ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

良き新年を お迎えくださ~い。

2013年12月31日 | Weblog

我が家の 千両役者も お隠れになっちゃったから

今年は 世界遺産にもなった 富士山で お迎えしましょ
少々くたびれてるけど 気分 気分

今年も 大変 お世話になりました~~。

皆様にとって 来年も佳き年になります様に 


道の駅・そばの城 900名の「そば打ち体験」

2013年12月30日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

昨日は 名古屋方面から 900名のそば゛打ち体験ツアーの
皆さんが参加で入れ替わり賑わってたねぇ。

午後には NHKも ビデオを撮りに来る予定と聞いてました~。







よく こ練る



うすく 伸ばす

伸びたら 段に折重ねる

細くそばを切る

完成~



自分で作った喜びは お互い写真に 収めて置かないとね。
皆さん満足の様子でしたよ~~。


ミー が 死んじゃった。

2013年12月30日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

袋に入れて病院に行く前の ミー   ミーで観る最後の一枚

 

数日 コタツで寝てる事多かった ミー
足をケガしてるからかなと 思ってたが

昨日の朝も出たいと鳴くので 5時少し前 開けてやってたら
暫くすると 猫同士の喧嘩が 前の小屋の辺りで始まった
すぐ 外に出たが2匹とも 姿は 無く 追って行ったのか見ず

暫くすると 何事も無かった様に帰って来た
いつもなら 此処で食べてから コタツに入るのだが 直だった

 

コタツに手を伸ばしてジャコやると食べた
コタツに居れば安心で 10時過ぎ 道の駅に出掛けた。

昼過ぎ 帰ると ミーは コタツの中 そして 何時もの様に熱いと
布団から顔出したり また 入ったりしてたが

こっちが飯 食べ終えてコタツの中 覗くと居ないと 思いきや
部屋の隅に 座ってる

今度は 口に持って行っても食べないし 心拍数が早い
普段との異常を感じ 中村の いいだ動物病院に電話す。




4時過ぎ 病院到着

病院に行く時は袋に入れるも 普段の様な抵抗もなく
車中も負担なら心配で鳴くが めったに鳴かず 
おとなしかった ミー やはり普段と違う

それでも先生には ウーと唸ってたが・・
先生 いわく 重症との事 先日より 少し痩せてた


2本注射を施し 明日も悪かったら 連れて来る様に言われたが




帰りは 山本から 天竜峡に出る 三遠道コースで帰宅

途中 山本辺りから 動き出し 鳴くから元気が出たと思いつつ

その内吐いたりも するから 車に酔ったのかと 途中
道の駅に入って様子見た 鳴き声も 苦しそうゆえ

「もう少しだれ ミー 頑張れや」と言いつつ運転
後部座席で 吐く気配や静かになったり 苦しそうな声耳にしつつ

「もうじき家だよ~」

「ミーちゃん」 「ミーちゃん もうすぐだ」ー 声掛けして来たが

着いたよ~と 後部座席の ドアー開け 抱こうとすると
ピクピクと 2・3度 すると クターとなった

「ミー ミー」と呼んだが もう 応答は なし

シャッター押すこと  17:26分でした。

 
(ミーの為に沢山の花を届けてくれました ほんとに ありがとうございました)

暖かい ミーを抱きかかえて家の中に布団敷き
お世話になった 先生にも 今 亡くなったと電話で報告

ミーを車に乗せ 連れ出す時見た 佐々木君にも 報告したり


ペットが車に跳ねられたとか 負傷したりとか 帰らなくなったりとか

聞く事 多いから そんな事も いずれはと 覚悟してたが・・

まだ 亡くなるとは思って無かったので 涙 やたらでます。


(心をさっし編んで呉れた事思うと申し訳なくて悩んでいます)

ミーを看取れる形で 良かったのかもしれない。

ミーには 今日まで ありがとう
沢山 ありがとね~ いっぱい思い出 できたもんねぇ

通夜でした 静かに眠ってる やっぱり 「今まで ありがとう」


年末まで来ちゃいましたね~

2013年12月28日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

今日は 今年お世話になった家も兼ね 回って来たんですよ。

原平 飯島嘉一さん 変わらず お元気で
今年も赤梨の剪定してました~。

寒いと潜ってたら 笑われちゃうねぇ。



吊るし柿の作業も終わったんでしょうか

窓も全開 庇には 柿が干された 原平 飯島さん宅



原平集会所に併設された 農産物加工施設では 
今年も豆腐作りが始まってた。


家で獲れた大豆で 正月は美味しい手作り豆腐 食べられるね。

 
各家 順番で作ってたから まだ明日も見られるそうですよ。






豆を煮終えた釜を洗ってるのね

凝固剤を入れ混ぜてるの



固まった豆腐 これから切って水に浸けるのね



美味しそう 丁度 良いとこ 見れましたぁ



残った リンゴにも シャッター押したくなります。



広い田の奥には 雪で白くなった伊那山脈、

雲が かかって無かったら 親田からは 南アルプスの
仙丈 塩見 赤石も キレイに見えるのにね。






それでも 日陰では まだ先日の雪が残ってます。

 


前日コンニャク先生から 頂きました~
やっぱり モチモチっと してて 柔らかくても歯ごたえが最高



良き見本が有る内にと 挑戦してんですけどねぇ いまいち












ミーは 昨日から コタツの中で おとなしかったが 今朝は 
外に出る気になって ビッコで 痛々しくも冷えた空気にあたる。

食欲が有るから 大丈夫そう  
その後は ず~と コタツ こちらは その方が安心 安心











よそ様で カワイイの拝写してきました~



皆さんの お宅では 正月準備 進んでる事でしょう

我が家 猫の手も借りたいとこだけど あてにならず
箒で まあるく掃いて置きましょ。


飯田市内のイルミネーション

2013年12月27日 | Weblog







皆さんの ブログ観てても 今年は市内の イルミネーション
載せて無いなぁー と 観てたら 陽那さんより コメントあり

飯田に出てたので 今夜 観て着ました~。
場所は 本町一 の リンゴ庁舎って 言うんだねぇ

陽那さん 確かに キラキラ してました~。

ややさんの写真展の時 気が付か無かったが 
入口に信金文字 小さくも有ったよぉ


最近 ブログ サボリ気味なんで 
じっくり観るも 今夜は冷える 冷える 他に観る人もなし

きっと クリスマスも 終わったから ですね。



ミーが ここに来て ビッコで歩き 元気が無いのも悩み

 


正月飾りの 「オヤス」つくり

2013年12月23日 | Weblog

↑ 画像クリックで拡大

老人クラブ と 村の教育委員会で毎年年末に実施してた

「オヤス」つくりが 村内の各 公民館で 開催されました~。

指導は 各 地区の高齢者の 皆さん

私が見たのは 合原コミニティーセンターでの開催 
合原地区は 戸数が多いから

子供50数名に 大人 約30名と多く いっぱいに広がって製作中

 小さな子も 最初 教わっただけで 手際良く藁を扱ってたねぇ。






自分で作った オヤスが 年末には 松と一緒に飾られるね。



正月飾りの オヤスとは 神様に捧げる食器の事で
藁を折曲げて 
玄関や神棚などに飾り付ける。
 


あぁ 今年も・・・

2013年12月23日 | Weblog

 「更新してないが どうかしたかー」
  なんやかやと しつつも 元気で やってますぅ

そうこうしてる間に 今年も 一週間と なってしまったわ

そして 今日は クリスマスイブ
まさか 人様の パーティー覗く訳にも いかんしねぇ


せめて ブログの雰囲気だけでも・・ どこぞの

先日 見た クリスタルで光のツリー 載せときましょ。






こちらも 上手う 出来てましたなぁ



そう言えば 今年の飯田市内の イルミネーション どうなんでしょ
今夜は じっくり皆さんの ブログでも見てましょ。


春先から 途絶えてた こんにゃく作り
間には こんな事も やってました~


作り方を 教えてって人も居たから 早速 手順を

 こんにゃく玉 1Kの場合
 水 3ℓ
 炭酸ソーダ 大さじ2
 炭酸ソーダを溶かす湯0.5ℓ



しっかり洗えてれば表面の皮部分が残ってても問題なし

              

今回は 一口大に切ったのを 煮てから ミキサーに



              

ここでは 糸引く位 しっかり練ったら
溶かした炭酸ソーダを入れ すばやく練ります 

器に流し込んで 固まるのを待ちます
今回は 小分けし易い様 100円ショップの使捨てカップ使用

              

固まって来たら 30分ほど しっかり煮ます





煮えたら そのまま寝かすと 熟正されて 粘りもでます

完成は 買った こんにゃくと違い 切り口が ツルツルしてなく
表面は気泡の穴があったりして 見るからに 手作り感充分

 


試験的に 500g の こんにゃく分量にする 春の折 硬さが いまいちだったので 近所のお婆さんに見て貰った。

まだまだ 改良余地は あるけれど 前回は ミキサーにかけてから煮たので底に焦げが出来てしまったからねぇ。


今朝のテレビの asaichi で こんにゃく とりあげてたね
クリスマスに こんにゃく?  クリスマスだからあえて だってよ

カロリーが少ないので 糖にも良し
悪玉コレステロールを 下げる力も あるようだ

単に 私は こんにゃくが好きって だけなんだけど

 

頂いてた 時短で出来る 赤飯っての作ってみました~



あずきを 浸け置き することもなく
入ってる具を入れて 水 250ml 入れて スイッチ押すだけ















a-co-o
pらしいが ゴマ塩も付いてて 急に とっても便利だわぁ

そう言えば 時短カレー なるも最近 人気らしいねぇ
で 赤飯の出来栄えは と 言うと・・・

本格的な赤飯と載せたらメーカーから届くのかしら?   キャ


冗談は さて置き 年末・年始は 寒波が押し寄せる様だ


匠会の門松

2013年12月17日 | Weblog

 ↑ 画像クリックで拡大

先月 門松の台部分が出来てたから 
今回は いよいよ飾り付けられての完成まで

今年は 18基の予約なんだそうです。

集められた 松・竹・梅・南天等も沢山必要としますねぇ
それだけに 今年も 立派な門松に仕上がってました~。









重厚感あり堂々とした門松は やっぱり匠ですよねぇ。
村内の公共の建物の他 ショッピングひさわ や サークルKの
入口にも飾られてますよ~。

↓ 画像は役場玄関前