goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

リメンバー1100・2017②

2017-08-22 07:45:12 | 旅とランニング

 ブルースカイ💖そんなコトバが似合う一日🎵

 toえりも2日目のこのステージの特徴は、コンビニや道の駅は、そこそこあるが、アップダウンが多いこと。加えて気温の上昇する中、坂道を行くのは相当のエネルギーを消耗する。

 去年は、最後の方のチェックポイント、大沢小学校跡で、最終ランナーのキングに捕まった。この人と一緒になったら最後、ダッシュしないと完走出来ない。彼は走力があるにもかかわらず、わざと自分を追い込む走りをしている。そんな彼にまだあと残り25kmある、そんな所で捕まった。それでも、彼の姿を見失いながらも必死で走って、なんとか節度時間の1分前にゴールした。

 そんな苦い経験から、最初から前に出て進んだ。でも、日本縦断走り旅で身に付いた時速5kmのペースが抜けない。コレでは全然間に合わない。たちまち置いていかれる。

 
 午前5時前の太陽...


 羽幌港の夕陽...この時点で、節度時間オーバー確実


 夕陽がいつしか月の光に...


 まっすぐ延びる砂利道って、嫌だねー。


 でも、振り返ると、そこには利尻富士が...思わず叫んだね❗実は、利尻富士、翌日の通過地点・留萌からも見えてた🎵


 山って凄いな。神だね‼自然への畏敬の念...

 昨年、最終ランナーのキングに追い付かれた大沢小学校跡を過ぎ、羽幌市内に。そこで追い付かれ、たちまち見失う。最後のチェックポイントにいた呼びかけ人に、「時間に間に合いません。どうしてくれましょう?」と言ったら、そのまま走ったら?とアッサリ。

 そのまま、ダラダラと走り、結局、節度時間20分オーバーでゴール(^_^)

 うーん、2日目は鬼門ダ(^_^)

 気を取り直してレストランへ駆け込み、天蕎麦を食べる。相変わらず、天ぷらと蕎麦を別々にして食べるのだ
った。もちろん、生ビールと共に(^ー^)❤

#welovegoo
#トランスエゾ

リメンバー1100・2017①

2017-08-21 07:12:43 | 旅とランニング

 ゴールから2日が経って、なんとか私の足は平常に近い状態をキープしている。昨年は、大会が終わった翌日、すでに空港で足がパンパンにむくんでいた。恐らく、もう走らなくていい、という安心感があったのだろう。

 でも、今年は、月曜日、つまり今日の午後に仕事がはいっている。まずもって、フィットネスシューズに入る足の状態をキープしておかないといけない。そんな緊張感もあってか、今のところ大丈夫だ。

 速報でお届けした14日間の走り旅🎵自身の来年へのチャレンジと、そしてコレから挑戦してみよう、という人のために、今一度、レースを振り返ってみたい。


 今年の特徴は、20回大会だった昨年の反動で、大幅に参加者が減ったコトと、涼しかったコト🎵

 当初のスタッフも、呼びかけ人と、そのお嬢ちゃんだけなので、少ない参加者全員でスタート会場づくり。


 寒い❗早くスタートさせて❗(笑)



 去年は、丘陵を登らないと会えなかった鹿の群れに、早くもこの場所で出会う💖草の間の白い花を食べてました(^ー^)❤

 涼しい、というより、寒い中でのスタート🎵去年は少し蒸し暑さが残って、丘陵を登った頃には汗だくだったけど、長袖の上着をひっかけてのスタート🎵


 樺岡駅跡...初参加の人が、「北海道は、廃線と廃屋と廃校だらけだ」と言ってたけど、それは年々感じる。この樺岡駅跡も、すでに文字が薄くなって読めないほど。こうして人々の記憶から忘れ去られて行くのだろうか?


 思わず、一泊してみたくなる...そんなバス停(^ー^)❤

 
 この辺の学校は、小中学校が当たり前だけど、こんな看板見ると、なんだかうれしくなるね(^ー^)❤

 油断してると午後からだんだん暑くなり、いつもの天気に🎵


 田中牧場さんで休憩🎵

 「こっちは、朝からこんな天気だよー」わずか数十キロ走っただけで、こんなに天気が違うとは...


 お手製のジャガイモの煮っ転がしを食べていると、「澤田さん、ビールあるよ❗」と呼びかけ人🎵

 早く言ってヨ❗もちろん、いただきました(^ー^)❤

 ガッツリ休憩しても、しっかり節度時間の1時間から40分前にゴール出来るのは、初日で体力があり余っているから?


 いい天気🎵

 路線バスが追い抜いていく。ひょっとして誰か乗ってるかも?なんてぼんやり考えてると、突然、後ろから声がした。全く人の気配を感じさせなかっただけに、コレにはビックリした。

 見ると、初参加の久美ちゃん🎵彼女は、私より一つ若い世代で、ある程度名の知れたスピードランナーだ。まだ、荷物を背負って走った経験は無い、という彼女は、小さめのリュックに荷物をパンパンに入れていた。

 「あれ?どこで抜いたかなー」

 実は彼女、途中で道を間違え、最終日に通過する猿払村の手前まで行き、間違いに気付いて戻って来たのだとか。恐るべし、スピードランナー🎵

 
 昨年より若干遅めのタイムでゴール🎵でも、コレでいいのだ。昨年は、全体的に初日で飛ばしすぎて潰れるパターンだったから。宿で定番のカツカレーの夕食を頂く。なぜか、私は、カツとカレーを別々にして食べる。そうしたほうが、美味しいのだ。もちろん、生ビールと共に(^ー^)❤コレが、初日の「最大の楽しみ」かもしれない❗

#welovegoo
#トランスエゾ


エゾ速報⑭

2017-08-19 20:44:23 | 旅とランニング

 今年も、この丘に帰って来ました🎵




 今回は、優秀デス💖

 片道キップ組は、2名を除き、全員完走🎵
 往復組は、女性2名が1100km完走、私と男性2名も全員1000km走破🎵

 先程の打ち上げで、早くも来年の参加表明(笑)

明日以降は、来年に繋ぐためにも、この2週間の振り返りを行ってみたいと思います。

#welovegoo
#トランスエゾ

エゾ速報⑬

2017-08-18 20:41:56 | 旅とランニング

 往復組は、本日で1000km越え🎵前半、ウダウダだった私は、明日の最終日で、ようやく1000km到達予定💖


 いまのところ、パーフェクト完走は、この方、トランスエゾの女王・マミさんのみ。


 今日は、そんなマミさんに小判鮫ならぬ、一定の距離を置いて、付かず離れずの尾行走法で、お陰で去年より1時間速くゴール出来ました(^ー^)❤

 明日の最終日は、朝4時半、浜頓別の宿をスタート🎵午後2時半から4時、宗谷岬ゴール予定です(^ー^)❤

#welovegoo
#トランスエゾ