東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

今日からWindow11

2021-10-31 00:06:50 | 日記・エッセイ・コラム

 今まで使っていたマシンは2011(平成23)年11月購入のデスクトップ。当初、Windows7がプレインストールされていたものを購入。その翌年の2012(平成24)年にWindows8がリリースされたとたん、バージョンアップ。また翌年に使いにくいと酷評だった8の一部を修正された8.1が出たので、それもバージョンアップ。そのまま使い続け、2015(平成27)年に旧バージョンから無料でWindows10にインストールが出来たので、あれ以来からマシンの買い替えはなかった。Crytal Diskinfoのソフトで確認するとハードディクスの使用時間は26,000時間。電源を入れてから使えるようになるまでは、およそ5分。起動時間が長すぎる以外は問題なく使えるし、壊れる予兆も全くなく、Windows10に11をダウンロードして、そのまま使い続けるつもりでしたが・・・・Windows11を動かすのにシステム要件に満たさないため、インストールは不可とのこと。10年も使い続けていたんだけど、もう御役御免かな。
 それで、11を入れるのにシステム要件が満たされているWindows10が入っている最新モデルを購入して、自分で作業するのも面倒なので、最初からWinodws11が入っているプレインストール版パソコンをネットで購入。送料は無料だけど、どの宅配業者で発送するか、記載がなかった。Sだったら、うちの店で買ってくれなくなる恐れがあるからでしょう。実は言うと、Sはあまりいい印象がしない。今日の午前中は用事があるので、12時から14時まで時間指定したものの、昼過ぎに固定電話に電話があった。ドコモ見える電話だったら出られるけど、固定電話はファックス専用になっている。
 「13時23分お届けにあがりましたが、ご不在でした」とSからメール着信。おそらくはSが電話をしたけど出られない=留守と勝手に決めつけ。13時23分!?ずーっと在宅していたし、ピンポンって鳴っていない。ポストを開けても不在票は入っていない。配達担当エリアが広すぎるので、1人の配達員が全部配りきるのが大変なので、時間指定してきた人に電話をして出たら配達に向かう。「呼び出ししましたが、近くにおりません」とファックスの自動応答があったから、あの家まで配達に行くのは無駄だから留守扱いってことなんですね。本当に家にいるかどうか電話で確認するのは本当にナンセンスなんですよ。
 客に責任転嫁をする表示の「お届けにまいりましたが、ご不在でした」ではなく「電話をかけましたが、お出になりませんでしたので、配達にお伺いできませんでした」に変えろよな。
 パソコンなど壊れては困る商品はできるだけ、時間もしっかり守り、配達が丁寧な日本郵便かクロネコヤマトにして欲しい。
 いざWindows11を使ってみると、起動時間が5分から数秒で立ち上げ。記憶装置が昔のHDD(磁気ハードディクス)からSSD(半導体素子メモリ、つまり、USBメモリと同じ)なので、秒速。左側にあったスタートが真ん中の下部分に移してしまいましたが、見た目はWindow10と変わらないかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も欠航です

2021-10-30 08:04:49 | 2021青ヶ島

 10月30日土曜日。本日の船は台風の影響により、欠航です。ただいま東京待機中で次回の就航予定は31日の昼決め、とのことです。つまり11月1日になりそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最北端のホタテらーめん

2021-10-30 00:00:42 | 2021_秋_JR北海道_最北端から鉄路


 食堂最北端のお品書きです。味噌、塩、醤油味の定番ラーメン、てんぷらそば、かけそば、カツカレー。

 ここのお店のおすすめは「ホタテらーめん」。

 Youは何しに日本へ?の番組にも出ていました。思わず、「これ、おねがいしまーす」。

 しばらくしたら、運ばれてきました。ホタテらーめん。ホタテはもちろん北海道産。地元で採れたモズクも乗せて。北海道のラーメンは細くて縮れ麺なのが特徴です。スープは塩味のあっさりとした味になっていて、美味しかったです。ごちそうさまでした!1杯800円でしたが、ホタテ1個追加して千円にしてもいいんじゃないかな。

 東京からわずか2時間で稚内に着いてしまいましたが、2018(平成30)年のときは、鹿児島県の枕崎から稚内ゆきの乗車券で数日間かけてたどり着いたときと比べると、「最北端の地に着いたぞー」と達成感はしなかったのは確か。3年前、ゴールのあとは、このような最北端の宿と考えましたが・・・・旭川空港到着時間に間に合わないと判明し、稚内からおよそ南へ40キロの豊冨町というところで宿泊。

 何でも「最北端」と銘打っている、最北端のお土産屋さん。

 令和3年10月16日 13時45分 北緯45度31分22秒。14.1度。海を越えて40キロ先のサハリンでは日本より2時間進んでいるため、15時45分。

 最北端の地へ向かいます。最後に来たのは2008(平成20)年、ジローさんとふてにゃんを連れてきて以来。あれからもう13年経つ。はやっ!!

 最北端の地の後ろはこのような風景。

 海の向こうはロシア。冬になれば、海が凍り、ロシアと陸続きになるんじゃないかな。東京駅から日野市の豊田駅までとほぼ同じくらい42キロなので、マラソンランナーなら2時間程度で渡れる計算になります。

 これが本当の最北端だけど、そこに行くのは危なっかしい。

 ここから見えるんですけど、ここよりあっちのほうが北に突っ込んでいるので本当の最北端は向こうじゃないの?って気になり、Googleマップで確認。俯瞰すると、北に突っ込んでいるように見える場所が南に引っ込み、今いる場所の最北端の地が本当の最北端になります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日欠航です

2021-10-29 07:41:44 | 2021青ヶ島

 10月29日金曜日。台風20号の影響で欠航です。明日の朝決め、となっていますが、ちょっと厳しいかも。明後日の31日(日曜日)は次第に凪いでくる予報なので、この日は船が動きそうです。(あくまでも私の予想)
 31日に就航できれば、23日(土)から9日ぶりになります。ヘリで運べないゆうパックや宅急便が山ほど八丈島にたまっているので、31日はどっさりになりそうです。各戸まで配り終えるのに夜におよぶこともあるそうです。青ヶ島では光ファーバーが導入されているので、ネット環境は内地と全く同じです。生活雑貨や欲しいものをネットでポチっ!とする島民の方が急増し、配達料が無料のアマ〇ンやヨ〇バシの段ボールだらけになっているかも知れません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小和田 → 平岡 経由:飯田線

2021-10-29 00:00:05 | 2021_夏_JR東海・飯田線


   豊橋方面だけど、線路が二股に分かれています。左は本線、右は行き先止まりのようだけど・・・

 接写してみたら・・・もう1つのホームがありました。調べてみたところ、蒸気機関車が勾配でものぼれるようにスイッチバックの跡地とのこと。

 少年2人は1両目、私は後ろの2両目。どなたもいらっしゃいません。まるで貸切の状態。失敗してカメラのヒモが映ってしまいました。

 小和田駅を出ると、間もなく・・・車掌さんが「きっぷはお持ちですか~」と検札。とっさに東京駅で用意したきっぷを提示。飯田線と同じJR東海の東京駅なので、(3- )。他社を示す「タ」の印字は無し。
 「平岡までですね、はい、ありがとうございます」とお辞儀しながら、となりの車両へ。少年2人の検札。すぐ戻ってきたので、おそらくは私みたいにあらかじめきっぷを用意しているか、それとも青春18きっぷかも。JR北海道、JR東日本も飯田線みたいに数名の車掌さんが乗り込み、徹底的に検札すればよろしい。例えば、札幌から旭川まで136.8キロもあり、要所時間1時間半。都市間移動の需要も多いのか、日中は30分おきに発車。指定席の乗客は指定席特急券を所持しているはずだからと検札しないといっても、乗車駅付近と下車駅付近の2枚とか、青春18きっぷで乗るキセラーもいるかも知れない。JR東海(JR西日本)みたいに目的地までの正しい乗車券をを所持しているか、自由席特急券ならチケッターを押して、払戻しを防ぐとか、通路を歩きながら乗客からの申告を待つのではなく、自ら積極的に検札を実施するとか職務をまっとうにして欲しい。

 次は中井侍駅。ここでも秘境駅にランキングされています。

 小和田駅で途中下車して、逆戻り。

 ここでも秘境駅です。今夜の宿は秘境駅ばかり続く駅だというのに、JRホテルにしてもいいくらい平岡駅改札直結の温泉ホテル。駅舎そのものがホテルだけど、天龍村の公共施設なので、温泉は宿泊客だけではなく村民の日帰り温泉でも利用可能となっています。
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日運休日

2021-10-28 07:41:18 | 2021青ヶ島

 10月28日木曜日。本日の船は芝浦積み荷作業のため、運休日です。明日は就航予定日ですが、台風20号の影響により、大時化が予想されるため、しばらく東京待機となりそうです。私の憶測ですが、次回の就航予定日は10月31日(日)か11月1日(月)の見通しです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝谷駅からから会津坂本駅

2021-10-28 00:21:56 | 2021_晩夏_JR東日本・只見線


 次は滝谷駅。

 「滝」の文字を見ると、山口県の何もない田舎の「滝部」を思い出します。ずーっと昔はJR西日本の直営駅で駅長、助役、出札係とか3人体制だったのに、駅業務を委託する中国交通事業の駅員。合理化の一環として、無人駅にする話が出て、地元の方々達が反対。NPOの団体に駅業務を委託。乗車券発行機のPOS端末も設置されているので、雄信内から稚内ゆきも発券できるはずです。クレジットカードは対応していないので、現金のみ。

 次は・・・

 郷戸駅。

 国鉄様式の「あいづやないづ」駅。

 有人駅かと思ったら、無人駅でした。

 SLが錆びないようにと屋根がついているので、動態保存かな。C11 244号機。1943(昭和18)年製造、1974(昭和49)年廃車。わずか31年の活躍でした。戦後の高度経済成長期にディーゼル機関車とか無煙化になり、SLは製造されてから30年経たないのに御役御免になったそうです。小湊鉄道のキハ200、1番古いのは1963(昭和38)年製造。令和3年現在、バリバリ現役で走行中。御年58歳。キハ40や47はもう40年超えているのに、山口県の山陰本線で活躍中。

 次は会津坂本駅。貨物列車の車両を改造しています。まだまだ終点会津若松までの旅は続きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も欠航です

2021-10-27 07:56:29 | 2021青ヶ島

 10月27日水曜日。海上状況不良のため、欠航です。昨日も欠航しました。最後に船が来たのは23日の金曜日です。今後の見通しなんですが、台風20号が日本の東に抜けるまで厳しいかと思います。次回の就航予定は29日(金曜日)なんですけど、おそらく無理かと。次に来るのは11月に入ってからになりそうです。欠航が続くと10月31日の日曜日は凪いでいれば、臨時就航を組まれることもありそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最北端のランチは・・・

2021-10-27 00:00:22 | 2021_秋_JR北海道_最北端から鉄路


 羽田空港を10時35分に出発して、およそ2時間後の12時25分に日本最北端に到着。宗谷岬からサハリン州の最南端まで直線で43キロ。目の前のロシアに行くのにパスポートだけではなくピザの取得とか、かなりハードルが高い。
 今の時間12時30分だけど、サハリン州では2016年からロシア国内法により、サハリン州における時差の変更がありました。サマータイムは実施しない、日本時間より+2時間。
 稚内の日没時間は16時28分だけど、目の前にあるサハリンでは18時28分。その代わり、朝の日の出時刻は8時5分ってことになります。

 ニッポン最果ての空港。予約しておいたレンタカー屋さんのカウンターに向かうと、受付番号が書かれた札を交付。中国ウイルス対策のため、ワゴンでの送迎は2人まで。そういえば、中国ウイルス。本日の都内感染者はたったの17名でした。そのまま中国ウイルスを消滅させればいいですが・・・。油断は禁物です。いつもと同じように手指消毒にマスク。私の番号は6番なので、5番の方と一緒。

 やっと借りられました。返却場所は稚内駅前店。時間は18時で閉まるので、その時間までガソリンを満タンにして返却する予定。

 空港を出発したときは「宗谷岬20キロ」の標識があったので、そんなに!?北海道に来ると距離感覚がどうも狂ってしまいます。地図では近そうに見えるのにこんなに遠いとは。1番近い主要地は宗谷岬まで16キロ、次の近いところは枝幸106キロ、遠いところでは網走まで310キロなんだけど、本州では100キロ以上先の地名を書かれた標識は見かけません。


 稚内の10月16日。天気予報では「雨」なのに、幸いにも晴れてくれました。

 ランチできる場所を探しているんですけど、小さな集落でも飲食店見つからず・・・。

 途中、最北端のコンビニ、セイコーマートとみいそ店がありましたが、コンビニ弁当はちょっと・・・ちゃんとしたお食事処で。セイコマートは最北端から最東端の根室や最南端の函館まで、道内ならどこでも見かける大手のコンビニ。
 空港からずーっと飲食店はなかなか見つからずでしたが、観光地の宗谷岬ならきっとある!と期待を込めながら走らせると・・・

 見つかりました!日本で一番北の食べ処、食堂最北端さんです。中国ウイルスの緊急事態宣言が解除され、のれんが出ているので、やっと食事にありけます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば小和田駅

2021-10-26 00:27:59 | 2021_夏_JR東海・飯田線


 8月7日 16時40分の小和田駅。気温はなんと33.5度。近くに天竜川が流れているせいもあってか、暑苦しさはあまりなかったような。もう10月の終わりに差し掛かり、今はもう暖房。石油ストーブや石油ファンヒーターは灯油の給油が億劫になり、ジローさんに給油させるのも非常に危険。燃料タンクの蓋をしっかり閉めない状態だったりするので、電気のほうが安心。今の灯油代は1リッターあたり96円。去年は63円だったりするので、かなり高くなっている。電気のほうがお得かも。

 いったい、いつからそこにあったものなんでしょうか。前回「急行秘境駅号」でやってきたときはそんなものはなかったです。
2021年11月の3日間、豊橋から飯田間の「急行秘境駅号」を走らせる予定がありますが・・・ほとんどツアーを企画している旅行会社があらかじめ席を抜いてあり、一般席の数はわずか。10時打ちでも瞬殺で満席。

 崖っぷちの上に駅舎なので、崩れ落ちないようにつっかえ棒で支えている状態。

 山登り用の杖も備え付けられています。

 駅ノートのイラスト。色鉛筆まで持参し、楽しく描く人もいらっしゃるんですね。駅にある重機はどうやって搬入したのか、と。確かに駅周辺では外界につながる道路はありません。

 それってこの重機にことなんですね。電車が走らない深夜帯、レールを走らせる台車に重機を乗せて運ばれてきたかも。 

 新聞記事。政令都市のポツンと秘境駅。確かにここは浜松市天竜区。もしも、JRの特定都区市内制度を【松】浜松市内に適用するとしても、小和田駅は浜松市の中心駅の浜松を出て、再び浜松市内に入るので、適用外になります。

 やがて日が暮れてきました。

 8月7日の17時頃の太陽の位置。もう少し下がると暗くなってしまいます。山奥の日の入りは平地に比べると若干早い。

 行きはJR東海の313系でしたが、帰りは国鉄末期の211系でした。

 小和田からの乗客は私と、小和田駅熱狂マニアの少年2名。車掌さんはあとから検札ロックオンするため、3人の特徴をチェック。

 さらば、小和田駅。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス人形のお引っ越し決定

2021-10-26 00:16:53 | 日記・エッセイ・コラム

 うちの部屋のとなりも洋室でコクオウ様がたまに帰ってきたときの執務室兼寝室になっています。デスクの上にフランス人形とアメリカの人形が2体。どちらも、山口県の何もない小さな漁村で過ごしていた、ふてにゃんが自分の娘であるコクオウ様が東京の大学卒業後、そのまま東京で就職が決まり、もう再び田舎へ戻ってくれる可能性がなく、寂しさを紛らすために、コクオウ様の分身だと思って下関の大丸で購入した話はうろ覚えながら覚えている。っていうか・・・私が子どもの頃から人形が怖いという気持ちが少なからずあったので、なんで人形を買ってきたんだ!?と聞いたような記憶があります。
 ジローさん、ふてにゃんがこちらへ引っ越す際に、その人形2体をここまで連れてきて、デスクの上に長年も座らせたままの状態。たまにほこりがかぶらないようにお掃除したりしているんですけど、西洋人の可愛らしい表情をしているので、動くとか、そういった異変は全くありませんでした。人形から何か感じるのも一切ありませんでした。
 
 ところが・・・・2021(令和3)年10月18日の22時30分頃。札幌を朝8時32分に出発して、18時10分羽田空港に到着する2人を迎えるために、新函館北斗でJR北海道のH5系「はやぶさ28号」に乗りかえて一路東京へ。10時間も乗りっぱなしの状態で帰宅し、たまっていた洗濯物を洗濯して、部屋で干していたときのこと。

 一瞬だけ、人形の足がピクッ!と動くのが視界に入り、すぐ人形のほうに目を向けるが・・・・全く変わった様子は見られず。長旅で疲れていて、私の見間違えなのかも?首を傾げながら「今、動いたんだよね?」と問い詰めるも、無反応。ただの見間違いであって欲しいと願いながら、見守る君のカメラを人形の前に置き、朝まで録画。(ごめんなさいね、撮らせていただきます)と念じながら人形の前に置きました。

 翌朝、恐る恐る動画を確認しましたが、動いたとか特に変わった様子は全くありません。ただの見間違いだったのかぁ・・・。

 10月23日の深夜1時4分、不思議な映像をとらえ、霊が見えるという人に鑑定してもらうときに、人形の足がピクって動いたんだけど、あれは見間違いなのかもしれない。でも、いちおう、人形に何かあるか、見てくれますか?と人形の写真とともに鑑定してもらいました。
 数日間は音沙汰なしなので、霊が見える方も「別に何も感じない」と診断し、回答は無し、ということかなってわずかな望みをかけたんですけど・・・

 今日の日中、その返事が来ました。「人形さんは居心地が悪いので場所を変えて欲しいと訴えています」と!!ちょうど、その頃は勤務先なので、居心地が悪い原因はさっぱりわからず。

 帰宅後の20時半頃、人形のまわりを確認してみました。

 あっ!!やっぱり!!!

 50枚入りのDVDケースと10枚入りDVDケースの2個を重ねて、椅子代わりに座らせているので、人形の目線から見れば高くて不安定。安定した場所に変えてくれ!と洗濯を干している私に一瞬メッセージを送っていたかも知れません。

 コクオウ様にDVDケースを椅子代わりに座らせていた状態なので、人形目線から見ると居心地が悪いかも、退かしておきましたと報告すると、ノートパソコンを開けると足がぶつかるので、DVDケースで高くさせたのがいけなかったのですかねと。

 それにしても、霊が見えるというお方って、写真からでも人形さんの言いたいことをお見通しなんて。人形さんは私を買ってくれた、お母さんに会いたがっていますとかそういった気持ちが出ているみたいなので、リビングにお引っ越し決定しました。

 人形は魂が宿りやすいと言われているとおり、一瞬動いて何かしらのメッセージを送るということはあり得るかと思います。最初は一瞬動いたのは、ただの見間違えかもと片付く(誰も言わないで黙っている)つもりでしたが、鑑定してもらえてよかったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は台風20号の影響により欠航

2021-10-25 07:29:22 | 2021青ヶ島

 10月25日月曜日。本日の船は台風20号の影響により、海上状況が悪いため欠航となりました。次回は明日、だそうですが、季節外れの台風20号が北上中なので、無理でしょう。次回の船はおそらく29日(金)か30日(土)になりそうです。(あくまでも私の予想なので、必ずそうだとは言い切れません)
 小笠原諸島では猛烈な風や大雨、その後、東へそらしていく見通しです。進路予想の範囲が大きく、進路は定まっていないようですが、伊豆諸島近海の水温は27度以下の冷たさになるので、発達しないかも知れません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「檜」の文字

2021-10-25 07:22:53 | 2021_晩夏_JR東日本・只見線


 「会津檜原」駅が「会津桧原」に改名したのは、「檜」が旧字体なのでマルス端末では出せないかと思ったら、「湯檜曽(ゆびそ)」駅も旧字体の「檜」になっています。わざわざ改名しなくても、そのままにすればよかったのに。
 2017(平成29)年の11月26日、土合駅や湯檜曽駅に訪ねて、帰路についたことを思い出し、調べて見たら・・・やはり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津の桧原。旧字体の「檜原」ままでよかったのに

2021-10-25 00:52:14 | 2021_晩夏_JR東日本・只見線


 晩夏の会津地方。(8月31日)

 お米の収穫も近し。

 もう9月なので、太陽は西に傾き、川面(かわも)が反射。

 次の駅、会津西方駅です。駅ホームに面した場所でキャンピングカー!?かと思ったら・・・

 JRのロゴマークなので、何かの工事関係車両??

 無人駅の小さな駅舎でした。

 くねくね曲がっている川なので、鉄橋を何度か通過。

 会津桧原駅。島嶼部分を除き、東京都最西端にある唯一の「村」、檜原村を愛する私から見れば、この字は許すべきではない。

 旧字体の「檜」の上に新字体の「桧」を貼り付け。東京都檜原村は昔から旧字体のままで「桧原村」の表記はしていないので、この駅でも旧字体を守るべきだったのでは。會澤さんという人名も「会沢」と書かないし、旧字体のほうがかっこよくて貫禄があっていいのに・・・。

 会津の檜原村を連想してしまいそうな駅です。

 調べてみたら、1994(平成6)年に「会津檜原」から「会津桧原」に改名。マルス端末って、旧字体に対応できるかどうかは不明だけど、まさか、平成6年までは会津檜原までのきっぷをマルス端末およびPOS端末で発券させると新字体の「会津桧原」と印字されるので、ホンモノの駅名まで改名させたかどうか。あれからもう27年経つのにシールで覆われたままなんて、耐久力が凄まじい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な映像とらえました

2021-10-24 21:28:23 | 日記・エッセイ・コラム

 10月23日午前1時4分。屋内用の見守る君のカメラ、得体知れないものをとらえてしまいました。今までは虫だったり、ほこりだったり・・・レイではないものばかりでした。それは今まで何度かあり、スルー。でも、今回は違いました。赤外線カメラが動く物体をとらえる赤い枠以外にぼんやりとした輪郭の後ろ姿が通り過ぎる姿が見えるので、やはり気になるもの。霊が見えるというコクオウ様の秘書に鑑定してもらったところ、「人が通り過ぎているのが見えます。でも、心配するほどではありません」とのことです。レイがいることは両親に言わず隠し通していたんですけど、夕方になってジローさんが「10月23日、今日は祖父の命日なんだよ」と知らされて、あの不思議な映像はもしかしたら、祖父が様子を見に来たのか、あいさつに来たのかどうかは不明。コクオウ様に該当部分の動画を見せても、「よくわからない」とのことです。なんでなの!?人によっては見える、見えないってそんなのあり!?
 ちょうど、今日のテレビ番組。手のかかる育ち盛りのお子さん4人がいるのに、治らないガンを告げられたお母様。子どもたちの将来を案じて、入学式の準備、持ち物、料理、洗濯などなどノートに書き残し、亡くなってしまいました。生前に「合図を送って欲しい」と約束をしたものの、それらしきものはなかなか実現できませんでした。娘さんの結婚が決まり、お母様の着物を探そうとお母様の命日に実家に戻ってきた娘さん。引き出しを開けてみたら、探しても見つからなかった婚約指輪が出てきたので、お父様は「これは合図だったのか」と思いながら、時計をふと見ると、その時計があり得ないほど不規則な動き。針がものすごくの速さで回ったり、逆戻りしたり・・・。買い物に行っている娘さんに「今すぐ早く戻ってこい!」と電話をかけ、急いで帰宅させたところ、まだ異常な動きをする時計を見ては「お母さんが帰ってきたんだ」と。娘さんの結婚を喜んで、時計の針で合図を送ったということです。そのときに撮影されたビデオも放映されていました。携帯のカメラなので、少し粗い映像でしたが、ホンモノだと確証。あのときだけ異常な動きをした時計なんですけど、今は正確に時を刻む時計になっていると一緒に放映。霊界の世界は現代の科学技術では解明できないものばかりです。


 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール