nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

竹藪の中にヒガンバナも チラホラ! 沼には ママコノシリヌグイが沢山!

2021年09月28日 | nokoの花図鑑

前回の『ヒガンバナ&カンナのコラボ』の撮影の帰りに撮った竹藪です。竹藪を抜けると幹線道路に出ます。

以前はスーパーが竹藪を抜けたところにありましたが、少し、遠くに越しましたので、歩いては行きません。

この度、久し振りに歩く機会に恵まれました。ノアズキには始めて気がつきました。

ヤマハギもノアズキもギリギリでしたね。

 

ノアズキのついて

学名は、Dunbaria villosa  科名:マメ科  属名:アズキ属のつる性多年草

本州〜九州の日当たりのよいところに生える。全体に軟毛があり、葉の裏面と萼には赤褐色の腺点がある。

葉は3小葉からなる。小葉は長さ、幅とも1〜3cmの卵状菱形。花は黄色で長さ1.5〜1.8cm。変わった形の蝶形花で

旗弁は右側が大きく、竜骨弁はクルリと曲がって左側の翼弁と一緒に上向きになる。右側の翼弁は竜骨弁の基部を

とり巻いている。豆果は長さ約4cmの広線形で短毛が密生し、なかに6〜7個の種子が入っている。

花期は8〜9月。(松江の花図鑑より)

 

ヤマハギについて

学名:Lespedeza bicolor  科名:マメ科   属名:ハギ属の落葉半低木。日本には8種類のハギの仲間が

分布するが、本種が最も一般的であるため、単にハギという場合は本種を示すことが多い。

6月から9月にかけて咲く花は直径1センチ程度の小さな蝶形。派手さのないところが昔から好まれる。

花期は長く、満開がはっきりしないまま咲き続け、いつの間にか花が消える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノアズキ

 

ノアズキの葉の先は丸いが ヤブツルアズキは葉の先が尖るので区別が出きる

 

ヤマハギ

 

ママコノシリヌグイ

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ヒガンバナ&カンナのコラボ... | トップ | 鳥からのプレゼントだったサ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹やぶ (サッチー)
2021-09-29 09:05:57
竹藪のある道を通るのはちょっと勇気がいりますね。でも私も竹藪大好きなのです。
その中にある、隠れた場所にある花を愛しむnokoさんの優しさを感じました。
ノアズキ・ヤマハギ・ヤブツルアズキ・など
見落としそうですが、写真も撮って、素敵です。(^^♪
返信する
竹藪は暗くて難しいですね! (noko)
2021-09-30 01:35:08
サッチーさん  こんばんは!
今の時間は30日の1:10です。
昨日はヒートポンプ給湯機が壊れたリ、換気扇やマットの交換でバタバタして、パソコンを開くことができませんでした。

コメントを頂いていてすいません。
サッチーさんの竹林はステキですよね。ヒガンバナを撮りに行ったのですが、ここにも竹藪があったんだと思い、撮ってみました。昔よりは明るくなっていましたが少しカーブになっているのでヒガンバナのところに出ると安心したものです。私は、暗い場所や、夜は苦手なんですよ。
でも、撮影は暗くて、難しかったです。沢山撮影してあの程度です。(笑)
ノアズキは他のフォロワーさんが2人ほど、出されていましたので、これだ!と思って嬉しかったです。初めて出会うお花は嬉しいですね。
今日も、遅くなりすいませんでした。
返信する

コメントを投稿