↑ 画像クリックで拡大
小松原 堀尾さんの水田も 今頃 田植え始まってるかなぁ。
小松原 牧島さん宅 今 改築してたが
立派な構えにて 玄関先の看板も なんでも鑑定団に どうかしら。
先日 梅雨前に寝具 さっぱり しとこーと
ショッピングひさわの コインランドリーに 回して着ましたぁ。
これも 以前は 飯田まで運んでたから ありがたいです。
5月も 自給自足者には ありがたい季節でしたぁ。
そして 今でも食べてますぅ。
画像削除するまえに 残ってた画像を集めてみました。
連日 夏日が続いてるだけに 水分 こまめにとりましょ
↑ 画像クリックで拡大
24日には 資源回収も有りました~。
地区から集められた資源が今年も 次々 運び込まれてました。
新聞紙・雑誌・ダンボール・アルミ缶・指定の一升瓶等々
その収益は 生徒会活動の貴重な財源の一部に なってま~す。
下條にも 有りました~。
どうやら 挿し木でも いけそうですねぇ。
私達の地区では 昨日の朝 ゴミゼロ運動 実施しました。
国道沿いには生活用品やら生ゴミが箱ごと投げ出されてた。
もー 赤い鳥居でも付け様か・・・はたまたカメラ とか
名古屋市 守山区 大森の祭りで履かれる
750足分の草鞋(わらじ) 作りで 忙しい匠会の皆さん
農作業も忙しい合間に進めてると 先日 聞いたばかり
匠会で草鞋作ってるってのが 広く知られて来たって事でしょうか。
草鞋を作ってる匠会でも 長年のベテランや 新人も含め
15名程で 各家で合間を見て 精を出してるって事でしたね。
鎮西 佐々木英司さんが作ってた 草鞋を覗かせ頂いたが 一つの
コンテナに 20足と言うから 750足と成ったら 凄いでしょうねぇ。
↓ 藁を前日 水に したしたのを 20分程叩き
柔らかくして 編み易くしてる画像
草鞋を編んでる画像は ブログでも何度か載せてますが
今回の注文サイズ 25・24・20・18cmの4種類とか。
子供さんも参加してるんだね。
祭りは 10月だそうで 期日が 9月末とも聞きました。
その間に もう一箇所のお宅でも 覗かせて貰いましょ。
合原で作業してたので 森林組合の皆さんかと思ったら
抜き切りした材木を 貰い受け 運び出してる作業と聞きました。
子供の頃 見た作業と違い 機械を使うから良くなりましたねぇ。
外国の安い木材に押され 国内の木材の需要は いまいち
手を付けない山が多い中 管理されてたら きっと良い日が。
それでも 最近は 木の必要性に 力 入れて来てますね。
↑ 画像クリックで拡大
自動車は便利だが 飯田線で トコトコってのも 好いもんです。
唐傘の橋を車中より
まもなく 平岡って辺り
飯田線と言えば トンネルも 撮らないとね。
・・・何処 でしたっけ。
仲間と海の幸に カンパ~イ
楽しい仲間との時間を ありがとう。