日蓮正宗 正林寺 掲示板

法華講正林寺支部 正林編集部

1222年 宗祖日蓮大聖人御聖誕~1282年 御入滅「富士年表」

1282-12-23 | 富士年表「宗祖御在世」

※詳細は項目をクリック下さい。

1282 辰の刻池上宗仲の館にて御入滅

1281 園城寺申状を日興に付し、日目代奏す〔初度天奏〕

1280 日興に具謄本種正法実義本迹勝劣正伝〔百六箇抄・血脈抄〕を相伝す

1279 本門戒壇の大御本尊を造立す・熱原法難

1278 御義口伝成る・門弟に法華経の講を始む

1277 四信五品抄を富木常忍に与う

1276 報恩抄2巻を著し日向等をして道善房の墓前に読ましむ

1275 撰時抄2巻を著す

1274 幕府 赦免状を発す・身延沢に庵室成る

1273 観心本尊抄を著す

1272 塚原問答・開目抄2巻を著す

1271 竜口法難

1270 日持 大聖人の室に入る

1269 波木井実長 日興により入信

1268 聖愚問答抄2巻を著す

1267 大聖人母 妙蓮尼卒

1266 法華題目抄を著す

1265 南条兵衛七郎法号行増〔時光父〕卒

1264 安房東条小松原にて地頭景信に要撃さる

1263 流罪赦免鎌倉に帰る

1262 四恩抄を著す〔伊豆御勘気抄〕

1261 伊豆配流 日興供奉

1260 立正安国論を幕府に献ず〔第1国諌〕

1259 南条時光生る

1258 駿河岩本実相寺に大蔵経を閲す

1257 三種教相等を著す

1256 四条頼基・工藤吉隆・池上宗仲等入信

1255 蓮盛抄を著す

1254 日朗得度

1253 立教開宗

1252 叡山を下り三井に遊学

1251 京五条坊門富小路に五輪九字秘釈を写す

1250 日持 駿河松野に生る

1249 叡山に帰り定光院に住す

1248 藤原為家に歌道及び書道を学ぶ

1247 南都薬師寺に大蔵経を閲す

1246 日興 甲斐大井庄鰍沢に生る

1245 日朗下総平賀に生る

1244 色心二法抄を著す

1243 戒法門を著す

1242 戒体即身成仏義を著す

1241 鶴岡八幡において大蔵経を閲す

1238 安房清澄寺において

1237 道善房について得度

1233 安房清澄寺に登る

1230 四条金吾生る

1222 宗祖日蓮大聖人御聖誕