東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2020年 8月 あおがしま丸実績

2020-08-31 23:26:20 | あおがしま丸実績

 8月 1日 〇 就航
 8月 2日 日曜運休
 8月 3日 〇 就航
 8月 4日 〇 就航
 8月 5日 〇 就航
 8月 6日 芝浦
 8月 7日 〇 就航
 8月 8日 〇 就航
 8月 9日 日曜運休 
 8月10日 〇 就航
 8月11日 〇 就航
 8月12日 辰巳 
 8月13日 芝浦
 8月14日 〇 就航 
 8月15日 〇 就航
 8月16日 日曜運休 
 8月17日 〇 就航 
 8月18日 〇 就航
 8月19日 〇 就航
 8月20日 芝浦
 8月21日 〇 就航
 8月22日 〇 就航
 8月23日 日曜運休
 8月24日 〇 就航
 8月25日 〇 就航
 8月26日 辰巳
 8月27日 芝浦
 8月28日 〇 就航 条件付
 8月29日 〇 就航
 8月30日 日曜運休
 8月31日 〇 就航 条件付

 就航予定日数 20日 就航した日 20日 欠航 無し
 就航率 100.0%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年(2019年8月実績は就航予定日22日 就航した日 10日 45.4%)

 就航率100%は新記録達成!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の条件付きが入港できれば、8月は100%就航!

2020-08-31 07:31:37 | 2014~2020青ヶ島

 8月31日月曜日。猛烈な台風9号は沖縄の南にあり、強い勢力を保ったまま沖縄に上陸し、次第に進路を東寄りに変え、2日から3日にかけて西日本に接近するおそれがあります。
 今日はまだ大丈夫ですが、明日から次第に伊豆諸島の太平洋側も台風9号の影響が出そうです。今日は条件付きで出航し、入港できれば8月は予定通り100%就航となります。

 9月1日、2日は欠航になりそうな予感です。3日は芝浦積み作業、4日は台風の時化がまだ残っていれば欠航。

 9月11日(金)から30日(水)まで「あおがしま丸」の定期ドック期間中なので、代走船「ゆり丸」になります。「あおがしま丸」は東京からの飛行機、船から乗り継いで9時30分に出航できましたが、「ゆり丸」は1時間早めて8時30分出航。旅客や荷物の乗り継ぎができないため、この期間中のみ八丈島で1泊する必要があります。へりの予約も取れていれば、羽田からおよそ2時間で行けてしまいます。つまり、東京からおよそ2時間で日本一秘境の島へ行けるわけですが、ヘリコプターの定員が9名なので、空いていなければかなり厳しいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんやりと眺め続け・・・

2020-08-31 00:00:20 | 2020_春_東北の未乗区間を片付けに

 北大石田駅の出口はこちら。東京からの新幹線は通過しますが、秘境っぽい雰囲気。

 次は新幹線も停まる、大石田駅。

 大石さん、石田さんを合体したような駅名。

 次は「そでさき」。千葉の「そでがうら」と見間違えそう。

 千葉の袖ケ浦市は1991(平成3)年に市制が敷かれたときに、「袖ケ浦」の「ケ」は大きな文字を採用。JRの旧駅名票は「袖ヶ浦」、今の新しいLED式に交換した際は「袖ケ浦」で統一。同じく千葉県内の鎌ケ谷市も大きな「ケ」の表記。青ヶ島は村の公式ホームページでは小さな「ヶ」の表記になっていました。「ケ」はもともと箇条書きの「箇」。箇の略体「个」を「ケ」と略したことから「ヶ」または「ケ」と書くようになったな・・。

 次は「村山」。東京都東村山市は志村けんの故郷であり、私も一時は住んでいた街。東村山市から都心まで通勤していた頃が懐かしいんですけど、23区内に住もうと思っても家賃が・・・。「村山」の本家がここならば、東北から見て東京は「南村山市」にしてもおかしくないんですけど、なんで「東」を冠するようになったんだろうと調べてみたら、明治時代に「北多摩郡東村山村」として発足。東京が先に「東」を冠する地名なので、1954(昭和29)年に市制施行するときに「村山市」となったそうです。
 東京の「久留米町」が市に昇格する際に福岡県久留米市が先に市制施行されているので、東京のは「東」を冠して「東久留米市」となったそうです。

 次は、ひがしね。

 ここは新幹線通過し、となりの「さくらんぼ東根」駅停車。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原村の図書室

2020-08-30 00:45:09 | 2019_夏_小笠原

 「図書館は、基本的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することをもっとも重要な任務とする。」

 北海道の稚内市、根室市から沖縄県の与那国島まで「図書館」または「図書室」もあります。伊豆諸島でも御蔵島のように学校の図書室を島民向けに解放されているところもあります。青ヶ島村立図書館も20年前初めて上陸したときはNDC(日本十進分類法)に沿った並べ方ではなく、でたらめに無造作に置かれている状況にカルチャーショック。さすがにこのままでまずいと思ったのか、2007(平成19)年頃からある程度、NDCに沿った仕分けが行われ、目的の資料を探しやすくなりました。新しい体育館ができると、武道室も移転。空いたスペースを図書室拡張。青ヶ島に関する郷土コーナーも設けられ、高津勉先生(※)がまとめた資料とかいろいろ閲覧できるので1日居ても飽きないかと思います。

 (※)時代は遡って昭和25(1950)年頃。内地から青ヶ島に赴任して来た教師が過酷な環境にお手上げ。青ヶ島方言のみの会話が行われ、内地から来た先生はちんぷんかんぷん。数ヶ月ごと来る船に乗っては逃亡する教師が多いさなか、高津勉先生だけは最初の頃は次に船が来たら逃げようと考えてばかりでしたが、このままだと青ヶ島の子ども達に未来はないとずーっと留まって島で初めて修学旅行を実現させたり、学校に図書室を設け資料を揃えるなど教育改革を施し、様々な偉業を成し遂げた先生です。

 小笠原村に本屋があるかといえば、生協に1週間分まとめた新聞や週刊誌や月刊誌を並べているのを数年前見かけたことはあります。近年、光ファイバーが導入されているので、「紙」よりも「デジタル」で情報を入手する時代。今は紙の雑誌を並べておいても、どなたも購入する人はいない。需要減少により、小笠原村における雑誌の販売はしなくなったと思いますが、図書室は先ほど申したとおり、国民の知る権利として、ここでも「おがさわら丸」で新刊が納入されています。

 新刊はできるだけ多くの人に読んでもらいたい。どこでも新着本のルールがあります。

 ここにある資料はぜんぶ、小笠原に関する郷土資料。

 全部読破するのに、1ヶ月程度、島に滞在する必要はありそう・・・。もちろん、母島でも村民会館内に図書室はあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今月100%】条件付き出航

2020-08-29 09:50:22 | 日記・エッセイ・コラム

 8月29日土曜日。昨日は条件付きで出航し、無事に入港。本日も条件付きで出航しました。昨日と同じく入港できそうです。31日も就航できてしまえば・・・8月の就航率は100%になります!!還住丸時代から記録を取り続け、100%は新記録更新!「コロナ渦の2020年8月が1番よかった」となりそうです。

 8月31日は、台風9号が強い勢力を保ちながら東シナ海を北上するので、そのうねりが青ヶ島に届くかどうか微妙なところです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【令和3年3月廃止決定】豊清水駅 まだまだ続く

2020-08-29 00:08:19 | 2018GW枕崎→稚内一筆書き

 今年の3月からず~っと鉄分の補充なし。島旅もなし。コロナが私の趣味活動を完璧に取られたまま8月が終わろうとしている・・・。

 宗谷本線の秘境駅、豊清水駅のホームから見た風景。稚内から141.5キロ、旭川から117.9キロ。

 撮影日は2018(平成30)年5月6日。まだ雪が残っていました。

 本当にな~~にもないところにぽつんと駅があるような雰囲気。ちなみに1日の利用者は0名なので、来年(令和3)年3月ダイヤ改正で廃駅が決まったそうです。

 国鉄時代は有人駅だったに違いない。日本一秘境駅の小幌駅だって、仮乗降時代は信号場を兼ねての駅舎があったくらい。

 ここでの見学は十分満足。秘境駅巡りはいったん、ここで引き上げ。70キロ先の剣淵という街へGO!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月に入って初めての「条件付き」

2020-08-28 07:27:55 | 2014~2020青ヶ島

 天気図、台風無し、高気圧配置あり。ヨシ。

 波高  2~2.5メートル。ヨシ。

 風向  東南から 弱い風。 ヨシ。

 波周期 9秒。そんなに長く無し。 ヨシ。 

 判定は、100%保持したまま、「就航」と思ったら・・・・

 なんと!条件付き出航となりました。条件が付くって、波?原因はどれなんだろう?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に1度の楽しみ、3時間半ユーレイ特番!!

2020-08-27 00:25:40 | 日記・エッセイ・コラム

 ユーレイが大好きなわけではありませんが、これまでの人生で不思議な現象とか見ているので、ユーレイって一体何者?見ていてゾクゾクするし、面白いんです。曰く付きの因縁物を熱狂的に集めるコレクターの家。幽霊そのものに会ったことがないので、現れてくるまで因縁物に囲まれた部屋で寝ている人も。市松人形もこわ~い。動画や写真では瞬きをしたり、笑みを浮かんだり・・・同じ人形だというのに、表情が変わるっていうこともある。幽霊の掛け軸を飾ってから、最愛の妻や父を亡くすこともあったのに、それでも懲りないみたい。そんな恐ろしいものをそばに置き続けるなんて・・・。

 番組の最後あたりに出ていたタクシードライバーの話。さすがに鳥肌が・・・。一見では普通の人間、30代前半の男性サラリーマンを乗せ、自分は父親になったばかりだとか、そういった会話も交わしている。しばらくするとお客さんはウトウト寝。目的地に着き、後ろに声をかけようとしたら、誰もいない!!赤ちゃんを抱えた奥さんらしき女性が現れてきては「今、主人を乗せてきたんでしょう」とか、主人はタクシーで来て、ここに降りようとしたら交通事故に遭いまして、今日は命日なんです。お代金を支払いますと。運転手さんは生きている人間を乗せての仕事なので、お代金は結構ですと断ろうとしたら、主人に叱られますので、しばらくお待ちくださいとそう言いながら家へ。30分待っても一向に現れず。チャイムを鳴らしたら、中から赤ちゃんの泣き声、しかも年を召された女性が現れてきました。若い女性が赤ちゃんを抱えて「代金を支払います」と言いながら一向に現れてこなくて・・・。その時点で、もう夫婦はこの世にいなくて、幽霊!?と思っていたとおりでした。年を召された女性が夫婦はここまで現れてきて、私の前では一向に現れてこないんですよ・・・と泣き崩れ。つまり、タクシーの運転手さんは立て続けに2人の幽霊を見ているわけだけど、どうしても腑に落ちないところがあった。赤ちゃんはちゃんと家の中にいるのは確認できたが、若い女性が抱えていた赤ちゃんはどこから?今も解明できていないそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽霊が出る番組

2020-08-26 07:18:44 | 日記・エッセイ・コラム

 コロナ渦により、例年のユーレイ番組はもうないかなと思ったら、今年もちゃんと企画してくれたので出ます!

 最恐映像ノンストップ8 全国のテレビ東京系列 本日!8月26日 18時25分から。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつ~い日はキンキン冷えた麺

2020-08-26 00:09:42 | 麺類・パスタ

 平日のランチはもっぱら出前屋さんなんだけど、休日は自分で作る。ソーメンはゆでた後、最後に氷水で〆めておくと、麺が倍以上に美味しくなるんです。オクラ、豚しゃぶしゃぶも最後に氷水できんきん冷やした状態で〆めたあと、大根おろしを乗せて。
 ジローさんってば昔から変わっている食べ方。一緒に食べるという概念はなく、別々。まずは大根おろしだけ口に入れて・・・「ちがうんだってば!!大根おろしは辛みがあるので、豚肉と麺、一緒に食べるんですよっ!!」

 この日の夜はふてにゃん作のアオゼ(青ヶ島の青鯛)で味噌とお醤油で焼き上げたもの。青ヶ島から来たお魚なので、格別に美味しいです!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう・・・びっくりしたな

2020-08-25 21:52:42 | 日記・エッセイ・コラム

 今日のランチは私の大好物、グリーンカレー。ココナッツミルクと青とうがらしの調合がとても美味しくってこのメニューが出る日は必ず頼むんですが・・・作るのに時間がかかるのか、いつもよりは遅いんです。

 出前のおばちゃまとは息が合っているのか、「そろそろ来る頃だ」とエレベーターに向かおうとしたら、すーっと扉が開いた。その場で岡持ちを受け取り、配達順を決めるため伝票で確認。私の所はエレベーターからずっと奥なので、最後。まずはエレベーターから1番近いところ、麺2丁!!今度は向かい。カレー大盛1丁!と岡持ちから「大」と書かれたカレーを取り出し、届けようとしたら、私の姿を見て出前のおじちゃまが来た!とぽっちゃりの男の子が駆けつけてくれたので、直接お渡し。これ、美味しくって大盛でないとすぐお腹減ってしまうんですねぇ~と思いながら出ようとしたら、背が高くてスリムな女性。どこで手話を覚えたのか、(大きいの、ひとつ!)と言っているのではありませんか。心の中で、あれれ?この方も、大盛カレー食うんですかっ!?よっぽどグリーンカレーが大好きな方!?とビックリ!!(でも、ここ、ひとつしかないんですよ)とゆっくりと手話で返事。(ここ、ひとつ、首を振る)はっ!?もしかしたら、大盛カレーはこの方に渡すべきでさっきのは間違えて別のものを渡してしまったのでは!?ひいぃぃー!!待てー!!と駆け足でさっき渡した人のところへ行き、ラップから剥がそうとする前に「ストーップ!!!」と手で差し止め。

 目を丸くして(な、な、な、なんだ!?)「注文、それで間違いなんですね?」(それ、俺ですよ、ほら、「大」って)と少し不機嫌そうな表情。

 「大丈夫なんですね、ごめんね~」さっきの方に「だいじょ・・・」あれ!?いない!!姿をくらましたな~!チッ!!

 たぶん、背の高い女性は大盛1つ、と電話をしたのになかなか来なくて心配になり、岡持ちを持った私の姿を見て、今来たばかりだと勘違いし、「ここに大盛1つ!」って手話で伝えてくれたっぽい。もうこれで私のことは「出前のおじちゃま」確定か!?

 もう・・・びっくりしたな。「大丈夫だったね」と一言、言ってくれればいいのに~!!この道3年のメシアシだから、ちゃんと届けるから大丈夫っすよ。

 食前は少しでも体を動かしたい。すべて配達を終えたあとのグリーンカレーは格別に美味しかったでした~!ごちそうさま。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今月100%】本日も就航します

2020-08-25 07:34:22 | 2014~2020青ヶ島

 8月25日火曜日。本日も就航します。今月は例月に比べると次々と電車がやってくる東京の路線と同じように八丈島~青ヶ島間もひっきりなく船が動いています。(といっても1日1便ですが・・・)明日(26日)、明後日(27日)は辰巳および芝浦積み荷作業のため、お休み。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪駅で少し遅いランチ

2020-08-25 00:00:09 | 2019_年末_錦川鉄道&芸備線

 撮影日は令和元(2019)年12月16日。中国の武漢で初めて原因不明の肺炎患者が最初に報告されたのは12月8日。その8日後なので、日本ではまだコロナの「コ」が出ていない時期。今も、中国の武漢から北東部に位置する安徽省(あんきしょう)で水道の蛇口をひねれば真っ黒な水が出て赤痢に感染された方が500名以上とか・・・。

 コロナ渦になる前の日本は平和なので、自分の好きなところや興味のあるところを自由に旅できていたのに・・・。

 大阪のソウルフードといえば、串カツ、お好み焼き、たこ焼きだけど、今食べたい気分はなぜかパスタ。

 好きなパスタを2品、ハーフで選択。1品目は、これ。

 2品目はこれ。好みの味を2つ選べて、量は1人分、

 デザート、食後のコーヒー。会計するときに、sucia兼VISAカードを差し出し、suicaで決済して欲しいと申し出。「すいません、ここではイコカの取り扱いはなく、VISAなら使えます」。大阪駅だというのに、交通系ICカードが使えない飲食店なんて、ナンセンスじゃないですか。幅広い電子決済を採択したまえ!美味しかったから、まあ、ヨシとしますか。

 東京なら新宿かな?お洒落度は大阪駅のほうが断然上。東京駅の丸の内側は開業した頃のレンガ駅舎に復原、新幹線の八重洲口もこぢんまりとした雰囲気。

 JR西日本のコーポレートカラーはブルーなので、自動改札機も青い塗装。本州最西端の下関駅もJR西日本に属しているのに、自動改札機は北九州や福岡エリアに合わせるように赤い改札機になっています。山陰本線や山陽本線も下関の自動改札機を通れるように券売機も裏面が黒色に仕様変更。山口県内の山陰本線や山陽本線もイコカが使えれば便利になるのに。無人駅に設置が難しいなら、路線バスみたいにワンマンカーの乗車口の扉付近にピッとタッチして降りるときにピッ!とか。

 隣の新大阪で新幹線に乗換。

 福井県の敦賀行きの新快速。長編成で来るんだけど、前の4両のみどこかで切り離して敦賀へ。切り離された編成は折り返すといった、無駄のない運用方法はJR西日本の得意分野。JR東日本の首都圏を見ていると始発から終点まで長編成。総武線快速からボロ房線に直通するのも途中で切り離さないから、がらがらの状態で終点、君津や上総一ノ宮。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安すぎる弁当、ウェイターは無理

2020-08-24 21:08:47 | 日記・エッセイ・コラム

 ずーっと座りっぱなしの仕事だとプクプク太りすぎてしまい、食前にちょっとした運動としてウェイター開始。つい数日前からではなく、これはもうずっと前から。時間になってもなかなか配達に来ないときはエレベーター前にぽんと置かれた岡持ちを出前の忙しいおばちゃまの代わりに私が勝手に配達。いつも、ひいきにしている店舗は4つだけローテーション。もう1つ、この値段で本当に大丈夫なの!?って思えるような、激安仕出し弁当も根強いファンが多い。ウェイターは4つの店舗に頼まれた方のみの特別サービスだけど、太り具合が気になるので、数日前から激安弁当も含めてウェイターを始めたのはよかったものの、弁当箱の底に油ベトベト。「すいませんね。底が・・・」と自分の除菌シートも付けて。今日も多くの激安弁当が届き、状態を確認したら・・・弁当箱の蓋から中のおかずがはみ出ている状態。「はみ出ています。ウェイターは無理です。ごめんなさい 〇〇(私の本名)」の付箋を貼って、激安弁当を頼まれた方は自分で!!「まるで当たり外れのくじを引いているかようで、ウェイターは難しいけん、頼まれた自分で。もう、今のご時世、衛生管理はキチンとして欲しいもんですね」

 前の職場では注文の電話から店舗ごとの会計、ウェイター、食後の食器整理。前のところではほとんど男性ばっかりなので、食後はいろんな店のお皿をごちゃ混ぜにして置くから、食器を下げに来たおばちゃまが間違えて別の店のものを持ち帰り。あとから別のおばちゃまがやってきて「うちのお皿がないっしょ」ときょとんすることもあった。「〇〇〇(お店の名前)のお皿がないっておっしゃっています」(ふぉっ!!)吹き出し。あれ以来からお皿を見ただけでどのお店なのか判別が付く私が仕分け。100%完璧なメシアシだったけど、今はウェイターだけ。お皿の分別も、職員同士でおのずと仕分け。電話や会計は後輩が分担しているので、前に比べると少しは楽に。前のところでは、メシアシがいなくなったからと出前はいらねぇー!!とぶすりとやめているみたいんだけど、こんな暑い日に外に出かけるのはもう本当に汗だくになり大変なんでしょ・・??

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今月100%】本日も就航します

2020-08-24 07:24:58 | 2014~2020青ヶ島

 8月24日月曜日。台風8号は現在、沖縄本島付近の久米島にあり、今後、東シナ海を北上するコース。台風があの位置にあるとしたら、うねりが青ヶ島まで届き、欠航することが多いのですが、今日はぴたっと凪いでいます。8月に入ってから就航率100%を保持したまま、本日も就航します。次回は、25日、28日、29日、31日の4回ですが、台風の影響は受けずこれも就航できそう。コロナ渦のさなか、皮肉にも100%とは・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール