2006年 日本作品(東映)
監督 出目昌伸
出演 松平健 ブルーノ・ガンツ オリバー・ブーツ 國村隼 コンティア・ウルマン 高島礼子
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
1914年(大正3年)。ヨーロッパでの第1次世界大戦の火が東アジアまで来ていた。中国の青島(チンタオ)でドイツ軍は日本軍と対戦し、日英同盟により日本が勝利を収めた。降伏した4700名のドイツ軍兵士達は、日本の12カ所の収容所に分けられ入れられた。
ドイツ兵のカルルは、日本兵との戦いの最中、敵に銃を向けない一人の兵士とケンカに。降伏後、その兵士は死体となっていた。
久留米の収容所から2年後。
徳島県の板東収容所へ移送されたドイツ兵達は、所長の松江と地元の人々に手厚く迎えられ戸惑う。そんな中、前の収容所でも脱走を図ったカルルが逃げ出した。
大問題になると忠告する伊藤の言葉を無視し、松江は彼が戻って来るのをひたすら信じ待つのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
今週はドイツ映画&ドラマなのだが、注目したい俳優のドイツ人、オリバー・ブーツの特集にあたりこの映画は欠かせないものなので、日本映画だが、紹介させてもらいたい。
日本でも意外と彼を知っている人が多く、検索するとファンだという人を多く発見した。
ドイツ側の主役は彼じゃないかと思えるくらいの役で、ベテランのガンツよりも出演シーンが多そうだった。
日本の~というとどうしてもボビーとキーファーが出演した映画「エンド・オブ・オール・ウォーズ」を思い出す、ich。
今回も卑劣な日本兵と人間的扱いを求めるドイツ兵との対立かと思ったら、まったく違う展開ですっごく嬉しく感じた。
こんな日本兵がいたのかと思うと、日本人もまんざら嫌な奴じゃないなと思えたからだ。
それにしても、松平健さんは素晴しい。
偶然にも彼の悲報を聞いたばかりだったので、彼自身も松江のような人だと思えてならなかった。
それにあのちゃりんこのシーン。お茶目だったぜ。(^O^)v
またさらに、馬に乗ってきた時の安心感は、やっぱ将軍様だなあ~なんて。(爆)
それでは、
オリバー・ブーツはと言いますと。脱走を図る問題児のカルルだった。
何故にいつも好きな俳優はこういう所で問題児?(^◇^;)
ハラハラして仕方なかったが、手厚く保護してくれた村の女性との交流がなんかすっごくいい感じだった。(上手すぎだよ市原悦子さん)
そうそう、パン職人の彼。
ケンカした兵士のその理由を知った時に、親代わりになり残る決意をする。なんて良い奴なんだ~と無償に感激してしまった。
ベタにはベタなんだけど、なんか素晴しいなあ~って。
それと、思ったよりも上手だった日本語。
最低限だったからまだ大丈夫だったけど、やっぱどうしてもしゃべってるよ~という戸惑いが出てしまう、ich。
う~ん、勘弁だったなあ。(――;)
そうそう、若い兵士のママへの手紙ねえ。( ̄。 ̄;)
上手だったんだけど、日本語なのに必死に聞かなくちゃならなくて、逆に疲れてしまったのだ。
日本語字幕があるのだから、ドイツ語でもよかった気がしたんだけど。
あ~でも、
彼が思いあまって言う「Ich liebe dich」=「愛している」はめっちゃよかった。
最近は「I love you」よりも好きなんだよねえ。キュンと胸に来るし。(*^_^*)
久々の邦画だったが、良かったぞ。
ほんわか暖かい気分になれるものってそうないし、あれだけ豪華日本人俳優で固めたのも久々だったから。
難点を言えば、
ミュージシャンのあの人と、元プロ野球選手のあの人。
まだ、前者は許せるが、後者はまったく場違いだと思ってしまった。
他にもっといい役者さんがいただろうにぃ~なんであの人だったか?
あ~もったいない。(毒吐く)
むっちゃ同意してもらって、ありがとうございます。
まわりの役者さんが名優さんばかりだったので、余計に目立つというか、アラが分かるというかでしたよね。
採用した意図が分かりませんわ。(毒はく)
>オリバー君、最近は何をしてるんでしょう?
ドラマに出演しているようです。
レギュラーというよりゲスト出演ぽいですね。
(準レギュラーって感じのようです)
美男子すぎてダメなんですかね。
日本で言う草食男子はダメって感じでしょうか?(やさしい雰囲気の人)
自分ももうちょっと彼にワイルドさがあるといいなあ~と思いますけどね。(^^ゞ
>ジャガイモっぽい顔の人
みなさんよくそういいます。(爆)
個人的には好きですけどね。(^◇^;)