珍しい狛犬があるという神社の情報を得て、見に行きました。
上郡町梨ケ原にある船坂神社です。
玉を抱いた狛犬、子を抱いた狛犬、陶器製の狛犬がありました。陶器製の狛犬は、峠を越えて岡山県に入るとすぐに窯元がある備前焼かもしれません(あんまり詳しくないから推測です)。
また、ここにはタラヨウという常緑広葉樹があり、この葉の裏に尖ったもので字が書けるとのこと。一枚あった落ち葉で実験しました。面白い🤣
社内には、赤穂浪士の額縁絵。
ちなみに、今日12月14日は赤穂浪士討ち入りの日で、赤穂では義士祭が行われてます。今年も高橋英樹が大石蔵之介役で行列に加わるとのこと。あまり興味がありませんので、パスですが、、。
近くには、「落地(おろち)八幡神社」があり、参拝しようと思いましたが、町内会で正月のしめ縄飾りの準備をしていたので、遠くから眺めさせてもらいました。
さらに近くの神社を探すと、「祝神社」というありがたい名前の神社を見つけました。ブドウ園が広がる田園風景の端で、山が始まるところに、祝神社㊗️はありました。
75段の階段がある、かなり古い神社でした。
神社巡りが癖になりそうです。
昼から、上郡町人権のつどいがあり、拉致被害者の蓮池薫さんの講演を聴きに行きました。生涯学習支援センターの大ホールはほぼ満員でした。
一口も水を飲むことなく、1時間40分、拉致されたときの状況、北朝鮮での生活、帰国できた理由を熱く語ってくれました。
まだ、帰国できない被害者を助けるために、より多くの人が拉致を非難する声をあげ続けることが重要と訴えてました。
蓮池さんは1957年9月生まれで、私より1歳若いほぼ同年代。拉致されたのが大学3年で、その場所は私の両親の実家近くの新潟県柏崎市の海岸でした。私もよく行った場所で、こんなことが起こっていたんです。恐ろしくなりました。
私に出来ることが何か、じっくりと考えでいきたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます