goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

1000人を前に緊張しない理由(ワケ)

2019-01-14 04:38:06 | 日々雑感

 昨日は「のおがた新春マラソン」のウォーミングアップを担当しました🎵

 約千人を前にした大舞台🎵というのはコレが初めてで...

 案外、緊張するコトなく、自宅で練習していた時のようにリラックスして出来た(^ー^)❤
まあ、参加者総勢1400人超🎵とは言え、実際には各自のペースでアップに出てる人等で、会場に居るのは数百名程度🎵

 会場の遠賀川水辺館の階段上をステージ代わりに、上から見下ろす感じ🎵


 この後、24hジムのスタッフとズンバを受けていただいてる会員さんがエントリーしている20Kmの部のスタートを見送って対岸へ🎵





 対岸では、直方消防本部の出初め式が行われていた🎵

 むー、逆光(^_^)

 ちょうど偉い人が隊を視察する"巡閲"の場面で、音楽は"栄誉礼"

 自衛隊と警察、消防は兄弟みたいなもんだけど、栄誉礼の音楽は、自衛隊のそれと全く同じで、懐かしく感じた(^_^)
 
 唯一、違うのは自衛隊の気を付け❗は指先を伸ばすのではなく、グー👊であるコト⬅予備自衛官で消防団に入ってる先輩は、使い分けで戸惑ってました(^_^)


 午後は飯塚市内の24hジムの60分間のズンバクラスのあと、夕方、健康の森でのサークル🎵
なんと、このブログを見て来ました🎵という方、福岡市内から来てくれました(^ー^)❤
福岡市内には、あふれるほど(^_^)ズンバサークルがあるにも関わらず、ワザワザこのサークルにお越しいただき、ありがとうございます(^ー^)❤






 ところで、今朝のウォーミングアップは、ホント、自分でもビックリするくらい、緊張しなかった(^_^)

 逆に、24hジムでのレッスンや自分のサークルでの方が緊張してたくらい(笑)


 なぜだろう?



 おそらく、状況は違うにせよ、この、上から見下ろす的なシチュエーションを私はコレまでに何度も経験してきた🎵というコト、それが最大の理由だと思う🎵

 小学校の頃は学芸会の演劇で、合唱のピアノ伴奏で、そしてピアノの発表会で...
中学生の時は生徒会の副会長として、何度も全校生徒の前で壇上に上がらされた。

 そして自衛隊幹部候補生学校では弁論大会で数百人を前に話す機会を与えられた。

 もちろん、全く緊張しなかったワケではないけれど(^_^)、それ以上にやり終えた後の快感が私自身の脳にそのまま"成功体験🎵"として焼き付けられ、一対その他大勢イコール快感🎵
という方程式が私の中で出来上がっていたのダ(^ー^)❤


 逆に上から見下ろすのではなく、少人数を相手に同じ目線...というシチュエーションに慣れていないがために、ジムやサークルでは微妙な緊張感があるのだろう(^_^)⬅コレも"慣れ"で解消されつつあるけど(^_^)


 でも、やっぱり得意とするのは、その他大勢🎵
なので、もっとサークルに来てほしいナ⬅結局、そこに持っていくのか?(笑)


 そして、千人でも二千人でも、いやいや、人が豆粒ほどに見える一万人でも大丈夫だろうから、講演会でも呼んでください。きっと、カストロ演説ばりに延々と話すと思います(笑)



#welovegoo
#第4回のおがた新春マラソン
#going fitness24飯塚店
#飯塚市内のズンバサークル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする