ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

(完)  下條村健康大会

2009年01月27日 | Weblog

展示・催し会場では 社会福祉協議会の かがやきクラブの作品展示や
脳刺激・ふれあいサロンの 作品展示が見られました。

画像の「豆うし作り」12/5に 「貝殻リース作り」 6/26に見て
ブログに載せたが 上手に出来てて 改めて 感心しましたです。







何回も 覗いて 見せてもらったが このふたつの画像の作品作りは 
見てなかった、どれも 綺麗な仕上がりになってました。

こちらの牛は ふれあいサロンの「仲良し紅白牛」と なってて
小判も咥えて「福」が全部 集まりそうでしたよ。


会場では 他にも たんぽぽの会の 親子の作品展や
福祉課の特定検診の結果や メタボリックシンドローム対策が 有ったのに

遅くに出掛けたので かたずけてました・・・・残念~。



お帰りには 来場者全員に 記念品まで頂いちゃいました。

(続) 下條村健康大会

2009年01月26日 | Weblog





脳刺激訓練教室で練習して来た ハンドベルの演奏発表

可愛い狸に扮した保健士さんの指揮で ドレミの演奏が始まると 会場の
皆さんと一緒に 歌が会場に響きました。

ハンドベルの演奏 バッチシ・ 練習の成果出てましたよ~




第28回 健康大会 最後は メインの講演で

テレビ・新聞等でお馴染みの 諏訪東京理科大学通信教育センターの
篠原菊紀氏による 「脳を鍛える活脳トレーニング」と題して講演

このブログでは 統計とかデーターは はぶくが
幾つになっても 頭・体を使って人に接し 社会に参加している方が
認知予防になる事が 証明されてました。

(続)  下條村健康大会

2009年01月25日 | Weblog
虫歯の無い人は健康って言うが  歯の丈夫な人が羨ましい。



画像は 虫歯の無い3歳児と 親子の表彰にて ステージの前に並んだ所
今年の対象者は 16人の親子が出席してたが 実際は34人も居るのだそうです。

この後 村長の手で お子さんの首に 金メダルが渡されてました。

また 80歳以上で 自分の歯が 20本以上の部では
上野原の川上幸さんが 81歳で 23本にて 一人 表彰

「ウヮー いいな~」 「すごいな~」と 会場には 溜息が漏れてました。



表彰の後は発表で 画像は 小学5年生の「お米作りの体験」発表

学習の時間で 実際 田おこしに始まり 代かき・田植え・水管理から脱穀と
学年全員で汗を流し 頑張って来てたんだね。

秋には 豊作で お年寄りを講師に招き 収穫したお米で「五平餅」を作ったり
ワラで 正月飾り作りも 体験し 今日は 一人ひとり体験の 感想発表でした。

中には 百人一首の詠み方で発表した アイデアが 会場でウケてたな~。



中学生では 一年生が 福祉施設の交流体験の発表で
「光の園」と「いきいきらんど下条」に 分けて体験されたようです。

光の園では 歌舞伎を披露し 目が不自由な皆さんは聞いて判って
「良かったよ」と褒めてくれ 熱心な気持が 伝わったようです。

いきいきらんどでは 話をしたり ゲームもしたり 高齢者の皆さんに
元気と笑いも 貰い どちらも 良い体験が出来た事の 発表でした。 

第28回 下條村健康大会

2009年01月24日 | Weblog
今日は 一日 コスモホールにて 健康大会が開催されました。

昨日は 3月下旬の陽気で暖かかったが 今日は 風は冷たいものの
まずまずの陽が挿して 会場への出足も順調に伸びて 今年も賑やかでした。

私は 午前中行けず 午後からしっかり見て 楽しんで来ましたです~。







画像は コスモホール2階より見た 
あしたむらんど下条と 中学校から奥に 山田河内を見た 今日の空。


午前中の部が見れなかったが 骨密度測定・全身体脂肪チェックや
足指力測定・フッ素塗布・アルコールパッチテストも有ったんですね。

それに 消防団 救護班による AEDの使い方と普及とか
そば生産者組合や 親田辛味大根生産者組合による そば打ちの実演も ね。



会場に入ったら 午後の部 伊藤村長の 主催者挨拶が 始まった所で

「会場には 健康な人が 大勢来て頂き  28回を迎えられる 健康大会は 宝
 これからも 健康で頑張って頂きたい」で 一年を振り返ってました。

このあとの 発表や展示は  数回に分けて 載せて見ますね~


今日の天気 まずまずと 載せたが 夜 テレビで見ると
日本海側は 北海道から九州まで 雪荒れだったんだね~

特に 関西から西が強く降ってる様で 下條は 何とか助かった。


オバマ大統領就任式の日

2009年01月21日 | Weblog
深夜の 1:44分  オバマ氏が ワシントン就任会場に現れ
    宣誓の後 2:07分に 19分間の 就任演説が始まりました。

    歴史的瞬間の 第44代 アメリカ新大統領の就任式を 
    下条の 寝床のテレビで 同時に見た。

今では 当たり前になって 常 不思議とも思わないが 
世界中 何処で でも 見られる時代になったのも せいぜい 50年程の歴史

こんな時は 改めて いい時代に生きてると 思う。

そう言えば 昭和44年の 40年前 月に人類が初めて 立つ 歴史的瞬間を
見ようと テレビの前に ワクワクして 見入ったのも 思い出した。

この後 パレードは 日本時間で 4:30分らしい。







朝のテレビ 新聞は 就任式で にぎやかだね。

コタツの中では ミーが グウグウ いびきを掻いて寝てる
この所 恋の季節を迎え 家の周りを 鳴き歩いてるからね~

私も ひとまず寝て 朝の報道を 楽しみに寝るとするかな

コスモスの湯で お年玉コンサート

2009年01月19日 | Weblog





昨日は 下條温泉の「コスモスの湯」にて
3人の サクソフォンサークルによる 新年の お年玉コンサートが 初開催。

3人は 高校時代からの友達で その中の二人は 
村吹奏のメンバーでも有り ヤングコミュで練習して来たそうです。

曲目も 映画曲の他 誰にでも判り易い 日本のメドレーは
赤とんぼ・どんぐりころころ・秋祭り・ゆうやけこやけも 演奏して呉れました。


また 会場では 来客全員に 甘くて美味しい おしるこサービスも 振る舞われ


役場振興課の 田元さんが 「日頃より コスモスの湯利用して頂いてる御礼」と
今日のおしるこは 道の駅下條の 「うまいもの館で 作って頂いた物で」

「今後共 コスモスの湯 同様 御愛顧頂きたい」と 有りました~。


会場は ロビーや休憩室で 音色に耳を傾け 
演奏に満足の 拍手を 送ってました。

各 新聞記者の姿も 目立ってたから 新聞で見るのも 楽しみだよ~。
 

図書館 将棋まつり

2009年01月18日 | Weblog

今朝 9時半より あしたむらんど下條で 
図書館 新春お楽しみ会 将棋まつりが トーナメントで開始されました~。

本将棋について 指導の 石毛勇人さんは (下條在住の将棋アマ初段)  
対戦に対する時の礼、負けを認める時の礼、試合を終える時の礼を 
養って貰いたいと願ってました。

勝敗以上に 将棋を通し 考える力、節度、礼儀を 重視してたんですね。 

対局は 一般の部以上に 低学年の参加が多かったのも 頼もしい。








表彰式は 図書館長 堀尾伸夫さんより 入賞者に 賞状が手渡され
参加者全員に 参加賞も 配られてました~。



今朝は 相変わらず凍みが強かったが 昼には 凍みも緩んで 
空は どんよりしてて 4時頃には 雨が降り出した。

所が コスモスの湯から出ると みぞれに変わり
夜7時 外に出たら 完全に雪になって もう地が白くなってる。

明日の朝が 心配だな~。


またまた 追伸(汗)
・・・何か 22時前には 外で 雨の音が してるな~

小正月飾りの 飾りつけ

2009年01月15日 | Weblog

匠の会の皆さん 数人に分かれて 飾り付けに取り掛かかりました。

飾り付けには 米や蚕や柿の豊作を願って居たんだね
下げた後 繭玉焼いて食べると 一年 風邪に かからないのだそうな。

      

画像は あしたむらんど下條で 飾り付けしてる皆さん

小リンゴ・みかんに 金柑をはじめ 沢山付けるの有ったが
早々に 飾り終え 次の会場に移動して行きました。

20日頃まで 前日に記した会場で見られます。
正月の門松も 匠の会の皆さんの作だったと 今回初めて知りました。

      
      
      

小正月飾り準備

2009年01月14日 | Weblog

今日は 小正月
農家だったら 以前は何処でも 小正月飾りを作ってたものだ

今では「匠の会」会長 奥村正博 他24名の皆さんにより 
先日 村内10ヶ所に飾りつけ 毎年 目を 楽しませて呉れてます。



最近は 山から大きな「ビンカの木」を探すのも大変らしい
それだけに 「ビンカ」と「そよもの木」の組み合わせに 苦労してました。

 

室内では 米の粉で繭玉作ったり 餅花作りも進む。



餅花が飾りつくと 手分けして 10ヶ所の飾り付けに 軽トラックが出発した。



下條役場玄関・JA下條店・下條小・中学校・あしたむらんど下條ロビー・光の園
いきいきらんど下條・サンモリー湯・コスモスの湯・サークルKで 今見られる。