東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

式根島最終回

2013-11-16 01:15:40 | 式根島

 東京を12時30分に出発した高速船が大島に寄港。その次は新島を通り過ぎて、式根島に15時25分。次は新島(15時35分着、40分発)、大島は通過し、東京(18時着)の9月1日までの夏休み特別ダイヤになっていました。
201311160001

 

 18時、竹芝桟橋到着。9月1日、18時はもう暗くなってしまいました。
 夕食後は解散ということになりましたので、場所選びはお任せ。




201311160002  
 このお店、イタリアンに決まり!!
 この日の昼食は、式根島の中華「大師」でほとんど大盛りを取り分けていたというのに、ここは・・・・目玉が飛び出すほど高いっ!!

201311160003
 201311160004
 都心のレストランなので、上品にちょい盛り。


201311160005  201309100019
 パスタといっても、左は、都心のレストラン。右は式根島。
 その違いは一目瞭然。もちろん、どちらも美味しいですが、島のほうがお腹がいっぱいになります。(笑)

 来年も新しい船でまた島旅!?「これからおうちへ帰るよ~」とSOクンにバイバイしていたら、少しふてくされたりして、私たちと別れるのが寂しいと思っていたようです。来年もまた違う島へ連れていきますからね~!
 思い起こせば・・・8月25日フィリピンの東側で台風15号発生。「台風があの場所なので、こちらに来ることはない」と思っていたのに、8月28日頃になると、進路予想は九州、西日本、9月1日は関東に入るでしょうとのこと。メンバーたちに式根島行きを中止にして、関東の近場へ変更したいと提案したくらい。30日、九州へ上陸する前に15号は消滅し、温帯低気圧に変わりました。式根島に滞在している間は、1度も雨降らず。夏真っ盛りのお天気。数日前の天気予報では式根島の曇り時々雨 50%と出ていたのに、その日は快晴でした。いつも一緒に旅行すると、必ず晴れる「晴れ男」のお陰もあるかも知れません(笑)。2ケ月以上随時更新していた、「式根島」は今日で最後になります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野伏港で渡されたパンフレット

2013-11-07 00:41:40 | 式根島
 

201311030009そろそろ式根島も終わり。この高速船で東京へ戻ってしまいます。2泊3日とはいえ、あっと言う間でした。今年最後の「夏」、思い出を作れてよかった~と感慨にふけっていたら・・・そーっと私のパンフレットをもらいました。

201311070004  東海汽船の待合室で見つけたのかな??来年(平成26)年7月から就航する予定の真新しい「橘丸」の案内です。
 友人いわく「今度は・・・この船だ!!」心の中で来年のことを言うと鬼が笑うんですけど??と言いたいのをやめて、「あ、はい!?この船ですね~!!これは八丈島行きなんですよ」
201311070005
 今までのボロ船とは、大違い。超快適な船旅。
 だから、朝5時で追い出される三宅島はもったいない。朝6時5分の御蔵島は・・・。うーん。快適な空間を全区間だとしたら、八丈島までしかない。

201311070006  特1等席は、家族や個人グループに適し、4~5人定員の個室。
 「ほら、この部屋なら、いろんなお酒持ち込んで酒盛りできるんじゃない?」
 「そうですね、楽しそうですね」
 つまり、友人は来年の島旅はこの船にしたいな!是非、企画してよ!と言いたいらしい。
 あの・・・・、八丈島に着くと、どうしても青ヶ島に行きたいっていう衝動に駆らんでしまうんですよ~!!
 何もない山口県の田舎から都会の生活に憧れ、東京へ。憧れていたというのに、いざ東京生活が始まると、やはり山口の田舎がよかったとホームシックに悩まされていました。ある用事で東京駅で乗り換えると、コンコース内の発車案内表示に「東海道山陽新幹線 ひかり○号(当時は100系2階建グリーン車両連結) 行先 博多 ○○時○○分発 停車駅:名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉」のパタパタ(昔は電光表示ではなく、発車時間を過ぎるとパタパタと回転する機械)表示がずらり。その「ひかり」に乗れば、故郷に帰れると何度も思ったことが・・・。この気持ちと同じように、八丈島に着くと「次いでに青ヶ島へ行きたい」と衝動に・・・。来年(平成26)年1月から、真新しい「あおがしま丸」就航、7月からも真新しい「たちばな丸」就航。東京から山口県下関市で製造された真新しい船で青ヶ島へという企画はどうかな~??(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野伏港

2013-11-03 00:18:06 | 式根島

 離島のフェ201311030010リーや高速船は飛行機でもないのに、乗船予定時刻の30~1時間前に乗船手続きという常識が身についているのか、式根島も乗船45分くらい前に到着。
 電車みたいに滑り込みセーフというわけではないので、早めに着いて、乗船手続き。
 「おがさわら丸」の2等は早く着いた順から窓の付いているCデッキから割り当て。出航ギリギリだと窓のないD、Eデッキになってしまいます。窓が付いている部屋のほうが、昼と夜の感覚がわかるので、Cデッキにしたいと早く来て並んでしまいます。

201311030011  
 目の前にある島は、新島。新島は大きくて式根島は小さい。


201311030007  
 去年、あのあたりでガラス細工。


201208040001
 新島ガラスのグラス。
 新島旅の思い出としての愛用品(笑)

201311030012  都道237号線、式根本道。
 1つ前の番号、236号線は青ヶ島。
 この道でも東京都が管理する道、島しょ部分や奥多摩に200番台を割り当てられているようです。檜原村内の都道は205、206号。

201311030005
 式根島は小さな島なのに、こまめに標識設置。しかし、都道236号線(青ヶ島)の標識は皆無。岡部まで何キロとかの標識も全然ありません。

201311030008  内地では道路交通法違反の取り締まりとか・・・ちょっと敷居が高いけど、離島のおまわりさんはなぜか、島民たちと仲良くしているようです。
 青ヶ島のおまわりさんは、毎年1回、8月の牛祭りが終わってしばらくすると交代するようです。せっかく青ヶ島に根を下ろしたというのに、わずか1年で交代しなければならないつらさもありますが・・・。大きな事件がないので、手錠や拳銃を装備していても、使う機会は1度もありません。去年(2012年)までは伊豆諸島・小笠原諸島で110番すると、最寄りの警察署・駐在所に繋がっていたのに、現在は千代田区の通信指令センターに繋がるそうです。離島の状況を伝えるのにすぐ理解してもらえるかどうか少し不安もあるかも知れません。島に住んでいるおまわりさんに直接伝えたほうが話がわかるんじゃないかな?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島もそろそろ終焉・・・

2013-10-31 01:05:06 | 式根島
 

201310310001式根島のシンプルな民宿だけど、お食事の内容もボリュームたっぷり。
 チェックアウトすると、「2時に港までお見送りします。お荷物はここに置いてもいいですよ~」と言われてしまいましたが、「ありがとうございます。私たちはレンタカーなので大丈夫です」。
 式根島に着いた初日、港でしばらく写真撮影。なかなか私たちが現れてこないからと「台風が近づくからとドタキャンしたな~」って思われたのか、清水屋さんのクルマが出てしまいました。出発当日の朝、「心配していた台風の影響がなく、よかったです。今からお伺いしますので、よろしくお願いします」ってメール送ったのに~!!
 なかなか迎えに来ないから、頭の中で記憶していた電話番号を入力し、呼び出し。市外局番04992は伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島。市外局番に続く、市内局番の「2」と「4」は大島、利島村は青ヶ島と同じく秘境の島だから「9」、新島本村は「5」、式根島は「7」、神津島「8」。
 04994は三宅島、御蔵島。04996は八丈島、青ヶ島。04998は小笠原。
 島の旅館は、できるだけ若い番号を割り当てられるところが多く、清水屋は40番でした。
 わざわざメモをしなくても、049927の・・・40番と頭の中でインプット。(笑)
201310310002
 お世話になりました~!!


201310310003  まず、友人と荷物を野伏港に送り、レンタカーの中身をからっぽにしてガソリンスタンドへ。離島の輸送料もかかるので、リッターあたりの単価は高いっ!!内地の差は50円くらい。

201310310004  式根ののどかな道路。
式根島のレンタカーは先払いではなく、後払い。2千円札をもっと流通させたいと思い、利用料金を2千円札払い。式根島もあまり通流していないせいか、笑いながら数えていました。
 金融機関の郵便局も近いから、2千円札をゆうちょ銀行窓口に戻すことはせず、一般島民の手に渡って欲しいな。手元に2千円札があると、それを嫌がり、ATMに戻し、結局銀行の金庫で眠らせているところが多いと聞いています。店舗でもおつり用としてお客さんに渡すことはなく、即金融機関行きだそうです。沖縄では当たり前のようにATMから2千円札が出てきます。(2千円を指定すると、千円札2枚。3千円は2千円札1枚と、千円札1枚)
201310310007

 野伏港。

201310310006  新島村営の「新島-式根島」連絡渡船の「にしき」。
 還住丸(八丈島-青ヶ島)と同じくらいの大きさかな。
 新島から式根島は目の前にあるので、20分で行けてしまいます。
 同じ大きさの船で、2時間半も揺らされる「還住丸」は黒潮を横切るので、これに比べると大変な航海かも・・・。20年以上も動き続けている「還住丸」は今年いっぱいになります。長年も憧れていた青ヶ島へ連れてくれたこの船は思い出深く、引退はとても残念ですが・・・。初めての青ヶ島は島に近づくつれに見上げるそびえ立つ断崖絶壁の風景にカルチャーショック。港から集落に行くときの道もまるでジェットコースター。これもカルチャーショックの連続。(1999年の回想)平成26(2014)年からは下関で製造された、真新しい「あおがしま丸」就航予定。新しい船も長年も慣れ親しんでいる「還住丸」を引き継げばよかったのにと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブレコーダーin式根島

2013-10-28 00:00:00 | 式根島

 季節はもうとっくに晩秋になっていますが・・・夏に行った北海道、式根島、沖縄の話はまだ終わっていません・・・。気が向いたら、少しずつランダムにアップしていきたいと思います。
 泊海岸の動画を編集していたら・・・去年はあれほど砂を怖がっていたSOクン。今年は平気に砂風呂に入れるほど成長したな~っ思いきや・・・(笑)
 デジカメをドライブレコーダー代りに運転席に設置、前面の様子を録画。ハイビスカスやオレンジ色のお花が咲いていたりして、南国の島らしさ情緒たっぷり。民家も疎らに建ったりして、そこで暮らしている方々はのんびり過ごされているでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れですが・・・式根島の大盛り「かき氷」

2013-10-21 23:48:31 | 式根島

 台風27号に続き、28号も発生。両方とも隣り合うのではないかという、気象庁の進路予想図。
 三宝港に台風のうねりが来ないうちに21日はたくさんの食糧を積み、条件付きで出航。無事に寄港できました。27、28号の影響により、次に来るのは来週月曜日(28日)の予想なので、お店では何日かぶりに入荷、野菜や牛乳などを求める島民でにぎわっただろうと思います。季節外れの台風ですが、これ以上被害が出ないように祈るばかりです。

201310220001
 9月1日になっても、まだまだ夏真っ盛りの式根島。
 ランチは、ここ中華「大師」というお店にしました。

 

201310220002  注文方法は自動券売機食券購入。
 友人いわく「任せる」とのこと、券売機に書かれたメニューを見ながらあれこれ考え込む。
 まず、野菜が必要なので、肉野菜炒め。

201310220003
 エビが大好物なので、チリエビ。


201310220005
 皆で分け合うので、チャーハン大盛り。


201310220004  餃子。
 みんなで分け合いながら、美味しく平らげてしまいました!!
 「船の時間までたっぷりあるんだけど、ついでにデザートにしましょうか?」とかき氷も頼んでしまいました。

201310220006
           いちごミルクとメロンミルクが運ばれたとき、目が点。
201310220007 レストラン大師名物の「超大盛りかき氷」でした。

 






201310220008 201310220009  その頃・・・店内に次々とお客さんが入り、大繁盛。
 いちご、メロン、チョコ。食券3枚一緒に出したのに、先に出されたのは、いちごとメロンだけ。
 私が頼んだチョコはなかなか出てきません。
 「チョコだけは遅いね、何でだろうな?」
 友人「いちごやメロンはシロップをかけてすぐ出せるから、チョコ板を溶かして・・・冷まして・・・だから時間がかかるんじゃないの!?」

 忘れているかも知れないと思い、「すみません、いちご、めろん、チョコ一緒に頼んだ者ですが、チョコはまだなんだけど」とお店の人に伝えると、「すみません、今お作りしています」
 チョコレートかき氷。友人は「うーん」と不評のようだったけど、珍しくって美味しかったです!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島で思いがけない、おすそ分け

2013-10-11 00:38:12 | 式根島

201310110006_2201310110005 私の撮ったカメラには写っていなかった、一眼デジタルカメラという高級なカメラを駆使するプロカメラマン。
 一瞬のシャッターチャンスを逃さない、プロ級レベル。


201310110004 2泊3日の最終日。充分、式根島を楽しんだことだし、今度はランチタイム。
 「泊海岸」から引き揚げようとしたら・・・
 「あの・・・よろしかったら、召し上がっていただけませんか」と大学生おぼしい団体から、冷たいスイカのおすそ分け。
 「えーっ、私までいただいていいんですか?」とありがたく、頂戴しました。
 9月1日の式根島は30度超え、灼熱の太陽。キンキン冷えたスイカはとっても美味しかったです。食べ終えた皮を自分で持ち帰り、処分しようと思ったら、スイカを分けてくれた若い人が「ゴミは私どもが処分しますので・・・」とゴミまで引き取ってくれました。
 「本当にすみません、本当に美味しかったです。ごちそうさまです」とお礼。
 若い人といっても、他人に思いやる心遣い、とても嬉しかったです。ありがとう。
 SOクンも思う存分泳いだあとの冷たいスイカはご満悦の様子。
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年経てばご覧のとおり

2013-10-07 00:00:00 | 式根島

201310070001_2
 9月1日の式根島は、とても暑ーい真夏日でした。
 「秋」の気配すら感じませんでした。



201310070002 
 砂蒸し風呂は指宿(鹿児島県)や別府(大分県)が有名ですが、ここ式根島だって入浴可能。
 

201310070003  あれれれーっ!?去年はあれほど怖がっていたのに、今年は平気になりました。
 「パパ終わったし、ぼくも終わった。今度はキミが入りなさい!(構わないの手話)」と私に命じていました。

――――(去年の回想)―――
 式根島のおとなり、新島で・・・・
201208080001
 パパが面白がって砂をかけると、絶叫。

201208080002  凄まじい叫び声が聞こえそうです・・・。



201208080003  美人ママが「トマウマになったらどうすんのよ~!」と救助。
「よしよし、大丈夫だよ」と海水で砂を払いのけるシーン。


 1年後・・・砂蒸し風呂に入れるようになりました~!!めでたし、めでたし!!成長の証です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島・最終日

2013-10-05 00:00:00 | 式根島

 小さな島でありながら、2泊3日の旅程。小さな島は2泊あれば、もう十分回れます。1泊だと慌ただしい、2泊はゆったり。いつも青ヶ島に行くときは、余裕を持って2泊の旅程。欠航続きで帰れなくなった場合に備え、帰る予定の翌日は大切な仕事や会議などを入れないほうがよさそうです。ヘリコプターで戻ればラッキーですが、予約状況は当日にならないと判明できないので、2~3日くらいは余裕を持ったほうがよさそうです。

201310020032  

 朝食。写真には映っていませんが、お味噌汁も配膳。


201310020034  最終日なので、記念に「清水屋」内部を撮影。
 真ん中は廊下。向かって、左は「西部屋」、右は「東部屋」。
 太陽は東からのぼって、西へ沈む。
 「東部屋」の朝はサンサン日が照るので、ものすごく暑いっ!!
 「西部屋」の夕方はものすごく暑いっ!!
 太陽の光が入る、とても明るいお部屋でした。
201310020033
 「西」の角部屋。
 夕方はまぶしいほど明るい部屋になります。


201310020035 ここは「東」部屋。
 向かいは薄い襖、両隣は薄い壁で仕切られているので、少しでも騒ぐと、となりの部屋までも響いてしまいます。特に夜間は笑い声や足音などに注意を要します。9年前に泊まったときは、全部屋灰皿が置かれてあり、喫煙可。
 薄い襖から漏れる煙で周辺の部屋に迷惑をかけるので、現在は館内全面
 吸う人と吸わない人の空間を共存。これも時代の流れ。寝たばこの消し忘れによる火事の心配はなさそうです。
201310020036
 式根島ラストは・・・やはり9年前からお気に入りの「泊海岸」。
 9年前、初めてきたときはまるで小笠原・父島の南島のようだと感銘を受けました。

201310020037

 青い魚の熱帯魚がきれい。

201310020038  SOクン、海デビューしたのは3年前の神津島、去年も新島、そして、今年は式根島。
 これで、私みたいに東京アイランドの海を大好きになってくれれば・・・。(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島でラストサマー

2013-10-03 00:28:40 | 式根島
 

2013100200238月31日の式根島は夜になっても気温は下がらず、夏の夜らしい暑さでした。
 余った花火を使い切ろうと、夕食後、外に出てみました。


201310020024
 やはり、花火は夏の風物詩。


201310020020
 人懐こい宿の子たちも、SOクンと同じくらいの年齢だろうか、いつの間にかに一緒に楽しんでいました。

201310020021  
 式根島のような漆黒の闇に花火のきれいな色が映えますね~!!


201310020025  
 花火が終わった後は部屋へ。古民家だというのに、畳や内装もリニューアルされているので、すごく快適なところでした。

201310020022
  なに笑ってんですかっ!?左の友人も表情がいいのに、絶対にアップするなっ!と約束させられているので、いちおう加工してあります。すいません・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心の郵便局から数時間後・・・式根島郵便局

2013-10-01 00:00:00 | 式根島
 

201310010004式根島出発当日の午前中。1ケ月前になりますが、この日は30度超えの猛暑でした。竹芝桟橋を出航する時刻は12時半なので、友人が午前中、趣味の郵便局巡り。
 郵便局の楽しさを教えたわけではないのに、ずっと昔、風景印付きのはがきを出したのがきっかけらしい。郵政省時代から全国の「旅行貯金」も実践中。ATMではなく、窓口で百円や千円を預けると、取扱店番号(00、01から始まるものは東京都、55山口県、70は沖縄県、79鹿児島県の奄美諸島、ラストの90は北海道)に郵便局の名前が入った事務用ゴム印も押してくれます。その土地に訪ねた記念として通帳に残せるものです。しかし~私は切手に風景印を添えるやり方。

201310010003  大手町ビル内郵便局。
 郵便局がなくなったわけではありませんが・・・


201310010001  風景印のデザインが「ていぱーく」。
 ていぱーくは8月31日(土曜日)限りで閉館し、東京スカイツリーに移転するため、この風景印は8月30日(金)が最終使用日。
 貴重なものをいただきました。ありがとう~!!


 今度はその日のうちに式根島郵便局。
 都心の大手町からわずか数時間後。

201310010002 201310010005 図案は・・・やはり、大手町の都会的な風景とはうってかわり、島らしく、トビウオに海岸の風景と温泉マーク。
 式根島の温泉は島の南あたりに集中しています。

201208280001  去年の新島と同じく、押印位置を示したので、リクエストしたとおりになりました。式根島も新島村に属しています。
 

 でも、新島と式根島、雰囲気が全然違うので、「東京都式根島村」として独立してもよさそう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島2日目の夕食

2013-09-29 00:01:00 | 式根島

 宿に戻る前に少し買い物。
201309290001  式根島だというのに、青ヶ島の焼酎がずらり!!しかも1種類だけではなく、いろんなブランドものが並んでいました。
 神津島でも見かけたし、青ヶ島の焼酎は伊豆諸島全島どこでも入手できるんですかっ!?青ヶ島の宣伝パワーは凄まじい。

201309290002  
 式根島産のお刺身たち。柵でパックされているので、風味は釣れたてそのまま。
 根こそぎ持って行きたいけど、千葉までは持たないだろう。指をくわえながら見るだけ。

201309290003
 島の野菜は高すぎる。水菜280円、ホウレンソウも280円でした。
 伊豆諸島最南端の青ヶ島なら300円以上は、いっているかも・・・。
 近所の激安スーパーはどれも100円台です。

201309290004  
 2日目の夕食も豪勢すぎる。
 9年前に来たときも豪勢さにびっくりし、今回もリピーター。

201309290005  未来の「民宿清水屋」のオーナーがビール瓶を抱えながら持ってきてくれました。お客さんに笑顔をふりまいていたので、相変わらず人気が出るかも知れません。手話で「ありがとう~!」

201309290006
 民宿の家庭料理とはいえ、数品もあれば「旅館」にランキングするほど。
 全部平らげてしまいました。本当にごちそうさまでした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島・憩いの家

2013-09-26 00:30:59 | 式根島

 台風20号は現在(25日21時40分)、八丈島の南約320キロの位置しており、26日の未明、青ヶ島へ最も接近する見込み。当然、船は26日まで欠航が決まっていますが、今回の台風はけっこうしぶとく、置き土産もかなり大きい。台風が去っても、波浪予報ではまだまだ高いそうです。
 28日(土曜日)は船が来ると予想していましたが、無理かも知れません。ずっと欠航続きなら29日(日曜日)に就航予定ですが、これもちょっと難しいかな。次に来るのは9月30日(月)かも。最後に就航したのは20日なので、10日ぶりになります。

 9月20日(金) ○ 就航 貨物船入港
 9月21日(土) 運動会のため臨時運休
 9月22日(日) 日曜運休
 9月23日(月) × 欠航
 9月24日(火) × 欠航
 9月25日(水) × 欠航
 9月26日(木) × 欠航
―――(ここから予想)―――
 9月27日(金) × 欠航
 9月28日(土) × 欠航
 9月29日(日) △ 就航率 30% 条件付きで出航し、無事に着岸できていればお見事!
 9月30日(月) ○ 就航

 26日のヘリコプターなんですが、ちょっと微妙な予想。台風がすでに去り、ヘリポートに霧がかかっていなければ就航。濃霧なら欠航。

201309260001
 SOクンのマイサングラス。パパ&ママも有名ブランドものばかりなので、ビシッと決まっていますね~!!

201309260002
 やっと、今日は友人から式根島写真データが届きましたっ!!
 私の撮っていない画像ばかりなので、助かります。






201309030013  式根島の都道は237号線。都道の割り当て順がちょっと不自然。
 青ヶ島の都道は236号線のはず、この道の1つ前は青ヶ島。
 小笠原の父島循環道路は240号、母島は241号。
 御蔵島は223号。日本全国の郵便番号、市外局番を見ただけでもどの地域なのか見当が付くし、東京島しょの都道番号までも!?これだけではなく、図書館日本十進分類法の番号も・・・。探している本のリクエストがあると、とっさに背番号の3ケタ番号を特定し、案内することも。長年もそこにいるからおのずと覚えられたかも知れません。(笑)
200908080004
 東京都道最南端。(小笠原村母島南崎)


201309260003
 憩いの家。9年ぶりです。9年前は自転車で迷うことはなく、ちゃんと着けたというのに、レンタカーだとわかりづらい場所。長い間のブランクがあると、道を忘れちゃうのは仕方がないかも・・・。

201309210008  外の露天風呂は無料だけど、ここは有料。入湯料は200円でした。石鹸はありましたが、シャンプーやリンスは置かれていませんでした。
 9年前はあったような記憶が・・・。
 お湯だけで頭を洗っても、なかなかサラサラになりません。300円にしてもいいので、シャンプーやリンスを常設して欲しいな。
 ここは観光客向けというより、地域の住民たちが自宅のお風呂代わりに温泉が湧き出ている憩いの家で済ませているようです。シャンプーやリンス、タオル持参で200円は妥当かな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島の天然露天風呂・足附(あしつき)温泉

2013-09-24 00:01:00 | 式根島
 

201309140015この温泉も9年ぶりです。ずっと昔に来たときは、ちょうどよい適温。暑くなったら、湯から上がって、しばらく風に当たり、再び入浴。
 この地で湧き出る温泉は硫化水素が含まれているので、怪我の治療に効果があるようです。

201309140016
 式根の景勝地。


201309140017  
 温泉に入りまーす!!
 今日はちょっと潮が引いているのか、海からの水は入ってきません。
 触ってみたら、ちょっと高温っぽい。

201309210007
 温泉が大好きなはずのSOクンは、ちょっと熱めの温泉は苦手でした。
 喉が渇いたのか、水筒を取り出すが・・・すっからん!!
 パパが「もうなくなったのか、もう少しで憩いの家に行くからそれまでに我慢ね」となだめるシーン。
201309140018
 私はちょっと熱めの温泉でもさぶーん。
 この風景を眺めながら・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石川海岸から松ヶ下雅湯

2013-09-21 01:02:33 | 式根島

 最後にアップした式根島の記事は9月12日。9日ぶりになります。9月1日になってもまだ暑くて泳いだというのに、21日後の今は、すっかり朝夕は冷え込んでしまいました。もう秋になってしまいましたね・・・。
201309210001
 北部の泊海岸もよかったけど、南部の白石川海岸もいろんなお魚たちと戯れることができます。

201309210002 201309210003  きれ~な海。
 東京湾は茶色、同じ都内でもこんなに違うっ!!さらに南へ1000キロ離れた小笠原も東京。1945(昭和20)年3月26日、米軍が沖縄に上陸し、開戦。小笠原の硫黄島で日米軍と戦い、日米合わせて2万人もの兵士が戦死。擂鉢山にアメリカの国旗掲揚。今度は沖縄へ・・・。結局沖縄もアメリカの占領下に置かれ、1972(昭和47)年まで続きました。
201309140010
 温泉から見える風景。


201309140011
 松ヶ下雅湯の足湯。



201309140012
201309140013  
 海を眺めながらの温泉は気持ちがいい!!
 9年前に来たときは、もっと赤茶色だったというのに、今回は少し薄くなったようです。

201309140014
 SOクンも、パパ譲りなのか温泉大好き。「お風呂、行きたい」と小さな手を動かしながらアピール。「はいはい、今から行きますよ」と白石川海岸からここへ移動。
 温泉の続きはまだまだあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール