東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

30年ぶりかな・・・?

2023-11-30 00:41:37 | 2023_盛夏_宗太郎駅・岩徳線


 新幹線徳山駅で途中下車印をもらったはずなのに、印影が見当たらないかと思ったら、右下の角あたりにうっすらと。
 経由欄を単に小倉・新幹線・東京を指定しても、旅客営業規則69条によれば、最短距離の岩徳線経由として計上されています。もし、岩徳線が廃線になってしまうと、東京から新幹線で徳山以遠の駅に向かうのに遠回りになる山陽本線経由で計上するので、運賃が若干上がってしまいます。

 新幹線駅らしく、やけに広すぎる改札内コンコース。開通したのは国鉄時代なので、あんなに広い空間を作っちゃえかも。

 新幹線改札口から在来線改札口までの通路も広すぎる。

 ここは在来線口。徳山駅でも自動改札機。2023(令和5)年のダイヤ改正から、下関まで拡張。山口県内の山陽本線は全線ICカードが使えます。

 2023(令和5)年6月30日に襲った線状降水帯により、小串から長門市の山陰本線、長門市から厚狭までの美祢線はいまだに不通が続いています。代行バスのお知らせが掲示されていました。利用の見込めないローカル線なのに、莫大な費用を投じて復旧するかどうか・・・。実は美祢線も2010(平成22)年7月の集中豪雨により、鉄橋流失。国と山口県が6億8千万円を負担し、1年後の2011(平成23)年に復旧したばかりなのに、今回も似たような災害です。今回も巨額を投じて復旧させたとしても、厚狭川の治水対策を施してしなければ、二の舞を演じることになってしまいます。抜本的河川工事を、と国に要求しているようです。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和時代に昭和初期の老兵C12 66

2023-11-29 00:00:07 | 2023_秋_首都圏で国鉄を楽しむならココ!


  小型の可愛らしいC12 66。しかも、1933(昭和8)年、山口県下松市の日立製作所笠戸工場製造。
昭和の初期、国鉄が全国の幹線をほぼ敷設し、利用者が少ない支線向けの短編成で動かせるように小型のC12を282両製造しました。ジローさんの話では山陽本線は大型のC62、カーブの多い山陰本線はD51が割り当てられたとのこと。C62は高速走行が可能でD51はまどろっこしい、というような話を聞いたことがあります。

 C12 66は1933(昭和8)年、老兵を操る機関士さんはおそらく平成生まれの若い人だと思います。昭和は遠くなりにけり。

 牽引する客車は1978(昭和53)年製造。その頃、自動扉ではない、戦前の1939(昭和14)年から戦後の1950(昭和25)年にかけて製造されたオハ33の置き換えとして、急ピッチで製造されたものです。スハ43も、主に戦後製造。(自動扉ではないので、走行中に乗降口の扉を勝手に開けることも可能だった)50系はもともとレッドトレインだけど、古い客車のイメージに合わせ、茶色に塗り替えられたと思います。

 オハ50の車内。子どもの頃の山陰本線は朝夕の通勤通学時間帯は、6両や8両など長編成50系客車をDD51ディーセル機関車が牽引。あの頃は利用者がそこそこいたのに、今の山陰本線は急速に利用者が減少。ダイヤも昔は1時間に1本あったのに、今はスカスカな状態に。50系に乗ったとたん、大昔の思い出がよみがえってしまうほど懐かしい。

 扇風機もJNR国鉄ロゴマーク健在。今は国を意味するNationalのNを取り除かれ、JRとなったわけですが、ロゴマークはなかなか決まらず、民営化3ヶ月前の1987(昭和62)年1月17日にJとRをくっつけただけのシンプルなマークを公表。6社の色分けもその頃に決定したわけですが、今考えてみたら理にかなっている配色。たとえば、JR九州は南国の燃える熱意をイメージし、赤色。JR西日本も豊かな日本海と瀬戸内海の海をイメージし、青色。JR東日本は国鉄時代に開通した東北新幹線は東北地方の豊かな緑色をイメージしたもの。JR北海道のライトグリーンやJR四国のスカイブルーはそれぞれJR東日本とJR西日本の兄弟として位置づけ。実際、JR東日本の「えきねっと」はJR北海道と共有。JR西日本の「e5489」、IC交通系カードのイコカもJR四国と共有。東日本と北海道、西日本と四国のルールは全く同じですが、JR東海が「えきねっと」や「e5489」のシステムを借りて、JR東海の券売機でも購入できるようになりましたが、きっぷの発売内容にJR東海が含まれていなければ、発券不可。「e5489」でJR東海も含む内容のきっぷを予約すると、乗車変更は1回限り、e5489会員特典は使えないなど制約があります。「えきねっと」や「e5489」でJR東海とは無関係な他社同士のきっぷを発券すると、えきねっとの東日本、e5489の西日本に収入が入り、JR東海はきっぷの用紙だけ発券させることになるので、用紙代、機器代、通信代、電気代などの損害を被るので発券しない理由のようだけど、同じJRグループなんだから寛大にすればいいのにと思います。

 蒸気機関車を方向変換させるのに、この転車台を使います。秩父鉄道の三峰口駅も似たようなものがあります。

 最後尾、窓側に陣取り。下館までどんな風景を見せてくれるか・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日欠航です。次回は12月1日

2023-11-28 07:49:04 | 2023青ヶ島

 11月28日火曜日。本日の青ヶ島行きは海上状況不良のため、欠航となりました。次回の就航予定は12月1日です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ヶ島から超超超速達便!!

2023-11-28 00:00:16 | 2023青ヶ島


 今年もやってきました、青ヶ島からのレモンです。21日は条件付きで船が無事に入港。青ヶ島郵便局で引受けた、あおレモンの段ボールをくろしお丸に搭載。夕方、八丈島の三根郵便局で内地向けのスペースで保管。22日、ANAの飛行機に積み替え。その日のうちに江東区の新東京郵便局で中継。千葉中央郵便局に搬送。23日に最寄りの配達を行う郵便局に到着し、翌々日で受け取りました。

 開けてみたら、うわー!びっくり。去年よりも2倍以上の大きさです。

 さっそくですが、レモンジャムを作りました。グラニュー糖を使いましたが、ジローさんは糖尿病の予備軍(数値がオーバーではなく、イエロゾーンギリギリ)なので、標準的な量よりも、半分減らしました。カロリーゼロの自然派甘味料のラカントを使えばいいですが・・・。青ヶ島のレモンは無農薬なので、安心して皮まるごと入れています。甘酸っぱさがお口に広がり、美味しいです。ちなみにレモン2個でこの小瓶1個とハーフでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は通常通り就航です

2023-11-27 07:43:39 | 2023青ヶ島

 11月27日月曜日。あっという間に11月もラスト4日。今朝の最低気温は7度なので、本格的な冬到来。北海道ではマイナス13度を記録した地域もあるとのこと。さて、本日の青ヶ島行きくろしお丸は通常通り就航となりました。昨日の条件付きは無事に入港できました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに池袋到着【完】

2023-11-27 01:06:27 | 2023_盛夏_首都圏で国鉄を楽しむならココ!

 飯能から西武池袋線に直通し、西武鉄道本社所在地の所沢に停車。所沢駅は池袋線と新宿線が交わる乗換え駅ですが・・・上下線が逆向きで進入する。たとえば、池袋方面は右側の方向なのに、新宿方面は左側の方向。
 所沢を出ると、池袋までノンストップ。所沢市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市、練馬区、終点、豊島区。

 7月29日15時50分頃。駅の真上は西武百貨店池袋本店。売却する話が出て、従業員の雇用維持を求めてのストライキを決行。1日だけ臨時休館したと話題に上がったのは記憶に新しい。

 夏真っ盛りなので、16時になってもまだ明るいです。今だったら、もうとっくに日暮れ直前ですが・・・。
 このあたりは、もともと袋状の池が点在していたのが「池袋」という地名の由来だそうです。何もない田舎の武蔵国豊嶋郡池袋村から東京府北豊島郡池袋村に変わって、現在はこのような風景に変わりました。渋谷もハチ公が生きていた頃は、東京府豊多摩郡渋谷町。1932(昭和7)年から東京市に編入し、渋谷区になりました。
 池袋駅から東京駅までのアクセスは山手線より東京メトロ丸ノ内線のほうが便利。丸ノ内線の電車がいつの間にか新しくなり、びっくり。昔、よく利用していたのは02系。今の新しい2000系は大昔の500形を彷彿させるほど、赤いボディーに側面はサインカーブの曲線ラインが入っています。房総の田舎に転居してからかなり経つので、東京メトロの新しい車両に関しては、浦島太郎の状態。首都圏で国鉄を楽しむならココ!の連載はこれをもちまして、【完】です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【臨時就航】条件付きです

2023-11-26 09:06:53 | 2023青ヶ島

 11月26日、日曜日。本日の青ヶ島行きくろしお丸は、臨時の条件付き出航が決定されました。海上状況が悪い場合、八丈島へ引き返す可能性があります、とのことです。無事に入港できますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州がぎゅっと詰まった駅弁

2023-11-26 00:14:00 | 2023_盛夏_宗太郎駅・岩徳線

 新幹線の小倉駅を出発すると、まもなく関門トンネル。関門トンネルを出た直後、新下関駅通過。幼い頃からずっと暮らしていた田舎はそんなに離れていない場所にありますが、今回は立ち寄らず徳山へ。新下関駅は新幹線停車駅だというのに、対面販売の「みどりの窓口」が閉鎖され、リモートの話せる券売機に変わってしまいました。リモートでも障がいを持つ方でも対応できるようにしています。たとえば、乗車変更したいと申し出ると、原券をカメラ台に置いて、リモートのオペレータさんが区間や有効期限内になっているか、金額を確認します。確認が取れたら、オペレータさんにカメラ台の奥にあるポストのような差し込み口にきっぷを投函してくださいと指示されます。言われたとおりに、きっぷを投函。カメラを通して回収できたとして、変更後のきっぷを操作し、発券する仕組み。慣れていないと、本当にややこしいです。

 ランチは小倉駅で購入した、駅弁。九州トリップ弁当。

 福岡県から沖縄県まで九州全域のメニューがずらりと。

 福岡県は4番の錦卵が乗っている、かしわめし。6番の明太子ごはんも。9番は沖縄県のゴーヤー。

 ゆっくり九州が詰まった駅弁を味わっていたら、あっという間に徳山。小倉から125キロもあるのに、30分なんて速すぎる。

 徳山でも「のぞみ」は停車します。ただし、新山口駅を通過したら、徳山に停車。新山口駅を停車したら、徳山は通過するパターン。徳山は昔なら徳山市だったのに、平成の大合併により現在は「周南市」に変わっています、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は欠航です。明日は日曜日ですが臨時就航予定

2023-11-25 10:32:06 | 日記・エッセイ・コラム

 11月26日土曜日。本日の「くろしお丸」は欠航となりました。次回は、明日、臨時就航の予定が組まれています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRもダフ屋対策を考えて欲しい。

2023-11-25 00:18:36 | 日記・エッセイ・コラム

秘境を走る列車として多くのファンを魅了してきた「奥出雲おろち号」が23日、ラストランを迎えました。しかし、その裏で定価の100倍以上という切符の高額転売が問題となっています。

■秘境列車「ラストラン」に殺到

 島根県と広島県を結ぶJR木次線(きすきせん)の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」。

 出発地となった出雲市駅のホームには、別れを惜しむ多くの人が詰めかけました。

 乗客:「今まで古い車両で良く頑張って走ってくれたなと思って、“お疲れさま”ですね。寂しいですね」「天気も、おかげさまで良くなりましたので。ラストランにとっては、絶好の天気なのかなと思います」

大勢の鉄道ファンに見送られながら「おろち号」が出発。

 1998年4月から運転が始まり、およそ四半世紀にわたり、中国山地の山々を駆け抜けてきました。

 ガラスのない大窓の客車が特徴で、そこから見る大自然の風景は、まさに“壮観”です。

 撮影者:「2~3年に1回、楽しみに乗車していました。景色が風光明媚(めいび)で素晴らしいところでもありますし、沿線の駅で一生懸命手を振る姿、また乗務員さんの熱い思いとか伝わってきたので、今回すごく感動した乗車となりました」

 様々な人の思いを乗せて走る「おろち号」。しかしその裏で、ラストランに水を差すような“ある”行為が横行していました。

 それは“指定席券の高値転売”です。

 指定券は通常、大人1人530円ですが、一部のオークションサイトでは、2万円を超える価格で落札され、なかには100倍を超える5万6500円で転売されていたものもありました。

 法的に問題はないのでしょうか。

■県の迷惑行為防止条例に抵触する可能性も

 23日にラストランを迎えた「奥出雲おろち号」。指定席券はオークションサイトで定価の100倍を超える5万6500円で転売されていました。

 専門家は、こうした行為は組織的に行われているケースがあり、転売目的だった場合、県の迷惑行為防止条例に抵触する可能性があると指摘します。

 島根県弁護士会 消費者問題対策委員会委員 佐藤力弁護士:「島根県には、ダフ屋行為を禁止する条例がありますので、不正に転売する目的で購入したり、並んだりする行為は条例で罰則の対象になる。50万円以下の罰金または拘留もしくは科料」

 一方で、条例が制定されていない自治体もあるため、通常料金よりも高額で転売された指定席券については、鉄道会社が無効にするなどの対策が必要だといいます。

 佐藤弁護士:「何よりも、乗りたい人が乗れない。そこは公正に手続きをする必要がある。お金さえ出せば割り込みが認められるということは不公正。これは、きちんと規制してもらわないと(いけない)」

(「グッド!モーニング」2023年11月24日放送分より)

 これはずっと昔からの疑問。列車種別が普通・快速なので、指定席券はたったの530円。転売目的で1ヶ月前の10時打ちに成功した指定席券をオークションサイトなどで出品し、のどから手が出るほど欲しい人達が入札し、最終的に定価より100倍以上の値段で落札。それでJRの収入は、指定席券の530円のみで5万以上で転売した場合、差額は自分の懐へ。
 出発駅であらかじめ全席指定席券を発券し、出発駅で本当に乗りたくて、目的地までの乗車券を所持しているお客さんに販売すればよい話です。


 乗ったのは、2016(平成28)年9月4日。当時は定価の520円で購入し、ダフ屋によるプラチナチケットではありません。東京駅に熱転写インクリボン式のMV30型がまだ残っていたのを利用し、永年保存可能なインクリボンで発券。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のくろしお丸は欠航です

2023-11-24 07:33:04 | 2023青ヶ島

 11月24日金曜日。本日のくろしお丸は貨物を兼ねて出航の予定でしたが、海上状況不良のため、欠航となりました。次回就航予定は、11月25日土曜日です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は通常とおり就航です

2023-11-22 08:10:09 | 2023青ヶ島

 11月22日水曜日。本日のくろしお丸は、通常とおり就航します。昨日(21日)は条件がつきましたが、6日ぶりに入港。案の定、多量の荷物でてんやわんやだったそうです。お店でも、いろんな生鮮食品が入り、今夜の晩ご飯は何にしようかなって作れたメニューが増えたかも知れません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意図的に改番か??

2023-11-22 00:02:10 | 2023_秋_首都圏で国鉄を楽しむならココ!


 バックから入線。まず、最後尾はオハフ50 33。国鉄時代にオハフ50系で33番目に製造されたものなのか。

 2両目は、オハ50 22。ということは・・・

 オハ50 11。
11+22+33 というふうに連結していれば、真岡鉄道が意図的に改番したことがうかがえます。
国鉄時代に活躍した、オリジナル番号のままのほうがよろしいのでは。

 運転席。スイッチや多数のメーターがあります。示された数値をどう読み解けばよいのか理解できず・・・。

 S8・日立 と刻印されています。これも我が故郷の山口県で製造されたものです。昭和8年を西暦にすると、1933年。計算してみたら御年90。この先もずっと現役で頑張って欲しいと思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセルに関するニュース

2023-11-21 22:46:19 | 日記・エッセイ・コラム

「無賃乗車で東京から広島に行く人がいる」新幹線キセル容疑で男2人を逮捕 広島県警

 関東に住む男らがJR広島駅で入場券で改札を出て正規の乗車料金を支払わないいわゆる「キセル乗車」をした疑いで逮捕されました。
電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕された、さいたま市の自称飲食店店長、二瓶寛大容疑者(28)と東京都西東京市の自称フリーター、望月英生容疑者(40)は、共謀してキセル乗車をし新幹線の正規運賃1万8380円の支払いを免れた疑いが持たれています。 二瓶容疑者が東京駅で入場券を使って改札を通り新幹線に乗車。広島駅で入場券2枚を買って待っていた望月容疑者が、改札内で二瓶容疑者に入場券を5000円で売っていました。 調べに対して2人は容疑を認めているということです。 警察は2人がSNSであっせん役を通して知り合ったとみられていて、警察は金の流れや余罪を調べています。
(テレビ新広島のニュースより)

 どうやってキセルを検挙したのか、書かれていない。
 <私の推測>
  二瓶寛大容疑者(28)が東京駅の150円入場券で新幹線で広島へ到着。
  望月英生容疑者(40)は、SNSで知り合った二瓶寛大容疑者が150円で東京から広島に来ること知り、広島駅の券売機で150円の入場券2枚購入し、うち1枚は改札内で落ち合うため、自動改札機に挿入。パンチ穴を開けるとともに磁気で広島の改札を入場した情報をインプット。二瓶寛大容疑者に渡すための150円入場券はパンチ穴が開いてなくて未使用の状態。東京からの正規運賃1万8380円の半額以下の5000円で売り、自分の懐へ。二瓶寛大容疑者が5000円で買った入場券を使い、新幹線改札から出場しようと試みたものの、「入場記録がありません」と扉がしまり、駅員さんが駆け付けたところ、パンチ穴のない未使用の入場券だったので、乗車券及び特急券の料金を免れたキセル検挙に至ったくらいは書いて欲しい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【条件付】入港できれば6日ぶりに・・・

2023-11-21 07:39:55 | 2023青ヶ島

 11月21日火曜日。本日の青ヶ島行き「くろしお丸」は条件付き出港が決定されました。入港できれば、6日ぶりに船が来ます。生鮮食品、郵便、宅配便が山積みになりそうです。青ヶ島でもネットの回線が光なので、都会まで買い物に行かなくても、ポチッと家まで配達してくれる便利さもあり、コンテナの中では離島の特別料金がかからない日本郵便およびクロネコヤマトと契約を結んでいる有名ネット通販の文字が踊る光景だそうです。内地だと、ポチッとすれば、アマゾンプライム会員になれば商品によりますが最短10時間後にはお届け。だいたい24時間以内に届けてくれますが、青ヶ島の場合は船が順調に動いていれば、発注の翌々日にはもうお届けです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール