東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

和歌山線全線完乗

2019-02-28 23:03:53 | 2018_秋_南紀&関西

 高田駅。長崎県でも長与支線に「高田」駅があります。九州は「こうだ」、こちらは「たかだ」。奈良県大和高田市の中心駅。

 次は、JR五位堂駅。「JR」を冠する駅名なので、古くからあったものではなく、最近になって出来たもの?と調べてみたら、地元の請願駅で2004(平成16)年開業。近鉄大阪線の五位堂駅と区別するため、「JR」を関する駅名となった。近鉄大阪線ですかね・・・。この間、三重県の松坂に立ち寄ったとき、近鉄大阪線の駅だと知り、驚いたくらい。名松線が行き止まりの盲腸線になったのは、もともと三重県の名張(なばり)まで線路を敷設する計画はあり、線名を名張と松坂、それぞれの頭文字を取り「名松」線と命名したのに、近鉄大阪線は先行し、開業したため、名松線は伊勢奥津止まりにして、この先の工事は断念。

 次は香芝(かしば)駅。奈良県香芝市の中心駅。

 志都美駅。

 畠田駅。

 終点、王寺駅。

 古くてボロ電車だけど、2019(平成31)年3月ダイヤ改正から新型の227系デビュー!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の香りがたっぷり!まんぷくらーめん

2019-02-28 22:45:22 | 麺類・パスタ

 昨年の10月から始まった、NHKの朝ドラ「まんぷく」もあと1ケ月。もう5ケ月経ったとはいえ、昭和13(1938)年頃から始まったストーリーが今は昭和30(1955)年。たちばな塩業、萬平印の栄養食品「ダネイホン」、そして、今回は即席ラーメン。波瀾万丈な人生。
 数か月前の放送では、福子さんがエビを揚げているのを見て、何かを思いついた萬平。天ぷら油から気泡が出てくるのは、水蒸気になっていて中身の水分を抜け出ている状態になっている。麺を油で揚げて、お湯をかければ元の通りになれるか、何度も試行錯誤を繰り返すシーン。そのころから、チキンラーメンが飛ぶように売れ、行きつけのスーパーに行っても、「チキンラーメン」のスペースはスカスカ、という日もあった。

 1958(昭和33)年。朝ドラでは、1袋20円でしたが、実際はデビュー当時は35円。5袋で300円なので、今でも1袋60円なんです!!

 ・チキンラーメン誕生の秘密


 チキンラーメンは山口県の何もない田舎に住んでいたころ、ハウス食品の「うまかっちゃん」(九州・山口県内では普通に販売、関東だとネット通販で九州からお取り寄せか、九州のアンテナショップに行かないと入手不可)、チキンラーメンも小さな商店に置いてあった。

 ということは・・・稚内や根室、青ヶ島、母島、与那国島の商店には、ちゃんと店頭に並んでいるはず!!

 どんぶりに麺を入れて、お湯をかけて出来上がり~!!子供のころだった私は素ラーメンでも満足でしたが・・・・


 素ラーメンだと栄養が偏るので、冷蔵庫にあった野菜を・・・・


 はい、出来上がり!!チキンラーメンの「鍋バージョン」ですが、麺にしみ込んだスープが昭和の香りがしてとっても美味しい。そのスープに合うようなアレンジ料理を模索中。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 2月 あおがしま丸実績

2019-02-28 00:15:23 | あおがしま丸実績
 2月 1日 × 欠航
 2月 2日 × 欠航
 2月 3日 〇 就航 条件付 臨時
 2月 4日 × 欠航
 2月 5日 〇 就航 条件付
 2月 6日 × 欠航
 2月 7日 芝浦
 2月 8日 × 欠航
 2月 9日 〇 就航 条件付
 2月10日 日曜運休
 2月11日 〇 就航 条件付
 2月12日 × 欠航 
 2月13日 辰巳
 2月14日 芝浦
 2月15日 〇 就航 条件付
 2月16日 × 欠航
 2月17日 日曜運休
 2月18日 〇 就航 条件付
 2月19日 〇 就航
 2月20日 × 欠航
 2月21日 芝浦
 2月22日 〇 就航
 2月23日 × 欠航
 2月24日 日曜運休
 2月25日 〇 就航 条件付
 2月26日 〇 就航 条件付
 2月27日 辰巳
 2月28日 芝浦

 就航予定日数 18日 就航した日 10日 欠航 8日
 就航率 55.5%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年
 2018年 2月実績は 
 就航予定日数 18日 就航した日  9日 欠航 9日
 就航率 50.0%
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目は新幹線と特急を使わず仙台到着!

2019-02-28 00:00:00 | 2018_初冬_北関東&東北

 ついに仙台駅。考えてみれば、今日は新幹線と特急を使わず、1日かかりで仙台到着。東京-宇都宮(東北本線快速ラビット)100分。
 新幹線だと50分だけど、「快速」は新幹線より50分余計に時間がかかるけど、自由席2500円浮かすことができる。
 宇都宮から日光まで日光線、日光から会津若松まで東武線、野岩鉄道、会津鉄道、JR只見線。会津若松から郡山まで磐越西線、郡山から福島まで東北本線、福島から槻木まで阿武隈急行線。槻木から仙台まで東北本線。

 友人の話では、仙台駅構内に牛タン街道があるとのこと。博多駅といえば、駅構内に博多ラーメン街道。
 いろんな牛タンのお店で連なっているところですが、お店の雰囲気や、張り出されたメニューを見て、どのお店にするか決められる。
 どのお店も美味しそうなので、迷ってしまいそうです。このお店にしようか、と入店!!

 友人が頼んだのは標準サイズの6枚。

 テールスープ。

 私のは少しプラスして、10枚。
 さすがに牛タンの本場、仙台!!ごちそうさまでした~!!

 今夜の宿は、あおば通駅から徒歩10分のところ。仙台駅前、ではなく、あおば通駅付近にした理由はあおば通から仙台のわずか500mだけど、仙石線に属しています。今までその区間に乗ったことがなく、今回乗ってしまえば、仙石線全線完乗~!!

 えっ!もうあおば通駅ですかね。仙台駅とあおば通駅、向かい合っているような距離でわずか200mくらいですが・・・。仙台駅ホームから仙石線の駅まではかなり遠い。東京駅でいえば、京葉線の東京駅が有楽町寄りなので、有楽町駅の京橋口から京葉線の東京駅乗り場まで150~200m。新橋から京葉線に乗り換えるのに、山手線東京駅に降りると京葉線ホームまで600mも離れていて大変。特例により、有楽町駅京橋口の有人改札にIC交通系または切符を提示し、京葉線へ乗り換えますと駅員さんに伝えれば、証明書なるものをもらい、京葉線東京駅の有人通路に証明書を渡しながら改札に入ればよい。ただし、上野か神田から有楽町で乗り換えて、京葉線東京は適用外になるので、有楽町でいったん清算になります。
 101キロ以上200キロ未満だと乗車券は「【山】東京山手線内(山手線内各駅下車前途無効)」と印字。発駅なら山手線内のどの駅から乗っても、着駅の下車時は山手線内の好きな駅に降りても良いということになりますが、有楽町駅で【山】東京山手線内のきっぷを提示しながら京葉線に乗りかえたいと申し出ても、京葉線の駅で山手線内は東京駅のみなので、回収されます。さて、201キロ以上の【区】東京都区内 のきっぷは京葉線の葛西臨海公園駅までなら【区】東京都区内。回収せず、京葉線東京駅への連絡として通してくれるはずです。

 今回の宿はかなり快適。テレビのリモコンにちゃんと「字幕付き」。

 次の日の朝、西若松 → 笹木野 (経由:只見線・磐西・東北・石巻線・・・)」のきっぷに繋ぐための乗車券。そのまま仙石線に乗っても、選択乗車により、切符の効力は同じです。いくつかのルートがあって、乗車券に経路とおりに乗っているか・・・乗ったルートにより、運賃が微妙に異なり、確認するのも手間がかかる。旅客営業規則第157条 その所持する乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、各号の末尾に記載した同一かっこ内の区間又は経路のいずれか一方を選択して乗車することができる。
 もし、157条がなかったら、マルス端末の経路入力がややこしくなり、雑多になるのを防ぐため。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール