ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

記録的な今朝の寒さ

2016年01月25日 | Weblog



 
そして 今朝も劣らず 寒いんですぅ




記録的な寒波 大雪も心配されたが
今回は 西日本に被害 大きかった。

特に九州一帯 凍みに馴れて無い分 水道管の破裂
断水も不便で大変でしょうね おまけに停電とくれば

雪も降りましたねぇ
長崎で17cm 沖縄でも霰は 雪と確認されたものね

我が家の前で ものさし挿したら 7cmでした。

明日からは最低気温も 大分 緩んでくみたいですが・・・

我が家の日当たり 良くないもんだから つららが 解けません。




用無しの時は 出歩く気にも なれませ~ん

まッ 熱でも出して 迷惑かけるより その方が人助けかも~

若かりし頃 辰野で -18℃ を 体験したこと 有るんです
銭湯を出て 5分強歩いて戻ると 手拭が 棒に なってたよぉ

・・・ その頃 ヒートショックって言葉 無かったなぁ・・・


  下條村観光協会より
ご当地キャラクター名 大募集

  締め切り まもなくですよ

パソコン内の拡大利用してね!!



1/29 明日は 雪から雨に なるみたいですねぇ。



昨日は彩雲が 観られたんですね。
私 彩雲って 知らなかったのですが

以前 コメント頂いた ぽんぽこさんの ブログに載ってます
私 コメント入れたいが 入れ方が判らずで すみません。

http://itasan.at.webry.info/

風花ちゃんのブログでも 鮮やかに色が映ってます。

http://soreike123.cocolog-nifty.com/

つい寒いと 上を見上げる事 忘れてましたぁ。


1月30日(土)

23時過ぎから始まった サッカー決勝 日韓戦

11時にチャンネル合わせ
そろそろ始まると思いつつ 寝てしまってたわ

テレビの音で 画面に目が向くと
玉が 吸い込まれる様に ゴール 日本のゴール だとー

ヤッター と思ったら 日本が 2点 取られてたんだ
1点 返した場面を観られたのが 後半22分 浅野のゴール


観た途端にゴールとは 縁起がいいから 
こりゃー真剣に観なきゃと 思った矢先

すぐの 23分に 矢島の同点ゴールだぁー

もう 流れは 日本  そして後半37


浅野の決勝ゴール 決まったー

逆転ゴールで皆が喜び駆け寄る瞬間









決勝日韓戦 ついにアジアの頂点
後半3ゴールで 日本逆転

オリンピック出場は決まってたが 気分が違う

良かった 良かった 

それにしても 2点取られてた試合中は 寝てて
なんと 気分の良い 試合 だった事

 


つらら も 融けない寒さ

2016年01月24日 | Weblog

画像クリックで拡大

画像は 昨日見た 下條の蕎麦団地
この時は 雪が降り出した頃で まだ 道には雪が なし

国道から上がってるから この後 しっかり積もったのでは


今日 24日(日)

一日寒いですぅ つららも融けない まま

錦織の全豪オープン観てたら もう午前は それっきり
こう寒くちゃーと 昼過ぎ早めに コスモスの湯を済ます

明日 9時 心エコーの予約日だが 渋滞が心配ですぅ。

日本出身力士の優勝は 10年ぶりだとー
大関 琴奨菊初優勝  良かった 良かった

やっぱり テレビ漬けに なってしまいましたぁ


雪化粧の天竜峡

2016年01月24日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

夕方 5時少し前 外に出ると 7cm程積もってて 真っ白

一度 雪の天竜峡を観たいと思ってたから
雪も まだ降ってたし 道も心配だったが 向かってみた。

5時過ぎてたが 雪の おかげで明るく なんとか間に合った。






↑ 龍角峯からの 撮影スポット 今年初めて知ったので。

↓ いつもは橋からの撮影でしたからねぇ

雪の素敵な天竜峡 皆さんの撮影で観てたから これが
朝と言ってると 中々 出掛けられずで 思い立って良かった。

雪化粧された 天竜峡 最高でした~


健康を考えるつどい

2016年01月23日 | Weblog

パソコン内の拡大利用してね!!

毎年 村で健康を考えて呉れてるイベント

健康を考えるつどい」 
  テーマは 笑って健康になろう

外は雪が舞って来てたが 大勢参加してました~






骨量や血管年齢等も見て呉れ 楽しく健康意識の イベント



伊那谷芸人による バルーンを使った大道芸も あったよ~






こちらは 「笑いヨガ」 で~す。



ロビーでは

「ミニふれあいサロン」「かがやきくらぶ」で 作った作品や
「みんなの家 下條」に 通ってる皆さんが作った作品も展示

素敵な作品に 感心しました~ 










いずみの家パンの販売







昼には 日赤奉仕団による炊き出しもあり

美味しく 「いただきました~」







午後の式典では 
3歳児の虫歯ゼロ表彰・親子で虫歯ゼロ表彰も  そして 


健康運動指導士による


「楽しく笑いながら脳と身体を使ってみよう
   ~疲れた脳をリフレッシュ~」

三浦 弘先生の 講演会も有りました。


親田・剣道寒稽古

2016年01月22日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

今夜と明日の夜は  親田コミュ二ティーにて 
親田剣道の寒稽古


今夜は 基礎の身体の運びを 教わってました~
今年も新たに加わる仲間が居るって事が 嬉しいですね。

がんばって  がんばって~~


募集してましたね

2016年01月21日 | Weblog

パソコン内の拡大利用してね!!

今日は 大寒 文字通り寒いですぅ
明日の朝の冷えが厳しい・水道の凍結 気を付けましょう。




寒いからと潜ってると 何もせず半日が過ぎてしまう


1月中旬までは雪にも縁なく 暖冬を 頭や目では
実感しつつも 身体は 寒いんだなぁ

若い時は こんなに寒いと思わなかった気が するのも
歳と共に あったか~い血液が 足先まで届かないのか

血管内に コレステロールなどなど 壁に くっついててさぁ

動き出せば 身体も ポカポカ するのに
ブログのネタ無しってのは 歳を理由に ズク が・・・

↓ 今朝 6:50分の気温



先日 知り合いと話してたら 

フェイスブックを始めたら コメントに答えなきゃで
ブログの更新が おろそかに なってと 言ってた

進められるも 自分の場合は 今が 手一杯
フェイスブックの事は 判らぬままで 好いかなぁぁ


こちらは 時々 無精に食べたくなる ひとつ
「こってりラーメン」



乾ききった身体に 潤いを。
関節の 隅々まで 潤滑 脂も 回って呉れたかしら


雪の朝 飯田に向かうも

2016年01月20日 | Weblog

 陽皐北大橋より入野方面を

3日続けて朝 起きると雪 今回の居座った寒波は
何処も雪に苦労したようだが 下條は雪かき する事も無し

特に 今朝は サラサラの雪 郵便配達に 迷惑
かけてもいけないので 歩く幅だけ掃き外出



9時過ぎて通勤の時間帯から ずれてるから 渋滞は免れそう

近所の柿の木に 薄っすら積もってた雪に シャッターを




 村道から 国道に出る 信号機手前の雪景色



「ショッピングひさわ」 の 駐車場でも押してみた



親田入口で 粒良脇の雪景色も


 
渋滞免れて良かったと 思ってたのも・・・・

飯田市 桐林からは渋滞に なってしまった
「おい おい 道に雪が無いんだからさぁー」

結局 この渋滞 飯田まで続いてしまいました~






ネタ不足だったので 喜んでシャッター押してたものの とうとう

後で判ったが 通勤時間帯の渋滞は きつかったそうな

来週の寒波は 10年に一度位の 強い寒波が来る様だ
今回の様には 済まされない気配が ジヮジヮしのび寄ってる。


刻字の下條 千歳会

2016年01月17日 | Weblog

 ↑ 画像クリックで拡大

毎月1回 開催されてる 刻字の千歳会(先生の千をとったグループ名)

毎年 秋に開催されてる 文化の祭典で ここ何年か観てて
素敵な作品を創ってる会を 観たいと思ってたのが叶った


先生の出身は 飯田市で 市内 平安堂で個展をした際 

下條に住宅が有ると知り だったら 教わりたいと
始まったのが 千歳会と聞きました。



先生が定年を期に 下伊那に住宅を建てたい と探してて

下條の景色の良い場所が気に入って 建てた住宅

下條は別荘的に なってるが 東京には 
先生の会員が多く居て 千歳会には東京から来てる





今回は 2/17~2/21 東京で開催される 日本刻字展に
出品される
会員の 作品の教えに ノミを振るう 松島龍水先生

刻字展の出品作品は 規格も決まってる とも聞きました。




刻字とは 印鑑に用いる 印字が基本らしいが
あくまでも自由で 形象文字も あれば 字 そのものが芸術的

↓ 2点は 先生会員の本より抜粋






現在 千歳会員は 8名 と 言ったかしら
好きなだけあって 皆さん 器用な方ばかり

ノミも いろんな種類を使い分けしてました~




↓ こちらの 2点は 会員が以前仕上げた 刻字
  こちらの字には 銀箔で 仕上げられてた

  

額も重厚感にて お金が かかりそうですが 

会員に 大工さんも居ると聞き 助かりますね。






彫り方にも 字を彫るのが 陰刻と 云うんだそうです。

材質は落葉樹 全般ですが 桂の木が一番 合ってるらしい



こちらは 字が浮き出た彫り方で 陽刻と聞く

彫りが完成して 次は字に 金箔を貼り付ける工程に移る



字に カシュウ接着剤(漆) を塗り 薄い金箔を貼る

 



↓ 2014年の 文化の祭典に展示されてた 刻字 コーナー


金箔が貼られ 額に納まると 重厚感と品格で高級感に

製作過程を観て 時間もかかるし 神経も使う 今回 
完成までは 観られなかったが 素敵な趣味の方に尊敬です。