東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2017年 7月 あおがしま丸実績

2017-07-31 21:13:25 | あおがしま丸実績
 7月 1日 〇 就航 条件付
 7月 2日 日曜運休
 7月 3日 〇 就航 条件付 台風3号の影響
 7月 4日 × 欠航 台風3号
 7月 5日 辰巳
 7月 6日 芝浦 
 7月 7日 〇 就航
 7月 8日 〇 就航
 7月 9日 日曜運休
 7月10日 〇 就航
 7月11日 〇 就航
 7月12日 〇 就航
 7月13日 芝浦 
 7月14日 〇 就航
 7月15日 〇 就航
 7月16日 日曜運休
 7月17日 〇 就航 
 7月18日 〇 就航
 7月19日 辰巳
 7月20日 芝浦
 7月21日 〇 就航 (熱帯低気圧a発生、影響なし)
 7月22日 〇 就航
 7月23日 日曜運休
 7月24日 〇 就航 条件付 台風5号南下
 7月25日 〇 就航 条件付
 7月26日 〇 就航 条件付
 7月27日 芝浦
 7月28日 〇 就航 条件付 台風5号が滞留  
 7月29日 〇 就航 条件付 うねりが届くがギリギリ
 7月30日 日曜運休     台風5号少しずつ北上
 7月31日 × 欠航 台風5号(長寿台風、5本指に入るほど熾烈な台風と化する)

 就航予定日数 20日 就航した日 18日 欠航2日
 就航率 90.0%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年(2016年7月実績は就航予定日20日 就航した日16日 80.0%)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風5号の影響で当分欠航になるかも

2017-07-31 07:30:29 | 2014~2020青ヶ島
 7月31日月曜日。台風5号が南の暖かいエネルギーを吸い込んだまま勢力が大きくなりました。
 今日あたりからじわじわと北上し始めたので、「あおがしま丸」は欠航となりました。台風があの位置にあっても、先週はずーっと持ちこたえたらしく、「条件付き」ですべて就航しました。

 7月31日 × 欠航(台風5号の影響)
―――(ここから予想)―――
 8月 1日 × 欠航
 8月 2日 辰巳
 8月 3日 芝浦
 8月 4日 × 欠航 ゆり丸が代船 8:50発 (ゆり丸は8月29日まで)
 8月 5日 × 欠航 

(2017年7月31日 7時30分現在の予想)

 台風5号の予想進路はまだ定まらず、九州から関東にかけて、だそうです。もし、関東に接近するようなコースだったら、欠航が長引くかも知れません・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ以上有名にならないでくださいな~

2017-07-31 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 どちらも、私の好きなところが表紙になって登場~!!今年の4月から転勤し、このような情報は全く入らなかったのですが・・・旅と鉄道9月号は旅友から情報を教えてもらって速攻購入っ!!
 Discover Japan 7月号も青ヶ島のお友達からの情報でした!!
 ついさっきまではテレビで日本一秘境の青ヶ島や小幌が出たばかり、今度は雑誌までも!?ずっと昔、私が目を付けたところにマスコミが入り、超有名に!?

 こんなところに若い女性なんて、ビックリしますわ!!

 秘境駅特集号なので、小幌駅のウェイトが大きく、ボリュームのある記事になっていました。
 この雑誌の中に、昔、駅を守っていた小幌仙人さんのことが取り上げられていました。小幌仙人さんとは、私の覚えている記憶では2007(平成19)年に小幌駅で容態がおかしくなり、ヘリコプターで病院に搬送したが、残念ながらお亡くなりになりました。駅の待合室を自宅代わりに使われていたようで生活感たっぷりある空間だったそうです。冬季の間はボランティアでホームを除雪もしてくれるので、待合室を自宅代わりに使われても、JR北海道さんは公認していたくらい。自宅代わりに使われていたという小屋の中では焼酎の瓶が散乱していた、ということは小幌から最も近い街の長万部か、洞爺あたりまで買い出しに出かけたのかなぁ・・?食べ物はどうしていたのか、謎だらけですが・・・。
 その世代交代として、今でも守り続けている「二代目小幌仙人」を襲名。下りの室蘭方面のホームに置かれている、駅ノート管理者さん。SNSで小幌駅の今を発信し続けている「小幌駅ノート管理者」のホームページでは「雅美(まさみ)」さんと名乗っているとはいえ、どんなお方なのか、存じません。「雅美」は男女どちらも使える名前であり、最初は男性の方かな~と想像していましたが、文章のニューアンスはどうやら女性っぽい。まめに足繁く通い、駅周辺を清掃したり、トイレのメンテナンスもするほどなので、女性ではなく男性なんだろう?と長年も気にしていましたが・・・なんと札幌お住まいの方で、写真に出ているような若い女性と同世代で、女性の方ですって!!

 これでも忘れてはならぬ、秘境駅の三江線・宇都井駅。小幌駅のノート管理者は若い女性だということは判明できましたが・・・こちらは91歳のおばあちゃまが40年以上前から管理者。若い女性だからSNSで情報発信することはできるが、91歳のおばあちゃまもパソコンを操れ、小幌駅のような「宇都井駅の今」を発信していたら、目玉が飛び出すほど、超ビックリ!!かも。
 お願いですから・・・・秘境は本来、ひっそりするような場所です。テレビや雑誌などで報道しすぎると、物珍しさもあってか人がわんさかーやってきては秘境らしさ雰囲気もなくなってしまいます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR花咲線牛乳!?

2017-07-30 21:42:11 | 麺類・パスタ
 近所のスーパー。乳製品コーナーに行ってみると、西多摩郡日の出町で作られた東京牛乳も置いてある。たぶん、店長さんは「東京」ブランドが好きなのかね~?
 その中で目を見張るものが・・・・

 根室のコンビニで品定めしたときに、全国どこに行っても同じパッケージのものよりも中標津産を購入。
 中標津空港の所在地は中標津町。空港連絡バスで根室に向かう途中、牛さんを飼っている牧場を何か所も見かけました。中標津町では牛乳で乾杯が条例になっています。
 牛乳で乾杯しなかったからと罰則は付かないけれど、中標津町の居酒屋では、まず牛乳で乾杯してからそれからお酒を頼むのが慣例だそうです。
 何せ、人口より牛乳を生産する牛さんのほうが多いですしね・・・。
 ここは根室市だけど、隣の中標津町の条例に従い、まず中標津産の牛乳を飲んでみました。さすがに北海道なので、味はかなり濃厚。これがホンモノの牛乳だ!と言えるほど。

 まさか、1週間前に飲んだ牛乳がここでも買えるとは思いもしなかったので、速攻でお買い上げ!!
 根釧の文字は、道外の方だと、あまり馴染みがないけれど、根室と釧路の頭文字を取って、「こんせん」と言います。
 根室発の汽車はすべて、釧路行きなので、この牛乳の名付けるとしたら、北海道牛乳よりも「JR花咲線牛乳」のほうがいいんじゃない?
 JR北海道さんに商標許諾をもらい、JR北海道の萌黄色のロゴマークも付けていたら、全国の鉄道オタクがこの牛乳を愛飲するようになるかも知れない。
 
 根室直送の牛乳だったら、すごいな~!と思ったら、加工地は埼玉県でした。根室で飲んだときと比べると、味は微妙に違う。千葉の空気だと、味が変わってくるんですかね・・・。
 青ヶ島の給食に出ている牛乳と同じブランドかと思ったら、1文字だけ違っていました!

 お昼は・・・札幌らーめん(味噌風味)。スープが味噌なので、豚肉も味噌仕込み。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都井駅のスーパーおばあちゃん

2017-07-30 17:34:41 | 2015中国山地の超ローカル旅

 ビル7階分の階段を3分半で上りきれる、91歳のスーパーおばあちゃん。うちの親よりもとても元気。

 開通時はこのような風景だというのに、現在の利用者は1人。
 来年春、三江線が廃止になると、毎日駅ノートを楽しみにしている、おばあちゃんの生きがいを奪うことになってしまう。
 地上20mの駅舎を取り壊さず、何か有効活用策を考えなくては・・・。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日は秘境DAYでした

2017-07-30 00:00:00 | 2014~2020青ヶ島

 まず、とても楽しみにしていた、日本テレビの「リトウライフ」。

 まず、島で唯一の商店に向かわれた、ということは私も初めて青ヶ島に上陸した日、人の温もりを求めて真っ先にお店へ。1999年だから、もう20年近くになるんですよね・・・。お母さんはその頃からそんなに変わらないような気がします。著名人が青ヶ島に訪ねると、お店に駆けつけるのがパターンのようです。今回は藤田朋子さんですが、前にも数えきれないほどの芸能人(コリココの田中さんや、スギちゃん、トキオの山口達也さんなどなど・・・)

 2年前のちょうど、今頃・・・青ヶ島にお住まいのお友達の顔を立てて、お兄さんにお願いして、一般観光客だけではなかなかたどり着けない、大杉のところまでガイドしてくださいました。とっても気さくて親切なお方でした。

 今の人口わずか168人ですか・・・。初めて上陸した年の1999年は200名を超えていたような記憶がするのですが・・・。

 1785年の噴火でできた、丸山。島の観光名所になっています。

 お久しぶりでーす!!ひんぎゃのお山さんです。我が家の塩は「ひんぎゃの塩」以外は使っていないので、大変お世話になっています!!
 あおちゅうの杜氏、奥山さんや、マツミ荘のことも出ていましたが、これは割愛させていただきます。

 友人がテレビの番組表を見て、メールで知らせてくれました。29日の午後10時からテレビ朝日で無人駅を放映されるとのこと。ちゃっかり録画予約。

 三江線は2年前の夏に全線完乗だけど、そのときに知らなかったエピソードが・・・

 御年91歳のおばあさまが116段の階段を駆け上って

 楽しみは・・・

 なんと!喜久恵おばあちゃんが用意した、駅ノートを楽しみにしているとのこと!!

 91歳とは思えないほど、返事をしっかりと書きしたためる。若い人に負けないような「心」を持っているんじゃないですかね!すごい!!

 宇津井駅にも駅ノートが置かれてあるのは今回の番組で知りました。

 日本一秘境駅の小幌駅も案の定登場!!

 私の大好きな青ヶ島や小幌駅が全国に放映されているので、知名度も上がり、有名になりつつ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕!今日も条件付き就航ーっ!です

2017-07-29 09:00:39 | 2014~2020青ヶ島
 7月29日土曜日。台風があの位置にあるので、「多分今日は欠航になりそう」と思っていた矢先、条件付き就航となっていて、びっくりしました!!
 欠航の予想が、条件付きでも出てくれたら嬉しいです。
 おがさわら丸は、父島における荒天が見込まれるため、本日欠航となりました。

 台風5号がすーっと南下してそのまま消滅しちゃえばいいですが、暖かい海域のエネルギーを吸い込んでいるので、ますます勢力が強くなります。北半球で発生した台風が南半球まで行って消滅する話は前例にないので、たぶん、8月2日頃まではほぼ同じ場所で滞り、8月3日あたりから北上するのではないかと思います。その頃の日本列島は高気圧に覆われ、日本に接近することはなさそうです。日本列島の東側に抜けて消滅、になりそうです。(あくまでも私の予想。100%その通りになる!のではありません)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

East Japanも捨てたもんじゃない

2017-07-29 00:00:00 | 2017O字型南東北旅

 東日本のイメージは首都東京だけど・・・

新庄から羽越西線に入って最初の駅、升形。

 国鉄様式を東日本仕様に引き継がれたもの。都道府県と市町村名入りです。

 同じく羽前前波駅。東北は5月上旬がサクラのシーズン。

 東京と同じJR東日本の路線とは思えないほど光風明媚な風景が続きます!!

 私の好きな国鉄様式。津谷駅は山形県最上郡戸沢村と確認できます。ツヤといえば、不幸が起きたとき・・・なんだけど、漢字は「津谷」だから全く違うでしょう・・・。

 津谷駅舎。最近、建て替えた新しい駅舎のようです。


 古口駅。缶が邪魔。9%のトリスか!?真っ昼間から飲むなってば!!


 うわー、きれいな風景。陸羽西線の愛称は「最上川ライン」なので、その川も「最上川」でしょう。

 陸羽東線は観光名所の近くだと駅名票に写真が付く、西線は、国鉄様式。余目までは同じ仙台支社だというのに、東線と西線との扱いが違うな~。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は見かけによらず

2017-07-28 21:32:30 | 日記・エッセイ・コラム
 1個下の記事。御蔵島は伊豆諸島・小笠原諸島の中で最後に上陸を果たせた思い出のあるところだから、何かしらの動きがあったら公開するつもりはなかった。宿も差別を招く文章だったと気付いても、表現を変えずそのままにするから。本当に残念な結果になりました。
 青ヶ島は「死ぬまでに1度行きたい」と海外のメディアで世界で最も珍しい二重カルデラを紹介されているのか、最近は外国人の観光客も増えているようです。言葉が違っても、暖かく迎え入れる青ヶ島の皆さんはホスピタリティが素晴らしい。何度も行きたくなってしまいます。
 今の職場に変わってから、駐車場争奪戦。始業ギリギリだと、駐車場の枠は全部埋まり、移動できるように車の鍵を車内に置きっぱなしにするようにしている。来客者用には停めてはならぬ、という掟はあるので仕方がないです。根室の駅員さんみたいに朝5時31分発のために、発車1時間くらい前に早朝出勤とは大袈裟だけど、始業30分くらい前なら空きスペースが4,5台はあるので、そこで停めれば勝ち!!たまに「はみ出し駐車」が私のクルマの前に停められると、その車をどかすために見知らぬ人のクルマに乗りこみ、空きスペースに移動するわけですが・・・車内はモノを置かずにきれいにして、いい香りがほのかに漂う車は女性、男女どちらなのか判断できない普通のクルマ、モノでごちゃごちゃ詰まっているクルマなども遭遇する。
 今日、帰ろうとしたら、目の前のワンボックスカー。退かそうと、車内に入りこむと、灰皿を出しっぱなしにして、吸い殻が山ほど。もちろん、車内はヤニがこびりついていて、臭っ!!私とは違う異常な空間だなと、むせ込みながら空いている枠に移動。この持ち主はきっと「男性」なんだろうな!?と降りたら、目の前にクルマの主が現れてきた。50代前後おぼしき、おばちゃま。目が点になりましたわ!「人は見かけによらず」。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御蔵島は時代逆行。人を差別する

2017-07-28 20:18:23 | 日記・エッセイ・コラム
 今年の島旅は・・・小笠原の次は御蔵島。と計画を立てようと思ったのは6月の上旬頃。
 契約書はすみすみまで読もうとする気はないけれど、あとになって齟齬が発生しては困る。長文でもしっかり読んで、内容に疑問があれば、先方に確認するなど、そうするようになってからは宿のホームページもすみすみまでチェック。

 ずーっと昔からあった、御蔵島では大変人気のある宿「まるい」さん。
 これを読んで、この宿は差別するからダメだな・・・と次の宿へ。

 同じく御蔵島の山じゅうさん。イルカドルフィンウォッチに参加する条件は耳や呼吸系の疾患を持っていないこと、と。
 2軒探してみて、これはさすがに!と非常に不愉快な思いを抱き、御蔵島観光協会にメールで照会。

(回答文)

 まずは各宿の文章とはいえ、誤解を生む記述であったことをお詫び申し上げます。
ご気分を害されているようでしたら、申し訳ございません。
頂きましたご質問について、回答させていただきます。

「まるい」さん「山じゅう」さんに確認をいたしました。
両宿ともに耳の聞こえないお客様をお断りするという意味の文章ではないとのことでした。

「まるい」さんは日本語の出来ない外国人の方、という意味であり、聴覚障害者を断る意図はないそうです。
「山じゅう」さんは疾病に対しての文言であり、こちらも聴覚障害者をお断りするものではありません。
各宿にご連絡いただければ対応させていただきます、とのことです。

(再返信)
 
 文章の添削として
 まるいさんは
「安全第一を考え、外国語に対応できる準備は整えていないため、ツアーに参加できる方は日本語の解読ができる方に限らせていただきます」
 この表現だと、耳の聞こえない人は文字で判読できるので、お断りではないと解釈できます。まるいさんのホームページに書かれている「通訳者同行でも本人が日本語を理解できない方は予約の受付はできない」いう部分はどういう意味なのか理解できません。

山じゅうさんの
 「耳や呼吸器系及び循環器系の障害はなく」という表現について、「耳に障がいを持っていれば医師の診断が必要です」という意味に捉えてしまう。
 ドルフィンウォッチツアーに参加するのに「耳に障害」とは無縁のような気がするので、「耳」のところは削除すべきではないかと思います。

言葉の力ははるかに大きく、とんでもない誤解を招きかねない事態に陥ることもあります。
御蔵島は最初から障がい者を排除するところではないとアピールするために、文章表現を変えておかないと、私だけではなく、他の人もホームページを見て悪い印象を与えないような改善策も考えていかなくてはなりません。

観光協会は島全体のイメージを与える、大きな仕事だと思います。
いろいろと要望を出してしまいましたが、御蔵島のことを考えての発言ですので、どうかご理解いただきますようお願いいたします。

あれから1ヶ月・・・2つの宿のホームページを確認したら、依然、文章の訂正はなく、そのまま放置。

(抗議文)

御蔵島観光協会
〇〇 〇〇 様

おはようございます。
御蔵島も夏真っ盛り、観光客も増えて賑やかになっていると思います。
●月上旬に御蔵島へ8年ぶりに行こうと計画を立てたときに、まるいさんと山じゅうさんのホームページに不愉快な文言が載っていることについて、ご連絡を差し上げました。
8年前の「シゲヲ工房」さんをはじめ、観光のガイドさん、飲食店など、皆さんにはまめに筆談してくれたり、差別を受けたという感じは全然しませんでした。
シゲヲ工房さんは営業はやっていないので、まるいさんと山じゅうさんのホームページで検討したところ、

まるいさんのホームページに書かれている

「イルカウオッチングのご予約は、日本語を理解できる方に限らせていただきます。
(同行者に通訳がいても、ご自身で日本語を理解できない方のご予約はお受けできません)」

耳の聞こえない人は日本語の文字は解読できるが、耳から入る言葉は理解できない。
同行者に通訳者がいても、ご自身で日本語を理解できない方ということは、手話通訳者が同行しても、音声で言葉を理解できない方はお断り、という意味になる。

やまじゅうさんのホームページも

私は、イルカウォッチングがスポーツであり、参加するためには健康でなくてはならないことを知っています。
特に、耳や呼吸器系及び循環器系の障害は無く、今までの病歴に関しては全て船長やガイドに説明し、もし不明な点、船長やガイドの指示があった場合には、医師の診断を受ける事に同意いたします。

これは、耳に障害を持っているものも含めるという意味になる。

これはどういう意味なのか、確認してもらったところ、宿主さんは「耳が聞こえない人はお断り」という趣旨ではない、という回答をいただきましたが、
いつまでもホームページからその文章が載っている限り、私たちは御蔵島に行こうという気持ちはもう失せました。
●月に計画していたところは他のところへ変更しました。

小笠原の父島に障がい者を差別するような宿が1軒ありました。パパヤという宿です。その宿はホームページを持っていますが、「耳の聞こえない方はお断りします」という表示はなかったものの、父島は宿がたくさんあり、パパヤがダメなら、他の宿に変えればいいことです。ところが、御蔵島はとても小さな島で宿の数も限られているので、まるいや、山じゅうさんがダメなら、他の宿に変えればいいとか、そういったものはなかなかできないものです。御蔵島全体に対するイメージダウンになります。

言葉の力ははるかに大きく、とんでもない誤解を招きかねない事態に陥ることもあります。
御蔵島は最初から障がい者を排除するところではないとアピールするために、文章表現を変えておかないと、私だけではなく、他の人もホームページを見て悪い印象を与えないような改善策も考えていかなくてはなりません。

観光協会は島全体のイメージを与える、大きな仕事だと思います。
いろいろと要望を出してしまいましたが、御蔵島のことを考えての発言ですので、どうかご理解いただきますようお願いいたします。
という私からの要望はお忘れですか?

(ここまで)

残念でありますが、御蔵島は人を差別するような宿は1軒でもあると、白い牛乳に1滴の墨汁を垂らすだけでもうダメになったと同じように捉えてしまいました。
こんなことがあっては、時代に逆行するような御蔵島はもう2度と行くことはないでしょう。2020年東京オリンピック・パラリンピックも控えているのに、日本語を理解できない外国人お断りとは時代逆行も甚だしい。8年前のシゲヲ工房さんは外国人観光客のために、日本語、英語、ハングル、中国語などの外国語に翻訳された注意書きを見せてくれたのは覚えています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えーっ!今日は条件付きなんですか!?よかった!

2017-07-28 07:25:28 | 2014~2020青ヶ島
 7月28日 金曜日。台風5号の影響により、欠航になるかも知れない、と予想していましたが・・・本来北上するはずなのに、南下するような動き。
 波はまだ出ていないらしく、
 
 今日は 条件付就航ーっ!となりました。めでたしめでたし!!

 また青ヶ島がテレビに出ます!!

  全国の日本テレビ系で7月29日(土) 午前10時30分から「リトウライフ」という番組です!!

  藤田朋子さんが青ヶ島にいらしたときに様子が放映されます!!
  青ヶ島のことなら資料や映像まで収集しているので、これは録画予約!ですね。

  ・リトウライフ (クリックすると、番組のホームページにジャンプします。) 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと根室駅

2017-07-28 00:00:00 | 2017_夏_日本最東端から鉄路旅
 バスは定刻通り、根室駅前のバスターミナルに入線。中標津空港からおよそ87キロ。14時15分に出発して、16時00分到着。バスの行き先は営業所なので、終点はここではないです。

 ずーっと念願だったところにやってきました!!以前、滝川発釧路行きの日本一長ーい時間をかけて運行される定期普通列車(キハ40の2両編成で運行され、列車番号は2427D、走行距離は308.4キロ。滝川を9時42分に出発して、釧路には18時01分着、根室行きの最終列車に乗り換えて21時42分。出発が9時42分なので、ちょうど12時間になります。
 いつかはこの汽車で根室本線全線完乗を目指そうと思っていたところ、2016年8月31日、猛烈な台風10号が北海道に上陸し、線路に土砂流入するなど水害。広域だった不通区間を少しずつ復旧させたが、空知川と平行するような東鹿越から新得間は鉄橋が流されるなど甚大な被災を被っており、JR代行バスで運行。1本の汽車で滝川から釧路まで乗り通すのは不可能になった。

 今の時間16時4分。16時09分発車まであと5分。それにしても1日の本数は6本っ!!
 日本最東端の「みどりの窓口」は5時20分から17時まで。私の憶測だけど、5時20分きっかり開ける、ということはなく、始発に備え、4時45分くらいには出勤して、駅を開ける準備。冬の間は待合室を暖かくしてお客さんを迎え入れるので、ストーブに火入れ。1日8時間勤務なので、朝早く来た駅員さんは13時33分発までが任務。通常の日勤は8時から17時までといったように2体制をとっているかも知れない。
 最東端だから、冬の間は積雪量もすごいだろうな~と思ったら、それほど積もっていなくて溶けた雪が凍結し、アイスバーンになるところが多いようです。今の季節はストーブがなくても大丈夫だけど、冬の間は5時31分発の汽車のために、朝はや~くから出勤し、待合室や事務室を暖める・・・ってことはさぞかし大変だろうな~。
 本州3社(東日本・東海・西日本)は朝5時31分のために駅を開けるなんて面倒。営業時間は8時から17時まででいいじゃないの!と片付くけれど、ここは朝5時20分に窓口を開けて、改札もやる。
 次は8時1分に到着する列車の集札。朝の3時間も空きがありますが・・・駅員さんどうしているのかなぁ?

 今日のお昼頃といえば、羽田空港。蒸し暑くって汗がダラダラ・・・と出て、4時間後は、21度の世界。半袖は少し肌寒いのか、駅員さんは冬服を羽織っていました。
 予約しておいたレンタカー屋さんが迎えに来てくれるはずなのに、いっこうに現れない。
 時間にルーズなのは沖縄が有名だけど、最東端の地もか!?17時までに行かなければならないところがあるのに、早くしろっ!!とここで待っていても無駄。
 さっき降りたばかりのバスターミナルのとなりに観光協会があったので、「〇〇レンタカー屋さんって、ここから近いですか?」
 「はい、歩いて3~4分くらい。レンタカーと名乗っているけれど、目印はガソリンスタンドです」と駅周辺の詳細地図に道順を書いてもらいました。「なんだ!近いんじゃないの!」と直接店舗へ。案の定・・・ネムロというのどかな土地柄なのか、私が予約していたこと忘れていたみたい。電話予約したのは5月の終わり頃なので、まあ、仕方がないか。電話番号を控え、駅から電話をかければ気づいて来てくれるはずだけど、私が利用しているのは「電話代行リレーサービス」。通話先との間に音声通訳のオペレーターが入る。今回は歩いて行ける距離だから、音声通訳を介しての電話をするよりも自分で行ったほうが早い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は運休日

2017-07-27 07:33:08 | 日記・エッセイ・コラム
 あおがしま丸は、芝浦積み荷のため、運休日です。次の就航予定日は台風5号接近に伴い、いつになるか未定。
 おがさわら丸は、小笠原海運のホームページによれば、7月26日(水)東京発、7月27日(木)父島発は通常通り就航しますが、29日(土)東京発、30日(日)父島発の便は欠航になる可能性が出ています。26日(水)の船で小笠原に向かわれ、現地で3泊し、30日父島発が欠航し、お戻りになられない場合もあります。そのようになったときは8月3日の船になります。とのことです。
 そういえば、去年の今頃、小笠原でした。台風も来なくて満喫できた、というのに、今年は台風が立て続けに発生しています。まだ7月だというのに、中心気圧が低く強い勢力を保ったままになっているのは異例・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ出発~!!

2017-07-27 00:32:14 | 2017_夏_日本最東端から鉄路旅
 羽田から根室中標津行きの飛行機はANAの1便しかない。道央の千歳空港なら1日何便も飛んでいるのに、極端な場所は1日1本っ!!最北端の稚内行きは夏休み期間中だから1日2便。
 根室は最北端の稚内より少し影が薄いようです。

 稚内駅の時刻表を見ていると
 
       到着       出発
              普通  5:20 
              特急  6:36
  普通  8:09  普通 10:27   
  普通 12:07       - - 
  特急 12:40  特急 13:01
  特急 17:21  特急 17:46
      - -   普通 18:04
  普通 19:49  普通 20:11 
  特急 23:47 
  ※普通列車のどれか翌朝5:20発用のキハ54連結?
(みどりの窓口営業時間 6:20~17:50)

 根室駅の時刻表

       到着       出発
             普通  5:31
  普通  8:01  普通  8:22
  普通 10:48  快速 11:00
  快速 13:22  普通 13:33
  普通 15:59  普通 16:09
  普通 18:49  普通 19:01
  普通 21:42
(みどりの窓口営業時間 5:20~17:00)

 最北端と、最東端の駅。どちらも似たようなものですが、稚内は特急が3本あるのに、根室は快速の1本しかない。比較してみると、最北端のほうが優位。
 根室も負けず、特急スーパーおおぞらを1本くらいは終点まで延長運転し、観光客を引きずる作戦はどうなのかなぁ・・・?

 夏休み期間中の羽田空港駐車場は大変混むので、予約していない方はフライトの1時間半くらい前に到着されるとよいかも知れません。6台を待つのにおよそ30分かかりました。
 6台入庫待ちで30分、ということはこの日の混雑状況により、変動するので、これは大まかな目安だと思ってください。
 搭乗時には、「視界不良のため、羽田空港へ引き返すことがあります。本日は条件付きです」と案内があったけれど、大丈夫!とそう思いながら座席へ。
 着陸数分前に「到着できる見込みです」と音声でアナウンスとともに内容を記されたメモもいただきました。

 空港発根室行きの連絡バス車内から厚床駅が見えました!

 青春18きっぷのポスターにもなったところですが・・・イメージとは少し違うな・・・

 どうやら駅名票の位置は同じっぽいですね。

 根室行きのバスは15:20 列車は15:08。でも、駅に着く頃はほぼ同時刻。バスのほうが速いです。
 まだまだ続きはあります。完結まで半年以上、つまり来年まで続くかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合成疑惑を否定しても・・・

2017-07-26 22:53:23 | 日記・エッセイ・コラム
(ここから)

 TBSが19日に放送した「生き物にサンキュー&世界の怖い夜 合体3時間SP」で取り上げた写真が、撮影者に無断で使用され、また心霊写真であるかのように加工したのではないかと報じられていることについて、同局の広報部は26日、デイリースポーツの問い合わせに「番組の制作過程で写真をねつ造、合成したという事実は一切なかったことが確認できました」と回答。合成疑惑を完全否定した。

 番組は放送の終盤で、3人の男性とみられる人物の足元に、本来ならいるはずのない位置関係で人の顔らしき姿が映っている写真を「心霊写真」として取り上げた。しかし、20日にニュースサイト「Buzz Feed Japan」が、画像に写っている男性への取材に基づき、写真が撮影者に許可なく放送で使用され、かつ心霊写真であるように合成されたのではないかと報じた。

 TBSは20日時点で合成の有無、写真の入手経緯などを「調査中です」と語っていた。
(ここまで)

 この文章表現について、 疑義の念を抱いてしまいました。TBS内で番組の制作過程で写真をねつ造した事実はなかったとしても、どのように入手できたのか一切書かれていない。TBSにあの写真が入る前に心霊写真であるかように加工していた可能性はあるってことです。写真の鑑定家に本当に霊が映っているか、画像解析する必要があったのでは。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール