1月 22日 (金)
のち 


蝋梅が満開だと聞いて、

お茶畑の道を、
約6㎞歩いてやって来たのは🚶♂️🚶♀️

「岩本山公園」
1月は蝋梅、2月は梅、3月は桜と、これから春の花が楽しめます🌸

展望台からは、駿河湾🌊
今日は、少し霞んでる。
さっそく蝋梅を見るかと思いきや、「先に食べよ♪」と、夫。
ま、一時間半近く歩いて来たからね♡
展望台のすぐ脇に、

KAGUYA CAFE(かぐやカフェ)
竹取物語のかぐや姫にちなんだネーミング
迷わず注文


塩キャラメルとバナナのリコッタパンケーキ🥞

静岡いちごとガトーショコラのリコッタパンケーキ🍓
ふわっふわぁぁぁ〜
'・*:.。. .。.:*・゜゚・*(๑˃̵ᴗ˂̵)*・゜゚・*:.。..。.:*・
し・あ・わ・せ

駿河湾を眺めながら、ゆっくりいただきました
(o^^o)
🍓 🥞 🍓


蝋梅の咲く「慈愛の丘」へ。
蝋梅の花言葉は、「ゆかしさ」「慈しみ」だそうな。

蝋梅の背丈が低いので、花色も香りも近くで味わえます。
背後は、雲ひとつない愛鷹連覇⛰

噂どおり、満開(*'▽'*)

蝋細工の様に半透明に透き通る花びら

甘い香り

と、さっきからクンクン花の香りを嗅ぎまくっている夫が「匂う花と、匂わない花がある。」だって。
え?大丈夫?コロナ?(笑)
確かに


このくらい開いてしまうと香りが薄く



ぼんぼりみたいにまあるく開きかけた花の方が香りが強い









慈しみある蝋梅の花色と香りに癒されたら、次は梅園へ。

開いている梅が、ところどころに




紅梅


白梅


春が待ち遠しいね

ひととおり公園の中を歩いたので、

また、茶畑の道を帰ります🚶♀️🚶♂️

お茶の木の下にホトケノザ
今日の最高気温は17℃
あったかいよね、歩いていて汗ばんでくる。

富士山は笠雲を作り始めている。
週末は雨模様

花より団子のウォーキングなのでした

〜今日の足あと〜
・23.249歩
・12㎞
・555kcal消費
🚶♀️
🚶♂️
