晴れのち曇り、時々パリ

もう、これ以上、黙っていられない! 人が、社会が、日本全体が、壊れかかっている。

『ためらわず訂正を=「記者は訂正する力を持っていなければならない」元英編集長』【一口時評】

2011-10-22 23:08:40 | 政治と社会
また土曜日がやって来ました。

【週末一口時評】を、お届け致します。



【今週の大笑い】


     
     「新漫才コンビ結成発表会」(裏吉本興行)



◆ためらわず訂正を=原発事故報道に検証求める―英誌前編集長(時事通信/10月22日(土)20時17分配信)
◇『記者は「訂正する力を持っていなければならない」と強調』小沢事件は!?


▶<野田首相>仏首相、独大統領、英首相と相次ぎ会談へ(毎日新聞/10月23日(日)0時14分配信)
▷比較されて、ますます小物振りを曝け出す。

▶TPPで何が変わるか 輸出拡大も国内産業に打撃 制度変更で混乱も(産經新聞/10月23日(日)0時4分配信)
▷なぜか「当然」の情報を少しでし始めた。新聞事業も米に浸食される恐れ??

▶橋下氏の都構想、迎え撃つ平松氏…直接対決火花(讀賣新聞/10月22日(土)23時8分配信)
▷なんだかなあ…。

▶除染の取り組み強化=福島・いわきで意見交換―細野原発相(時事通信/10月22日(土)21時52分配信)
▷除染とは「放射能」をどっかよそに一時移す作業である。プルトニウムは、2万4千年でやっと半分無くなるだけ。

▶TPP、意見集約に全力=民主・樽床氏(時事通信/10月22日(土)18時55分配信)
▷どこに集約するつもりか言ってみろ。

▶<橋下知事>「市役所作り直す」…平松市長との対決に意欲(毎日新聞/10月22日(土)13時35分配信)
▷じゃあ、取り敢えずセメント練る事から始めるか。

▶平松市長「独裁標榜する政治家に振り回されぬ」(讀賣新聞/10月22日(土)13時14分配信)
▷悔しいだろうねえ。

▶実態分からない…谷垣氏、TPPへ明言避ける(讀賣新聞/10月22日(土)13時14分配信)
▷急に方向転換!?その時ガッキーに何が起こった…?

▶普天間移設、見直しに言及=「辺野古以外あるかも」―谷垣自民総裁(時事通信/10月22日(土)12時18分配信)
▷神様、ガッキーが良心に目覚めました…。

▶野田降ろしにならない?TPP慎重派に温度差(讀賣新聞/10月22日(土)9時50分配信)
▷野田を降ろす降ろさないなどの次元の事では無い、馬鹿者め!

▶4年経て憲法審査会 参院は改憲「議論進む」(産經新聞/10月22日(土)7時55分配信)
▷時は移ろい、反戦の思想は忘却の彼方に消え去り、ネオ・コンの火遊びばかりがはびこる世とはなりにけり…。

▶大阪府知事選 不戦敗回避へ 民主、背水の陣 郷原氏に出馬要請(産經新聞/10月22日(土)7時55分配信)
▷自民公明と相乗りだってさ(爆)

▶“仕分けの父”仙谷氏&辻元氏が参戦(産經新聞/10月22日(土)7時55分配信)
▷次回から「仕分けされたクズ」が<ゾンビ>と化して仕分けする。

▶ソマリア海賊対策 日本船舶に海自乗船 政府、武装ガード検討(産經新聞/10月22日(土)7時55分配信)
▷それより「シー・シェパード」撃沈を先に願いたい。

▶野田佳彦首相 記者には…カダフィ大佐死亡にも沈黙(産經新聞/10月22日(土)7時55分配信)
▷アメリカに標的にされた者の末期を見せつけられて、怖くてPTT参加を拒めない・・・。

▶橋下知事「僕しかいない」…辞職・市長選出馬へ(讀賣新聞/10月22日(土)2時32分配信)
▷真にかけがえの無い人物は、自ら「自分しか居ない」などと、決して言わない。

▶「武器輸出三原則」緩和 前原氏が政府に検討要請(産經新聞/10月21日(金)23時36分配信)
▷はい前原クン、君の出番は終わってるでしょ、ママの所に帰りなさい。

▶<第3次補正>東日本大震災復興に本腰(毎日新聞/10月21日(金)23時36分配信)
▷放射能は? 今後の住民の健康は? インフラの「形」だけ作っても『復興』とは言わない。

▶<公明>郵政審議に応じる方針(毎日新聞/10月21日(金)23時22分配信)
▷最近いよいよ民主にすり寄る公明。池田先生の意識が有るうちに政権復帰?

▶<政府>国家戦略会議を設置 会議新設を抑制、乱立を集約(毎日新聞/10月21日(金)23時20分配信)
▷集約されて用済みになった委員達には、早速「退職慰労金」ですか。

▶読売渡辺会長「野田内閣支持」(産經新聞/10月21日(金)23時18分配信)
▷さすが」原発の父」の後継者。早速「推進」に向けて二人三脚?

▶<憲法審査会長>参院「ねじれ」反映 自民・小坂氏を選出(毎日新聞/10月21日(金)23時18分配信)
▷♫さんいん、さんいん、しゅっぽ、しゅっぽ。かいけんだ、かいけんだ、たのしいな♪

▶<藤村官房長官>武器輸出三原則 見直し「検討中」(毎日新聞/10月21日(金)23時15分配信)
▷前原と「阿吽の呼吸」ですね。

▶<野田首相>「タイ支援策早急に」 震災時の恩義に報い(毎日新聞/10月21日(金)22時47分配信)
▷善き事。ただ、世界中から集まった義援金の支払はどうなってるかはっきりしてくれ。

▶「TPPは野田政権の命取り」社民・福島氏(産經新聞/10月21日(金)22時41分配信)
▷野田の命なんぞどうでも良い。全国民の命がかかってるのだ。

▶首相「観光が元気にならなければ」東北の女将を激励(産經新聞/10月21日(金)22時39分配信)
▷君たちが「芽を摘んでいる」事を自覚しなさい。

▶粕谷茂・元北海道沖縄開発庁長官が死去(讀賣新聞/10月21日(金)21時2分配信)
▷古き自民党政治の残滓、一人逝く。一応合掌。

▶「公明との協力、しっかり押さえないと!」 自民税調幹部ら谷垣氏に苦言(産經新聞/10月21日(金)20時27分配信)
▷民自で綱引き。キャスティングボードを握りたい公明の思うつぼ。

▶日系企業の資金繰り支援へ=タイ洪水被害で―政府(時事通信/10月21日(金)20時23分配信)
▷企業支援は素早いねえ。

▶「病院船」導入へ調査費、災害時医療マヒに対応(讀賣新聞/10月21日(金)19時37分配信)
▷又一つ利権が。又一つ天下り先が。

▶バカなやつ発言、平野復興相が衆院特別委で陳謝(讀賣新聞/10月21日(金)19時28分配信)
▷「言葉狩り」に対し、開き直るだけの性根も無し。

▶国の借金、1000兆円突破へ=復興債発行で―11年度末見込み(時事通信/10月21日(金)19時25分配信)
▷さあ、いよいよ「米国債」の売り時。中国に習え。

▶仮設住宅の住環境改善へ=寒さ対策や自治会支援―政府(時事通信/10月21日(金)17時45分配信)
▷後手後手。まあ、やらぬよりかまし。

▶独衛星、被害の恐れ小さい=藤村官房長官(時事通信/10月21日(金)17時44分配信)
▷「大変だ。 天が落ちて来る! 天が落ちて来る!」

▶耐震岸壁に消波ブロック=「緊急時に使えず」―検査院(時事通信/10月21日(金)17時12分配信)
▷非常階段に荷物積み上げた雑居ビルと同じね。

▶TPP慎重派議員が決起集会 約120人が「反対」の緊急決議(産經新聞/10月21日(金)14時42分配信)
▷もっと集まれ!

▶一川防衛相とパネッタ米国防長官が会談へ(産經新聞/10月21日(金)14時0分配信)
▷上意下達。

▶<福島第1原発>観光被害を全額賠償 東電仮払い見直し(毎日新聞/10月21日(金)12時59分配信)
▷家も土地も職も失った、多くの住民達の補償はどうなってる!!

▶「言われて再提出」は無意味=九電のやらせ報告書で―枝野経産相(時事通信/10月21日(金)12時56分配信)
▷なめられてますなあ、枝野サン。

▶<カダフィ大佐死亡>「新しい国造りの通過点」藤村官房長官(毎日新聞/10月21日(金)12時28分配信)
▷<TPP参加>「新しい植民地造りの通過点」オバマ米合衆国大統領

▶野田首相 タイ洪水で支援策検討を指示「期待裏切るな」(産經新聞/10月21日(金)12時16分配信)
▷「ひも付き支援」の利権への期待の事では…ないよね。

▶規制値「厳しくなる」=食品ごとの放射性物質―厚労相(時事通信/10月21日(金)12時16分配信)
▷「タバコ代値上げしなかった腹いせよ!文句無いわよね!」(こーろーしょう)

▶民公接近に自民が警戒「手を替え品を替え…」(讀賣新聞/10月21日(金)12時13分配信)
▷ますます復帰から遠ざかる…おかあさーん。

▶<野田首相>国家戦略会議を設置 既存の18会議廃止(毎日新聞/10月21日(金)11時38分配信)
▷18廃止会議の全委員を、新設「国家戦略会議」に移籍、かも?

▶停止原発の課税に同意=福井県の核燃料税―総務省(時事通信/10月21日(金)11時26分配信)
▷「どうせ課税されるなら稼働させよう」の布石?

▶自公幹部が「共同歩調」確認 国会対応(産經新聞/10月21日(金)11時3分配信)
▷おてぇてー、つうないでー、のうみちいをう、ゆーけえーばああー♪ 野党暮らしも怖く無い。

▶<裁判官弾劾裁判所>「冤罪判決の裁判官、弾劾を」 小沢元代表の公判に圧力?(毎日新聞/10月21日(金)9時21分配信)
▷「圧力」って!? 不正義に立ち向かう事が「悪い」というの、毎日サン?

▶<野田首相>細川元首相「脱原発」打ち出すよう詰め寄る(毎日新聞/10月21日(金)2時30分配信)
▷この人が、今更詰め寄っても…。屁のツッパり(失礼)。

▶<野田首相>来年1月訪米へ 首脳会談を行う方向で調整(毎日新聞/10月21日(金)2時30分配信)
▷日いづる国の代官、お館さまへ朝貢す。

▶詐欺で有罪となった法相秘書官が辞任(産經新聞/10月21日(金)1時29分配信)
▷「直ちに」を付けたお陰で、枝野は詐欺罪にならず!?

▶首相、沖縄訪問に意欲=普天間進展へ年内にも(時事通信/10月20日(木)23時29分配信)
▷「お客様、お靴になさいますか? それとも腐った卵になさいますか?」(レストラン・辺野古)

▶引き続き「安全運転」=野田首相(時事通信/10月20日(木)23時2分配信)
▷引き続き「ひも付き運転」By 合衆国

▶首相、TPP交渉参加の必要性強調(産經新聞/10月20日(木)22時53分配信
▷「尻尾を出しやがったな、この野ダヌキめ! 成敗してくりょーお!」(平成タヌキ狩り)

▶野田首相、TPP交渉参加に改めて意欲(讀賣新聞/10月20日(木)22時49分配信)
▷あれま。「安全運転」なんてほざいているわりに、何と大胆な。

▶復興債償還15年を提案、特別会計創設も…民主(讀賣新聞/10月20日(木)22時29分配信)
▷出た! 新たな『特別会計』

▶仏と情報保護協定締結=首相会談で方針確認へ(時事通信/10月20日(木)21時4分配信)
▷「放射能被害の情報を、お互い分かち合って秘密にしましょうね」(日仏包括情報保護協定)

▶超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対論の行方、世界が注目(産經新聞/10月23日(日)1時29分配信)
▷「宇宙の総ては<相対的>なのダ」(アイーン!シュタイン)

▶<九電会長>眞部社長の続投望む意向示す(毎日新聞/10月23日(日)1時5分配信)
▷目くそ、鼻くそ。

▶ASEANと関係強化=太平洋で強固な米軍―パネッタ長官(時事通信/10月22日(土)22時53分配信)
▷キターーーーーーー!

▶日中関係をグローバルな視野で=中国首相、21世紀委に期待(時事通信/10月22日(土)19時34分配信)
▷中国式グローバリゼーション。

▶中国産エコカー15年めどに販売=開発拠点着工―トヨタ(時事通信/10月22日(土)15時0分配信0
▷『下水油』で動かすとか? トヨタと中国との組み合わせだと、冗談で済まないかも。。。

▶カダフィ大佐の死因は調査必要、「即時処刑は違法」=国連(ロイター/10月22日(土)14時38分配信)
▷死人に口無し。

▶米郵政公社、破綻の危機…救済策も見通し立たず(讀賣新聞/10月23日(日)1時52分配信)
▷「早くTPPに参加しろ!」(オバマ)

▶ギリシャ危機、仏に飛び火懸念…伊前首相が警告(讀賣新聞/10月22日(土)19時52分配信)
▷他人事じゃ有りません。

▶結婚相手に求める条件、「収入」はベスト3落ち 20代女性、3人に1人は300万円でもOK(MONEYzine/10月22日(土)16時0分配信)
▷今や若者の3人に二人は年収300万。結活女の3人に二人は300万ではNO。

▶上期の電力需要 最大の落ち込み(フジサンケイ・ビジネスアイ/10月22日(土)8時15分配信)
▷電力不足宣伝で我慢させられた結果。

▶王者もミラーレス参入!? キヤノン 特許複数保有で臆測(フジサンケイ・ビジネスアイ/10月22日(土)8時15分配信)
▷銭ゲバの王者。

▶米大統領、韓国・パナマ・コロンビアとのFTA法案に署名(ロイター/10月22日(土)5時16分配信)
▷新奴隷国家3丁あがり!



★「フクシマの英雄」にスペイン皇太子賞(讀賣新聞/10月22日(土)10時20分配信)
☆警察、消防、自衛隊の現場指揮官5人が代表としてフェリペ皇太子から賞状を受け取った。




【今週のモフモフ】


     
     今週のオザニャン・ガールズ



     
     オレがオザニャンだ。



     
     「この子達の未来が掛かっているのだ」オザニャン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする