ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

天然記念物 「箒木」

2009年02月26日 | Weblog

下條村の文化財 天然記念物6号に 指定されてる 「箒木」は
仁王関から奥まった 雑木の中に 筆を立てるように 倒卵状にて目立つ。

今 廻りの雑木の葉が落ちてるので 遠くからも 判り易い。

教育委員会で立てた 説明を見ると 種別は ヒノキの異形で
樹齢は 推定600年と記されてました、 山の所有者は菅野 前沢清喜さん。 



以前 教育委員主催の 村の古木めぐりの ツアーで一度 見た事 有ったが
根本のお祠も 新しく替えられ 管理されてました。 



由来伝説を読んでみると
樹木の根本に 下條伊豆守が 吉岡城を築く時、立てた旧子の 
神社湯だちの跡と言われ、天白社(山神)の祠が有る。

普通のヒノキと異なるので 伐採を免れ、樹高16m余  根本の太さ7.7m
私には 「ホウキギ」の名前すら 珍しい。

猫 曜日

2009年02月24日 | Weblog





今週は 雨予報が多い 今日も雨 明日も雨マーク

もっとも 春の雨は ひと雨事に 暖かくなるって言うが 
この 気圧配置 平年に比べ 一ヶ月早いようだ。


所で 「今日は 何で 猫 ?」って 思うよね~

最近の ミーは 毎朝 5時前後に 「早く戸を開けて~」と
鳴いて起こされ 一旦 外に出ると 夜遅くまで帰らない。

今は 夜 寒いから 食べて コタツに潜って寝てるが
暖かく なると 帰らなく なるのかも と 毎朝 写真を撮ってしまう。


今朝の 外出が 最後になるのかと・・・(汗)

オス猫は 大きくなると 何処かに行ってしまうと 聞くから
家族の一員と成ってた 記念を残さなきゃと 思ってしまうのだ。



今夜の猫は コタツに入った物の 暑くて コタツの外で寝てる。

これからは ミーが帰らなくなっても 猫にとって 
成長の証と思うのが 一番 良いのかも知れません。


匠の会による「ワラ細工講習会」

2009年02月23日 | Weblog

今日 午前中 あしたむらんど下条 会議室にて
匠の会の皆さんによる 「ワラ細工講習会」が有り 覗いて来ました~。

全体には 画像に映っている人の 倍位の参加者で 会場は埋まってて
女性の皆さんも多く 匠の会の指導を受け「ワラぞうり作り」に精出てました。

昔は ワラぞうりは必需品にて 農家では 冬場とか 夜なべに 
ワラ仕事をしてて 子供ながらに 見て来ただけに 懐かしい。







今年は 飯田のお練り祭りが有る為  ワラぞうりの注文も 特に多いらしい。

大人用のぞうりや 子供用の大きさは ワラを使う本数で決め
始めに縄を編み 足に挟んで ワラを編んでました。



こんな可愛い ぞうり編んでる人も 居ましたね~

アクセサリー用に随分 頼まれているようです
ワラ使わず 麻ヒモを芯に  乾燥したトウモロコシの皮で 編んでましたよ。

ぞうりの中の赤は 赤い布で アクセントを付けてました。



おじいちゃん 見てたら 「匠」に ピッタリ 貫禄ありました~。

ワラ ぞうりって 素足に気持いい
今年は可愛い ぞうり作りに 挑戦してみたい。


下條村地域包括支援センター

2009年02月18日 | Weblog
地域包括支援センターとは 主任ケアマネジャー、社会福祉、保健師などが
中心となって、互いの連携を取りながら 「チーム」として
総合的に 高齢者を支えて くれてたんですね。

昨夜は いきいきらんど下条にて (福祉課長 宮島俊明さん)
その 包括支援センターが 今回のテーマ「薬」に ついてが 開催されました。


(職員 飯島さんと 白衣は 今回指導の 中村哲也さん)

中村さんは ショッピングひさわに隣接する 下條で唯一 
処方してくれる ひさわ薬局の 薬剤師



講演では 自分の健康に かかわる薬として

医者から出る薬と薬店で買う 薬の種類、効用、飲み方を 判り易く解説
薬が 手放せない自分としても すぐに役立つ 指導でした。

他に 今 流行の2点として

クシャミで3m 咳きでは5m 飛散すると言われる インフルエンザの菌には
早めの対処と うつさない、うつらないで 手洗い、うがい、マスクの使用。

もう ひとつは スギ花粉の指導で

今年は 1ヶ月早く もう 飛散してて スギ花粉で困っている人も 
お店では 中村さんが いつでも相談に なってくれる そうですよ~。
 

観音様のお祭り

2009年02月17日 | Weblog
今日と明日は 吉岡公民館にて 毎年行事の 観音様のお祭り
朝から お年寄りが一日すごし 時間を於いて念仏を唱えています。

各家でも 持ち寄り 顔を出しますが 私が行った時は
一旦用事で戻った人も居て 半数減程の 集まりになってました。

以前は 3日間の行事でしたが 最終日の夜は 区民総参加となってます。







毎年の行事として やってるから 参加って 感じですが
「観音様とは」で 検索してみると 簡単に言えば

広く世音を心で観、心で開いて 苦しんでいる人、悩んでいる人を
救うと 誓いを立てた菩薩さん と 出てました。

観音さんの聖地は インドで信仰が生まれ アジアに広がり
日本の寺院でも 観音様が 一番たくさん お祭りされてるんですね~。

ありがた~い 観音様って訳だね  「ナムアミダブ~」



暖かな休日

2009年02月15日 | Weblog

昨日程では無いが 今日も暖かくて嬉しい。

最近の ミーは 朝から外に出て 帰りは 夜12時過ぎの毎日だ
帰った時 遊んでやるも 最近は手袋を はめないと噛む力も強くなって(笑)

ず~と 気に成ってた 穴だらけの障子も
今日は 思い付いて 張替えも出来 暖かいお陰で 能率もアップしました~。

部屋も明るく成ったし
どうか 障子に 飛び付かない様~に

明日から 2日程 寒さも戻る様子 風邪 気を付けまいか。







4月下旬並の陽気

2009年02月14日 | Weblog

昨夜から 今朝まで しっかり雨が降り 昼には晴れて 
予報では下条で 17℃ となってたが とにかく暖かい。

そうで無くとも この冬は 暖かくて 雪も無いもんね~。

記録的な 2月と 象徴するように 我が家の「ボーケ」の花も 
よく見ると かたい蕾から 可愛い葉っぱが 開いて居る。

下手な横好きってので 早速カメラを 持ち出して見た。

雨上がりの晴れは 景色もすっきりするが 今日は かすんでる
「黄砂の影響ですかネ~。」


夜 テレビ見てたら 最高気温 20℃だったんだね。

陽皐分校は 今

2009年02月13日 | Weblog
グランドに建つ碑によると この地は

明治10年 所有学校を合併し 陽皐学校 
明治26年 陽皐尋常小学校
明治28年 陽皐尋常高等学校

大正10年 下条尋常高等小学校となり 昭和35年 本校に統合にて廃校となる。

その後 今の建物は 陽皐保育園 後を 思い出させています。







今 解体を始めたのが グランドから向って 左側の建物
以前は 給食室とか 宿直室とか 校使さんが いたっけ。

全部壊して サラ地にするのではなく 左側の建物部分だけ なのだそうだ。







校門から見てると その時代に通った 当時の建物を 誰も思い浮かべるだろう。

私は 本校に統合する前の 小学校分校だから
今 壊している左側に有った 給食室とか宿直室を思い出す

そして その右に 板壁の 2階建て校舎・体育館・2階建ての校舎とつながってた
板の壁・板の階段  校舎の裏に有った 板のトイレも思い出す。

当時 広いと思った グランドでの 運動会とか 夜は 盆踊りや
映画上映とか 歌舞伎の上演が 盛大だったのも 思い出して来た。 

入口の 門柱だけは代らず 約130年 いろんな時代を 見て来てるんだろうな。



下条村営 メゾンコスモス完成真近。

2009年02月10日 | Weblog

道の駅下条の高台に 工事が進んでる 11棟目の 下条村営メゾンコスモス。

2年前に出来た 10棟目の 下条メゾンコスモスと並ぶ形で 
今 白いシートが架かってるが 完成が3月だから 姿が現れるのも もうすぐ。

また 下条 小松原地籍の風景が変わりますよ。







昨日は あいにくの曇り空 
予報では 朝までに 雨又は雪 と 出てたが 降った形跡も無く ヤレヤレ

2年前に完成した 10棟目の時 室内を見に行ったのを 思い出して
ブログ振り返って見ると 2007年 3/7~3/10 だったんだね~。 

それに 今 気が付いたが 画像画面が また少し 広くなった
私の画像は 鮮明で無いので ちと 気にするよ~。


インフルエンザに対処

2009年02月09日 | Weblog
今年のインフルエンザの傾向は B型・ホンコン型・Aソ連型の
この 三種類の型 なんだそうだ。

38度 以上の発熱が出ると ほとんど感染していると言うが
熱も出てないのに 感染してる場合も有るのだそうな。

特効薬は あの問題も多い タミフルだが 型によって効かないらしく
そこで 新薬の リレンザが登場。


先日 病院に行ったら 身近で インフルエンザが確認されたと
リレンザの装着・吸入方法を聞かされたが この吸入器が実に楽しい。

カバーを取り外して トレーに 薬のディスクを取り付け 吸い込むと云う物。






カバーを取り外し 白の突起箇所を 口に充て 吸引するのだが
薬のディスクを取り付けるには つまんで中を引き抜くのだ。






引き抜いて 薬のディスクをはめ込むと 回転して 次の薬のスポットに
装備でき 本体を90度 起こすと 針がディスクに刺さって 薬が出るのだ。

この手順の ゲーム機 感覚な所が 実に楽しく 薬を吸引してるって訳♪


リレンザを服用してれば まず 感染は防げるそうで
今日は 友達が入院してる 病院に行くので しっかり吸引 しなくちゃ。


今年は 空気が乾燥してるから 風邪も蔓延するのだそうな。

昨年の 今頃は どうだった? と ブログを振り返ったら
2/9は 22cmの大雪と なり 翌日の朝は 雪かきしてたんだ ビックリです~。


今夜は 雪どころか 雨の予報になってるぞ