Sophie Scholl - Die letzten Tage 2005年 ドイツ作品
監督 マルク・ローテムント
出演 ユリア・イェンチ フェビアン・ヒンリンス アレクサンダー・ヘルト アンドレ・ヘンリック
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
90年代に新たに出た証言と資料をもとに作られている。
1943年、ドイツ・ベルリン。
友達とラジオを聞いている、ゾフィーは、明日も会うことを約束し、彼女と別れ、ある場所へと来た。
あたりを伺いながら中に入ると、そこには、兄ハンスと彼の友人達がせっせとヒトラー政権を批判するビラを作っていた。送り付ける封筒も少なく、彼らは大学で配る事を思いつく。
危険を承知で、兄に協力するゾフィー。
2月18日。実行に移した。
ビラを置いていくだけの作業だったが、ふとゾフィーは教室から出てくる生徒達に分かるように、3階から踊り場へビラを落としたのだ。
だが、それがアダだった。
ゲシュタボに捕まり兄を庇った彼女は、尋問官のモーアに厳しい取り調べを受ける事になってしまうのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
逮捕後、4日後に大逆罪としてギロチンにかけられたゾフィー・ショル。
逮捕後のやり取りが主の作品だった。
ということで、ちょっと戸惑った。( ̄。 ̄;)本当にやり取りだけだったからだ。
逃亡の末みたいな感じかと思ったので、あっさり逮捕に牢獄だから、まあ、ついていくのに大変だったのだ。
強引な裁判の進め方もびっくり!(@_@)そして、ひどい!!
ヒトラー政権ならではというか、自国の国民にまでこんな事をしたなんてひどすぎる・・・。
まだ、若いのにしっかりした女性だな~という印象が残った、ゾフィー。
彼女の歳の時なんかまわりに感化されやすいだろうに。必死に仲間を庇っていた。
逆に、若いから出来たのかな?とも思えたが。(どっち?)
それにしても、ビラ配りのシーンは、イライラした。
そのままにしていれば、発見されなかったかもしれないのに・・。
持って帰って来てもダメだったのは分かるが、そっと持ち帰って燃やすってのもダメだったのかなあ~と思ってしまったのだった。そうすれば、悲劇はなかったように思えるのだが。
両親と会うシーンがちょっと辛かった。分かってもらえない様子が・・・。(>_<)
でも、両親としても複雑な気持ちだったに違いないと思うのだ。
どうしてそうなっちゃんだろうと。
そうそう、
どうも、実在のゾフィーに似せた演技を女優さんがしていたらしいのだ。
それは裁判官役もそうのようで・・・。
それでは、
目的のヘンニックさんはと言いますと。
当時、強引で卑劣な裁判官と有名だったローランド・フライスラー裁判官を演じていた。
容姿も言葉使いもそっくり。
本来の彼のしゃべりではないので、調べたら、本人そっくりだったので、似せたのか~と納得したのだ。
それにしても、憎たらしさがスッゴク出ていたぞ。(爆)上手いなあ~。
ちょっと変わった戦争もの。
視点が違って新鮮だったけど、やりとりだけというのは、ちょっとねえ・・・。(――;)
という事で、
もっと詳しい映画の内容を知りたい方は、「字幕ほにゃく犬のドイツ映画日記」を読んでください。裁判官がどんだけ凄かったか分かります。(^O^)v
この映画は最初から最後まで本当に辛い場面ばかりで…。
底抜けに明るくてちょっとエッチな「アンツ・イン・ザ・パンツ! 」と同じ監督とは思えません。
厳しいゲシュタポを演じていたアレクサンダー・ヘルトも、おバカ映画の「荒野のマニト」では飲んだくれのボサーっとしたじいさんだったのに…。
ヘンニックさんの穏やかな表情を映画でみたいです。
割と(`・ω・´)となっている事が多いので、
(´・ω・`)とか(^ω^)とかなっている所を(笑)
初めまして。ご訪問ありがとうございます。
ドイツ映画好きですか!!嬉しい限りです。
自分はどちらかというと、TVドラマのスペシャル版が好きだったりします。映画も、もちろん好きですけども。
さて、この作品。
教えて頂くまで、あの「パンツ~」の監督さんだとは気がつきませんでした。
そうですね、おっしゃる通り。同じ人には思えません。
それと、ヘンリックさんですが。
自分もお目にかかってません。彼の笑顔が満載なのを。大概、悪役。苦労人。
GSG-9の上司役が珍しかったな~の印象があります。
これに懲りずにまた遊びに来て下さいね。
末永く、よろしくお願いいたします。<(_ _)>