goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

久しく一日雨

2017年05月13日 | Weblog




それでも 4時頃 雨 上がりました~
心配された強雨は無かったが 取り入れ口に行くと
川は水が集まって来るから 思ってた以上に危ない

途中では 堰き止めを外したり 井水から頭が離れない
結局 風呂は行けませんでしたぁ。


社協で 草津温泉の計画が有りそうと 小耳に・・・

スーパーで合った隣の おばちゃん 「行かまいな」
「行ける内に行っとかんとなぁ 頼むにィ♪」


水田に水が潤い

2017年05月11日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

まだ 田植えしてるとこに出会って無いが 耕したばかりの田 
代かき済んで田植え間もなくの田 田植え終えた田




下條では 田植え始まったばかり

稲の育苗中も見えたので シャッター押してみた。

育苗の みどりが眩しい




昨夜 井水の水を はずしたから 
今朝5時前に 水掛けに行って来る






そして 井水に流れ始めて



管理の到着まで 水が流れ来るのに 20分程かかる。




午前中は寝不足でダメだったが 
3時過ぎは 畑の草刈りに 精 出しましょ。



雨が気になる

2017年05月10日 | Weblog



下條村の天気予報には 18:00~21:00が 弱雨だったので
今にも雨が落ちそうな空を見上げつつ そのままにして来た

21:00 まで 何とかパラパラで済んだと思った矢先
段々 雨音が強くなりだした

考えたあげく 夜中に行くのも と 思い 22:00過ぎ
電池下げて行く羽目に

23:00 皮肉にも雨音 小さくなったみたい
明日は気温も高そうだが 早朝 水を流しに行って来ましょ。



今日 飯田に行く時 飯田市川路の開善寺に 寄るも
前日の雨で 見る影も 空しい現状が

tenten-3さんの撮影した 牡丹 素敵だったので寄ったが
此処は ブックマークの「カメラと散歩」から検索してね。



「素敵ですよ~」

藤の方は これから見ごたえ迎える所でしたぁ。



昨日 トマトの定植 出来ました~~~
 

 


吉岡井水管理当番

2017年05月09日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

今年度1年は廻り番で 区にも出なきゃだし
特に 5.8.11.2月は 井水の管理当番

5月だと 水田で水が居るのに最近 雨が少ないから
流れ込むのを増やしたり 雨でも降れば堰き止めを外すとか

風吹けば杉の葉が詰まったり  …雪も それなりに心配

今年は 出歩くのも控える気配で
お金も掛からない分 セッセと貯金に回しましょ アハー


↓ 井水の取り込み口から管理






早い所では 田植えも始まりましたねぇ






子供の頃は木や竹が混んで無くて明るかったが
今じゃ うっそうと茂って 昼間でも暗ったいのが・・・



此処では 国道151号の下を くぐりますぅ









途中に咲いてた ヘビジャクシや草花も入れてみましたぁ





















が見える所に出ると 毎回 ホッ と するのは私だけ?



一応 此処までだが今度 距離を測ってみましょうかねぇ



オダマキの花の色も 好き!


5月5日 こどもの日

2017年05月05日 | Weblog




今日は風が無くて 暑かったなぁ
鯉のぼりにとっては 泳げなくて 可哀想にも見えた。

きょうは こどもの日
竹の子の様に スクスク 育って貰いたいわねぇ。


伊那の勘太郎さん

相模原市の1200匹の 鯉のぼり

載せてくれたので
ブックマーク「ぶら~り相模の国」から検索してね

伊那の勘太郎さん ありがとね~~ 


相模原市 1200匹の鯉のぼり

2017年05月03日 | Weblog




テレビを観てたら 相模原市のスケールの大きな 鯉のぼり
毎年 何処かのチャンネルで紹介される 有名なイベント

特に 3日から 5日は 人出も凄そう

何時も コメントでも お馴染みの 伊那の勘太郎さん在住は
(下條村出身で睦沢に自宅も有る) ブログで相模原を紹介してる

「ぶら~り相模の国」で 今日も紹介されてますよ~~

私も一度見たが 鯉のぼりに圧倒されるは
出店も 街道程も並ぶ 数にも圧巻だ

多分 明日も詳しく載るであろう ブログは ← 左側
ブックマークの 「ぶら~り相模の国」から検索してね。





「ショッピングひさわ」 の ゴールデンウイークには

2017年04月29日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

「ショッピングひさわ」 の ゴールデンウィーク第1弾はじまる

予告には 5月3日 マグロ解体ショーも ありますねぇ

         (私に限っては 3日は見られなくて残念だわー)

衣料コーナーも げんき市 始まってました~~




29日 今夜は区の 新年度総会だわ。