日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

武道についてイタリア語で話す-その② 合気道・少林寺拳法 

2022年07月20日 | 日本文化紹介

武道についてイタリア語で話す-その② 合気道・少林寺拳法

 

その①の柔道に続き その②は合気道・少林寺拳法です:

 

合気道(L'aikidō )

L'aikidō 合気道 è una disciplina psicofisica giapponese praticata sia a mani nude sia con le armi bianche tradizionali del Budo giapponese di cui principalmente: "ken" (spada), "jo" (bastone) e "tanto" (il pugnale).

合気道は 素手で あるいは日本の武道の伝統的な刀剣:  おもに剣、杖、短刀で行われる日本の精神物理学の鍛錬です

 

「合気道」とは「天地の“気”に合する道」の意


柔道・剣道・空手道等と並び 21世紀初頭の日本において代表的な武道の一つである
合理的な体の運用により 体格体力によらず「小よく大を制する」ことが可能であるとしている点が特徴
技の稽古を通して心身を練成し 自然との調和 世界平和への貢献を行う等を主な理念とする

L'aikidō si basa in parte sul jūjutsu, l'arte di sconfiggere l'avversario a mani nude, e consiste principalmente in techniche di proiezione e immobilizzazione. I suoi elementi centrali sono la crescita spirituale e lo sviluppo della flessibilità del corpo.

素手で相手を制圧する柔術で、投げと抑えに特徴がある。

練習による精神の高揚、身体の柔軟性を養うこともできる。
(Il Giappone a colpo d'occhioより/現在絶版)

詳しくは こちら

      *   *   *

少林寺拳法(Lo Shorinji Kempo)



少林寺拳法(しょうりんじけんぽう)とは、宗道臣が日本で創始した武道である
武術の体系であると同時に「人づくりの行」であり「護身錬鍛」

「精神修養」「健康増進」の三徳を兼ね備える「身心一如」の修行法をとり 「」と「教え」と「教育システム」を3本の柱としている

技の特徴は 護身を旨とする拳法
教えの中心思想は自己確立」「自他共楽」
中国武術のひとつである少林拳とは間接的な関係にある

Lo Shorinji Kempo (少林寺拳法,) è un'arte marziale giapponese nata ufficialmente nel 1947 ad opera del giapponese Doshin So (宗道臣, 1911-1980) – a cui è succeduta la figlia Yūki So – che fondò il tempio principale (tuttora esistente) sull'isola dell'arcipelago giapponese Shikoku nella cittadina di Tadotsu, nella prefettura di Kagawa.

少林寺拳法は 公式には1947年に 宗道臣のおかげで生まれた日本の武道です -  そして娘の宗由貴に引き継がれた - 四国の香川県多度津町に総本山(今も存在する)を建てました


L'odierno Shorinji Kempo è dunque nato in tempi relativamente recenti, ma ha in realtà origini antichissime: deriva dallo Shaolin-quan ("Shorinji" è infatti la traduzione giapponese di "Shaolin"), dal quale si dice che derivino tutte le arti marziali esistenti e che ha origini antichissime .

こんにちの少林寺拳法はそれゆえに 比較的最近に生まれ、実際は古い起源を持っています:   少林拳に由来しており(少林寺とは実際 少林拳の日本語訳です)、少林拳は すべての今ある武道の由来であり とても古い起源を持っているのです

Doshin So ha avuto il merito di proseguire la millenaria tradizione di quest’arte marziale, ampliandola con le proprie conoscenze.

宗道臣は 独自の知識を広げながら この武道の伝統的な千年を続けてゆく功績を持ちました

Il praticante di Shorinji Kempo viene chiamato kenshi (拳士, ken significa colpo, shi significa guerriero, combattente).

少林寺拳法の練習生は拳士(一撃、戦士の意味)と呼ばれています


Lo Shorinji Kempo si basa sull'unione di insegnamenti filosofici ed un allenamento nel combattimento costituito da circa 650 tecniche a mani nude, entrambe le componenti finalizzate insieme nello sviluppare capacità di autodifesa, nell'acquisire e mantenere una buona salute fisica e nella crescita caratteriale.

少林寺拳法は 哲学的な教えと 約650もの素手でのテクニックからなる闘いの訓練に基づいており、 両方の要素ともに 護身能力を高めて 肉体の健康と性格の成長を保つことを目指しています。

In Italia lo Shorinji Kempo arriva nel 1973 per opera del Sensei Masaki Maehara che istruì i primi allievi italiani che diventarono i pionieri dello Shorinji Kempo in Italia e i fondatori della Federazione Italiana di Shorinji Kempo (F.I.S.K.).

イタリアには少林寺拳法は1973年に マエハラ・マサキ先生のおかげで到着しました

彼は最初のイタリア人の弟子たちを教え導き、彼らはイタリアでの少林寺拳法のパイオニアとなり また少林寺拳法イタリア連盟(F.I.S.K.)を創設したのです。

くわしくは こちら


* 家族に長年武道を続けている黒帯が複数おり よく道場の送り迎えなんぞをやってきたものです...ハイ(;'∀')  

宗由貴総裁にも一度講演会でお目にかかったことがありました


イタリア語 ブログランキングへ


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講演会シリーズ「世界の書棚... | トップ | 第30回ボローニャ・ブックフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本文化紹介」カテゴリの最新記事