相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「県立相模原公園」の「水無月園」では「ハナショウブ」早くも開花!!

2024-05-17 07:27:42 | 公園・庭園
相模原市南区下溝に四季の花が絶えない「県立相模原公園」の西側に「ハナショウブ」のが咲き誇る「水無月園」はある。広さ2300㎡の当園はメインの東側と木立に囲まれた西側とさらに奥にもう一つの3面の菖蒲田を有している。明るい雰囲気の漂う小さな池を有する円弧状の菖蒲田には「江戸系」「肥後系」「伊勢系」など118品種、26,000株のハナショウブが植え付けされている。生長状況は如何かと訪れると全体的には鋭い剣状の葉を広げ緑色一色であるが、メインの東側の菖蒲田では「肥後系」エリアで紫色のショウブが5輪ぼと開花していた。また西側の菖蒲田でも紫のショウブが50数輪、キショウブが30輪ほど開花していた。あと10日もすれば一斉に開花しそうである。(2405)
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模原北公園」では「べニ... | トップ | 「相模が丘仲良し小道」では... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事