goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

梅雨に入って

2020-06-13 14:56:00 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)


6月 13日 (土)  時々 

今朝、起きると、

ん?朝顔、咲いた?


え?
違うやろ


こういう感じじゃないの?
もっと白い部分が多いんじゃないの?
「青と白の色合いが大変綺麗な希少種」って書いてあるやん
コレ、紫色だよー

朝顔を株で買うなんて事はないのに、
普通は、種を撒くのに、

「西洋朝顔」って言うから、
「青と白」って言うから、

どこが「スノーフレーク」

普通の朝顔やん…
看板に偽りアリ…


    


雨が止んだ隙間に、畑の偵察

とにかくキュウリは、威勢が良い

毎日、3本くらい穫れる


曲がってるけど


糠漬けにするから、曲がっててもいいんだ



ナス🍆


ピーマン


万願寺とうがらし


アイコは、鈴なり


ミニトマトも、鈴なり


中玉トマト


大玉トマト


ツルなしインゲンも花をつけた


サツマイモ🍠


プリンスメロン🍈
葉っぱにつくオレンジ色の虫と闘っているけど、

花をたくさん付けた


ニラ
ニラだか、草だか分からない


梅雨に入って、もう3日も雨が降り続いている
その間に、草は容赦なく伸びる

雨が止んだら、草取りしないと



おまけ〜

5日に給付金申請書が届いたので、翌日、送りました✉️


マスク、10日に届きました📪
記念に(何の?)、とっておきます。



🍅 🍆 🥒
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜と、そら豆

2020-05-20 21:15:00 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)


5月 20日 (水)  時々 


今月はじめに植えたキュウリが、
ぴろぴろと、ツルを伸ばし始めたので

ネットを張りました。

ひとりで張りました…。
夫が、ちっとも出て来ないので、

ひとりで張りました❗️



あとは、自分の力で支柱に絡みついて大きくなるんだよ


種を撒いたツルなしインゲンも、
スクスクそだったので、


畑に植え替えました。


空いてる隙間に、撒いたニラも順調



ニラって、頭に種の黒いカラをくっ付けて、二つ折りになって芽を出しているのが面白い


これで、空いていた畝も埋まって、
夏野菜は整いました



トマトの花



ナスの花

みんな順調、順調



今日の夕飯は…

また、BBQσ^_^;

今年、4回目


今日のニューフェイス
そら豆



ぷくぷくっと泡が出てくれば、そろそろ食べ頃


サヤをお皿にして、

オリーブ油と、お塩で





うんほくほくぅ〜



来年は、ウチの畑でも、そら豆育てようっと




🥒 🍅 🍆



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も たくさん 実をつけて♡

2020-05-03 19:52:00 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)


5月 3日 (日) 

先日、夏野菜の苗を買いに種屋さんへ行くと、
三密

そそくさと苗を買ってきた。


畝を平らにして、マルチを張って、苗を植え付ける



胡瓜 2本

ナス 2本



トマト 4本(大玉・中玉・アイコ・ミニ)

ピーマン、万願寺とうがらし、青とうがらし


サツマイモ 8本(金時)

スイートバジル


ハイ、終了

今年も たくさん実を付けてね
夏には、甘いアイコをあーちゃんに食べさせたい🍅



そして、つるなしインゲンの種をまく。


ありゃ
そのうち芽が出るインゲンを植えてもまだ1畝残ってる

三密を避けて慌てて苗を買ったので、苗が足りなかった

何植える❓
でも、また三密へ突入するのはイヤだなぁ



種屋さんの帰りに、
植木屋さんへも寄った。



玄関先のつるバラが、


水やりをサボって枯れてしまった


そこでモッコウバラを買ってきた。
ツルをフェンスに誘引したけど、うまく伸びてくれるかな?

頑張ってね モッコウバラ
モッコウバラって、漢字で書くと「木香薔薇」
甘い香りを振りまいてね

私も水やり、忘れないから


 こうなるのが理想


ついでにサフィニアも植えた
鉢から溢れるほど咲く事を期待して



夕飯は、作り置きの冷凍カレーとサラダ🥗

サラダは、mareオススメの、
「ぐっち夫婦の今日なにたべよう?」
の「豆苗サラダ」


豆苗を生で食べるのって初めて。
材料

豆苗は袋に入れて塩昆布ふたつみと、もみもみ。
アボカドとシーチキンを混ぜたボールに、レモン小さじ1、塩胡椒、胡麻を入れてまぜまぜ。
ノンオイルのシーチキンだったからオリーブ油も入れてみた。
そして、豆苗と合わせるだけ。

トマトを添えて出来上がり。
超カンタン
豆苗だから、ビタミン・ミネラル豊富
ヘルシーな感じ


いただきます🙏


今日もステイホームで大人しくしておりました


たまには、人の作ったモノ、食べたい



🍅 🍆 🍅








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の畝づくり

2020-04-11 16:50:00 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)


4月 11日 (土)  のち 


明日から、数日、雨が降ったり止んだりという天気予報

夏野菜の苗をGW前に植えたいので、今日は、畑の畝づくり。


夫が耕運機をかけた所から、

私が畝を作っていく。少し真ん中を凹ませて。


その凹みに堆肥を入れて、

リン酸を入れて、

化成肥料を入れる。

後は、混ぜ混ぜ。


さらに土を寄せて畝を高くして、
出来上がり 
雨が降れば、土が沈んで、肥料とよく馴染むでしょう。


と、簡単に書いたけど…
10時から始めて、終わったのは正午だった

あー💦
腰が、
痛いっ 


後片付けが終わると、雨がポツポツ



午後から花壇の草取りをしようと思っていたけど、

雨は冷たい本降りとなり 中止。



それなら、ここのゴチャゴチャを片付けようと扉を開けたけど…ま、時間はたっぷりあるか!

パタンと閉めた(笑)


夕飯は、鶏肉・マッシュルームの唐揚げと、ポテサラなので下ごしらえをして、


あとは、


こたつむり 


雨の日の自粛って、たいくつ



🍅 🍆 🍅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうマスクの行列には並ばない

2020-03-05 10:47:00 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)

3月4日(水) のち  ミシンの日

今日で終わりにしよう。 
そう思って、マスクの行列に並んだ。開店1時間30分前。朝8時30分。
政府がマスクを買い上げて、北海道へ送るという。それは、とても良い事(遅すぎるくらいだ)
これからは、もっとマスクの購入は難しくなるだろう。
この寒空の下、買えるか買えないのか分からないマスクの行列に長い時間並ぶのは、とてもストレスが溜まる。これで風邪でもひいたらシャレにならない。
今日は、3番早く並んだ甲斐があった
そして、初めて箱入りマスクを購入
なんと箱入りマスクの入荷は、たったの3個ギリギリセーフで買えたのだ。夫は袋入りマスク購入。やれやれ

ここのところ、ずっと考えていた。マスクの行列に並ぶより、マスクを作ろうか?でも、ちゃんとしたウイルス対策にならないんだよな。でも無いよりマシ?作る?作らない?そう思いながらネットでいろいろマスクの作り方も見ていた。
とりあえず今の私が困るのは、花粉症🤧花粉症なら手作りマスクでしのげるか?我が家でのマスクの消費量が減れば、その分を東京の娘たちに送ることができる。

よしっ!作るっ!
ドラックストアへ行ったその足で、手芸屋さんへ🚙〜

手作りマスクコーナーも品切れが多い😓でも、マスク用ゴムと二重ガーゼは買えた。

型紙は、既製のマスクに1cmの縫代を付ければいい。(両端は「わ」にして、縫代不要)

「アトリエ10th」さんの作り方で縫ってみた。(型紙、無料ダウンロード可)
材料は、これだけ。
二重ガーゼ 2枚
コットン生地2枚
マスク用ゴム 20cm×2
コットン生地を中表に合わせて、外側に二重ガーゼをおく。
両端を1cmの縫代で縫ったら、1.5cmごとにハサミを入れる✂️
真ん中を合わせて縫代を開いてアイロンをかける。ゴムを通す所を1.5cm、返し口を4cm開けて縫う。
こんな感じ。
返し口から表に返して、ゴム通し口をよけて周りを縫代5mmで、ぐるっと縫う。
ゴムを通したら、出来上がり
私はコッチがお気に入り


ジャストフィット

顎のサイズを伸ばして、夫の分も。

夫のマスクは、手芸屋さんで頂いたレシピで作ってみた。

裏にガーゼ地が出る。コッチの方が肌触りがいいかな?

毎日、ワイドショーを見て、忍び寄るコロナに怯え、(明日も並ぶ?でも、買える?)と悩んだり、行列に並べば並んだで(今日は、いくつ入荷するのかな?そもそも入荷するのかな?)と疑心暗鬼になったり。そして、日に日に長くなる行列を見ていると(コロナは本当に収束するのだろうか?日本は、これからどうなるのだろう)と忍び寄る見えないバケモノへの恐怖が増してくる。どよ〜んとした空気の中にいる自分を感じる。

でも、これでそういったストレスから解放されたジムへも行けず持て余した時間をマスク作りに当てよう。


とりあえず、私と夫の4枚が完成


もう、マスクの行列には並ばないっ


😷 おしまい 😷


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする