東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

旅させるのに適した切手

2013-06-30 00:08:47 | 郵便局・切手

201306290001 郵便局窓口に出したとき、この切手を見て一瞬固まる。すみませんね、
変な切手ばかりで・・・。電卓で計算し、運賃は切手で貼られている通りだと認め、ローラーでまとめて消すのではなく、浸透型の丸型消印で全部埋まるように押印。
 私の大好きな秘境宛なので、それに適した切手わんさか~!!(4円は酔えんのダジャレ)
 たぶん、向こうの配達する郵便局も「この人からの郵便物は変な切手ばかり貼って来るな!」とマークされているかも?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのーブーイングしないでくださいよ

2013-06-30 00:01:00 | 日記・エッセイ・コラム

201306290003 いつもお世話になっているメインバンクです。ずっと昔勤めていた場所が千代田区なので、旅費精算システム用として第一勧業銀行本店口座を強制開設。(つまり会社が作ってくれた)第一勧業がみずほに合併、別に持っていた富士銀行も、みずほ。2つ持っていても、意味がないので、本店は解約しようと思っていました。ところが、日本のトップに立つ、0001に本店001。解約しずらいので、そのまま。休眠口座にしないように、税金の引き落とし用として温存。本店のほうがかっこいいのに、「東京営業本部」に改名してしまいました。
 6月29日から30日まで2日間は、コーポレート銀行と合併するのでATMやネットバンキングはすべて停止するのはずっと前から知っていました。みずほ店舗だけではなく、連携するコンビニATMでも、6月29日から30日まで、みずほ銀行は停止しますと周知していました。
 私は現金を持ち歩くより、ANAのマイルを貯められるカード決済、少額の決済にEdy、スイカなどの電子マネーカード決済なので、みずほのATMが使えなくなっても別に困らないです。

 ところが・・・・ネット上では、かなりブーイングしていました。
201306290004  
 あのー、私みたいにあとで立て替えてくれるカード決済や電子マネーにすれば、別に困らないんですけど・・・。現金よりも、カード経由にしたほうがかなりマイルなどの特典をもらえるので、そっちのほうがいいですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了~!

2013-06-30 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

201306290002 JR東海さんに作ってもらいました!!秘境路線の飯田線を抱える東海管内を旅するのではなく、かなり離れたところでーす。私は昔からひねくれ者なので、自社線完結を自社の窓口で頼むのではなく、(○-タ)の切符をよく作っています。
 ○の中は発行会社を示す数字で1から6。1北海道、2東日本、3東海、4西日本、5四国、6九州。続く ?タは 自社線完結なら空白。タが入っていれば他社を意味する「タ」。JR東日本のえきねっと会員なら、ネットで自社管内の新幹線を予約し、指定席券売機で切符に引き替えると、えきねっと割引適用。他社の窓口で買わないように自社で取り囲み対策。
 ただし、新幹線のえきねっと割引と、在来線特急の乗継割引の併用ができないので、同時に求めても、在来線特急の乗継割引のみ適用。
 最初は新人思しき若い女性が時刻表の巻頭ページを開き、メモに書いた経路通りに指でなぞりながら「こうまわって、この駅まで(日本一の秘境駅)ですね」と確認し、操作にとりかかるが、しばらく待つこと数分。となりの若い男性が「大丈夫か?」と心配になって覗く。交替してしまいました。本当は最後まで仕事を全うするために発券できるまで頑張ってくれたらいいのに~!!
 かなり時間がかかりました。最後まで発券してくれました。本当にお疲れ様~!!
 あとで確認してみると、経路欄が2つ抜けているところあり。「これが抜けているぞ!」って言いづらいから、まあ、それでよしとします。

201306290005
 東日本完結はJR東海、西日本完結はJR九州、九州完結はJR西日本とか・・・。他社に売ると、3%くらいの販売手数料が入るらしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれれれー!?

2013-06-29 20:19:52 | 青ヶ島

 29日は欠航になりそうだと、早くも実績を出してしまいましたが、今日は就航しました!!
いつもずっと前に出した予想のほうが当たっているみたいです・・・。
 明日30日は日曜運休なので、実績を訂正しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年6月還住丸実績

2013-06-29 19:46:00 | 還住丸実績

 6月 1日(土) ○ 就航 ヘリ定期便 ×
 6月 2日(日) 日曜運休 ヘリ定期便ヘリ×
 6月 3日(月) ○ 就航 ヘリ定期便 ○
 6月 4日(火) ○ 就航 ヘリ定期便 ○
 6月 5日(水) ○ 就航 ヘリ定期便 ○
 6月 6日(木) ○ 就航 ヘリ定期便 ×
 6月 7日(金) × 欠航  貨物船入港  条件付きヘリ ○
 6月 8日(土) × 欠航 ヘリ定期便 ○
 6月 9日(日) 日曜運休
 6月10日(月) ○ 就航
 6月11日(火) ○ 就航 ヘリ定期便濃霧 ×
 6月12日(水) × 欠航 ヘリ定期便 臨時便 濃霧 ×
 6月13日(木) × 欠航 ヘリ定期便 臨時便 濃霧 × 東京-八丈飛行機全便視界不良欠航
 6月14日(金) ○ 就航 貨物船もタブル入港 ヘリ定期便 濃霧×
 6月15日(土) ○ 就航 ヘリ定期便 濃霧 ×
 6月16日(日) 日曜運休  ヘリ定期便 濃霧 ×
 6月17日(月) ○ 就航 ヘリ定期便 ○
 6月18日(火) ○ 就航 ヘリ定期便 濃霧 ×
 6月19日(水) × 欠航 ヘリ定期便 ○
 6月20日(木) × 欠航 ヘリ定期便 濃霧 ×
 6月21日(金) × 欠航 すでに欠航は決まっています。
 6月22日(土) × 欠航 ヘリ定期便 ○
 6月23日(日) × 欠航 ヘリ定期便 ○
 6月24日(月) ○ 就航 ヘリ定期便 濃霧 ×
 6月25日(火) ○ 就航 ヘリ定期便 濃霧 × 波が出ていて条件付きでしたが、無事就航。
 6月26日(水) ○ 就航 ヘリ定期便 濃霧 ×
 6月27日(木) × 欠航 ヘリ定期便 ○
 6月28日(金) ○ 就航 貨物船もタブル入港 ヘリ定期便 ○
 6月29日(土) ○ 就航 ヘリ定期便 ○
 6月30日(日) 日曜運休 旅行会社のツアー、八丈島からのチャーター遊漁船、三宝港に寄港(12名)

就航しなければならない日26日 就航した日16日 61.5%
29日も就航しましたので、訂正。およそ3%アップしました!!
台風3、4号が入ったため、5月の80%よりぐーんと下がってしまいました。
―――(ここから予想)―――
 7月 1日(月) ○ 就航
 7月 2日(火) ○ 就航
 7月 3日(水) ○ 就航
 7月 4日(木) △ 就航率50% 6月29日現時点の予想。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代行バスから見た風景

2013-06-29 01:05:25 | 飯山線&只見線

 只見駅を出発した代行バス(といっても、9人乗りのジャンポタクシー)は只見線と並行する国道252号線を走ります。乗客は私と友人、もう1人のお客様は1つとなりの会津蒲生駅前の道路で降りて行かれてしまいました。わずか1区間の利用ですかいっ!?
201306270011  ジャンポタクシーからの風景はあまり撮らなかったので、私のカメラには入っていませんでした。友人が撮ってきたものを拝借。友人は、私に比べるとかなりアクティブ。だから、私が撮ってきたものがないっ!!と思えば、友人からお借りしますね。(笑)

 この写真、汽車が走らなくなって2年の鉄橋。超ローカル線だというのに、建設費がすごかったに違いない。
201306270012
 これも鉄橋。無事流されていません。


201306270013  
 本当に只見線は只見川に寄り添うような路線なので、鉄橋が多いです。


201306270014  汽車が来ないから、線路の上に雪が固まったまま。しかも5月上旬なのに、この光景が見られるなんて東京や千葉では信じられない光景。


201306270016  会津大塩駅。
 早く着いてしまったため、運ちゃんは駅からそんなに離れていない場所の空き地に駐車。
 友人「あの~、どのくらい停まりますか?」
 運ちゃん、腕時計を見ながら「えっと、○○分発なので、○分くらい停まります」
友人「少しの間だけ降りていいですか?」
運ちゃん「はい、いいですよ~」と自動ドアのボタンを押す。
201306270015  
 画になるような簡素な無人駅に汽車が止まるのはいつになるのやら・・・?
 代行バスから見た風景はまだまだたくさんあります。
 今日はこの辺で。次は黒川温泉です。5月中の旅行だというのに、あっという間に7月・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒川温泉・帆山亭の夕食(その1)

2013-06-28 00:47:48 | 別府温泉&黒川温泉(2013年)

201306270006 テーブル席に着いて、真っ先に目につくお料理。食前酒、先付けは嶺岡豆腐、ウニ(左側)、前菜 つぶ貝、うるいのひたし、ミニトマト、ふき味噌、青銀杏、蓮華草、蒟蒻(こんにゃく)、パプニカの白和え、ゴボウの田舎煮、山女魚の甘露煮、山葵菜(わさびな)の粕漬け、ハモ南蛮、よもぎ豆腐。
 1品1品作るのに、非常に手間がかかるのに、料理人は真心こめて作ってくれました。本当に美味しいです!!
201306270007 201306270009  
 焼酎の「帆山亭」を注文。


201306270008  

 

吸い物はハモ、ウド、梅肉、順才、木の芽。

201306270010  今度は肥後馬刺しです!!福島県の会津も馬刺しが名物ですが、ここでも名物。生け花まで添えていて、かなりオーバーな飾り付け。
 斬られた馬の冥福をお祈りしつつ、まるで祭壇のようだ。
 父には肥後牛と伝えてあるのに、すでにわかっていたらしい。
 貧乏人の舌は肥えていないから、そういうものは気持ち悪くて食えないってことですかね。私が2人分平らげてしまいました。馬さんには本当に申し訳ないですけど、美味しいです!!アメリカ人から見れば、日本人は馬を食べるなんて蛮行だそうです。それよりも、韓国ですよ、韓国。犬を鍋にして食べるなんて、日本人から見れば蛮行・・・・。世界各国ごとの食文化が異なるので、まあ、仕方がないことだと思います・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見線代行バス出発!

2013-06-28 00:01:18 | 飯山線&只見線
 

201306270001小出~只見間 46.8キロ。この先鉄橋が流されたりして、復旧の見込みがないため、小出から来た汽車はここで折り返し。
 只見~会津川口間 27.6キロは只見観光の代行バス運行中。
 JR東日本が代行バスを運行するのなら、車両の購入、旅客を運送するための運転免許取得など、いろいろと手間がかかるため、只見観光に委託しているようです。受託を受けた只見観光さんはJRにタクシー運賃を請求する方法で運営中。

201306270002  
 豪雪地帯なので、5月6日になってもまだまだ雪の山。


201306270003  9人乗りのジャンポタクシー。その上にプロペラを取り付ければ、八丈島を拠点し、青ヶ島、御蔵島、三宅島、利島、大島を結ぶ東邦航空のアイランドシャトル。
 八丈島・三宅島・大島に羽田行きの飛行機があるので、隣接する小さな島を連絡輸送するため、東京竹芝から高速船がダイレクトに就航する島は着陸せず。利島も高速船は来てくれるが、大型客船より欠航率高い。ヘリコプターの予約は、9人分の座席があり、狙う人はそれ以上。予約受付開始とともに、電話で熾烈な席取りゲーム。受付の電話番号は1つしかないので、先に回線がつながったほうが勝ち。つながるタイミングを逃さないように何度もリダイヤルしているうちに全部席が埋まるということも。
201306270004
 運転手さんは右の黒い服。9人全部埋まるように、「川口方面はこちらです」と一生懸命。昨夜、只見に着いて、駅前の宿に泊まろうと思っていたのに強引に乗せられそうになりました。昨日と同じ人でした。

201306270005  
 JRと全く同じ運賃を徴収するという約款があるので、JR運賃と切符回収箱。たとえば、隣の会津蒲生まで4.5キロ。タクシーだとおよそ1600円だが、JRの運賃は180円。

 この日の乗客は私と友人、お客様1名、3名。お客様はとなりの蒲生までわずか1駅で降りてしまいました。結局、終点川口まで友人と貸切状態。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷのポスターは千葉県・久留里線平山駅

2013-06-27 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 いつも利用している駅のマルス端末(新幹線・特急などの指定席券はもちろん、入場券、イベントの特企券、JRバスなどなど発券できる旅客販売総合システム)が2台から1台に減らされてしまい、窓口は1つだけ。ここはボロ房線といっても、県都からわずかしか離れていなく、地方ローカル線じゃないんですよ!!1日に数本しか来ない山口県の長門市駅、美禰駅、東萩駅の窓口は1つだけで事足りるが、ここは次々とお客さんが来るところなのに、「調べてみますので少々お待ちください」。後ろを見たら、うわっ!長蛇の列。「早く退かさんか!」と言いたげなイライラする表情だらけ。少し前だったら、混んできたときにもう1つの予備窓口を開き、発券していたのに。1台だけだと、何もない田舎の駅と混同されても困りますっ!!
 となりの駅も、少し前までは「みどりの窓口」があったのに、今は閉鎖。代わりに「指定席券売機」稼働。東京都区内の各駅すべて「みどりの窓口」があったのに、利用客が比較的少ない山手線内の鶯谷、新大久保、千駄ヶ谷、信濃町駅も「みどりの窓口」なし。東中野、大久保、三河島、南千住、尾久・・・などあまりメジャーではない駅も「みどりの窓口」撤去。人件費削減のためだと思うが、これだと顧客へのサービス低下。
 「もしもしかえる君」という機械があり、ボタンを押すと、盛岡のオペレーターにつながり、音声で用件を伺うシステム。学割などの各種証明はカメラ台に証明書を置き、盛岡のモニターに映っていれば、回線を通して発券を許すやり方。もちろん、ろう者がこの機械を使いたくても、音声を要すため、使えず。目の前の係員とやりとりするのではなく、盛岡のオペレーターとやりとりなので、手続きが煩雑で使いづらい。機械の操作が苦手な高齢者の方、カメラの読み取り台に乗せるため申込書を記入するのに苦労する方、聞こえない人や母語が外国語の外国人だとお互いに顔が見えず、オペレーターとどのように対応できるかそこまではできていない。それでかなり悪評だったようです。今はめでたく「かえる君」はシステムの更新を機に撤去してしまいました。こんなの不用の長物だから、ちょうどよかったかも。

201306260001
 2013年夏、青春18きっぷのポスター。
 青春18きっぷのポスターは、毎年毎年、どこか秘境っぽい雰囲気が漂う駅を題材にしているので、このポスターを見てどこか見覚えがある駅。

201306260002 なんと!!千葉県の久留里線、平山駅。
 平山駅は秘境駅としてランキングされていないけど、この写真から秘境っぽい雰囲気。このポスターのおかげで普段の利用者は数人なのにわんさか訪ねて来そうな。
 青春18きっぷはJRグループ統一なので、最北端の稚内駅でも、わが故郷に近いJR九州の駅でも、この平山駅が見られるってことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ヶ島がテレビに出ましたっ!

2013-06-26 00:12:22 | 青ヶ島

 最近のテレビ番組は立て続けに青ヶ島が出てきますっ!!5月の中旬、九州旅行中に録画したものを帰ってきてから見ましたが、青ヶ島では大きな病院がないため、高齢者の病気治療はお隣の八丈島へ。遺骨になって島へ帰ってくるという内容でしたので、記事にするのはちょっと書きづらかったでした。
 6月25日の放送は前回の放送とはうってかわり、笑える内容でしたので、少し紹介します。
 日本テレビさんの「ボンビーガール」という番組でした。貧乏人を紹介する番組にようだけど、やせ我慢するような内容ではありませんでしたね~。青ヶ島は日本一の横綱なので、番組の最後あたりに放映されることが多いので、30分くらい経過したあたりでやっと青ヶ島っ!!

201306260003  このような小さな還住丸は年内で見納め。原則として毎日就航だけど、就航率は年4~5割。来年から小笠原のははじま丸と同じくらいの大きな船に置き換わる予定なので、月・水・金・土の週4でもよほどなことがない限り、ほぼ安定した就航スケジュールになるので、島民たちや観光客にとって計画を立てやすくなるかも・・・。
201306260004

 

201306260005 伊豆諸島のなかで著名人がよく来るのは、なぜか青ヶ島だけ。TOKIOの山口達也さんも、初めて青ヶ島を知ったかようなリアクションをしていたけど、実は山口達也さんもソーラーカーだん吉という番組で青ヶ島に来たことがあるんですよっ!!(笑)

200910120001
 他にも、アイランドタイムズの主役少女の仲里依紗さん、お笑いタレントのモンモッキーさん、忘れてはならないことは「ポチタマ」の番組でワンちゃんのだいすけ君が全国の電話帳から天文的な確率で青ヶ島のページを開いたため、松本秀樹君と本当に青ヶ島へ一時移住。
201306260006
 長ーい青宝トンネル。今ではないけど、数年前、そのトンネルにまつわる怖い夢を見てしまいました。いつのことだったか、忘れてしまいましたが、このテレビに出ていたとおり、奥のトンネル出口を目指し歩いていました。ところが、奥に進むつれに狭くなるんです。トンネルの壁に挟まれて苦しいーっ!とか。当時の私は今よりかなり太っていて、睡眠時無呼吸症候群が原因らしい。
 いつもお世話になっている民宿の女将さんが出てきて、「今日は欠航でーす!!」とか、三宝港にスーツケースを持つ乗船客がずらり。こんな状況だと定員オーバーじゃないか?と次々と乗り込む様子を見ながらもとがしい思い。やっと私も乗れると思ったら、船がいきなり離岸。取り残される夢だったり・・・いろいろ。
201306260007
 三宝港から歩いて、やっとボンビーガールの家に到着~っ!!
 このきれいな家だというのに、家賃が月3000円という信じられないほどの安さ!!

201306260008  日本一の辺鄙な島に住む、超美人でした!!スギちゃんはピピピッと初対面だというのに、いきなり惚れてしまいました。
 東京のある企業に就職したのに、その会社が倒産。青ヶ島の村長さんつながりでこの島にやってきたそうです。第35回(平成23年)ミス牛祭りに選ばれた、超ぺっぴんさん。青ヶ島に対する思い入れが非常に強く、ふだんのお仕事は村役場。
201306260009  スギちゃんは本気に恋し、ヘリで帰り間際に握手を求めながらプロボーズまでしたらしいが・・・・残念!!彼女は島男に嫁ぐつもりでやってきたので、ちゃんと彼氏はいるそうです。 
 スギちゃんのワルイド日記を読んでいるのに、「八丈島の温泉に来たぜぇ」だけ。肝心な部分まで書けーっ!!
Img078  中学校の社会地図帳で豆粒のような小さな青ヶ島を見つけ、その島に行ってみたいと長年の憧れが実現できたのは1999(平成11)年。初めての青ヶ島は秘境っぷりにカルチャーショックを受けっぱなしでしたが、テレビではそのときに見た風景と全然変わらず。懐かしい映像でした~!!

  6月21日(金) × 欠航 ヘリ定期便 ○
 6月22日(土) × 欠航 ヘリ定期便 ○
 6月23日(日) × 欠航 ヘリ定期便 ○
 6月24日(月) ○ 就航 ヘリ定期便 濃霧 ×
 6月25日(火) ○ 就航 ヘリ定期便 濃霧 × 波が出ていて条件付きでしたが、無事就航。
―――(ここから予想)―――
 6月26日(水) ○ 就航
 6月27日(木) × 欠航 
 6月28日(金) ○ 就航  貨物船もダブル入港
 6月29日(土) ○ 就航  (タブル入港の翌日は欠航になる場合もある)
 6月30日(日) 日曜運休
 7月 1日(月) ○ 就航
 7月 2日(火) ○ 就航
 7月 3日(水) ○ 就航

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司屋の新作メニュー

2013-06-25 00:54:15 | 日記・エッセイ・コラム
 

201306250003市内で行きつけになってしまった、最もおいしい「鮨八」さん。通年メニュー、季節ごとのメニュー、手書きの本日お勧めメニューの3本立て。本日のお勧めに「いかのポン酢かけ」が出ていたので、オーダ。

 

201306250002 まぐろ尽くし3貫にぎり。



201306250004  ここに来ると必ず頼んでしまう、「えび天巻き」。私の大大大好物です。



201306250001  メニューには書かれていなかったので、あれって、何と言うメニューでしたっけ??となかなか思い出せず、適当に「マグロ天巻き」と書いて頼むと、通じました。マグロ天巻きだとすると、マグロを天ぷらにして、巻きずしにしてしまいます。これはネギトロを巻き寿司にして、天ぷらにしたものなので、正式名称は「天ぷらネギトロ巻」。でたらめに書いても、話がわかる寿司屋は素晴らしい!!
201306250005
 お腹がいっぱいになったので、「終わり~!!」とジェスチャーで握っていた職人さんに伝えると、「あっ!あと1品、頼まれたものがまだなんです」と私の書いたメモに「あなきゅう巻」に指差し。「しばらくしたら運ばれるので、待っていてくださいね~」お腹が減ったときにあれこれ頼んでしまったので、満腹になり忘れた頃にやってくるなんて・・・。オーダーを受けてから芸術的に作るので、時間がかなりかかったらしい。この季節、テイクアウトを頼むのはちょっと難しい。無理やり平らげてしまいましたが、ここのお寿司屋さんは本当に美味しいです!!
Aogashima144  ここの「鮨八」さんは次々と新製品を開発しているみたいだけど、今度は、青ヶ島熱狂マニア向けに「島寿司」を開発してくれないかな。島寿司の特徴は、いろんなネタを醤油漬けにして、ワサビの代わりに「からし」を使用。島では、ワサビの生育に適した清水が湧き出るところがない(といっても、神津島、御蔵島は湧き出ているが栽培に適したところではない)ので、ワサビの代わりに「からし」を使われているようです。写真は青ヶ島のアジサイ荘で出された島寿司。11貫。ご主人が「寿司のお代わりあるよ、何個欲しい?」「あと5貫が欲しいです」「5貫なんて、半端な数じゃねーか!!」とお皿まるごと握ったものが運ばれました。1人で2人前。そう、青ヶ島は細々としたことは好まずに、どかーんと太っ腹。

(2007年8月27日記事より転記)

 「人に偶数で出すのは失礼千万、3、5、7、11で出すようにすること。ただし、9は「苦」を連想してしまうため、除く。これが日本人としてのしきたり」と母が言っていたとおり、お寿司も11カンでした。
 普通なら醤油をかけるのですが、このネタはあらかじめ醤油に漬けてあるものなので、そのままでも美味しい。
 とても美味しくてあっという間に平らげてしまい、追加5カンくださいとお願いしたにも係わらず、よく食べる人だなと間違われたのか11カンもおかわりが来ました・・・。(笑)
 「私の体型のせいで11カンも来たのかな」と思いきや、noriさんいわく「5カンをお願いしたら、旦那が半端な数で出せるもんか!とのこと」

 今度の青ヶ島で、久しぶりに島寿司をいただきたいです!!ご主人や女将さんは私のこと覚えているかな?ビジネス客が多いさなか、仕事でもないのに何もない青ヶ島に何度も来る、すごく変わっている人としてマークされているので、きっと覚えているかも。(笑)
 実際、宿泊した人に「青ヶ島へ何にし来たんですか?」と聞いても、「私は都の職員で、仕事で来ました」とか、「選挙の応援で来ています」というビジネス関係者が多い・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランプも夏用に衣替え

2013-06-25 00:06:55 | 日記・エッセイ・コラム

201306250006我が家のランプは「ウォーム(電球)色」一色でしたが・・・2年前の東日本大震災による原発事故で節電を呼びかけ。少しでも涼しく見え方にするように青色のランプに取り替えるなど、対策方法を宣伝しているのを何度か見かけました。暖かい感じのするウォームは余計に暑苦しく感じるので、青色に近い「クール色」に取り替えれば少しでも涼しく感じるそうです。
 蒸し暑い季節は、このランプ。夏の間は虫がいっぱい集まって、カバーに死骸だらけが積もります。寒くなる秋頃にカバーを掃除するときに次いでに従来の「ウォーム」に戻して、翌年の暑くなる頃まで。クール色は暑い季節のおよそ4ケ月。
201306250007
 今まではウォームで撮影、今日からは青みを帯びたクール色で撮影だけど、あまり変わらないような??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】別府温泉潮騒の宿晴海

2013-06-25 00:00:00 | 別府温泉&黒川温泉(2013年)

 只見と別府&黒川を交互にアップする予定でしたが、記事のバランスを見ると只見線ばかりなので、今回は別府の動画をアップします。長時間撮影したものをハイライト部分だけコンパクトにまとめてみました。

 お客さんがろう者だとわかると、あらかじめ料理の内容をメモに書いてくれる接客サービスは抜群。民宿の只見荘も、そうでした。最近の宿は、ろう者が泊まりに来ると、音声の代わりにメモで。昭和時代だと、紙に書いて伝えるのが面倒くさいからと何も言わず黙って料理を運ぶだけだったようです。時代が変わってきましたね~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見駅前を散策(その3)

2013-06-24 01:19:29 | 飯山線&只見線
 

201306240005私のカメラになかったので、友人が撮ってきたものを借用しました。昨日の夕方、乗った只見行きの最終列車と全く同じです。18時35分、小出に帰り、小出駅構内で留置。(汽車がトーマスみたいに生き物に例えると「就寝」)。翌朝7時20分、只見に向けて始動。ゴールテンウィーク期間中の早朝なので、たぶんお客さんはいなかったかも。それでも文句言わずにJR東日本の時刻表通りに乗務。8時38分に只見に着き、折り返しは9時30分。およそ50分の休憩タイム。
201306240006
 このアングルが1番いい。5月だというのに、奥に見える標高の高い山々に冠雪が見られます。

201306240007  昨日と同じく、発車を待つキハ40 559+キハ47 1129。
 同年代のキハ47 1131はJR西日本・山陰本線の下関~益田で活躍中。子供のころの通学に乗っていた汽車なので、1131が来るたびに「こいつ昨日乗ったじゃん」と思ったこと何度かあったので、子供のころ何度か見た汽車の製造番号を脳裏に刷り込まれているかも知れません。
 同じ工場で作られた仲間だというのに、活躍する場所が山口県だったり、福島県、新潟県・・・全国で散らばっています。1円でも出費を惜しむJR西日本廣島支社なので、1131の塗装が褪せている姿が気になりますが・・・。色が褪せていてお化けみたいな汽車が来ると気分的によろしくないので、幡生(はたぶ)工場で1日でも早くきれいにしてあげなさいっ!新潟支社の1129はきれいにメンテナンスしているようです。
201306240008
 こういうアングルもいいですね~!


201306240009  この踏切を渡って、駅本屋へ。
駅本屋といっても、駅にある本屋のことではなく、駅舎の中で1番中心になる場所、すなわち表口または玄関。
 まだまだ続きはあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントでもさらに美味しく

2013-06-24 00:01:00 | 麺類・パスタ

201306240004我が家の食品棚は常にチェックし、賞味期限が切れそうなものは今のうちに消化。これは去年の12月、福岡から取り寄せたもの。天下のハウス食品なのに、販売範囲は沖縄を除く九州全県と山口県らしい??
 何もない小さな漁村の商店でも必ずありました。子供のころ、ちょっとお腹が減ったと思ったら、何も入れない素ラーメンで満足していましたが・・・今は、いろんな食材を入れてアレンジしています。
201306240001  もやしと舞茸を鶏ガラスープで炒めたものを乗せ、チャーシュー、万能ねぎ、紅生姜、九州のとんこつスープは韓国海苔によく似合うので、見栄えをよくするため差し込み。父の分は、1枚足りなくて2枚。父が見比べて、「何で私だけ2枚なんですか!?」と気に入らなかったのか、奥から山口県漁連製造の味付け海苔を持ってきて、どかっと盛り付け。
 それを見た私は、「山口の海苔は、川棚温泉の瓦そばに相性がよく、そのラーメンは韓国海苔とちゃんと考えての盛り付けなんですよ!!」とキーッと怒ってしまいました。
 韓国海苔1枚ごとき、食べ物の恨みは怖い。父は、私が何か甘いものを食べるとそれに代わるものを探してきては食べる。不公平は許さないということらしい。
201306240002  ラーメンだけだとちょっと野菜不足。3月下旬に撒いた韓国のサンチュが毎日収獲中なのでチョレギサラダもセット。食後、父に「どこのラーメンでしたか?」と聞くと、しばらく考え込み、「韓国ラーメン」と回答。もう怒る気力なし。かなり味覚音痴らしい。

201306240003
 夕食。国産たけのこを使った、筑前煮。ダシも、福岡県の奥静まった田舎から取り寄せたあごだし使用。ランチも夕食も福岡県でした~!!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール