1月 26日 (火)
のち 


今日もウォーキング 🚶♀️🚶♂️
ウチから、3.5㎞歩いてイオンへ。

また会いに来たよ、菅田クン

甘いモノを食べるのには、それなりに身体を動かさないとね

動かざる者、食うべからず🍩

ミスド × ピエールマルコリーニのコラボ商品は相変わらずの人気



ウチの方のミスドはイオンに入っていて、11時販売開始、各種40個限定🍩
店舗によって販売時刻や個数が違うらしい。

今日は、買えそう

これまで、2回、買い損ねている。
今日は、三度目の正直



とりあえず、一個ずつ。
帰り道、浅間大社で1個食べてこうね♪と寄ってみると…

ありゃ💦


広い公園があるのに😓
屋外なのに😓
これはちょっとやりすぎじゃない?

あ、節分の豆まきも中止の看板👹
これは仕方ないけどさ。

お手水も、柄杓をなくした。
コロナは、参拝の作法まで変えてしまう💧
浅間大社で見つけたもの⛩

山門の大きな絵馬に書かれた文字は、
一陽来復
ああ、ジュリアさんのブログにもあって、ココロがほのぼのした言葉
いちようらいふく…
いちようらいふく…
おまじないの様にココロの中で繰り返す。
そして、雅子皇后陛下が、去年の歌会始で詠まれた歌が書き添えられていた。
「災ひより 立ち上がらむとする人に
若きらの力 希望もたらす」
雅子さまは自然災害の被災地を訪れた際に、各地で若者たちが献身的にボランティア活動を行い、人々に復興の希望と勇気を与えていることを頼もしく感じたとの思いを詠まれた。
この歌は、今の若者にも捧げたい。
尾身会長も、このコロナ禍を乗り切るために「若い人には、立役者になって欲しい。」と、話していたっけ。
渋谷スクランブル交差点に、不要不急のお出かけのお若い人たち
おうちに帰ろ 🏡
って、ミスドのドーナツを買いに、わざわざイオンまで行くのは不要不急じゃないのか?って、突っ込まれそう

コロナのせいで、ジムを休会して運動不足だし…ウォーキングにも目的やご褒美がほしくてね…と、苦しい言いわけ

家に帰って、さっそく食べました🍩

甘さ控えめ

大きさも小ぶり

罪悪感の無い美味しさ
と、この時は思ってたσ(^_^;)

ー今日の足あとー
・14.862歩
・7㎞
・310kcal消費
ちなみに、私が食べた「フォンダンショコラドーナツフランボワーズ」のカロリーは…
1個359kcal
!(◎_◎;)!
もっと歩かにゃあかん!


σ(^_^;)
🚶♀️ 🍩 🚶♂️