へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

マラソンうんちく🎵

2019-03-07 06:45:32 | 旅とランニング

 手元に総務省認証学術刊行物なるモノが届いた...

 と書くと、ナンテ格調高いんダ🎵
いったい、へんないきものは何の研究をしてるんダ?

 って思われそうだけど(笑)

 
 実はコレ、お金を払って講習受け、一応、認定試験を受けて合格すれば誰でももらえる?という資格の一つ、"健康管理士"に登録すると、日本成人病予防協会から定期的に送られてくる「ほすぴ」という刊行物のコト(^_^)

 今回のタイトルが「マラソンと健康」

 なんで、今日のblogは久々のランニングネタ🎵

 と言っても、皆さんにとっては知ってるコトばかりかもしれませんが...


【ジョギングとランニング、マラソンの違い】
 意外と知っているようで知らない?ジョギングとランニング、そしてマラソンの違いは...
何となく、マラソン〉ランニング〉ジョギングというイメージはあるけど、明確な定義は?

 えー、国立健康・栄養研究所によりますと...
時速6.4km以上の早さで走るのがランニング、それ以下だとジョギング🎵

 なにゆえに6.4kmなのか?6kmではダメなのか?
ってカンジですが...

 喋りながら走れるか否か?を基準としているそうで。

 もう何年も前からランニングしてないな、私(笑)

 かたや、マラソンは?
というと、順位やタイムを競う長距離種目のコト、だそうで...
コチラもご無沙汰?(^_^)

 いやいや、"競う"なんてしたくない(^_^)
別に競わなくたってイイじゃない?
ってカンジです。今は(^_^)


【マラソンはなぜ42.195kmなのか?】
 コレは私もズーっと疑問に思ってました🎵
なにゆえに.195kmなのか?42kmではダメなのか?と(^_^)

 マラソンの起源とされる、紀元前400年頃のマラトンの戦いで勝利したアテネ軍の兵士が戦場のマラトンからアテネまで勝利を報告する為に走り、力尽きて絶命した時の距離?

 いえいえ、マラトンからアテネまでの距離は約40kmです。


 実は第1回のアテネオリンピックでマラソンが行われた時以来、40km前後、が目安でしたが、第4回のロンドンオリンピックの時、国王の住むウィンザー城から競技場までの41.843kmを予定してましたが、王妃が「私はスタートは城の窓から見たい🎵ゴールは競技場のボックス席で見たい🎵」と言ったので、スタートは城の庭、ゴールを競技場のボックス席前にしたら42.195kmあった🎵

 という、当時の英国王妃の"わがまま"?によるもの、でした(^_^)

 以来、今日まで42.195km、という距離は引き継がれているワケです(^_^)


【高地トレーニングって?】
 マラソンの実業団選手クラスが行う、高地トレーニング⬅まれに市民ランナーレベルでも2-3日の合宿がありますが...

 1000~3000mの高所で行うのが高地トレーニングです。
が、やはり、初めて行う時は1500m以下で行わないと高山病の危険があるそうです。

 ちなみに高所でトレーニングすると酸素量が少ないため、ヘモグロビンが増産され酸素運搬能力が向上する🎵と言われてます(^_^)

 ただし、高地トレーニングは3週間以上が理想的、とされていますが、10日~14日間の短期間でのトレーニングを繰り返すコトも効果があるそうです。

 というコトは、市民ランナーレベルの夏場の山合宿は、高地トレーニングではなく、単なる避暑?(^_^)


【スポーツとは?】
 最後になりますが、この刊行物の「はじめに」にこんなコトが書かれていました。

 スポーツ庁によると、スポーツとは「身体を動かすという人間の本源的な欲求に応え、精神的充足をもたらすもの」だそうです🎵

 日本の行政機関らしい(^_^)、なんともお堅いおコトバですが...
心もカラダも満たされる🎵というのは素晴らしいコトです(^ー^)❤


 今、話題のe-スポーツはコレで言うとスポーツに該当しないのでは?
といった気がしますが、コレについては賛否両論ありますが...

 長くなるので、またの機会に(^_^)



 以上、マラソンうんちく🎵でした(^ー^)❤



#マラソンの起源
#フルマラソンはなぜ42.195kmなのか?
#ジョギングとランニングとマラソンの違い
#健康管理士
#日本成人病予防協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする