nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ツワブキ(2018)・自宅

2018年11月19日 | nokoの花図鑑
学名:Farfugium japonicum  キク科  ツワブキ属  常緑多年草です。 草丈20~50cm
漢字では石蕗・艶蕗と書きます。原産地は日本・台湾です。 別名はツワ・イシブキ・ツヤブキ

冬でも葉が緑のままの「常緑多年草」なので、緑の少ない冬場の貴重な彩りとして、重宝されています。
我が家では、ツワブキは毎年、キレイな花が咲きません。品種により、花の違いもあるようです。

最初咲いたのは、大星雲です。まぁまぁでしたが、花数が少ないです。最近になって、昨年、寄せ植えにした星雲車葉に
貧弱な花が咲き始めました。1週間ぐらい前に植え替えた浮雲錦も同じように貧弱な花でした。

ご近所で北側の通路に何十年もズッラッとツワブキを植えておられるお宅があります。今年も、見事な数の花が咲いていました。
昔ながらの、無地のツワブキです。

管理方法を見ましても、植え替え後は水を切らさないようにという事ですが、土地を選ばず日陰でも日当たりでも適応しやすい
植物です。非常に丈夫で、花の後にできる綿毛の中の種からも自然に発芽して自然に増えて生きます。
病害虫はほとんどありませんとのことで、難しくありません。
食べることも出来ます。(あく抜きの必要があります)

歴史も古く浮雲錦でも歴史の古い品種で、江戸時代から存在すると言われています。

2017/1126 にも投稿し記事を書いています。ツワブキのお好きな方は見て頂ければと思います。

今日のお花
30年以上前から持っている小菊です。

















寄せ植えにした「星雲車葉」です。












植え替えたばかりの「浮雲錦」です。





今日のお花 (^^♪ 
30年以上前から持っている小菊です。





コメント    この記事についてブログを書く
« ベジタブルガーデン2・自宅 | トップ | 阿弥陀寺散策・山口県 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿