東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

本日の「くろしお丸」は途中で引き返し、欠航

2023-07-31 22:18:54 | 日記・エッセイ・コラム
 7月31日、条件付きで出航しました「くろしお丸」は運行途中で八丈島へ引き返してしまい、欠航しました。やはり、台風6号の「うねり」が出ている模様です。7月は就航率がとてもよかったんですけれども、台風シーズンを迎える8月はちょっと厳しそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は条件付きです

2023-07-31 07:46:22 | 2023青ヶ島
 7月31日月曜日。フィリピンの東側で発生した台風6号の影響で今日の青ヶ島行き「くろしお丸」は条件付き出航が決定されました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正解はこれでした!

2023-07-31 00:14:13 | 2023_盛夏_首都圏で国鉄を楽しむならココ!

 【山】東京山手線内→松久までのきっぷだけど、実際は寄居まで。寄居から熊谷まで秩父鉄道の電車で移動。ここからは戦前の蒸気機関車で2時間40分の旅をエンジョイ。
 昭和19(1944)年と銘打っているので、計算してみたら御年79歳です。川崎車輌兵庫工場 で製造され、まずは釜石機関区に配属され、仙台、長町、郡山で活躍し、わずか28年後の昭和47(1972)年。戦後高度経済成長期において、蒸気機関車の代わりになる車両をたくさん開発し、この年を最後に全国から蒸気機関車の姿が無くなってしまいました。引退後は吹上町立吹上小学校(現在の鴻巣市立吹上小学校)の校庭で動態保存。昭和62(1987)年のさいたま博覧会で「SL運行を!」の声があがり、動態保存のC58363が復活。JR東日本大宮工場で復活修理を施し、1988(昭和63)年から秩父鉄道の熊谷から三峰口まで運行が始まりました。
 1988(昭和63)年復活したときの車歴は44歳。今の時代、キハ40や47も車歴40年前後ですが、山陰本線でバリバリ現役で活躍中。
 C58363さんにたっぷりと鉄分補充してもらって、心身もリフレッシュ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏で国鉄を楽しむならココ!

2023-07-30 00:10:33 | 2023_盛夏_首都圏で国鉄を楽しむならココ!

 半年ぶり(?)の鉄分補給。ADL低下の犬猫が心配であまり遠出はできませんでしたが、このきっぷで1泊2日。29日は56.7(コロナ)キロに0.1キロを加えた国鉄の旅です。このきっぷを見ただけですぐわかった方は、鉄道に詳しい方かと思います。
 オレンジ色の窓口で買いましたが、2番窓口に誘導されたため、東京駅MR902発行。日立製旧MR52型だと思うけど、印字のかすれもなく、くっきり。MR52の後継機種の新しいMR52N型は印字がかすれないように定期的に印字ヘッドを掃除してくれる機能が新しく付くようになりましたが、もしかしたら?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は条件付き出航です。

2023-07-29 09:15:05 | 日記・エッセイ・コラム
 7月28日(金)は就航しました。本日29日は、条件付き出航です。全国的に危険な暑さとなりそうです。青ヶ島、小笠原では酷暑の内地より少し気温が低いそうです。東京36度、小笠原29度、青ヶ島30度。北海道でも帯広など30度超えてる地域もあるとのこと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最北端の木造駅、抜海(ばっかい)駅が・・・

2023-07-28 00:25:23 | 日記・エッセイ・コラム
 日本最北端の駅、稚内駅から南下して二つ目の駅が抜海駅です。一つ目の南稚内駅は市街地を成していますが、南稚内駅を出ると11.7キロ先は原野が広がる無人の秘境駅。そして、日本最北端の木造駅舎。
 2021(令和3)年、廃駅にしたいとJR北海道が稚内市に打診したところ、市が駅舎を存続させるための維持管理代100万円を負担するとし、今年度も更新。ところが、開業100周年を迎える令和6年度は負担しないと方針を示されたとのことです。
 1924(大正13)年6月25日開業なので、2024(令和6)年度も存続決定させ、100周年を迎えてあげられたと思います。
 列車でしかたどり着けない小幌駅は日本一秘境駅なんですが、豊浦町が維持管理を毎年更新しているので、廃駅の予定はないとのこと。抜海駅も貴重な大正建築物が現役なので、この先も長く駅として存続させて欲しいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州の「こどもぼうけんきっぷ」

2023-07-27 00:00:59 | 日記・エッセイ・コラム
 職場の同僚から質問がありました。「JR九州さんってすごいよね、夏休みに九州の路線を小学生以下のこどもが100円で乗れるきっぷ」「普通列車、快速だけではなく、特急やJR九州の新幹線に乗るときは別の子ども用の特急券を購入すれば乗車は可能ですね」九州の駅名にある姓名と同じ駅があるので、冒険のためお子さん1人で行かせようかなと。博多からある駅までの行き方、この駅まではおおよそ〇〇キロなんですね。「JR東日本さんも同様な子ども向けのきっぷがあればいいのにね」とのこと。JR九州さんはこども達に対しては太っ腹な対応をしていただけるのはありがたいです。子ども達がチャレンジして達成感を得られていれば、ますますJR九州さんを好きになってもらおうという企画なのかも知れません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷のJR管内、キセラーが多いとは!!

2023-07-26 07:34:19 | 日記・エッセイ・コラム
(西日本新聞のネットニュースより抜粋)
【独自】JR九州で不正乗車相次ぐ 「目撃情報も多くある」…福岡・小倉の券売機で最短切符の販売中止

 JR小倉駅(北九州市小倉北区)から最短区間の切符(小倉-西小倉間、170円)で乗車し、遠方の無人駅で降車する際に差額を支払わない不正乗車が相次いでいるとして、JR九州が対策に乗り出した。モラルの徹底を促すため、22日から同駅の券売機で170円切符の販売を停止。乗客は8月10日まで、みどりの窓口か改札口で対面による購入が必要となる。
 JR九州によると、170円切符を使った不正乗車の被害件数は把握できていない。ただ、小倉駅の関係者は「不正乗車の目撃情報が多く寄せられている」と明かした。
 JR九州管内では、経営効率化などのため全571駅のうち約6割の338駅が無人駅。これらの駅では、無賃乗車したり運賃をごまかしたりする利用者が絶えないという。 同社は昨年3月から半年間、香椎線で人工知能(AI)によって不正乗車を分析する実証実験に取り組んだ。不正乗車が疑われる人が改札を通過すると警報音を鳴らすなどの活用策が念頭にあったが、実用化には至らなかった。社員が無人駅を中心に抜き打ちで見回っているが、抜本的な解決策は見つかっていない。
 鉄道営業法では、不正乗車した人に鉄道事業者が運賃の3倍以内の金額を請求できるよう定めている。  (白波宏野)
(ここまで)
 ちゃんと賃金もらって生活している大の大人がキセラーとは許せない行為です。無賃乗車は万引きと同じく犯罪だとしっかり意識し、目的地までのきっぷを購入して欲しいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人名の聞き取りは難しい

2023-07-26 00:10:56 | 日記・エッセイ・コラム
 親の介護関係でいろんな業者さんから電話がかかってくることがちょっと増えました。音声を文字に変換できるドコモの見える電話に着信があったとたん、弊社のカタログをご覧になって必要な商品番号を選んでくださいと言われ、今、手元にないんですけど、あとで折り返しお電話さしあげてよろしいですかと返答。向こうは企業なので、お名前をお伺いしないと思い聞いてみましたが、表示された文字はまるでDAI語のようでアルファベットの2文字に「キー」。???もう1度お名前伺ってよろしいですか?やはり同じくアルファベットの2文字に「キー」。知能指数が高い人だと、アルファベットの読みからすぐ姓名を推察できるけど、うちはそんなに高くないから、漢字にするとどのような表現になりますかと聞いて確認。
 ドコモの見える電話は優れたAIロボットが音声を文字に変換できる機能はありますが、人名とかの固有名詞は変換リストに含まれていないのかちょっとおかしな表示に・・・。
 もし、人名にアルファベットの文字が出たら、読みから推察する必要があるんだなと実感。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も就航です

2023-07-25 07:44:57 | 2023青ヶ島
 7月25日火曜日。本日の青ヶ島行き「くろしお丸」は通常とおり就航が決定されました。明日(26日)、明後日(27日)は東京積荷作業のため運休日です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鉄久留米駅到着

2023-07-25 00:37:29 | 日記・エッセイ・コラム


 櫛原(くしわら)駅。沖縄県も含む九州の地名に「原」が付く駅名は「はる」や「ばる」がほとんどなのに、こちらは「わら」。
 原田  はるた
 新田原 しんでんばる
 陣の原 じんのはる
 九郎原 くろうばる
 向之原 むかいのはる  きりがないほどたくさん。


 やがて都会になり・・・


 西鉄久留米駅停車。わざわざ「西鉄」を冠する理由は、JR久留米駅とかなり離れているので、混同しないようにするため、なのかも知れない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は就航します

2023-07-24 07:32:50 | 2023青ヶ島
 7月24日月曜日。本日の青ヶ島ゆき「くろしお丸」は予定とおり就航します。台風5号の影響で遠く離れていても「うねり」(土用波)が多少出るのではと想像はしていましたが、湖のようでぺったり凪ぎとのこと。今すぐにでも飛んで行きたいんですけれども。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで本線(大牟田線)と交流

2023-07-24 00:02:44 | 日記・エッセイ・コラム

 向こうの線路は西鉄の本線、大牟田線。甘木線の終点は宮の陣までですが、利便性を図るため電車は大牟田線に乗り入れます。

 のりかえ案内表示付き。福岡の天神へ向かわれる方はここでお乗り換えです。

 西鉄久留米までは、次の櫛原駅を出るともう下車。




 にしてつストアはおそらくスーパーマーケット。まわりは住宅地になっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は条件付き出航です

2023-07-21 07:44:05 | 2023青ヶ島
 7月21日金曜日。本日の青ヶ島行き「くろしお丸」は条件付き出航が決定されました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎丸駅

2023-07-21 00:15:19 | 2022_秋_西九州新幹線


 五郎丸駅停車。「ごろうまる」と言えば、真っ先に思い浮かべるのは、2015(平成27)年のラグビーワールドカップで有名になったラグビー日本代表選手、五郎丸歩(ごろうまるあゆむ)と同じ名前なので、この駅に訪ねるファンの方、観光客がどっと押しかける様子がテレビで報じられていました。

 ごろうまる、という姓名があるんですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール