日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

2021年イタリアの世界遺産に「ボローニャのポルティコ」「パドウァ・ウルブス・ピクタ」「ヨーロッパの大温泉保養地群」が登録されました/計58件トップ維持 (2021年7月)@第44回拡大世界遺産委員会

2021年07月31日 | イタリア旅行・世界遺産

2021年イタリアの世界遺産に「ボローニャのポルティコ(i portici di Bologna)」「パドウァ・ウルブス・ピクタ(Urbs picta)」「ヨーロッパの大温泉保養地群(Le grandi terme d’Europa)」が新規登録されました/計58件トップ維持 (2021年7月)@第44回拡大世界遺産委員会

 

概略に続き 2021年のイタリアの世界遺産 新規3件の詳細です:

  

     *   *   *

 

1.パドウァ・ウルブス・ピクタ: ジョットのスクロヴェーニ礼拝堂と パドヴァの14世紀フレスコ画作品群  

Padova Urbs picta. La Cappella degli Scrovegni di Giotto e i cicli affrescati del Trecento a Padova (2020年度分/7.24決定)

 ‘Padova Urbs picta ’, Giotto’s Scrovegni Chapel and Padua’s fourteenth-century fresco cycles

『パドヴァは14世紀から15世紀初頭に 文化的にも最盛期(periodo d’oro)を迎え 1304年にこの地に来たジョット(Giotto)をはじめとする芸術家たちのフレスコ画群(gli affreschi)が残っています

委員会では「フレスコ画の変遷の内、最も劇的に発展した時期の証拠であり、人間の空間表現の飛躍を表している」と評価

正式登録に際し 登録名が「パドヴァの14世紀フレスコ作品群(Padua’s fourteenth-century fresco cycles / I cicli di affreschi del XIV secolo di Padova)となった。』(wikipedia)

 イタリアの記事:  Patrimonio Unesco, Padova e Montecatini nuovi siti italiani (パドヴァとモンテカティーニが新しくイタリアの世界遺産に) は こちら

 

  *    *    * 

2. ヨーロッパの大温泉保養地群 The Great Spas of Europe /Le grandi terme d’Europa  (欧州7か国/イギリス イタリア オーストリア チェコ ドイツ フランス ベルギー)  

Patrimoni transnazionale(トランスバウンダリーサイト) (2020年度分/7.24決定)

7か国にわたるトランスバウンダリーサイトとしての登録です

スパ (ベルギー)ヴィシーバーデン=バーデンマリアーンスケー・ラーズニェバース (イングランド)モンテカティーニ・テルメなどの温泉保養地を対象とする。

なお、バース市街はすでに単独の世界遺産になっている。

委員会では「医学温泉療法の発展と入浴という精神衛生の価値観を具現化している」と評価。

正式登録に際し、英語名がThe Great Spa Towns of Europe/Grandi città termali d'Europaとなった。』 (Wikipedia)  ← そして日本語名は「大温泉保養都市群」となりました

 

  ← イタリアのモンテカティーニ・テルメ (: Montecatini Terme) 

イタリアのニュース 「L'Italia ha due nuovi Patrimoni Mondiali dell'Umanità: gli affreschi di Padova e Montecatini (イタリアは2つの新規世界遺産を持つ:  パドヴァのフレスコ画作品群とモンテカティーニ)」(2021.7.24) は こちら  ←この3日後 さらにボローニャのポルティコが世界遺産入り!

 

   *    *    * 

3. 2021年度分はボローニャのポルティコ(I portici di Bologna)が決まりました (2021.7.28決定)

 ← ボローニャのポルティコ

I portici di Bologna rappresentano un importante patrimonio architettonico e culturale per la città e ne sono simbolo insieme alle numerose torri. Non esiste al mondo un'altra città che abbia tanti portici quanto Bologna: tutti insieme i porticati misurano in lunghezza più di 38 chilometri solo nel centro storico, che raggiungono i 53 km contando quelli fuoriporta (wikipedia)

ボローニャのポルティコは 数多くの塔とともに 街にとって建築・文化的に重要な遺産となっています。 ボローニャほど多くのポルティコのある街は世界で他にありません: 歴史的地区では38キロ以上、門の外も入れると53キロにもわたる長さのポルティコが続いているのです 

 

参考: 「ボローニャが2021年のイタリアの世界遺産候補になったニュースを探しました: "I portici patrimonio dell’umanità UNESCO, il Comune al lavoro per la candidatura"(2019.1.17)」は こちら

『ICOMOSは、顕著な普遍的価値が証明されておらず、ポルチコを建築的要素としてではなく都市機能との関連で説明されるべきとして、「登録延期」を勧告した。』(wikipedia)  ←それが今回登録となり嬉しいです!!

他にも今回の委員会で「登録延期」勧告から「登録」となったのは7件もありました!

ちなみに 「情報照会」から登録となったのは8件  取り下げ1件 

不登録」勧告で世界遺産になる可能性が消えたものは7件でした (4段階あり 登録←情報照会←登録延期←不登録の順です)

 

イタリアのニュース: 

I Portici di Bologna Patrimonio dell’Umanità Unesco: nessuna città al mondo ne ha così tanti (ボローニャのポルティコが世界遺産に: これほど多くのポルティコは世界に2つとない) (2021.7.28) は こちら  ← 速報ですね!!

委員会は7/31に終了します オンラインで2年分まとめて大変でしたね!!

2005年に板橋・ボローニャ友好都市協定を結んでいるわが街でもお祝いしています 詳しくは こちら

写真:  パドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂(la Cappella Scrovegni )

 

引き続き 日本 ドイツ スペインの新規世界遺産について書こうと思います…💖

 


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの世界遺産新規3件の登録で計58件でトップ維持、ヴエネツィアは「危機遺産」登録回避となりました (2021年7月)@第44回世界遺産委員会

2021年07月30日 | イタリア旅行・世界遺産

イタリアの世界遺産新規3件の登録で計58件でトップ維持、ヴエネツィアは「危機遺産」登録回避となりました (2021年7月)@第44回世界遺産委員会

 

第44回世界遺産委員会は 2020年はコロナの影響で中止となり 2021年7月16日~31日に拡大第44回世界遺産委員会としてオンライン・ミーティングで開催されることになりました ランキング1位のイタリアについて調べました:

 

1. イタリアで新規遺産2年分3件登録 計58件で世界ランキングトップ維持(2020年度分2件はパドヴァ&ヨーロッパ温泉群、2021年度分はボローニャ)

 

2019年まではイタリアと中国がそれぞれ55件と肩を並べておりましたが  2020年はコロナのため中止 

2021年にイタリアは新規遺産2年分3件 中国は「泉州 : 宋・元時代の中国における世界のエンポリウム(Quanzhou: Emporium of the World in Song-Yuan China)1の新規登録により イタリア58件 中国56件で イタリアがトップ維持とのことです

2021年ランキング:   1位 イタリア 58件   2位 中国 56件 

  3位 ドイツ 51件     4位 スペイン 49件 同 フランス 49件 となります

第44回拡大世界遺産委員会は こちら     ← 会期中は日々情報が更新されてドキドキ!

イタリアの世界遺産リストは こちら      ←    53件の文化遺産と5件の自然遺産

ユネスコのサイト  は こちら 

まぁ...何度見ても 53+5は 58ですよ...!   

 

調べてみると「(2016年現在)新規登録は1か国2件まで(うち1件は自然遺産とする)、ただし複数国にまたがるトランスバウンダリー・サイトの場合、主導国の推薦枠を使用するため上限枠には含まれない」と記事にありました

2019年からは 「1か国1件まで」とさらに制限がかかったようですが 今回はこのトランスバウンダリーサイトで1件追加となり それにコロナのために2年分を一気に登録するわけで...一気に3件増加とは!!

 

  1. ヴェネツィアが危機遺産登録回避されました

 

文化遺産の登録基準ⅰ~ⅵすべてを満たす文化遺産は  1987に世界遺産に登録された「ヴェネツィアとその潟」と「敦煌の莫高窟」のみですが 危機遺産入りが予想されておりました

 

中国・福建(Fujian)省福州(Fuzhou)でオンライン開催された第44回世界遺産委員会(44° Comitato del Patrimonio Mondiale riunito a Fuzhou, in Cina/2021年7月)は イタリア政府のヴェネツィア市内中心部への大型クルーズ船の入航禁止を評価し ヴェネツィアの生態系と遺産保護の取り組みを来年12月までに報告するように求めました

状況観察を継続し2023年(第46回世界遺産委員会)に再審査とのこと

クルーズ船の通航により生じる大きな波がベネチアの地盤をむしばみ 脆弱な潟湖(せきこ)の生態系に害をもたらすと主張されていたそうです

 

危機遺産回避のニュースは こちら

同 記事は こちら

以上が概略です

詳細に つづく

 

追記: 

親戚の告別式の翌日がワクチン接種で 微熱と肩の痛みの中  2日ぶりにパソコンをあけたらサルデーニャの山火事のニュースが飛び込んできて イタリアの世界遺産登録の記事が遅れてしまいました~ 色々重なる時は重なるもんですね~(/ω\) 

日本の新規世界遺産2件は またこんど…💖

 


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルデーニャ・オリスターノ地域の山火事の報に接して(2021.7.25)@ISOLAサルデーニャ協会

2021年07月28日 | サルデーニャ・シチリア

サルデーニャ・オリスターノ地域の山火事の報に接して(2021.7.25)@ISOLAサルデーニャ協会

 

火、アウトドアの画像のようです
 
 
 

2021年7月25日に起きたサルデーニャ・オリスターノ地域での山火事の報に触れ たいへん心を痛めております 

サルデーニャには行ったことはまだないのですが サルデーニャ出身の先生方や

様々なイベントや交流を通して とても身近に感じておりました

 

ドイツでの洪水のニュースもそうですが 気候変動により 徐々に状況が悪化していることをひしひしと感じております

 

    *    *    *

日本サルデーニャ協会の記事より転載:

 

サルディニアの火事: ISOLA サルデーニャ協会は、火事で壊滅的な被害を受けたオリスタンの地方自治体を支援するために、連帯して活動しています。
 
サルデーニャの火事:7月25日に発生した山火事によって 壊滅的な被害を受けたオリスタンの地方自治体を支援するために、ISOLA サルデーニャ協会は、連帯して活動しています。
 
「豊かな植生で知られた"森"はすでにありません。火事で家や農場が破壊され、ブドウ畑やオリーブ畑も焼けてしまいました。
多くの動物も焼け死んでしまいました。
オリスタン地域の13の町では3日間の火災で、2万ヘクタールが灰と化してしまいました。
まだ被害の全貌はわかっていません。ようやく人々は被害の状況を把握し始めているところです。
 
公式には何も発表されていませんが、一部の人々は10億ユーロを超える被害額を見積もっています。
今最初の段階で言えるのは、40度の気温と風に煽られて急速に広がってしまったであろうということです」 ——Davide Madeddu, "Il Sole 24Ore", 2021年7月27日).
 
この記事は、モンティファールの13の村で起きている悲劇的な状況を要約したものです。
この火事によって、すべての環境遺産(森林、土地、動物、家屋)に被害が出ており、経済的価値の損失だけではなく、再建不可能な身近な「人間の風景」の消滅という点でも大変ショックな出来事です。単純に数値化できません。
 
ISOLA サルデーニャ協会は、F.A.S.I.の募金活動に参加することを決定しました。
F.A.S.I.(Federazione delle Associazioni Sarde in Italia)は、サルデーニャ移民の70のサークルをまとめる連盟で、そのためサルデーニャ出身の何千人もの会員と島の友人が集まっています。
壊滅的な被害を受けた自治体との間で合意された、被害の「修復」に使用される資金を集めます。
 
優先すべきことは、サルデーニャの13のコミュニティを襲った出来事に対する私たちの思い、シンパシーを具体化することで、火災によって生じた「傷」を可能な限り癒さなければならない自治体に具体的な貢献をすることです。
 
ISOLAサルデーニャ協会は、日本で寄付金を集め、FASIの連帯募金専用の口座に振り込みます。 希望する個人、企業、団体が寄付を行うことができます。
この寄付金は、被災した自治体の行政機関との合意に基づいて決定された行動に使用されます。
すべての寄付金額とその使用方法は、F.A.S.I.のウェブサイトに記録されます。
 
サルディーニャ協会で集まった金額のトレーサビリティーを保証することができます。
 
 
  イーゾラサルディーニャキョウカイ
  三菱UFJ銀行 荻窪支店
  普通口座 口座番号:0534487
 
ご協力ありがとうございます。
 
     *    *    *
 
ニュース映像(英語)は こちら
 
記事(Rogo nell'Oristanese, fiamme e paura in oltre dieci centri abitati: oltre 1500 sfollati e 20mila ettari distrutti)は こちら
 
 
迅速に活動を開始され このニュースを私たちに知らせてくださいました日本サルデーニャ協会様に 心よりお礼申し上げます
 
 
*続報 「L'ITALIA BRUCIA, LA SOLIDARIETÀ DI CARITAS ITALIANA」は こちら
サルデーニャだけでなく イタリア各地でも山火事が起き 10万ヘクタールが燃えたそうです
 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリアの魅力を発見 - ラヴェンナ- モザイクの街」のセミナーに参加しました-2回目/後半(2021.6.12)@リンガビーバ・イタリア語教室 

2021年07月28日 | イタリア旅行・世界遺産

「イタリアの魅力を発見 - 歴史、文化、芸術を巡る旅  ALLA SCOPERTA DELLE MERAVIGLIE D'ITALIA - ラヴェンナ- モザイクの街」のセミナーに参加しました-2回目/後半(2021.6.12)@リンガビーバ・イタリア語教室 

 

第1回に引き続き 第2回の後半です:

 

3. サン・ヴィターレ聖堂(la basilica di San Vitale)  *一番上の写真は外観

サン・ヴィターレ聖堂は 548年ユスティニアヌス帝によって建てられた 8角形の集中式の聖堂です

ここには ユスティニアヌス帝と妻テオドラのモザイクがありますが これが一番の見どころかもしれませんね!

ローマの兵士であった殉教者(martirizzato)の 聖ヴィターレ(San Vitale)に捧げられた聖堂ですが  彼は生きたまま井戸に埋められた(interrato vivo, dentro un pozzo)とのこと その遺構が聖堂に残っているそうです

ギリシャ出身のラヴェンナの銀行家  ユリアヌス・アルゲンタリウス(Giuliano Argentario)が 2,6万枚もの金貨(pezzi d’oro)を寄付したそうですが 彼は他にも 4.のサンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂も援助したといわれています

外観はやはり控えめですが 厚さ4センチの赤い煉瓦と 同じ厚さの石灰層とが交互に置かれているため色が特殊です 中は豪華なモザイク等で飾られておりそのコントラストが 外見よりも内面を重んじるキリスト教の建物ならではですね

11世紀になってから プロテシス(prothesis)  ディアコニコン(diakonikon)というミサに使う施設が外付けされました 

10世紀に造られた鐘楼の塔(la torre campanaria)は 1688年の地震のあとに修復されました

中の床には カンタロス(cantaro)の杯と若枝(tralci)が モザイクと色大理石でちりばめられています

キューポラは tubi fittiliという 素焼きの陶製パイプを積層してゆく方法で 円形になるように作られているのですが これは 底のない瓶の形をしたチューブを交互にはめ込んでゆき 上に行くほど直径が狭まってゆきほっそりと仕上がる経済的な方法とのこと 

キューポラは エクセドラ(esedre)という半円形の広場と 聖堂内陣(presbiterio)を形造る弓形のアーケード(arcate)でもって支えられています 2階にはマトロネオ(matroneo)という婦人専用の回廊があるのですね 

 ← 2階のマトロネオ 女性だけが歩けたらしい...

柱頭(capitelli)のせり台(pulvini)は 羊や鳥などのレリーフが施されています また光の交差もそれは美しく 空間の広さを堪能し 8つの構成遺産の中では   やはり一番美しいですね…💖

 ← 柱頭のせり台にはレリーフが...

 

内陣部入り口のアーチ部分には 中央頂部にキリスト 左右に12使徒のメダイヨンが配置されています 

 

最も有名なモザイクが後陣の Teofania(神の顕現/apparizione di Dio)です

 ← 神の顕現

 

中心には全世界を表す青い球体にキリストが座り 左右には殉教者聖ウィタリス(San Vitale) 聖堂の模型をキリストに捧げる司教エクレシウス(Ecclesio)が描かれており 足元には四大河が湧き出し 頭上には虹の雲が描かれ 楽園を表しているといわれています

 

← ユスティニアヌス帝 一人おいた右は司教マクシミアヌス(史実に基づき最も似ている)

また壁面には 東ローマ皇帝ユスティニアヌス(imperatore Giustiniano)の肖像 そして向かい合うように皇妃テオドラ(imperatriceTeodora)のモザイクがあります

2人はラヴェンナに来たことはなく テオドラはこれが作られた時は亡くなっていたとのこと そのため左側には泉のある暗い部屋が描かれているのですね 

またユスティニアヌス帝の一人おいた右は  司教マクシミアヌス(vescovo Massimiano)です 上に名前も書かれていますね

 

4. サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂(la basilica di Sant’Apollinare in Classe)

 

「サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂」は、ラヴェンナの北部にあるクラッセ(Classe)という町にあります

クラッセは かつてはラヴェンナの軍港でした 

サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂は 549年にラヴェンナの司教マクシミアヌス(vescovo Massimiano)によって 初期キリスト教の三廊式(tre navate)のバシリカ式聖堂として建設されました

建設にあたっては 銀行家ユリアヌス・アルゲンタリウスが出資したといわれています

聖堂内には「キリストの変容(trasfigurazione di Gesù)」の場面を表したモザイクが残っています

 ← キリストの変容 いちばん上に神の右手が描かれている

 

キリストが十字架として出現しており Pietro  Giacomo  Giovanniの3人の弟子を連れて タボール山(Monte Tabor)に登ったキリストが 預言者と語り合ったという奇跡の場面です

細かい絵の説明をたくさんしていただきました 聖アポリナリス(Sant’Apollinare)は両手を広げて祈っており (当時の祈りのポーズ) また神の右手が上から描かれていたのが とても興味深かったですね

 

構成遺産が8つもあって 盛りだくさんなので混ざらないように 2回に分けてくださって正解でした!! それでも時間を超過して最後まで貴重なお話をたくさんしてくださり 頑張って準備して聞いた甲斐がありました💖

 

セミナーは  こちら

* 素晴らしいセミナーを開催してくださいましたリンガビーバ・イタリア語教室様に 心よりお礼申し上げます

写真は 3のサン・ヴィターレ聖堂の外観

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展開催のお知らせ(2021.8.14~29)@板橋区立中央図書館

2021年07月25日 | イタリアの本・絵本・雑誌

第29回ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展開催のお知らせ(2021.8.14~29)@板橋区立中央図書館

 

「絵本のまち板橋」では友好都市交流協定を結んでいる北イタリアのボローニャ市で毎年春に行われる「ボローニャ児童図書展」に出展され、板橋区に寄贈された世界各国の絵本を紹介する「ボローニャ・ブックフェアinいたばし」を開催しています。

2021年は新型コロナウイルスの影響を受け、2020年に続きオンライン特別版での開催となりましたが、ボローニャ児童図書展事務局より、世界各国の新しい絵本を寄贈いただきました。

開催概要

日時 令和3年(2021)8月14日(土曜日)~8月29日(日曜日)
午前9時から午後8時まで(21日(土曜日)は午後1時開場)

場所 板橋区立中央図書館 1階図書館ホール

費用 入場無料です。当日、直接会場にお越しください。

 

展示内容

新着絵本コーナー

ボローニャから届いたばかりの世界各国の絵本をご紹介します。

プレオープンイベント 広松由希子先生講演会

絵本評論家、翻訳家として国内外で活躍する広松由希子先生に、翻訳のこと、世界の絵本のこと、たっぷりお話しいただきます。

日時:8月13日(金曜日)午後5時から
場所:中央図書館 1階図書館ホール
定員:先着30名(当日午後3時より整理券配布)

終了後、会場でご購入の絵本を対象に、サイン会を実施します。

同時開催「韓国の絵本展

日韓絵本交流会のご協力により、過去にボローニャ児童図書展で入選した絵本、日本で翻訳出版された絵本、最新のおすすめ絵本など、選りすぐりの韓国の絵本約80点を展示します。

日時:期間中毎日午前9時から午後8時時まで(19日、26日は午後4時まで)
場所:中央図書館 2階多目的ルーム

2021年ボローニャ・ラガッツィ賞コーナー

ブックデザインの優れた児童書に送られるボローニャ・ラガッツィ賞の2021年の受賞作品を展示します。

いたばし国際絵本翻訳大賞コーナー

板橋区が1994年より実施している外国語絵本の翻訳コンテストの第27回受賞作品と、これまでの課題絵本や出版された大賞受賞作品を展示します。

第27回いたばし国際絵本翻訳大賞の表彰式は8月21日(土曜日)午前11時より受賞関係者のみで行います。

 

まいにち外国語おはなし会

日替わりで、いろいろな外国語による絵本の読み聞かせを行います。 ← 緊急事態宣言期間中は中止とのこと

日時:期間中毎日午後2時より
場所:中央図書館 1階おはなしの部屋

ぬいぐるみおとまり会 ← 同 中止

お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加したあと、ぬいぐるみたちは図書館におとまりするよ。お迎えに来たときに、おとまりの様子をアルバムにしてプレゼントします。

日時:8月14日(土曜日)午前10時30分から
対象:4歳から小学校6年生まで
定員:10組(先着順)
申込:7月17日(土曜日)午前9時より、中央図書館1階絵本ガイドデスクにて受付開始(定員に達し次第受付終了)

「絵本で世界をひとまわり」← 同 中止

絵本で世界各地をめぐって、自分だけのパスポートをつくっちゃおう!

日時:期間中いつでも
対象:幼児から小学生

ほんやさん

書店商業組合板橋支部のご協力により、期間中の土日限定ショップがオープン!いたばし国際絵本翻訳大賞受賞絵本などを販売します。

 

第29回ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展は こちら

*緊急事態宣言に伴う中止・変更等は その都度ご確認ください

追伸:  昨年度実施の「第27回いたばし国際絵本翻訳大賞」の最優秀翻訳大賞受賞作が…出版されます!
もりにきたのは』サンドラ・ディークマン/作、牟禮あゆみ/訳
発行:山烋 発売:春陽堂書店
 
きょうは だめでも あしたは きっと』ルチア・スクデーリ/作、なかむら りり/訳
発行:山烋 発売:春陽堂書店
発売は9月上旬予定!
8月14日(土)からはじまる「第29回ボローニャ・ブックフェアinいたばし」のほんやさんコーナー(土日のみ開店)では、先行販売も実施予定です。
 


美術館・ギャラリーランキング

 

にほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行ってきました(2021.7.17~8.15)@板橋区立美術館

2021年07月23日 | イタリアの美術館・博物館

2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行ってきました(2021.7.17~8.15)@板橋区立美術館

 

暑い中 今年もボローニャ国際絵本原画展に行ってきました! 

今年の審査員にはなんと 板美の松岡職員も参加されていて嬉しい!

また ドイツ人の審査員とイタリア人の審査員が ともにイラストレーターの方なのですが インタビューでこのようにおっしゃっていたのが印象的でした:

気になる3人の作家が3人ともたまたま日本人ばかりだったが 伝えたいものを持っているから選んだ それが日本人だったのですね

また 自由な心で描いているのか?と 奇想天外な絵本の見方を教えてくれたとも...

松岡さんは 紙の本が徐々に消えてゆく中で 最後まで生き残るとしたらそれは 絵本だろうと... 紙であることを生かした絵本の良さを守ってゆきたい 等...

様々な国の作品を見ながら その国ならではの材料(中国の顔料など)を生かした作品も含めて鑑賞しました 鉛筆画とかグアッシュ 混合技法 刺繡や貼り込み 写真にしたものまで色々あってとても楽しめました

 

トーク・講演会等の関連イベントは後日配信されるとのこと 楽しみです♪

また 地元ときわ台等でも 「絵本のまち板橋&ボローニャ絵本さんぽ2021」を開催しているカフェや本屋さんなどがあるので 早速行って見ようと思います!

板美ののぼりも健在です!  帰りのバスが来るぎりぎりまでインタビュー映像見てました♪

 

今年のチケットです いつも立体的で素敵ですね

また 特別展示 レオ・レオ―ニ作品受贈記念展の中に ヒトラーの風刺画や晩年の植物のオブジェに混じって 「じぶんだけのいろ  いろいろさがしたカメレオンのはなし」のステンシルパーツがありました

実は私がこの絵本の読みきかせをするはずで練習していた ボローニャ絵本館主催の「ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展」(2021.8.14~29/板橋中央図書館・絵本館)での 日替わりの「まいにち外国語おはなし会」が 4度目の宣言が出たために期間中は中止となってしまいました   ブックフェアの展示や講演会は開催されます

大変残念ですが また来年に向けて準備を進めてゆきたいと思います! (1回はドイツ語のみ、第1日曜のおはなし会は3か国語でやります♪)

2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展は こちら

 


美術館・ギャラリーランキング

にほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリアの魅力を発見 -ラヴェンナ- モザイクの街」のセミナーに参加しました-2回目/前半(2021.6.12)@リンガビーバ・イタリア語教室 ②

2021年07月18日 | イタリア旅行・世界遺産

「イタリアの魅力を発見 - 歴史、文化、芸術を巡る旅  ALLA SCOPERTA DELLE MERAVIGLIE D'ITALIA - ラヴェンナ- モザイクの街」のセミナーに参加しました-2回目/前半(2021.6.12)@リンガビーバ・イタリア語教室 

 

第1回に引き続き 世界遺産ラヴェンナの初期キリスト教建築物群」についてのセミナーの第2回 前半です:

 

1.アリアーニ洗礼堂(il Battistero degli Ariani)

 

 アリアーニ洗礼堂(il Battistero degli Ariani)はは 325年に開かれたニカイア公会議(コンスタンティヌス帝自らが開いたキリスト教教義を決定する最高会議)で異端とされたアリウス派(arianesimo)の洗礼堂です

東ゴート王国の創始者テオドリック王(il re ostrogoto Teodorico)によって建てられた 現存するアリウス派の数少ない建造物の大変貴重な遺構ですが 556年にユスティニアヌス帝(Giustiniano)によって 聖母マリアに捧げる正教会(ortodossi)の礼拝堂となり  今は Chiesa dello Spirito Santoとなっています

洗礼堂にはキリストの洗礼が描かれ ネオン洗礼堂(Battistero Neoniano)と似た構図となっていますが ネオン洗礼堂とは違って輪郭線が明確で 平面で動きのないものとなっています

外部は両方ともシンプルで装飾がなく 煉瓦(laterizi)でもって八角形(ottagonale)に造られています

8という数字は キリストが7日間で世界を創造し さいごに復活(resurezione)した日を入れた大切な数字なのですね

地盤沈下(subsidensa)によって地面から2,30メートルも沈んでいます   内部は部分的にはがれているものの豪華です 

19世紀のフェリーチェ・キーベル(Felice Kibel)という修復家によって ひどい修復(ほとんど改ざん)をされているのがひどく残念ですね 

← キリストの洗礼

 

キューポラ中央のメダリオンには キリストの洗礼(il Battesimo di Cristo)のモザイクが描かれています このキリストは若くて髭がなく(imberbe) 半身がヨルダン川に浸かっています  (トップの写真参照)

右には洗礼者ヨハネ(San Giovanni Battista)がキリストの頭を押さえ 左には老人に擬人化されたヨルダン川(la personificazione del fiume Giordano)が そして頭上には 聖なる魂のシンボルであるハト(colomba)が キリストに水を吹きかけています

メダリオンのまわりには12使徒(12 apostoli)が 放射状に描かれています 

手にかけたヴェール(vela)には gammadieというギリシャ文字が描かれており キリスト論におけるモノグラムです 聖人たちの顔はすべて正面を向いており 初めて後光(aureola)が描かれているとのこと

 

2.サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂(la basilica di Sant’ Apollinare Nuovo)

   * 一番上の写真は外観

 

サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂 は 490年頃にテオドリック王が作ったアリウス派の聖堂です 

東ゴート王国は ユスティニアヌス帝によって滅ぼされ ラヴェンナもビザンツ帝国の支配下に入りますが その中でユスティニアヌス帝は異端とされたアリウス派の聖堂を全て没収し 補修を司教アグネルス(vescovo Agnello)に命じましたが  彼は異教徒と戦った聖マルティヌス(San Martino di Tours)に捧げる聖堂に改修し アリウス派を想起させるモザイクなどの装飾は 修正されてしまったそうです

856年に司教ヨハネス7世によって ラヴェンナの外港であったクラッセサンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂のある場所)から 聖アポリナリス(Sant’Apolinare)の聖遺物(reliquie)がもたらされ サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂(新聖アポリナリス聖堂)と呼ばれるようになったといわれます

身廊(navata centrale)と それを取り囲む側廊(navate laterale)からなる 標準的な3廊式(tre navate)バシリカ教会堂で 身廊と側廊は12本のコリント式列柱(colonne in marmo greco)によって仕切られています

ファサードには 大理石の二連窓(bifora)がありますが これはルネサンス期のものだそうです 

隣にある38mの煉瓦の鐘楼(campanile)には 片開き窓(monofore) 二連窓(before) 三連窓(trifore)があり これは構造を軽くするためとのこと

アプシス(l’abside)は725年の地震で壊れ のちに再建されました 

   ← 上の窓の横は16人の聖人像 その下は参列のモザイク

最上段はキリストの奇跡と受難の26場面が画かれ  中でも当時は悪魔を描くことはされておらず 代わりに3匹の豚(maiale)が川に泳いで逃げるシーンが描かれています キリストは老いて(maturo)ひげを生やしています これは苦しみや弔意(lutto)を表しています

その下の高窓部分には16人の聖人像が配置されていますが 特定はされていないそうです 

圧倒されるのはその下部で 北側には 3人のマギに導かれてクラッセの外港を出立する22人の聖女の殉教者たちの参列が 南側には 聖マルティヌスに導かれてラヴェンナの王宮から天使に囲まれたキリストに至る26人の殉教者(26 santi martili)の参列がモザイクで画かれており圧巻です この王宮は上下逆の透視図法(prospettiva ribaltata)で描かれています

ラストにある東方三賢人(tre Magi)は 馬から降りたばかりのようにとてもダイナミックに描かれていて興味深いです 例のフェリーチェ・キーベルがまたしても所々を改変しており残念…

 ← 東方三賢人(tre Magi) 

セミナーは こちら 

第2回後半へ つづく

* 素晴らしいセミナーを開催してくださいましたリンガビーバ・イタリア語教室様に 心よりお礼申し上げます

写真は 2のサンタポリナーレ・ヌオーヴォ聖堂の外観

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリアの魅力を発見 - ラヴェンナ- モザイクの街」のセミナーに参加しました-第1回後半(2021.5.22)@リンガビーバ・イタリア語教室 後半

2021年07月13日 | イタリア旅行・世界遺産

「イタリアの魅力を発見 - 歴史、文化、芸術を巡る旅  ALLA SCOPERTA DELLE MERAVIGLIE D'ITALIA - ラヴェンナ- モザイクの街」のセミナーに参加しました-第1回後半(2021.5.22)@リンガビーバ・イタリア語教室 

その1前半に引き続き 後半です: 

 

第1回 :  ガッラ・プラチディア霊廟(前半)、ネオニアーノ洗礼堂、アルチヴェスコヴィーレ礼拝堂、テオドリクス帝霊廟など(後半)


第2回 : アリアーニ洗礼堂、サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂、 サン・ヴィターレ聖堂、サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂など

   *      *      *

 

 4. ネオニアーノ洗礼堂(il Battistero Neoniano)

 

当時のテオドリクス王によって保護されていたアリウス派異端(eresia ariana)と区別するために 正教派洗礼堂(Battistero degli Ortodossi)とも呼ばれていました 

司教ウルスス(Orso)が アリウス派と対立していたアナスタシウス派(anastasi)のために造り始め  次代の司教ネオン(Neone)によって クーポラが造られました

地盤沈下で3メートルほど沈んでいたそうです 開かないアーチ状の窓(arcatelle cieche)があります

煉瓦(mattone)造りの建物は8角形(ottagono)で 永遠の命のシンボルです 8という数字は 世界を7日間で作ったあとの復活(resurrezione)の日で 正方形の中に8角形を入れると四隅に4つの正三角形(triangoli equilateri)ができますが それは三位一体(Trinità)の完璧さのしるしなのですね

ローマのテルメの面影を残す部分もあります 柱頭(capitello)とアーチのカーブの間に 逆さのピラミッド状の副柱頭(pulvino)が挟まれており アーチ状の開口部(arcata)を軽減しています

クーポラ中央にあるメダリオン(medaglione)には キリストの洗礼(Battesimo di Cristo)のモザイク画があり最大の見どころです  洗礼者ヨハネ(San Giovanni Battista)によって洗礼を受けるキリストが描かれ ヨルダン川(fiume Giordano)を擬人化した老人も描かれており 空は青ではなく 神性のシンボルである光を表す金です 一部モザイクが落ちてフレスコ画になっているとのこと

メダリオンのキリストを取り囲むように 放射状に12使徒(dodici apostoli)が描かれており こちらの背景は青です 

 ← 中央にキリストの洗礼 まわりは12使徒が描かれています

 

旧約聖書の預言者のレリーフもあり ここに描かれているからっぽの王座 (etimasia vuota) は 最後の審判(Giudizio Universale)のために用意された玉座なのだそうです

中心には大きな8角形の洗礼用の水槽(vasca)があり ひとつの大理石でできた読経台(ambone)にはレリーフが施されています

 

  1. テオドリクス帝霊廟(il Mausoleo di Teodorico)

東ゴート王国(Ostrogoti)の創始者 テオドリクス大王(Todorico il Grande)の霊廟で アリウス派の建造物として極めて貴重です

テオドリクスは幼いころ東ゴート王国と東ローマ帝国の人質(ostaggio)としてコンスタンティノープルに送られていました テオドリック自身はアリウス派でしたがカトリック教徒にも寛容でした

街の城壁と潟(raguna)の間 海のそばに自分の霊廟(mausoleo)を作りました

地盤沈下のため3,5mも下にありますが 当時は街にそそり立っていたそうです 

  ← 11メートルもの1枚岩の切り石のクーポが乗っています

 

大理石に似たイストリア産の石灰岩(pietra Aurisina)の切り石による組積構造で 直径約11mのクーポラは なんと一枚岩(unico blocco)でできています

厚さは1メートル 230トンもあり どうやって運んだのでしょうか? トリエステ港からクラッセ港(porto di Classe)に運ばれてからひきずられ ロープで持ち上げられて 上から降ろして乗せたそうです 

2層構造で 内部には紫斑石(porfido rosso)の石棺が残っており テオドリクスの遺体が埋葬されていたと考えられていますが 異端者の墓であるとして遺体は取り除かれ 1913年に戻されたとのこと

東ゴートのスタイルで建てられたため モザイクはありません 

霊廟の地下室は洪水のために長いこと埋没していましたが 1918~19年にかけて発掘調査が行われました

 

6. アルチヴェスコヴィーレ礼拝堂/大司教館礼拝堂(la Cappella Arcivescovile)

 

ギリシア十字型のアルチヴェスコヴィーレ礼拝堂(又は大司教館礼拝堂)は 4~5世紀前半に 司教ペトルス2世(Pietro Ⅱ)によって司教宮殿(Palazzo Archivescovile)の一階に建設された テオドリクス王の時代の唯一の正教会(ortodosso)のモニュメントです

建設当初は司教ペトルスのプライベートの礼拝堂でしたが 首都がコンスタンティノープルに移った後は キリストの弟子の聖アンドレア(Sant’Andrea)に捧げられました

内部には大理石の装飾や美しいモザイクが残っていますが 中でも 四角い枠の中に 青い地に金の文字でラテン語で刻まれた20のヘクサメトロン(esametri)が見事です

半円形のヴォールト(volta a botte)には 天井には金の地に 白い百合や小鳥たちが描かれ 地上のパラダイスを表しています

また 異教に打ち勝ったという意味でライオンと蛇を服従させた 初期キリスト教(paleocristiana)時代のキリストが描かれています ローマの兵士のいで立ちで 長い十字架と開かれた福音書を持っています

 ← ライオンと蛇を服従させたキリスト像

 

ヴォールトには 4人の大天使(4 arcangeli)が 中心にある アルファとオメガを表すキリストのモノグラム(monogramma)を支えています 羽の生えたテトラモルフォ(Tetramorfo)もありますね

 

みっちり2時間の充実したセミナーでした!! 世界遺産検定の時のことも思い出しました

8つも構成遺産があるので 頭の中でごちゃごちゃになりそう(笑)

2回目のセミナーは 実は西検4級の直前なので迷いましたが しっかり準備して両方頑張ります!(^^)!

 

セミナーは こちら 

いつもこの学校の自宅学習の練習問題をやっています♪

素晴らしいセミナーを開催してくださいましたリンガビーバ・イタリア語教室様に 心よりお礼申し上げます

 

写真は ガッラ・プラチディア霊廟 

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展開催のお知らせ(2021.7.17~8.15)@板橋区立美術館

2021年07月09日 | イタリアの美術館・博物館

2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展開催のお知らせ(2021.7.17~8.15)@板橋区立美術館

2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

会期:  2021年7月17日(土曜日)~8月15日(日曜日)

午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日:  月曜日(ただし8月9日は振替休日のため開館し8月10日休館)
観覧料:  一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円

*土曜日は小中高校生は無料で観覧できます

*65歳以上・障がい者割引あり(要証明書)

主催:    板橋区立美術館、一般社団法人日本国際児童図書評議会(JBBY)
企画協力:  Bologna Children's Book Fair

イタリア・ボローニャのブックフェアが主催する絵本原画の 国際コンクールの入選作品を展示します

毎年日本人の活躍も注目されている本展は、出版・未出版に関わらず審査の対象とされるため、新人作家の登竜門としての役割も果たしています

技法もテーマも様々な、絵本原画の世界をお楽しみください

2021年は 世界23カ国76作家の作品をご覧いただきます


また、ボローニャ展の会期に合わせて、当館に寄贈されたレオ・レオーニの作品を特別展示いたします

日本では絵本作家として広く知られていますが、デザイン、絵画、彫刻など多彩な活動をした

レオーニの足跡をご覧いただく機会となります

 

ご来館の際はマスクの着用をお願いいたします。館内では係員の指示に従ってください。
また、開館日時などホームページに記載されている内容について変更する場合がございます。予めご了承ください。

緊急事態宣言の発出に伴い、関連イベント(トーク・講演会・講座等)の会期中の開催は中止いたします。

一部イベントについては映像配信や秋以降の開催を検討しています。

 

特別展示 レオ・レオーニ作品受贈記念展

『スイミー』などの絵本で知られるレオ・レオーニ(Leo Lionni 1910-1999)の作品が

板橋区立美術館に寄贈されたのを記念して、ボローニャ展の会期中に特別展示をします

 

板橋区立美術館では、レオーニ氏存命中の1996年に国内初の大規模な展覧会を開催し、

さらに没後の2020年には未公開作品もふくめた展覧会「だれも知らないレオ・レオーニ展」を開催しました

こうした活動をきっかけに、ご遺族からレオーニ氏の作品73点をご寄贈いただきました

その中から、絵画、彫刻、デザイン、絵本など実に多岐にわたる活動をしたレオーニの足跡をご覧いただきます

 

2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展は こちら

 

*4度目の緊急事態宣言が出たので心配しておりましたが 一部イベントは中止の形で開催とのこと

いつもイベントに合わせて行っていたのですが お天気をみてすいてる時に行ってこようかな... 

いつもイベントで知り合いに会えたのに 今年はどうかなぁ...

 

 


美術館・ギャラリーランキング

にほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリアの魅力を発見-ラヴェンナ- モザイクの街」のセミナーに参加しました-第1回前半(2021.5.22)@リンガビーバ・イタリア語教室

2021年07月05日 | イタリア旅行・世界遺産

「イタリアの魅力を発見 - 歴史、文化、芸術を巡る旅  ALLA SCOPERTA DELLE MERAVIGLIE D'ITALIA - ラヴェンナ- モザイクの街」のセミナーに参加しました-第1回前半(2021.5.22)@リンガビーバ・イタリア語教室 

 

オンラインでいつも受けているリンガビーバ・イタリア語教室の「イタリアの魅力を発見」シリーズ 今回はモザイクの街ラヴェンナ(Ravenna)です

初期キリスト教建築物群と イタリアのビザンチン芸術の傑作の数々を紹介してくださいました 

今取っているローマ歴史講座で習っている時期ともちょうど重なりラッキー♪ 今回のセミナーは2回に分けてみっちりご紹介いただき満足です💖 

いつも日本語のサイトも色々読んで準備しておくのですが 前日に20ページものプリントが届くので目を通しておき 建築用語や固有名詞を押さえておくとだいぶ聞き取りやすくなり 復習もその分楽になります!!

久々にイタリア語を集中して2時間聞き続けて とても充実したセミナーでした!

 

第1回 :  ガッラ・プラチディア霊廟、ネオニアーノ洗礼堂、アルチヴェスコヴィーレ礼拝堂、テオドリクス帝霊廟など


第2回 : アリアーニ洗礼堂、サンタポリナーレ・ヌオヴォ聖堂、 サン・ヴィターレ聖堂、サンタポリナーレ・イン・クラッセ聖堂など

セミナーが始まる前に 以前他の文化セミナーで生まれて初めて作ったモザイクの作品を皆さんにお見せしました💛

   *      *      *

 

  1. ラヴェンナ(Ravenna)の街について

ヴェネツィアのように小さな島からできた街で ガリアやケルト人に侵略され 首都のミラノから 水に囲まれてより安全なラヴェンナに逃げて首都を造りましたが 地盤沈下(subsidenza)が問題でした

東ローマ帝国ラヴェンナ総督領(Esarcato d'Italia)の首府でした 

西ローマ帝国東ゴート王国が首都を置き 東ローマ帝国ラヴェンナ総督領(Esarcato d'Italia)の首府でした

 

  1. 世界遺産「ラヴェンナの初期キリスト教建造物群」について 

1996年に文化遺産に登録されました 登録基準は (人類の創造的資質を示す傑作)  (建築、記念碑、都市計画等の価値観の交流)  (文明の存在の証拠)  (建築様式・技術や景観の顕著な見本)です

初期キリスト教建築物には 色大理石や色ガラスで作られたモザイク装飾が見られますが ラヴェンナの聖堂は群を抜いた優美さを誇っています 

その外観は質素ながら 内側のモザイク装飾はビザンツ文化の影響を示す豪華さで 初期キリスト教文化の頂点を示しており 8つの構成資産は 5~6世紀に建てられました

 

また セミナーのはじめに モザイクの作り方について詳しく教えてくださいました 主な材料はガラスの粉(pasta vitrea)で 3人の画家(pictor)がデザイン、壁に描き写す、モザイクの小片(tesseraa)をはめ込む作業を分担していたそうです 

色も 赤は鉄など それぞれの酸化物(ossido)を混ぜて作りますが 金(光を表し キリスト教で大切な色)と銀だけは別で 金や銀の薄板(lamina)をガラスで挟んだそうです

 

次に 世界遺産を順番にひとつひとつ見てゆきました...

 

  1. ガッラ・プラチディア霊廟(il mausoleo di Galla Placidia)

私はラヴェンナの中ではここが一番好きです💖 というのもガッラ・プラチディアの数奇な運命を知ったからです

390年にテオドシウス帝(Teodosio Ⅰ)の娘 そして首都をミラノからラヴェンナに移したホノリウス(Onorio)の妹として生まれた彼女は 410年のローマ略奪で西ゴート族(Visigoti)のアラリクス王(Alarico)に囚われて 彼の義弟のアタウルフ(Ataulfo)のもとに嫁ぐも死別 再婚したホノリウスの部下のコンスタンス三世(Costanzo Ⅲ)とも死別します 421年にホノリウスと対立してコンスタンティノープルに移り 幼い息子ヴァレンティアヌス三世(Valentiniano Ⅲ)が西ローマ帝国の皇帝となり 宰相(reggente)として皇帝を支えたという壮絶な人生でした 

435年にローマで亡くなり のちに遺体は石棺(sarcofago)に戻されたといいます 石棺はガッラ 夫Costanzo Ⅲ 息子Valentiniano Ⅲ(あるいは兄Onorio)と3つあります

この霊廟の外側は装飾もなく控えめで(sobria)  その反対に内側が絢爛豪華なのは 外見よりも精神が大切というキリスト教の精神を反映しているとのこと 

屋根に松(pigna)があるのですが 松は不死(immortalità)と完全(perfezione)のシンボルとのこと 

円形の外被(tiburio)でおおわれてクーポラ(cupola)は見えません  地盤沈下(subsidenza)により地下に一部埋まっていたそうです

中に入ると見えるアラバスター(alabastro)は光を透かします  濃い青の地に多くの美しい3枚の花弁(tripetali)の花が描かれており 三位一体(trinità)を表します

入口の上の小窓(lunetta)にあるよき羊飼い(Buon pastore)の絵は ひげのない若いキリストが描かれています 影までもモザイクであらわされていますね 三次元(tridimensionalità)の厚みを帯びています

空はまだ青ですが のちの時代には空は金で描かれるようになるそうです 

小窓に描かれたロレンツォの殉教(Martirio di San Lorenzo)は 33才にして火あぶりの刑に向かう聖人が描かれており 本棚には4冊の福音書(4 Vangeli)があります 

上を見るとクーポラには藍色(blu indaco)の地に570もの金の星が 頂点の金の十字架に向かってちりばめて描かれ とても美しいですね 

四隅には4匹の翼をもつテトラモルフォ(tetramorfo)が描かれています 

  ← 570もの金の星が十字架に向かっています

クーポラの下には 8人の使徒(apostoli)が描かれています 鍵を持つ聖ピエトロ(San Pietro)と 巻物(rotolo)を持つ聖パオロ(San Paolo)の下には カトリックのシンボルの鳩(colombe)が2羽 永遠の命であり救いのシンボルである水を飲んでいます

上には貝(conchiglia)が描かれており 貝はボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」の絵で有名ですが 異教のシンボルでもあり それが初期キリスト教で再利用されたとのこと 

写真は上のタイトルをクリックするとみられます

 

後半に つづく

 

セミナーは こちら

いつもこの学校の自宅学習の練習問題をやっています♪

素晴らしいセミナーを開催してくださいましたリンガビーバ・イタリア語教室様に 心よりお礼申し上げます

 

夏季講座は「アマルフィ海岸とソレント半島 La Costiera amalfitana e la Penisola sorrentina」(2021.8.21-23)です 

*写真は ガッラ・プラチディア霊廟 

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチリアが舞台の「愛のために戦地へ(In guerra per amore)」を観ました@イタリア映画祭2021オンライン第二部

2021年07月03日 | イタリア映画・映画

シチリアが舞台の「愛のために戦地へ(In guerra per amore)」を観ました@イタリア映画祭2021オンライン第二部

 

Pifことピエルフランチェスコ・ディリベルト(Pierfrancesco Diliberto)監督のデビュー作「マフィアは夏にしか殺らない(La mafia uccide solo d'estate)」(2013)は マフィアの問題を鋭く抉る作品でしたが 今回の シチリアが舞台となった「愛のために戦地へ(In guerra per amore)(2016)も ラストは衝撃でした!

はじまりはいつもコメディタッチで... しかしこのディリベルト監督は 実はとっても真剣なんですよね 

 

主人公アルトゥーロ・ジャンマレーズィ(Arturo Giammarresi)は アメリカのレストランで働くパレルモの青年 美しい恋人のフローラ・グァルネッリ(Flora Guarneri)はしかし マフィアの大ボスの片腕の息子と婚約させられている 

シチリアに住む彼女の父親から アルトゥーロとの結婚の承諾を得られれば いやなフィアンセとの結婚も阻止できると知り アルトゥーロはシチリア上陸作戦に加わるが...

それは第二次大戦末期の1943年7月10日の 連合軍によるシチリアへの上陸作戦(ハスキー作戦)で 

アメリカ軍が降り立った小さな町クリサフッロ(Crisafullo)を舞台にして 様々などんでん返しが起きてゆきます

そしてとうとう... 最後はショックでした そういうことだったのか... これは事実に基づいているのですね

 

せっかく戦争が終わったのにこんなことでは また新たな悪が生まれるだけだ... これが世の常なのだろうかと

90年代のマーニ・プリーテ(mani pulite)でマフィアが一掃されるまでどれだけの犠牲があったか 

ここでちゃんとしておけば と色々なことを考えました 

上司のフィリップ・カテッリ(il tenente Philip Catelli)中尉はすべてをわかっていた でもアルトゥーロってば 恋人フローラを取り戻すことばっかでもぉ...って感じでした

 

4,5本の過去作を見てきましたが もしアンケートがきたらこれをトップにします💖

 

愛のために戦地へ

[2016年/99分]原題:In guerra per amore
監督:ピエルフランチェスコ・ディリベルト
出演:ピフ、ミリアム・レオーネ、アンドレア・ディ・ステファノ
 
デビュー作『マフィアは夏にしか殺らない』が興行、批評の両面で成功を収めたディリベルト監督の2作目は、史実やアイロニーが絶妙に盛り込まれたロマンチック・コメディー。
戦時中の1943年、ニューヨーク。レストランで働くシチリア移民のアルトゥーロは、オーナーの姪フローラと相思相愛だが、フローラには許婚がいた。
アルトゥーロは、シチリアに住むフローラの父から結婚の賛成を得るために米軍に入隊。
シチリアに赴任するが、のさばっているマフィアから命を狙われることになる。
ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞でヤング・ダヴィッド賞を受賞した。
 
 
監督インタビュー記事 「In guerra per amore: Pif presenta a Trame 6 il suo nuovo film sullo sbarco in Sicilia e sulla mafia」は こちら (2016年イタリア語)
 
この中で心に残る監督の言葉です:  
 
Stare con il male per fare del bene non funziona. 
Ci si unisce col bene per fare del bene, oppure si va da soli.
 
よいことをするために 悪い奴らと一緒にいるのは うまくゆかない。
よいことをするために よい人たちと集まるか さもなくばひとりでやるかだ。
 
Pifの今後の作品も期待しています💖 
 

イタリア映画祭2021オンライン上映 第2部(2021.6.17~7.18)は こちら

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プロセッコDOC」の生産者団体プロセッコDOC保護協会が2021年7月より一般消費者向けキャンペーンを開始しました

2021年07月01日 | イタリア料理・イタリアン食材

「プロセッコDOC」の生産者団体プロセッコDOC保護協会が2021年7月より一般消費者向けキャンペーンを開始しました

 

「プロセッコDOC」の生産者団体プロセッコDOC保護協会が2021年7月より 一般消費者向けキャンペーンを開始しました

レシピサイト「Nadia」と連携し、プロセッコDOC特設サイトでマリアージュレシピを紹介!

イタリアのスパークリングワイン「プロセッコDOC」でおうち飲みを楽しもう!>をコンセプトに

2021年12月までに合計76品以上のレシピを特設サイトでご紹介!

  特設サイトは こちら

 

 

コミュニティFMラジオ新番組「Prosecco DOC presents 平野早矢香 Salute!」7/4(日)15時スタート!

 

ロンドンオリンピック卓球女子団体銀メダリスト 平野早矢香さんがパーソナリティを務める同番組は

東京オリンピック パラリンピック応援番組として 9月までの3ヶ月間

毎週日曜15:00~15:30に放送されます

 

毎回1種類 合計13種類プロセッコDOC が紹介され、紹介したプロセッコDOCはリスナープレゼント!

番組は こちら 

 

 

プロセッコDOCは 食とワイン 文化(アート デザイン ファッション 映画 演劇 音楽)や

スポーツにおけるコミュニケーションを適切に行い

領土問題 女性に対する暴力撤廃 障害者スポーツの振興 若年者雇用対策など

さまざまな分野で慈善・社会活動を行なうことで 

その歴史とブランド・アイデンティティを築いてきました

プロセッコDOCは イタリアの精神とその領土を表現しています

 

プロセッコDOC保護協会は 2009年のプロセッコDOC認定と同時に発足し イタリアのライフスタイルを代表するこのワインの独自性を守り 世界に広めています

 

情報をいただきました(株)メディアフレックス様に 心よりお礼申し上げます

 


グルメランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする