ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

みかんの花

2012年05月30日 | Weblog




  

阿知原 亀割正夫さん 先日のコメントで 
              みかんの花が咲いたよ と 有ったばかり

花となると ついつい見落としてたが 沢山 付くもんなんだねぇ
ちっちゃくて 白い花 この後 木が弱らない様 摘花する手が加わる。

花に夢中なってて 鉢植え全体画像 撮る事忘れてしまった
大きな実が付いた頃 また 出掛けましょ。

下條の気候では 冬の寒さが合わなくて 手の掛かる みかん
前年 大きな実の数にも驚いたよなぁ、今年の秋の期待も膨らむ。


更新 遅くなりました~

2012年05月30日 | Weblog

飯田美博と云えば 安富桜も 外せないよね~

桜の時期には 多くの人を魅了してた 安富桜も 今は静かな中にも
あの 巨木の力強さには 通る人の目も 吸い寄せられる

この春の安富桜 見逃してしまったが 
今回は 余り見ない角度から シャッター押してみました。




飯田に出掛けた理由の ひとつに
29日から 飯田美博の 市民ギャラリーで開催されてる 写真展

「伊那谷五十人展」 当初 50人で始まった 会名の由来も 
実際には 会員も 60数名と 仲間が増えてるらしい 

マクロの世界を追求した撮影と違い 誰にでも親しめる 写真展
会場は撮影禁止ですが 伊那谷の良さを引き出した 力作ばかり

最近は高齢の皆さんの カメラ熱も 凄いよねぇ
ブログの お友達の作品も さすが 光ってましたよ~~



昔ながらの一重の 矢車菊 小さい時から ヤグルマソウで親しまれてる。

何処の門先でも見た様な懐かしい花 最近 実物見て無かったから 感激
実は これも 亀割さんの門先 「種がこぼれて放って置いても増えるんな」

ある所には 逞しく根付いて いたんだねぇ。






名古屋に出たので バスセンタービルから出た画像を2点

ナナミちゃん人形は すっかり ビーチスタイル。

駅前の有名になった モード学園ビル
この春から知り合いの息子さん この中のコンピューター学校に入ってます。




        

先日 見た アカシア 葉の中に花って感じだったのに
今回は ・・・まッ 真白 そう 白い花の中に 葉を探す程度

だから 又 撮っちゃいましたぁ
粒良脇 小松原トンネル付近の国道沿い・・・違い 有るもんですなぁ








 ニセアカシア

2012年05月28日 | Weblog






道走ってても 今 アチコチで ニセアカシアの花が 白く揺れてるから判る
私が見てた花に ミツバチも通ってた 甘~い蜜集めに 忙しい時期なのね

アカシアの花の天ぷら よく聞くが ニセアカシアは しないのかしら・・・


かじかの湯 リニューアルオープン

2012年05月28日 | Weblog

 



6/1・2・3 の 3日間 かじかの湯は 無料入浴 と
なりますので 皆さまお誘いあわせの上お越し下さいませ

 かじかの湯 呼び掛けてますよ~ 


国道走ってて 阿南町 門原大橋があり そこが 「かじかの湯」入り口

かじかの湯まで下りると 横に流れる川が 門原川にて 6/1の
かじかの湯リニューアルオープン向けての 工事中は あと もう少し

キャンプ場まで下りると 門原大橋 今度は真上に見上げる高さ



対岸で 羊の離し飼いしてると聞いてたから 観たかったのに・・気配なし
もうすぐ かじかの湯開業に合わせ 周囲の高い土手も草刈り中

川筋 すっかり あかぬけしてました~



昨日は 暑かったから川で水遊びする家族も居てました。
池のアヒルも 2匹 余り動かないから 午後の一幅って所だったのかな。



かじかの湯正面 駐車場に構える 工事プラントの取り壊しも もうすぐ

我が家から車のメーターで測るも コスモスの湯も かじかの湯も同じ5k
気分で アチコチ利用させて貰ってます、伊那谷温泉増えて助かってます。




下條中・生徒会資源回収

2012年05月26日 | Weblog

爽やかな今朝は 中学校の資源回収日
地区の中学生が 集めに来て呉れました~。

リサイクル資源の回収に つとめると共に その収益は
生徒会活動の貴重な財源の一部となり 生徒会で取り組む大切な行事

地区で集められた回収資源 
父兄の運転する車に 今年も次々 学校に運ばれ来てました。






明日 早朝は自分達 地区の ゴミゼロ運動・寝過ぎない様 しなきゃだわ
今朝は 合原区で ゴミゼロ運動やってたなぁ・・


JAパークからコンビニ

2012年05月26日 | Weblog



役場入り口交差点のJ Aパーク下條店が コンビニ店に代わる為
解体工事進んでたが 24日には 瓦礫も運び出され更地になりました。

一ヶ月後には コンビニ固定の建物で開店予定になってましたねぇ。










高品質・市田柿乾燥機展示会

2012年05月24日 | Weblog

「柿の乾燥機」 ↑ こんな事も 出来ちゃうんです。

この他に 筍 ワラビ 豆腐 ゴボウ 山芋 等々の
見本も並び 野菜・果物 何でも 乾燥保存 可能なんですねぇ。






今回 下條 新井区 展示会の市田柿乾燥機が これ
家庭向き 乾燥機は 4年程前から研究を重ねてて 2年前より販売開始

画像の 乾燥機も 村沢 正義さん宅では 2年前から 使ってるそうだ。


開発した会社 (株) マイダスの社長 (現在は相談役) 細谷さんは諏訪
数年前から下條に セカンドハウスも有り 今回は社員の技師と共に来場中

今でこそ 乾燥機の優れた機能に成ってるが 開発段階では いかに
ムラ無く乾燥し 上品質の仕上げえと 一番 苦労されたと言ってたねぇ。



↓ 皮を剥いた柿 乾燥機に入った状態のパンフレット画像

乾燥機は 軽くて使い易いアルミ制の棚で 軽い サビない 掛け易いPR

しかも当初は 大型で高額だったが 家庭向きに開発進み 好評中
柿は 干し始めに気温
が高いと カビ易く これだったら心配 無しですね。



そして もうひとつ披露してたのが 気化式 大型冷風扇
ハウス・畜舎等使用に最適で これも農業分野で活躍できそう

これからの季節に 熱中症予防、冷え過ぎない・大容量の風で
作業者 農作物に優しくて クーラーに比べ70%の省エネだそうな。



柿の皮むき機 柿に針を刺して 皮剥いてたのが 最近 吸引式に
代わって来てる その皮剥機を考えたのも この マイダス社。

今日は 4時頃まで 開催してて
明日は 11時から4時まで 展示会開催中。



草刈間の撮り溜め画像

2012年05月23日 | Weblog

先日 草刈りで ブログ休んでた間に 
撮り溜めてた画像 削除する前に集めてみる。

やまつつじ 子供の頃 芯を取って 花弁を食べたの想い出して
やっぱり ここでも口に入れてしまった チョット 酸味が なつかしい



やまつつじ と 共に 草を刈ってて 先日 
tenten-3さんの ブログで覚えたばかりの 「ムラサキケマン」

草は知ってても 名前を知らないのね 刈り取る前に 少し色褪せてたが
シャッターを  ブログによると 有毒と載ってましたねぇ。 



JAパーク下條の解体始まってます。



隣の猫が お気に入りの場所に よく見たら ウチの ミ―が チャッカリ
これで 隣の猫が 何処かに行ってしまったらと思うと ゾッ とする

なんか 対策 考えなきゃ



19日は 下條大学講座の日
画像は 講師の 田崎 史郎先生が 講演を終えて コスモホールを出た所

この後 シズカタクシーで茅野駅に そして東京へ



続いた草刈りも ほぼ終了 で 画像ここに追加
でもなぁ またすぐに 草は伸びるんだなぁ

ところで 今年は気温の差が大きくて 胡瓜を始め野菜の伸びが悪ぅ



フキの所は草刈り残してて 出掛ける朝 採り 今も無い人にあげてます。



新宿発で来る人を待つ時間を 松尾の 「ほっ湯アップル」

先日のNHK番組での 知るしん で 信州の長寿力 してたが
運動イコール仕事 それに食事の減塩とバランス観てたが

食事も 野菜・食物繊維→肉魚。たんぱく質→米・炭水化物
食べる順序で 身体えの吸収も好くなる事 初めて知ったねぇ。




喬木村の クリンソウ

2012年05月22日 | Weblog















喬木村の クリンソウ見に行くから 行かないか―と TEL
坂君のおかげで 朝に続いて 思いがけぬ一日となりました。

花 丁度好い見頃  よく手入れされてて 今 クリンソウ祭り中
クリン草愛好会で管理してるそうで 売店も有り ひと休憩


木道は尾瀬を想い出しつつ 赤 ピンク 黄色の花に埋もれた九十九谷