ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ BEAT HARDWORK(9/5)3

2019-09-15 18:15:00 | メディア
さて、先月の放送で予告なさっていた通り
「LIVE ON!うた好き☆ショータイム」についての話題へ…
最初の投稿に、スタジオ観覧の当選メールが届いたのは
「福井ライブ当日の朝6時5分」との記述がありましたが

のちに送られて来た、収録に関する詳細メールに書かれていた入場整理番号は
この早朝の当選メールに返信した順に振り分けられたのではないか?という噂があったらしく(笑)
他の当選者の方から、この話を聞いて
「だったら、1番になった自信がある!(笑)」と奥さん(笑)

当選メールが届いてすぐ開封し、内容を確認して即返信したので
「ものの1分もかかってない」んだとか…(笑) 
まあ、実際に1桁の整理番号をゲットした甲斐友さんは
福井ライブの前に、奥さんとお茶している時、当選メールの話になって初めて
自分が当選していたことに気づいたみたいだし(笑)
厳正なる抽選結果によるものなのは明らかなんじゃないかと…(笑)

ともあれ…この投稿者の方は、収録会場までの道で迷ってしまわれたそうだけど
交差点で「お先にどうぞ」と手で合図をして、道を譲って下さった車のドライバーが
この番組のMCの山口智充さんだった…との内容に
「お笑いの人は、ミュージシャンの5倍気を遣うということになっております」と甲斐さん(笑)

「ナンか、やっぱりですね、お笑いの人っていうのは
ナンか、やっぱり、街の人から声かけられてナンボっていうことなんで…
まあ、ぐっさんは元々、普段と現場で出る時と全然変わりませんからね
あの人、ホントに…ま、昔はよく2人で、ナンだか判らないけど
夕方頃に2人で出会って、よくメシ食ってましたけど、アレはナンだったんでしょう?

10年くらい前、僕ら、よく2人で電話かけてメシ…
『今日どうしてます?』『俺は空いてる』『じゃあ行きましょうか』って言って…
ナンだったんでしょうね?あの1年半くらい
そういう感じでしたもんね、ナンか、ええ…
まあ、相変わらずまあ、ぐっさんも元気で、イイ感じでね、ハイ、面白かったですけど、ハイ」

…とおっしゃる、そのオンエアをご覧になった方からの投稿に
「1点だけ、BS-TBSに注文をつけるとしたら
松藤さんの【ビューティフル・エネルギー】の時
テロップでしっかりと『甲斐バンドの松藤英男』と紹介して欲しかった」とあり

「以前、甲斐さんがNHKに生出演した時
後ろで生ギターを弾く松藤さんの紹介がなく
視聴者に、急きょ流しのギターを雇ったと思われたんじゃないか?
…と危惧されてた」ことを挙げられていたんですが

奥さんのツッコミから少し遅れて(笑)
「これは違います!これ、NHKじゃありません『ミヤネ屋』です」と甲斐さん(笑)
『ミヤネ屋』に僕が出た時に、ちゃんと終わった後に
宮根さんが紹介するってなってたんですけど
えー、もう時間もなく…えー、そこは一挙に流されたという…」と説明され、メールの続きへ…

えー「今回も甲斐バンドファン以外の視聴者に
流しのウクレレ奏者を雇ったと思われたんじゃないかと…」まで読まれたトコで
「流しのウクレレ奏者は、リードボーカルしませんから、ええ

あと、あの…言っときますけど、そういうテレビ番組でですね
同じ甲斐バンドのメンバーなのに、1人だけ『甲斐バンド・松藤英男』って
そういうテロップは絶対出ません
それは、もう甲斐バンドのメンバーだっていうのが前提になってるんで
そういうことはありませんよ、ハイ」

…と話されてましたが、奥さんは「甲斐バンド」として
この番組の出演メンバー全員のお名前がクレジットされた時に
甲斐さん、松藤さん、イチローさんと
岡沢さん、前野さん、強一さんのお名前の間に少しスペースがあった意味の方が
一般視聴者の皆さんには伝わりにくいだろうと申しておりました(苦笑)

それはともかく…「この番組で、すごい面白かったのは
ま、僕らが、3~4曲…4曲ですね、4曲歌った後に
えー、由紀さおりさんが生で歌うコーナーっていうのがありまして、ハイ
えー、で、由紀さおりさんが、僕のリクエストで【手紙】をね、歌ってくれたんですけど

その番組の打合せをですね、事前に僕は2回打合せしてるんですよ、2回ね
更にですね、当日、リハの後にももう1回、確認のために、えー、やったんですが
で、そのコーナーは、えー、何にも…そのコーナーに触れられず、僕は…
で、そのまま本番になったんですよ

で、その直前は、座って3人で話すということになってて
僕はそのまんまハケると思ってたんですよね
そしたら、何にもハケずに…で、そのコーナーが始まり
自然に僕は隣で…ぐっさんと僕と、由紀さんを挟んで…由紀さんがセンターで
そのまま【手紙】を、座ったまんま聴くということになってしまったんですよ

イヤイヤ、聞いてねぇし!打合せ3回もやってて…(笑)
それ、フツーは、たいがい『そのまま、そこに座って頂いて
そのまま、由紀さんの歌を近くで聴いて下さい』みたいな…」
と、おっしゃってましたけど、一応?(笑)リクエストなさった方のために歌われるんだから
フツーは、ハケないんじゃないかと…?(笑)

甲斐さんも、さんまさんのために【最後の夜汽車】とか
小橋健太さんのために【熱狂】を歌われたことがおありですし
その時にお二人がハケられたら「えっ!?」ってなられたんじゃないかと…?(笑)

「だから、その時の僕の表情を是非ですね、もう1回…
これ、録ってる人は、僕の表情、もう1回見て下さい、ハイ
すっごくビミョーな顔してます(笑)
『えっ!?これはなに?ハケるの?ハケないの?
えっ!?そのまんま行くの?行っちゃうんだー!』みたいな…

僕の表情の非常にビミョーな…ま、ある種、戸惑いとおののきっていうですね
しかもね、その時に限って、俺の表情、ナゼかスッゲー撮ってんですよ
ナンでか?えっ!?それは、俺の表情に何かを期待してる訳ですね
その期待は何かっていうと…『ほら、甲斐さんがリクエストしたの
その【手紙】を、甲斐さん、やってくれますよ!やってくれますよ!』みたいな…

そういうことで、ナゼかね、ものすごい、俺の顔よく撮ってるんですよ
ものすごい、非常に戸惑ってる…『えっ!?やっぱり行くんだ!歌っちゃうのね?』
俺は、その横に座って、俺がリクエストしたし…
なるほど『やっぱ、相変わらず良い歌だなあ、好きだなあ』っていう
表情をしなきゃいけないんだなあっていう…
もう、すごいずっと立て続けに喋ってしまいましたけど、そんな僕です(笑)

で、ウチの家族は、僕がいない時にそれを見てたらしく
しかも、そのことを知ってたんですよ
僕が帰って来て『イヤー、さあ…』って、酔っぱらって言っちゃったんで…
そのあと見てるんで、もう、家族は大笑いしてたらしいですよ
『うわあ!この表情、このビミョーな表情、久しぶりに見るなあ』みたいな…
おののいてる…おののいてるっていうか、戸惑ってる、この感じイイぞ!…みたいな、ね?(笑)

えー、ということなんで、是非、あの…もう1度…皆さん、このラジオ聴いた方は…
もう、このラジオだけですよね、こういうこと言ってんのもね
他の…ナンか、他の放送局でやってる番組で、僕、ここまで言わない…言わないんで
やっぱり、1人で喋ってるって、そういうのはイイですよね
ナンか、ネタばらしじゃないけど…
まあ、そういう…そういうことだったんですよ、ハイ
そういうことのために、ものすごい喋りました、今…(笑)」

…と、ホントに一気に全てを吐き出された感じでしたが(笑)
スタジオ観覧に参加した奥さんに言わせれば「絵面」を大事にするというか
良い意味でも悪い意味でも「いかにもテレビ!」的な番組といった感じだったみたいで

甲斐さんが話されたような事情は知らなかったものの
「照れてるのかなあ?ものすごく居心地悪そう」ということは伝わって来たらしく
録画を見直すまでもなく、その時の甲斐さんの表情が目に浮かんだんだとか…(苦笑)

まあ、生放送に近い「ライブ感覚」がウリみたいなので
番組の進行通りに収録するという段取りのために
イチローさんがおっしゃるように「俺を人間扱いしていない」部分もあったそうだし(汗)
いわゆる「テレビ慣れ」なさっていない方には、やりにくい番組だったのかも知れませんね(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする