ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(9/5)4

2019-09-16 19:16:00 | メディア
「ということで、えー『ロケットマン』…
エルトン・ジョンのミュージカル映画の『ロケットマン』のサントラをかけます」と甲斐さん
「これは、あの…アレですよ、エルトン・ジョンが歌った曲、1曲も入ってません
サントラ、僕、持ってますけど…

えー、で、これ…アレですよね
コリン・ファースの主役の『キングスマン』の時に出て来る、あの若い彼…
まっ『キングスマン・ゴールデンサークル』も出て来るんですけど…
彼が全部、エルトン・ジョンやってて、全部、彼が歌ってんですよ

『あっ!そうなんだ』みたいな、ね?…ということで、ハイ
まっ、サントラ聴いた時、ちょっとビックリしたんですけど…」
…ということで、3曲目は「ロケットマン」のサウンドトラックから
タロン・エガートンの【ベニー&ザ・ジェッツ】が流れました

続いて…丸山桂里奈さんや吉田沙保里さんが
下着のモデルをなさっているポスターをご覧になって驚かれた男性からの投稿を読まれ
甲斐さんは「ホントですか!?ナンなんですかね?
機能美ってことですかね?えー、どうなんですか?

まっ、あと、どんな人でも判るくらいの、美しさも何もない、屈託のなさってことですよね?
そういうことですよね?
『屈託のなさでイイでしょ、この2人』っていうことなんですか?
ナンだ!?それ!(笑)ヤバイよね、ホントに…
って、そのコメントもヤバイんじゃないかと…?(苦笑)

ちなみに、このお二人は、それぞれ別のメーカーでモデルを務めておられるみたいで
丸山さんは「大胆無敵の心地よさ」を追求した
「ゼロフィール(何にも縛られない)」な下着のコンセプトにピッタリというのが起用の理由らしく
吉田さんは「ブレない私で行こう」というコピーの付いた
「最強の1枚~シンクロブラ」のモデルとして
「やりたいことに真っ直ぐ向き合う生き方を重ね合わせた」結果だそうです

ネットで、そのポスターを拝見する限り
たぶん?甲斐さんが想像なさっているよりも、ずっと可愛くセクシーで
特に、吉田さんは普段、あまりしっかりとお化粧されているイメージがなかったので(失礼!)
かなり印象が変わりました

ともあれ…「今、構成作家の久保くんが『うんうん、あるある』って言ってます、ハイ
ナンか、あの…ポスターって、やっぱり、パッと見た時に
ハッ!ってナンか…するくらいの美しさなのか?艶やかさなのか?

ナンか、ハッとするものがポスターじゃないですか
ハッとするっていうんじゃないもんね?ハッとして、パッと見たら、あっ!…(笑)
ハッとしてグッドじゃないもんねぇ?不思議だなあ…そうなんだ

…というのは、世界に誇る日本の女性アスリートお二人を
そういう意味では「女性」としてご覧になれないってことでしょうか?
そういえば、澤穂希さんのことを話された時も
似たようなニュアンスが感じられたことが…?

それはさておき、話題は「チマタの噺」ご出演へ…
「古いファンなら有名な『甲斐よしひろ パンティかぶり事件』や『ラジオ乱闘事件』など
今でも笑える伝説を楽しく語れる時代になったのかと感慨深いです」という投稿を読まれ
「今だったら笑える伝説ってことですね」と言い直される甲斐さん

まあ、パンティかぶり事件はさておき(笑)
ラジオ乱闘事件は、当時は笑えなかったみたいですしねぇ(苦笑)
ただ「感慨の文字が間違ってます!」と
一言だけで流されたのはちょっとコワイ…(苦笑)

ルーティンの話で、甲斐さんが「冷たいシャワーを3回浴びる」とおっしゃっていたので
「その時は『ヒャーッ!ヒャーッ!ヒャーッ!』って叫ぶんでしょうか?九州だけに…」と
おそらく?大河ドラマ「いだてん」の金栗四三さんのことを連想なさったみたいだけど

次の大河ドラマを楽しみにされている(笑)甲斐さんには伝わらなかったようで(苦笑)
「なんですか?これ?九州にそんな習慣でもあるんですか?
冷たい水の時『ヒャーッ!ヒャーッ!ヒャーッ!』とか言うんですか?」と甲斐さん(苦笑)

「九州の上の方の習慣はアレですよ
えー、みんなが座ってて『立て!』って言ったら『ヤーッ!』で
立ってて『座れ!』『ヤーッ!』
あと『全体止まれ!』って言うと、東京とかみんなだいたい『123』でしょ?
スゴイ!福岡『12345』ですから(笑)5回…5回も…

それ、ナンでかって言うと、えー、みんなね、えー、勢いがつき過ぎてるんですよ
もう、あの…せっかちなんで…九州人せっかちなんで
勢いがつき過ぎてて、3回じゃ止まれないんですよ、九州は…
『全体止まれ!』『123』でしょ?だって東京みんな…関東みんなそうでしょ?ね?
『12』も…『全体止まれ!』『12』も…イヤ、せめて『3』にしようよ
世田谷区『3』だよ、ウチの子供たち

『2』の人から言ったら、2倍以上だもんね『5』って…
どんだけ、せっかちなんだ?もうねぇスゴイですよ
ナンでこんな話してんだ?時間がないのに…」
…と、お馴染みのネタを披露なさってましたが(笑)
せっかちでは負けてない奥さんは「2」の人だったらしく(笑)
「止まるまで『5』かかる方が、のんびりしてない?(笑)」と申しておりました(笑)

「えー、ハイ、まっ、ルーティンやります、ハイ
えー、この『チマタの噺』はスッゲー…スッゲー面白かったというより
僕、周りの…もう十何人くらいから言われたんですよ

ただ、残念なのは、ナゼかテレ東多いんですよ
『アフロタクシー』の時もそうだったんだけど
ナンかね、座る椅子が硬い椅子じゃなくて、ソファーみたいにグッと腰が沈むんですよ
で、グッと沈むんで、ホントはグッと沈んじゃいけなくて
腰をちゃんと真っ直ぐにして、喋んなきゃいけなかったんですけど
ついつい、その…楽な方に…姿勢になっちゃったんで

ナンか、俺の知り合いが『甲斐さん、お腹すごい出てたよね』って言ったら
イヤ、違うんだ!アレ、腰が沈んでるから
ナンかこう…なに?こう…腹部が出る
で、おまけに、薄い紫の光沢のあるインナーを着てたんで
余計にそこに照明が当たって…みたいなことで
色々、心配されたんですけど…
あの、ハッキリ言いますけど、あの時、絶好調で、ものすごい痩せてたんですよ
今、実は、1キロ増えてんですけど…

ナンかね、お笑い番組で…バラエティで
ただ話することで、ワーッと盛り上げればいいのに
姿勢まで良くしなきゃいけないっていうようなことも含めてですね、テレビなんだよね
今、もうバラエティってね、そういうトコまで気を使わなきゃ、まっ、いけないんですけど…」
と、おっしゃってましたが、かつて「水割り事件」で叩かれていらした方が
こういう話をされる時代になったんだなあと…(笑)

ただ「光沢のあるインナー」が、照明で光ってシルバーに見えたらしく
「子持ちししゃもみたいだよねぇ(笑)」と言っていた奥さんは
「椅子のせいとは思えない!」と断言(苦笑)

もっとも、念願だった「チマタ」ご出演(笑)には
「セックス・インストラクター」Tシャツの話は「ホントに久しぶりに聴いた(笑)」やら
「『アフロタクシー』のお蔵入り話を『どっかで流して欲しい』って言ってたけど
『チマタ』で全部話したんじゃない?(笑)」やらと大満足のようでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする