東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2016年 8月 あおがしま丸実績

2016-08-31 23:47:33 | あおがしま丸実績
 8月 1日(月) ○ 就航 八重根漁港から
 8月 2日(火) ○ 就航
 8月 3日(水) 辰巳 
 8月 4日(木) 芝浦 
 8月 5日(金) ○ 就航 台風5号の影響 小笠原近海では大しけ
 8月 6日(土) ○ 就航 条件付 たちばな丸からあおがしま丸乗り継ぎ15分
 8月 7日(日) 運休 台風5号のため、東京退避中
 8月 8日(月) × 欠航
 8月 9日(火) × 欠航
 8月10日(水) ○ 就航 たちばな丸 → あおがしま丸 乗り換え20分 牛祭り3年ぶりに盛大な開催!
 8月11日(木) ○ 就航
 8月12日(金) ○ 就航
 8月13日(土) ○ 就航
 8月14日(日) 日曜運休
 8月15日(月) ○ 就航 あおがしま丸ドック入り前の最終就航
 8月16日(火) × 欠航 台風7号の影響
 8月17日(水) 辰巳 おがさわら丸11:00出航済
 8月18日(木) 芝浦 おがさわら丸15:30父島発 
 8月19日(金) △ 就航(0.5) 青ヶ島から乗船不可 代替船「ゆり丸」
 8月20日(土) × 欠航 台風10号の影響  東京待機
 8月21日(日) 日曜運休
 8月22日(月) × 欠航 台風9号の影響 東京待機
 8月23日(火) × 欠航 東京待機 就航するか発表あり。
 8月24日(水) ○ 就航 条件付 底土港8:45発
 8月25日(木) 芝浦
 8月26日(金) ○ 就航 条件付
 8月27日(土) × 欠航 台風10号の影響
 8月28日(日) 日曜運休
 8月29日(月) × 欠航 台風10号 本州へ接近
 8月30日(火) × 欠航 関東の東側へ抜け、東北上陸
 8月31日(水) 辰巳

 就航予定日数 21日 就航した日 11.5日 欠航9.5日
 (8月19日の青ヶ島発八丈島行きは乗船不可なので、片道だけの半分にしました。0.5として計上)
 就航率 54.7%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年(2015年8月実績は就航予定日21日 就航した日14日 66.6%)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また北海道~っ!

2016-08-31 23:21:29 | 日記・エッセイ・コラム

 ぱっと見ただけで、乗車前の新千歳空港駅MR3発行(1- )と読み取れた方は、かなり切符マニア。今年3回目の北海道!?じゃなくて、母がかねてから予定されていた、札幌ろう学校での談話会にお呼ばれしているので、国王様と旅行中。私は、相変わらず房総です。本当は、9月1日から父を自宅に置いてきぼりにして、友人と旅行と考えていたけれど、父はまるでソフトバンクのCMで有名になっている「お父さん犬」。1人で御飯を作ったり、留守番するのは難しそうなので、私の旅行は少し先延ばしにしたら、「この日は委員会があるので、休みは認めませーん」。(先のブログに書いたとおり出勤強要事件)たぶん、全員出勤命令の権限は係長ではなく、職場の所属長であることや、労働基準法など知らないだろうと思って、舐めていると思う。はい、あとで時間をかけてでもぎゃふんと言わせてやりますから!!
 前はとてもよかった。上司であっても、冗談を言い合ったり、プライベートな話で情報交換したり楽しくて和気あいあいだったというのに、あの人が来てから、ずいぶんと変わった。ほぼ年中無休で出勤するなんて、休みの日に家でやることとか、趣味に費やす時間があるはずだというのに、それがないなんてね・・・。普通の人から見れば異常だと思いますよ・・・これは。
ストレスチェックなるものを受けても、「あなたはストレスとなる要因は見つかりませんでした」とコンピュータがはじき出た結果。それは違うんでしょ!と思っていましたが、まあ、なるほどかな。
 国王様と母が北海道へ。じゃあ、JR北海道の駅で、これから旅行する切符を買ってきてくれる?北海道からとてつもなく遠いところを発駅とし、東京都区内までで、経由:(13路線)とは、頼みづらい。
 もし、本当に恥をかき捨て、みどりの窓口に発券を頼むと、きっと駅員さんは目が点になるに違いない。高齢者の姿を見て、「あ、あの・・・本当にこの経路通りに乗りに行かれるんですか?○○線って、1日に数本しかないんですが、大丈夫ですか?」かも。そういう変な経路の切符は年齢相応というものがあるので、やはり、自分で買います・・・。
 マルス端末は10経路以上だと、細長い120mm券。機種により、入り切らない経由を手書きで追加するよう「あぶり:○○・○○・○○」と指示が出るものもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ははじま ごはん

2016-08-30 23:58:23 | 2016小笠原
 家庭的なごはんがとても美味しい、アンナビーチユースホステルの夕食。毎日毎日、日替わりでメニューを考えるのはかなり大変なのに、初めて母島に来たときからずーっと変わらない、おふくろの味。

 これが楽しみで来ています。

 お母さんが今日の献立は・・・と説明する前に、紙に書いてくださいました。宿泊者と同じように情報を伝達する気配りが嬉しいです。

 プロカメラマンの友人が撮影。私よりきれいに撮れています。

 冷奴にしまおくら。

 母島産のしかくまめ、にがうりの天ぷら。おがさわらの塩でどうぞ~!
 小笠原ではゴーヤーとは言わず、にがうりと言うそうです。

 母島で獲れたばちまぐろのお刺身、黒いのは、ばちまぐろの血合いの漬け(ニンニク風味)
 ここまでは、母島地産地消。

 お母さんのご出身が北海道なので、エゾシカシチュー。ジビエ(食材として捕獲された野生の肉)料理になってしまいますが、とても美味しかったでした。何年前?7年前だったかな、いや、もっと昔もいただきました。
 小笠原なのに、お母さんの北海道食材、お父さんの津軽食材が食卓にならぶこともあるそうです。大変美味しく、いただきました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代替船「ゆり丸」予想

2016-08-30 23:43:58 | 2014~2020青ヶ島
 8月26日(金) ○ 就航 条件付
 8月27日(土) × 欠航 台風10号の影響
 8月28日(日) 日曜運休
 8月29日(月) × 欠航 台風10号 本州へ接近
 8月30日(火) × 欠航 関東の東側へ抜け、東北上陸
 8月31日(水) 辰巳
 9月 1日(木) 芝浦
―――(ここから予想)―――
 9月 2日(金) ○ 就航 1週間ぶりです・・・たくさんの食料品を送り届けますように・・・
 9月 3日(土) ○ 就航 いろいろ調べてみましたが、欠航になるような要素は見つからず・・・です。
 9月 4日(日) 日曜運休
 9月 5日(月) ○ 就航
 9月 6日(火) ○ 就航

(2016年 8月31日 0時00分現在の予想)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働基準法を理解していない上司

2016-08-30 22:55:21 | 日記・エッセイ・コラム
 今の上司は一緒になってから3年目。最初のころは素性がよくわからなかったし、この人をよく知っている方からは「気をつけたほうがいい」と。人に言われても、うのみにせず、縁あってせっかく同じ仲間になったものなので、今までの通り和気あいあいでやっていこうと思い仕事を進めていきましたが、最近、心が折れるほどパワーハラスメント。
 
 上司はほぼ365日年中無休で出勤(出勤を要しない日でも職員通路のカードで解除)なので、おまえらも休まずに働け。年休取得するすら難儀する。

 自分の業務スケジュールを確認し、多忙な時期ではないと見込んで、9月の指定された連休にもう1日夏季休暇を追加したいと申請しました。ところが、○○○があるため、係内全員出勤するものとし、休暇は認めません!!(交通機関や宿などはすべて手配完了)
 あげくは、「○○○のある日は管理職以上は家族旅行、海外旅行をすべてキャンセル(払い込んだ代金の払い戻しがなくてでも)するのが当たり前だと考えてください」。
 
 ちなみに私はまだ管理職の身分ではなく、ただの一般職です。○○○を行う課長は昔からずーっと知り合いなので、係長の話にあった全員出勤強要について確認してみました。「30年以上勤務していますが、そのようなケースは初めて聞きました。全員出勤を命じられる権限を持っているのは係長ではなく、課長。課長からそのような命令が出ていなければ大丈夫」という回答。

 職場は違うけど、同僚からパワーハラスメント相談員の存在があることを紹介してもらえたので、証拠として、メールの内容をプリントアウトして相談窓口に提出することにしました。来年の4月まで半年。半年といっても、あっという間だけど、今回は我慢の域を超えているのは確か。ふと、3年前のことを思い出しました。あの人は気をつけたほうがいいと。

 同じ職場内の組織で解決できていればいいですが、それでも解決できない場合は各都道府県に置かれてある法務局人権擁護課、各都道府県の労働相談センターの相談窓口になります。

Q11.使用者が従業員の年休の請求を拒否できるのはどのような場合ですか。
 部下が1週間後に年休を取りたいと申し出てきましたが、当日は出張者が何人も重なってしまい、断わらざるをえない状況にあります。年休はどのような場合に断わることができるのでしょうか。
 
回答

ポイント
1.労働者が年休の時季指定をした場合、その年休取得により事業の正常な運営が妨げられるときには、使用者は年休取得を拒否する権利(時季変更権)があります。
2.時季変更権の行使の適否は、事業の内容、規模、労働者の担当業務、事業活動の繁閑、予定された年休日数、他の労働者の休暇との調整等様々な要因を考慮して判断しますが、使用者は労働者の希望が実現できるように配慮を行うことが求められます

さらに、使用者は、労働者が指定した時季に年休がとれるように状況に応じた配慮をすることを求められます(弘前電報電話局事件・最二小判昭和62年7月10日)。すなわち、使用者は年休実現のために、いわゆる「配慮義務」を負い、この配慮を尽くさずに行った時季変更権の行使は無効となります。

引用元:こちら

もし、裁判になったとしても、このような判例が出ています。だからといっても、忙しいときに年休を入れるとかそのようなことは一切しないで、比較的空いている時期を選んで申請しているのは確かなんです。
 
 空いている時期なのに、○○があるから、○○があるから、○○の式典があるから・・・と自分とあんまり関係なさそうな業務を示し、休暇を取らせないのは、かなりパワーハラスメント。
 5月の北海道新幹線の旅行も、この日はイベントの片づけがあるので休暇は認めません。小笠原旅行も、事務点検があるので認めません。今度も、委員会があるので、認めません・・・。いつになったら休みもらえるんだ!?
 そのまま泣き寝入りすることしません。公的な相談窓口を利用したことにより、今の係長の運命はどうなるのかわかりませんが・・・。懲らしめてやりたいとか、逆襲したいとか、そういった気持ちは一切ないです。職員に対する差別や、権力を私物化にするとか目に余ることばっかりですから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景の様々な表情

2016-08-30 00:29:30 | 2016小笠原
 明るい時間帯の昼間だと全然変化はありませんが・・・日没直前だと様々な表情を見せてくれます。

 イルカさんは本当に神出鬼没。プロカメラマンでもシャッターチャンスを逃してしまいました。きれいにジャンプするシーンを撮影するのは相当な技術。神出鬼没・・・この言葉、久しぶりに使ってしまいました。検札が大好きなJR西日本。ずっと昔、山陰本線沿線で暮らしていた頃、検札するのはいつも同じパターン。下関都市圏の小串を出ると、この先ずっと無人駅が続くので、今乗っているお客さんの行き先を把握しておかないと!と脱帽し、「乗車券拝見しまーす」と一礼。

 今では滅多に見かけなくなった検札鋏。さくらマークに「い」「ろ」、「は」とか浮き出てしまいます。ワンマンカーなのに「機動改札隊」の腕章をした車掌さんが打ち抜き的に実施。いつも決まっている小串と湯玉の間だけではなく、例えば、吉見を出た直後とか、いきなり「切符を拝見しまーす」そりゃ、神出鬼没的でビックリします。20年以上前の話ですが、現在の長門鉄道部(益田-小串間)と下関地域鉄道部(小串-下関)はほとんどワンマンカーで運用中、今も打ち抜き的な検札はあるかどうか、不明。お客さんの切符にレアなものを持っているかどうか見るのが好きな車掌さんだったら、積極的にやるかも知れません。

 途中から機動改札隊員出勤っ!!

 2015年7月、中国山地のJR線縦貫旅行中、かなり変な経路(山陰・因美・姫新・伯備・芸備・三江・山陰・山口線・・・・)の切符を見て苦笑いする車掌さん。イルカの神出鬼没が、JR西日本に脱線・・・。

 太陽が完全に沈み、沖港へ帰還。

 表情が目まぐるしく変わるので、まるでドラマを見ているような気分になります。

 1時間程度のツアーは完了。わずか1時間といっても様々な風景が見られ、とっても満足できるツアーでした。

 宿へ戻ります。宿周辺の風景です。青ヶ島だと、宿に向かうとしたら、なーにもなくて、ちょっと殺風景(青ヶ島の皆さん、ごめんなさい・・・殺風景といっても日本一の秘境ですし、誇らしいことだと思います)母島は東京から1050キロ離れているのに、住宅地の街並みはお洒落。

 18時40分頃、宿に到着~!!夕食は18時45分からですと張り紙があったとおり、ちょうど間に合いました。部屋の数は4室しかないので、予約は早いもの勝ち。部屋割りは1グループ3人なら、1室まるごと利用可能。(もし4人だったら、3人はベッドで、もう1人はロフトかも。エアコンより高いところなので、夏場は蒸し暑い)1人旅だったら、1人旅同士で3~4人で相部屋。1グループ2人だったら、2人と1人といったようなシステムになっています。もちろん、男女別。ユースホステルは自然との触合いや、国籍、人種、宗教などを超えた相互交流の機会を提供することを目的としているので、夏休みのような多客期だと、相部屋になるケースが多いです。夕食で自己紹介が行われ、ここにいる仲間たちの素性も知ることになるので、すぐ打ち解けるのがユースホステルの魅力かと思います。(といっても、今までユースを利用しているのは小笠原(父島&母島)だけ。内地のユースを利用した実績なし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも1ケ月過ぎましたが・・・ブログはまだまだ2日目です

2016-08-29 00:07:07 | 2016小笠原

 この通信日付印が証明するとおり、小笠原に行って早くも1ケ月経過。郵便局の消印は、公印のひとつなので、過去に遡ったり、未来にすることは絶対に不可能です。0-8、8-12、12-18、18-24の時間帯も細かくチェックされるため、更埴したら、帳簿なるものに押印して、正しい日付と時間帯になっているか、複数の局員さんがチェックしてから使用開始。
 午前11時、おがさわら丸が父島に着いて、真っ先に駆けつけた場所は郵便局なので、時間帯は「8-12」で正しいです。5円の東京オリンピック切手も、シーカヤック。これも小笠原に連想する切手だけど、12円のカブトムシって小笠原に居たっけ??
 もしも・・・1ケ月連続の休暇がもらえたら・・・海外旅行??私だったら、青ヶ島と小笠原にするかもー!?1年中暖かい沖縄もいいけど、小笠原のほうがフレンドリーな顔見知りが多いから・・・。青ヶ島8日(2日は東京-青ヶ島の移動日数)、父島9日、母島9日(2日はおがさわら丸移動日数)かな。

 イルカがあちこちシャンプ、シャンプ!!リオ・オリンピックにちなみ、前方伸身宙返り3回ひねり~のイルカも。こういう撮影タイミングを逃してばかりなので、難しい。ひねっているイルカを目に焼き付いておきました。

 動く物体のイルカは撮影に相当な技が必要だけど、夕陽は簡単。

 24時間前にさかのぼると、八丈島-青ヶ島の東側を航海中。24時間後は、母島の夕陽。

 18時20分。日が暮れました~。雲が多く、感動できるほどの残光ではないけど、まあまあかな。内地の24時間は本当に長く感じられるけど、小笠原は24時間があっという間に過ぎてしまう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日放映の所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!の秘境駅は函館本線の姫川駅

2016-08-28 00:06:50 | 日記・エッセイ・コラム

 お馴染みの安田団長が、秘境駅を調査。この調査はいろんな条件がついていて、かなり大変。条件をクリアするまで秘境駅のそばでテントを建てて、寝泊りしなければならない。本当に秘境駅を使う利用者を捕まえるまで成立しない。
 青ヶ島も日本一の秘境。秘境繋がりで私も小幌駅とか全国の秘境駅に降り立つのが大好き。
 
 今回のロケ地は、北海道の函館本線、姫川駅。
 条件は、この駅にお盆の帰省客はいるかどうか、調査。今まではこの駅を利用する人はいるかどうか調査だったけど、条件のハードルがバージョンアップ。お盆の帰省客でなければ、捕まえるまでテントでずっと寝泊りなので1日でも早く捕まえたいのがホンネ。

 調査1日目は、大阪からの熱狂鉄道マニア。この駅に降り立ったとしても、帰省客ではないため、調査の対象外。「来年の春でこの駅がなくなるので見に来た」とのこと。平成28年3月25日、北海道新幹線開業前日に、私の大好きだった白滝シリーズ(上白滝駅、旧白滝駅、下白滝駅)、金華駅、花咲駅、そこんトコロで放映された、鷲ノ巣駅消滅。姫川駅も来年の春、無くなるんですよね・・・。確かにJR北海道は経営が非常に厳しい。少子化で北海道の人口も減り続け、のどかな田舎だと働き口が見つからず、人口が密集する都会に流れる一方、地方のJR利用者も減少。汽車を動かすだけで赤字が出る。
 この駅でも奇跡的に帰省客がいました!!実家が姫川駅周辺で、勤務先は東京の池袋だという27歳の青年。せっかく故郷に帰れたかと思ったら、たった1泊でトンボ返り。青年のご両親さまも、ずっとそばにいてもらいたいと願っているのでは・・・。東京から北海道、1泊でトンボ返りするのは本当にもったいないですよ。3、4日くらい休暇はとって、十分リフレッシュするように。
 翌日も、お母さんが息子さんを見送るため、姫川駅へ。たった1日の帰省だけだと本当に切ない。来年春で、姫川駅は廃駅になってしまうので、見送るシーンは今回は最後なのかも知れません・・・。JR北海道も経営難をずっと抱え込まず思いっきり、ドル箱路線を抱えるJR東日本と合併し、JR東日本函館支社JR東日本札幌統括本社、JR東日本旭川支社・・・にすべきかな。そもそも、1987(昭和62)年の民営化。6社の色分けをするのに、北海道と四国は万が一破たんした場合に備え、親となる東日本(緑)と西日本(青)に似たような色の配色。JR北海道JR東日本JR四国JR西日本JR九州だけは、九州地方の熱い情熱と燃える太陽の「赤」を配色。まさしく、その通り。九州新幹線全線開通。JR東海は東海地方の名産「みかん」を連想した色。湘南電車の「緑」と「オレンジ」部分のオレンジ色を引用。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕!偉大なローカル線・山陰本線に自動改札機導入!(2016年12月から)

2016-08-28 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

 故郷はJR西日本なので、時々、どんな情報が入っているかホームページで調べてしまいます。和歌山県内の特急「くろしお」停車駅で今年の12月からイコカが使えるようになるニュース。和歌山県は大阪の南に位置してあり、人口密度は高い。そのニュースは別に驚かないですが・・・

 異例なのは、ついに山陰エリアにイコカ導入!!
 これで、島根県&鳥取県の自動改札機空白地帯を埋める、ということになります。


 山陰本線は超マイナーなローカル線なので、どこからどこまでが島根県で、どこからが鳥取県なのか、あまりぱっとしません。そもそも、島根と鳥取の漢字がどちらも似ていて、混同しがちなのは仕方がありません。
 私もずーっとJR西日本の米子支社(主に山陰本線・伯備・木次・因美・三江・境線)があるせいか、今まで島根県の県庁所在地は米子だととんでもない勘違いを犯してしまいました。(ちなみに米子は鳥取県)。島根県の県庁所在地は松江です!松江!!
 さて、上記の路線図で、島根と鳥取の境界はどこなのか、おわかりでしょうか。私も最初はなかなか思い出せず、安来(やすぎ)駅は島根県で、米子駅からは鳥取県。
 時刻表で調べてみたら、ビンゴでした。鳥取県の県庁所在地、鳥取駅はずーっと東側。県庁所在地なのに、自動改札機未設置。山口県の山口駅も、未設置。山口県の自動改札機は、JR九州との利便性を図るために本州最西端の下関駅にスゴカ対応の改札機設置、廣島アーバンネットワークで最西端の、岩国駅、南岩国駅の2駅のみ。
 自動改札機のない県は「田舎」と揶揄されていただけに、ついに山陰地方は解放されますが・・・遠距離切符で旅行開始となる駅に、駅員さんに切符を手渡しして、日付入りのスタンパーで入鋏してもらったほうが優越感がするのは確かなんだけど・・・。
  2016年12月から、自動改札のない県は福井県(JR西日本)、愛媛県、徳島県(JR四国)の3県。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおがしま丸代替船「ゆり丸」は9月1日まで欠航かも

2016-08-27 07:54:31 | 2014~2020青ヶ島
 台風10号がUターンし、八丈島の東側で発生した場所に逆走するコースになってしまいました。このようなコースは非常にまれで珍しい台風。10号の発生は、8月19日。西進して、南下。温かい海からエネルギーを供給しているため、衰えるところか勢力の強い台風に成長・・・。
 
 あおがしま丸代船の「ゆり丸」は台風が去るまで動けないので、次に来るのは9月2日になるのではと思います。

 おがさわら丸も欠航のご案内。

8/29・8/30 おがさわら丸 欠航のご案内

台風10号の影響により、8月29日東京発 父島行と、30日父島発 東京行 

おがさわら丸は欠航とさせていただきます。

 8月26日午前11時東京を出発する乗船客に「この船で小笠原に行かれても、30日の船は欠航になります」と事前にアナウンス。欠航がまだ決まっていない時点でキャンセルすると、お客様のご都合による払い戻しになり、所定の手数料がかかります。欠航決定後なら、運航会社側の都合になるので、満額払い戻し。
 (JRも悪天候による特急運休が発表されてから、払い戻しや他の列車へ変更するのに手数料はまったくかかりません。発表前だと、お客様側の都合による払い戻しになるので要注意)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【祝】本日も条件付き出航ーっ!

2016-08-26 07:40:19 | 2014~2020青ヶ島
 猛烈な台風があの位置にあっても、スーパーコンピュータの打ち出した予想は、青ヶ島に船が来れる基準内。果たして、今日も来てくれるかな~と期待していたら・・・

 条件付き出航 が決まりました!!条件付きは、航海途中で海上状況が悪くなれば、八丈島に引き返す場合もありますので、何卒お願い致します。という意味になりますが、条件付きで欠航になるケースはまれ(年に1回か2回)なので、今回も無事に着岸できるでしょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向島

2016-08-26 00:05:53 | 2016小笠原

 真ん中あたりにとんがった山があれば、沖縄県の美ら海水族館の向かいにある小さな島、伊江島を連想。うろ覚えなので、さっきホームページで調べてみたら、伊江島は全域、「国頭郡伊江村」、人口は4400人。向島は母島列島の無人島。連想していたとはいえ、全然違う!!全然似ていない!!

 洞窟がありました。反対側にも穴があって、シューノケルしながら通り抜けも可能~!!

 母島の夫婦岩かな~??

 日が少しずつ沈みました・・・。

 海底が見えるほど透明度抜群!!そのまま飛び込んでみたいですが・・・サンセットツアーは海に入らず、船で巡回するコース。まだまだ続きは長いです(笑)自分の好きな場所だと半年以上なので、小笠原の旅行記が終わるのは来年の2、3月!?(2年前の青ヶ島もかなり長かった。7月下旬に旅行してブログは翌年3月あたりで完結)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日のゆり丸は・・・?

2016-08-25 23:50:09 | 2014~2020青ヶ島
 案の定・・・あの場所に長く留まっていると、温かい海からエネルギー供給。中心気圧が920ヘクトパスカル。先ほどの台風で関東を通過した台風11号は985ヘクトパスカル。985でも、あまく見てはいけません。集中豪雨と暴風により災害をもたらす地域もありました。920となると、想像を絶するほどの凄まじい破壊力。
 青ヶ島からかなり距離があるとはいえ、土用波により欠航になるかも知れないと私の予想ですが・・・

 スーパーコンピュータの出した予想は

 波高は3m以下、波周期7秒。青ヶ島でも船が来る基準に達していますっ!!

お・ね・が・い  です。

 26日(金)は、ゆり丸・・・どうか来てくれますように~!!!欠航してしまうと、9月2日あたりまでは船来なくなってしまう。
 私は島民でもないのに、そのように願っている理由は、見えない、もう1つの心が青ヶ島にあるから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆり丸予想

2016-08-25 07:48:15 | 2014~2020青ヶ島
 8月22日(月) × 欠航 台風9号の影響 東京待機
 8月23日(火) × 欠航 東京待機 就航するか発表あり。
 8月24日(水) ○ 就航 条件付 底土港8:45発
 8月25日(木) 芝浦
―――(ここから予想)―――
 8月26日(金) × 欠航 台風10号の土用波
 8月27日(土) × 欠航 台風10号の影響
 8月28日(日) 日曜運休
 8月29日(月) × 欠航 台風10号 本州へ接近
 8月30日(火) × 欠航 東京から大阪の間に上陸
 8月31日(水) 辰巳
 9月 1日(木) 芝浦
 9月 2日(金) ○ 就航 

(2016年 8月25日 7時45分現在の予想)

 いったん南下した10号が再び東へ移動し、8月30日頃本州に接近する見込み。26日は船がギリギリで来そうな感じですが、とりあえず、予想は「欠航」。欠航と予想を出しておきながら船が動いてくれたら嬉しいですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没時刻まで1時間のドラマ

2016-08-25 00:03:59 | 2016小笠原

 今日のサンセットツアーは3名だけでした。そういえば・・・7年前も申しこんだときも、われら3人だけの貸切状態。日没時刻まで1時間の様々なドラマが見られるというのに、人気はあまり出ないでしょうかね??うーん??
 写真はウミガメさんの赤ちゃん。年間行事のひとつ、ウミガメの放流を待って、プールの中で飼われているようです。
 7年前もそうでしたが、母島のクラブノアさんはろう者の方でもコミュニケーションができるように手話を学ばされているスタッフも多いです。ダイビング中は音声での会話が難しく、手話ならお互い意思の疎通ができる。しかし~、母島にろう者は1人も住んでいないので、サークルの定例会を開いて手話を覚えたりしているようです。日本最果ての地だというのに、小笠原郵便局のYさんのおかげでしょう。父島だけではなく、母島の観光ガイドさんも手話を使えるようにしたいと広まっているかもしれません。

 しゅっぱーつ!!係留中の真新しい、ははじま丸。

 あと1時間で、太陽が水面下に沈みます。それまでにどんなドラマを見せてくれるかな~??

 母島から少し離れたところの向島に向かう途中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール