ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

夏~秋の連ドラ2

2019-09-30 20:56:00 | 日記
我が家の夏ドラNo.1は、ぶっちぎりで「これは経費で落ちません!」です♪
甲斐さんが「ちょっと好き」と話されていた(笑)
多部未華子さん主演の、いわゆる「お仕事ドラマ」なんですが
銀行モノじゃなく、せっけんメーカー「天天コーポレーション」の
「経理部」をメインにしようという発想が素晴らしい♪

卓越した技術や、ずば抜けた才能が光る職業のドラマ
…凄腕の外科医とか(笑)天才的な刑事とか(笑)…や
あるいは、バブル時代の華やかなカタカナ職業のドラマを観て来て
確かに面白いとは思うものの「自分には関係ない別世界の物語」って感じだったのが

経理部という「過不足なく、ちゃんと合っていて当たり前」的な
ある意味、地味な部署(失礼!)で、やるべき仕事をきちんとこなす
森若沙名子さんはとてもリアルで、親近感を覚えずにはいられません(笑)

まあ、数字がピタッと合う「『締まる』瞬間が好き」で(笑)
「欲しいのは不備のない伝票(笑)」なので、経費の申請者に厳しく接して煙たがられたり
勤務が終われば、飲み会などには参加せず、自分の時間を大切にしたりと
身近にいたら、ちょっと付き合いにくい人かも知れないけど(苦笑)

物理的にも心情的にも、貸し借りのない「イーブン」な状態や対等な関係を望み
会社のお金を横領した社員を摘発し、気まずい思いをした経験からか?
「ウサギを追うな!」(余計なことを詮索しないといった意味らしい)をモットーにしている割に
いつの間にか騒動や事件に巻き込まれては(笑)
「大岡裁き」のように(笑)見事な落としどころに着地させたり

年下でKYな(笑)営業部員・山田太陽くんに猛アタックされ
どぎまぎする奥手なアラサー女子っぷりが可愛いかったりして
奥さんなんて、次週の放送日まで毎日1回はリピートする入れ込みようでした(笑)
…って、今は、初回から最終回まで通してリピートしてますが…(笑)

ともあれ、総務部庶務課を取り上げた「ショムニ」というドラマもありましたけど(笑)
あちらは、部署が地味でも、メンバーのキャラが強烈だったし…(笑)
もっとも、このドラマのレギュラー陣やゲスト出演者の皆さんも
それぞれにクセのある…もとい、味のある顔ぶれが揃っておられます(笑)

森若さんの上司、経理部長の吹越満さんが
経費使いの荒い営業部の部長役(東京03)角田晃広さんと
毎回、お互いにあげ足を取り合い、小物感満載のバトルを繰り広げたり(笑)

新しく経理部に配属された帰国子女「タイガー」こと江口のりこさんは
少しでも疑問に思うと、相手構わず噛みついたり
総務部の女子社員同士(平岩紙さんと伊藤麻実子さん)が
コーヒーサーバー導入を巡り、お茶汲み問題で揉めたり
「ショムニ」同様、ベッキーさん演じる秘書課の有本マリナと敵対していたり…

そうそう!第7話で、でんでんさん演じるせっけんマイスターと一緒に
本社へ上京して来た若手の女子社員役は
「全裸監督」で黒木香さんを演じられた森田望智さんでした(笑)

そして、我が家のご贔屓は、一番視聴者の感覚に近い発言やツッコミの多い経理部員(笑)
伊藤沙莉さん演じる佐々木真夕ちゃん♪
伊藤さんも「全裸監督」に出演なさってるみたいですが
「ひよっこ」のお米屋さんの一人娘・米子さん(三男くんの奥さん)のイメージに近いかな?(笑)

経理部の空気がギスギスしている時に、空気の読めない太陽くんが入って来て
パーッと明るく話し始めた途端に「山田太陽、ナイスKY!」と呟いた時など
「今、そう思ったトコだったのに(笑)」と奥さん(笑)

更に、真夕ちゃんが、大好きなビジュアル系バンド「キャロライン」のリーダー
「アレッサンドロ」の等身大パネルをネットオークションで、6万円で落札して
「やっちゃいました♪」と喜んでいる時に
同期の友人から「イヤ、やっちゃい過ぎでしょ!」と言われると
「でも、これが家に来たら、アレッサンドロとほぼ同棲だよ?
たった6万円で、ほぼ同棲だよ?」と返し(笑)

タイガーさんから「追っかけって、コスパ悪くないですか?
いくら使っても何もないでしょ?見返りが」と訊かれても
「あります!てか、見返りしかないですから!
もう、何十倍にして返して貰ってるんです、アレッサンドロには!」と答え

思わず、森若さんまでもが「何を?」と訊ねると
「命です!生命維持費なんです!アレッサンドロ代は…
ライブで会えると、生きてて良かったー!って思えるし
肌つやつやなるし、体調良くなるし、明日から仕事ガンバろうと思えて…
とにかく、ありとあらゆる幸せを与えてくれるんです、アレッサンドロは」とまくし立て
奥さんを大いに頷かせたのでした(笑)

ただ「やっと会えるの♪1ヶ月ぶりのライブなんだー!」と楽しみにしていたのに
そのライブ当日に同期の友人の仕事にトラブルが発生し
「友達のピンチ放っといて、ライブ行ったりしたら
怒られちゃうよ、アレッサンドロに…絶対そういう人だから」と残業するシーンでは
「私だったら、友達より甲斐さん選んじゃうなあ」と…(苦笑)

ようやく仕事を終えて、ライブ会場に到着した時には
ちょうどメンバーが会場の外に出て来たところで
出待ちのファンの人垣の後ろからピョンピョン飛び跳ねて手を振るのが精一杯の真夕ちゃん

その帰り道、コンビニでアイスコーヒーを買い
表の駐車場に出たところで、すれ違いざまに男性に肩をぶつけられ
アイスコーヒーの入ったカップを落としてしまい
ライブのために選んだのであろうワンピースにコーヒーのシミが…(汗)

ため息をついて、カップを拾おうとしゃがみ込んだ時
目の前に停まっていたワゴン車のドアが開き、アレッサンドロが降りて来て(笑)
「大丈夫?」とワンピースのシミを拭いてくれ
「ヤバッ!ヤバイッ!」と固まる真夕ちゃんを「泣かないで」とハグすると(笑)
ただでさえハスキーな真夕ちゃんの声は「イヤ~!」と叫ぶも、かすれて悲鳴にならず…(笑)

ボクは奥さんと違って(笑)あまりハスキーな声に反応しない方なんだけど
世の男性をざわつかせているという橋本環奈さんのハスキーボイスより
真夕ちゃんの声の方がイイなあ♪と…(笑)

余談ですが、甲斐さん以外のハスキーボイスに興味を示さない奥さんが
珍しく反応したのが、キンプリの平野紫耀さんの声
某プロデューサーは、平野さんを番組に起用なさった決め手は声だったと明かされ
ジャニーさんも「YOUの声は、大勢の人を惹き付けるよ」と太鼓判を押されたらしい

ただ、その歌声でも、あの美しいお顔でもなく
その容姿から想像できない天然発言(笑)でもなく
ただただ「話し声」だけが好き…って、どうなんでしょ?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする