goo blog サービス終了のお知らせ 

東久留米 学習塾 塾長ブログ

東京都東久留米市滝山の個別指導型学習塾 塾長白井精一郎のブログ

数式の問題(16)

2020-01-19 10:44:38 | 数学・算数の話
こんにちは。東久留米市の学習塾塾長です。

今回は、2014年AIMEの3次方程式の問題です。

問題は、
「3次方程式
 
の実数解が x1、x2、x3 ( x1<x2<x3)のとき、x2(x1+x3)の値を求めよ。」
です。

3次の項の係数

を2乗し、2倍し、1を足すと2次の項の係数の符号を逆にした4029になるなど、因数分解ができそうな雰囲気です。

そこで、与えられた3次方程式の左辺を変形してみると、

になり、上手く因数分解できました。

こうなれば、3次方程式のすべての解を求めてしまいましょう。

下から2行目の2番目の(  )内の2次式を

として、これを解の公式で解くと、

です。

このとき、 x1<x2<x3 から、3次方程式の3つの解は、

になります。

したがって、

で、これが答えです。


解と係数の関係を利用しても解けますが、与えられた3次方程式を解いてしまうのが手間がないようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。