぶのです。
「ボランティア精神旺盛な方は、ご協力お願いします。」と、ある。

ボランティア精神は旺盛じゃないけれど、コレも訓練と、2ℓのペットボトルを1本ザックに入れる。



お、重い!(◎_◎;)!
リーダーは、2本入れましたm(_ _)m



ザックが2キロ重くなった所から、後沢乗越への急登に入る(苦笑)




ジグザグと、つづら折りに登って行く。





9:50後沢乗越



ここが、No.5。山頂は、No.11だそうだ。



尾根道に出ると、一気に強風にあおられる

ひぇ〜〜〜飛ばされるぅ〜〜〜💦💦💦

身体をかがめて、ヨタヨタと歩く。天気予報は、当たっていたね(笑)


そんな尾根歩きでも、可愛い山桜が、




枝をのびのびと広げる




青い空を可憐に装う




ここの馬酔木は、真っ白




馬酔木の山道を登りつめると、




10:55 鍋割山荘が見えて、




料金表





その左手に、鍋割山山頂




特に鍋が割れた様な山容ではなかった。



右手には、バイオトイレ🚻(100円)





さっそくザックを小屋の外に置き、歩荷して来たペットボトルを小屋の中に運ぶ。



山のご主人からは、なんの反応もない…(笑)


平日だというのに混んでいるからね💧



これが土日だったら、食べられないかもしれない🤔

「人数をこの紙に書いて。呼んだら、すぐ来て。お金もまとめて払って。」と、ひとりで、てんてこ舞いする山爺さん。



(実際は、もっと高齢です。)


あ、来た来た鍋割山名物「鍋焼きうどん」(1000円)



⤴︎この鍋焼きうどんのために、私は家から山椒を持って来た。ひと味違うんだよね

卵、油揚げ、多種のキノコ、カボチャの天ぷら、ナルト…と、具が充実している🍄

下界に比べたら1000円はお高いけど、荷揚げの事を思えば満足です。


もう使わなくなった薪ストーブの上に、カセットコンロ(笑)



古い山小屋だという事が分かる。


鍋焼きうどんが出来あがるのを待ったり、一緒に鍋焼きうどんを食べる山人たちと話をしたりと、なんやかんやで、山頂に1時間もいた。



12:00下山開始



「小丸」を目指して塔ノ岳方面へ歩く。
3つのピークを超えて行く。


12:20 小丸




この辺りが、今日の山行で標高がいちばん高い。



⤴︎登山時計、買っちゃった⌚︎
北岳に行った時、欲しいナと、思って。やっと日の目を見た。




塔ノ岳の山頂に、「尊仏山荘」の屋根が光って見える。
一昨年、2人の娘と行ったっけ。私のお誕生日を祝ってくれたっけ🎂





12:30 小丸尾根分岐




道迷い注意⚠️




さあ、ここから一気に小丸尾根ルートを下ろう。




13:20 もう、1000m降りた?




タチツボスミレ





13:40 もう、1500m降りた?



あ…標高じゃないのね、距離ね〜。

杉林の中をせっせと下る。




14:00 大倉まで、あと4.3キロ




マムシ草





鹿避けゲートを抜けて、





15:15 駐車場に戻って来た🅿️





えっと……ですね…。
今日の山歩きは大変キツかったです。

上りコースタイム3時間50分のところ、休憩も含めて3時間で登りました。いえ、登らされました(苦笑)

リーダーと新会員のSさんが、グイグイ行きました。
よく整備された一本道の山道で、道迷いは心配ないですが…

立ち止まって見たい風景もあった。
花もあった。



先を行く2人を見ながら、一句。

「やわ肌の 若き新芽に触れもみで、淋しからずや 山を行く人」

どっかで聞いたコト、あるような(笑)




速いよ…待ってよ…と、思いながら登る私を、サブリーダーのMさんは、見捨てないでくれました🙏




私の落ち込みを察してか、2日後の山の例会で、Mさんが、こんな地図をくれました。



「後沢乗越から鍋割山までの標高差は、500mあるんです。そこを1時間で登ったんだから、僕らは遅くないんです。あの2人が速すぎる。大抵の山道は、400mを1時間くらいで歩くから。」と、Mさん。

ありがとう、Mさん
私の努力が報われました😊


いつもの山の会山行は、山姐様たちと、料理、夫の操縦法、介護、年金…などなど、おしゃべりしながら笑いながら歩くのに、今日は黙々と歩いた。黙々と歩く様な山じゃないのにね💧


ま、とりあえず…
丹沢の山々は新緑が芽吹き、まさに山笑う。
春山が始まったと、いうコトを実感

鍋焼きうどん、美味しかったし🍲




今年は行きますヨ💪
いろんな山⛰⛰⛰⛰⛰

⛰ おしまい ⛰
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜雲 「高遠の桜」〜昼神温泉「清風苑」

2018-04-10 19:02:09 | 温泉(ツーリング)
4月 7日(土)

この春は、河津桜〜伊豆高原 桜のトンネル〜と、お花見ツーリングしたのに、また、桜を見に行くんだって🏍〜

春山が始まる前にお付き合いしますか🌸


8:15に家を出て、中央道 諏訪湖SAで休憩☕️



リニューアルされている






玉こんにゃくと、味噌田楽。




ひと息入れて、さぁ出発🏍〜

なんだか今日は、寒いよね😨
長野道との分岐を過ぎると横風にもあおられる🍃



中央道、伊那高遠ICで降りて、高遠城址公園に着いたのは11時半。





高遠城址公園は、満開の桜で覆われて、さながら桜の雲の中に浮かぶ様


公園入り口で大人500円の入場券を買って入る。





本丸の露店は、多くの人で賑わって🍻




さつまスティックと、




唐揚げと熱燗🍶




寒くて寒くて、熱燗 飲んで温まらないと
また、寒の戻り?

高遠は、一昨年にも来ているので隅々までは歩かない🚶‍♂️🚶‍♀️

「桜雲橋」へ。





橋を降りて下から眺めると、桜雲橋は、桜雲の中。








昨夜の強い風で散らされて。
アヤメかな?




どこもかしこも満開の桜、桜、桜 🌸🌸🌸








さすが「天下第一の桜」と、言われるだけあります。



⤵︎このベンチに座りたかったナ
特等席だよね




高遠の桜は、「タカトウコヒガンサクラ」

ソメイヨシノより少し小ぶりで、花のつき方も棒状に付いてます。




も少し何か食べたいネと、一昨年も入ったお店で、

ローメンと、




ソースかつ丼。



ソースかつ丼は、甘いソース味。初めて食べる味。やっぱりかつ丼は、普通のがいい。
今日のお昼は、少し食べすぎ🐷



シニアのインスタ映え?(笑)



さ、もういいか🌸


駐車場へ戻る途中〜

ここから仙丈ケ岳が見えるはず。
でも今日は、雲の中☁️




今年こそ、行くからね



駐車場から出て、城下通りを少し走ると、ここでアクシデント❌

オートバイに⚠️マークが出た‼️




「バルブ切れだ…」と、夫。

何よ、それ?バルブ?バブル?

ライトの球切れだって(・_・;
片目です💦




コレは交通違反です。でも、旅先だから仕方ない。おまわりさんに会いませんように🚔




飯田山本ICで降りて「昼神温泉」へ♨️

今宵の宿「清風苑」



ロビー





この宿のキャッチコピーは、「癒楽(ゆら)の宿」

「塩砂風呂」が人気だそうで。すでに予約で…







お部屋




窓から眺める昼神温泉の桜も満開🌸





さっそく冷えた身体を温泉で温める♨️




どんなお風呂かなぁ〜?




暖簾をくぐる時のワクワク感


自動ドアのスイッチを押して入ると、いきなり足元から温泉がピューー💦
これにはびっくり!(◎_◎;)!



コレも足湯って言うのかな(笑)


大浴場




露天風呂




座湯




⤴︎コレ、城崎温泉の「御所の湯」にもあったっけ♨️


ずっと貸し切り状態

みんな辺りを散策してるんだな🌸きっと。


ここは、ph9.8のアルカリ性

トロトロ、トロトロと肌にまとわりつく

いつまで浸かっていたいけれど、42度と熱湯なので長湯するとのぼせます🐙

パウダールームも個別で嬉しい♡





温泉で十分温まったから、湯上り散歩🚶‍♂️🚶‍♂️




ミツバツツジ



花桃









朝市広場




朝市は、朝6時〜9時。一昨年は、雨が降ってたから来なかったね。明日はどうかな?


お蕎麦屋さんの外にお土産が並ぶ。





⤴︎「夜空ノムコウ」のパクリ?


美味しそうな山菜。でもお高い💧



どんどん寒くなってくるので宿に戻ります🚶‍♀️🚶‍♂️




さぁ、お夕食

今夜は「ステーキ懐石」

個室で頂く。




先付け 前菜




お造り。地酒「金泉」を熱燗で。




信州蕎麦と山菜の天ぷら




お待ちかね「信州プレミアム牛」🐂
「信州の塩」で食べるそうです。

地場温野菜と共に。




======☆《信州の塩》とは☆=======
昼神から車で約1時間ほどの大鹿村には昔から「塩泉」が湧き出ます。なぜこんな山奥に塩泉がでるのか今だ謎なんだそうです。
これを煮詰めて採りだした塩はミネラル豊富で上品な仕上がりとなり、大量生産していないので希少な塩なんです。

=========「信州プレミアム牛」とは=======
長野県が衛生検査を行い飼育管理の記帳を確認して認定している「信州あんしん農産物」認定農場から出荷され、ロース中の脂肪交雑及びオレイン酸の含有率数値が県が定めた基準値をクリアした黒毛和種で、その肉質は脂肪が滑らかで口溶けが良く、柔らかさと風味に優れています。


〜と、HPにありました。



ご飯は、長野産コシヒカリのタケノコ炊き込みご飯。




デザートは、カシスムース。濃厚なチョコの下に酸味のあるカシスムースが爽やか





部屋に戻ると、外の桜がライトアップされています。





おやすみ前に、もう ひとっ風呂♨️

温泉女子が、賑やかでした👱‍♀️

湯上りにこんなひとこま。
この張り紙を見て…⤵︎



温泉女子たちが…
「コレって、刺青OKってコト?」
「だよねー、タトゥーとかしてる人もいるし。」
「そう考えるのが、普通ー」

おいおいヽ(´o`;
コレはピンクリボン運動のひとつだよヽ(´o`;



ったく、今の若者といったら……オバさんは呆れました(-。-;


おやすみなさい🌙



8日(日)

昼神温泉に朝が来た☀️





朝風呂♨️朝日が差し込み目が覚めます




源泉をたっぷりお肌に擦り込んで





朝食は、バイキング🍽 また欲張る(笑)




部屋に戻ると天気が一変
風花が舞う❄️




ええええーーーっ!(◎_◎;)!

雪だよ!雪っ❄️‼️
どーする?帰り道、大丈夫?

大丈夫?ったって、帰るしかありません💧

お世話になりました、昼神温泉♨️




心配していた雪もだんだんとおさまるけれど、寒さは、ハンパない💧



諏訪湖まで走ると、やっと寒さが遠のく。


お昼ご飯は、諏訪湖で降りて、いつものお蕎麦屋さん「更科」へ。




私は、すっかり身体が冷えたので、かけ蕎麦。




そしてまた いつものように「くらすわ」へ




夫の好きな大社煎餅と、美味しそうなパンを買って、クリームパンをシェアして食べる🥖




「全く参ったよなぁ〜。こんなに寒くなるなんてね〜。」と、夫。

何言ってんだか❗️オートバイだからでしょ👊


双葉SAでも休憩し、15時 無事帰宅🏡

今年は3回もお花見ツーリングしちゃったね🏍〜


でも、私、今年のお花見は、お母さんと仰ぎ見た浅間大社の桜がいちばん心に残ってるよ
あしからず(笑)



さぁさ、明日は春山⛰今年の初登り。
歩荷もしなくちゃならないし

明日はの朝は、隣町の市役所へ6時集合。
4時半起きだヮ🌅

山の支度のその前に、明日の夕飯用にビーフシチューの仕込み🐂スネ肉を3時間煮込まなきゃ💦

忙しいったら ありゃしない




🏍 おしまい 🌸
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする