My競馬三昧の日々

私、美浦のブルボンと競争馬の軌跡。
一口愛馬の近況や馬券予想をマッタリとお送りしていきます。

原良馬

2019-07-25 02:15:28 | 競馬
何だかんだと叫んでも競馬というのはギャンブル。
その予想家となるには、やっぱりそれなりの豪運や研ぎ澄まされた解析力、判断力が問われるものかと思います。
その予想家の代表格が大川啓次郎であり清水成駿だったのかと。

とはいえ、時代が流れて競馬もギャンブル色よりライト層向けの娯楽としての役割りが増えてきた。そりゃ、昔みたいにボーナス全部有馬記念とかするやつ減ってますよね。自身は今もやっている少数派だったりしますが(笑)

だからこそ、競馬番組も芸人&DAIGO押しなんでしょうが、純粋な競馬ファンが観たいのはレースや競馬界のことであって、バラエティ番組にされても美味しく喰えないわけです。なぁ、フジテレビ。

そんな日曜に比べて土曜のウイニング競馬が心地良いのは、立場をわきまえた芸人が前に出過ぎず(キャプテンは出たくても出られない点は承知の通り)競馬番組として成り立っているから。
そんなウイニング競馬の肝だったのが亡くなった原良馬さんであることは間違いないでしょう。予想家としたら、大川啓次郎の説得力や清水成駿のような穴予想とは無縁の安全安心本命予想。
それでも的中して王冠かぶらされてニコニコしている姿を見ると、不思議と競馬っていいなぁと思えてしまう愛されキャラでした。

ウイニング競馬を休まれてから、一度ゲストで来た際の変わりぶりにこの日がそう遠くないことは感じてました。あの時、原先生はどんなお気持ちだったのか。なんとなく、共演者や番組スタッフ、視聴者へのお別れの挨拶だったような気もします…

原先生のようなキャラクターはそうそうに出てこないでしょうけど、なかなかどうして、後任の大久保先生が週毎に良い味を出し初めているので今の布陣なら安心かと思ってます。予想は虎石に任せて、たまに篠原出して(笑)
尚、ウエスタン予想や北野誠の脱力進行にだけは戻らないでね。

ご冥福をお祈りいたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時代 | トップ | 時代錯誤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

競馬」カテゴリの最新記事