日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

目からうろこ ~ ドイツ&イタリア講座」の講演会で感じたこと(2012.8.9)

2012年08月24日 | イタリア関連の催し
文化講座「目からうろこ ~ ドイツ&イタリア講座」の講演会で感じたこと(2012.8.9)


2012年8月9日(木)夜に開催された文化講座「目からうろこ ~ ドイツ&イタリア講座」(日伊学院&欧日協会ドイツ語ゼミナール共同企画)の講演会は 自分の長年関わってきたドイツを思い起こさせてくれるに十分なものでした 

一気にドイツを思い出し イタリア語の勉強がその後一時ストップした程です(笑) 実は私 イタリアへの愛が少なくて…(笑) ← イタリアのサークルをやっているというのに~(T_T)


1989年11月9日の「ベルリンの壁」崩壊直後に夫と子どもを連れてベルリンに飛び 大きな歴史の転換点に立ち会うことができた
そういうことがイタリアでは起きないだろうと思う だからイタリアへの愛が少ないのも仕方ないかも…
「なんであなたがイタリアなの?」と周りが驚く程 十代の頃からずっとドイツに入れ込んでいたのです

なので今回 ドイツとイタリア 両方の国を愛する講師の方のお話を聴くことで 自分のこのもやもや感をなんとかしたかったのです
時々は後ろを振り返って 自分は今これをしていていいのだろうか?と考え直すのもよいですね 
そしていろんな国を知り いろんな言葉を学ぶことで 多角的に物事を見られるようになるのはとてもよいと思います

また言葉だけではなく その国のことをきちっと知っておくことがいかに大切か (チラシには「その国のことを理解して初めて “言葉”は生きたものになる」とあります 実感!!)  
さらに 「知っている」というのは「それを人にちゃんと話せる」ことであり 「それ聞いたことある」というのは「うろ覚え」の段階なのだと思いましたね~ 特に検定過去問をやっていると感じます (級が上がると 語学以外にその国に対する知識も問われてくるし…)



この日 コーヒーを飲みながら講演開始時間を待っていると 外国人の先生(初対面)が入っていらして 
「ドイツ語?イタリア語?どっちで挨拶すればいいの??」 と一瞬迷ってしまいました(笑) ←ドイツ人だった! 

そう ここ日伊学院・欧日協会ドイツ語ゼミナール(渋谷)では イタリア語もドイツ語(そして英語その他)も学べるので 両方の言葉が聞けて 私には実に幸せな空間です(*^_^*) 
昔長くいたドイツ語学院と間取りや雰囲気もどこか似ていて 30年前にタイムスリップしました… 

   *          *         *

講演内容は 日独伊3国の比較がメインで 温泉文化 食文化 歴史 戦後処理 習慣の違い 教育 地理的関係 言葉 そして車(ベンツ)のことについて すごい速さで写真と音楽を交えてどんどん進み なつかしいトリアー(Trier)のポルタ・ニグラ(黒い門/ローマ帝国の遺跡) そしてヴァイツゼッカ―大統領の「荒野の40年」の表紙の写真などを見て 一気にドイツにタイムスリップ...
イタリアとイタリア語を知った今あらためて分かることも多く 必死で聞いていました 


たとえば旅行をするにも あらゆることに興味を持ちアンテナを広げて情報収集すれば どれ程知識が深まるか...と驚嘆 感激 いやほんとに圧倒されました 
きちんと知らないできた自分が恥ずかしくなったけど でも自分なりに頑張ろうと決意を新たにした夜でありました 


そして やっぱりドイツ語も忘れちゃいけない!! と 今度は9/2欧日協会のドイツ語ゼミナール「ドイツのエネルギー政策 原発事故から1年」に申し込みました!

ドイツ語しゃべろうとしても途中からイタリア語になっちゃう状態なんですが~ 自分でもどちらをしゃべってるかわからなくなることもあるけど ここならどっちでも大丈夫?(笑)

 
新しい出会いに感謝 夜の渋谷のそぞろ歩きで ステキなお店がたくさんあるなぁと 楽しくなりました♪

セミナー開催のお知らせは こちら

この場を借りまして あらためて講師の冨田先生と 主催された日伊学院・欧日協会ドイツ語ゼミナールにお礼申しあげます




イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーラシア旅行社主催 第88回自然・人間・文明フォーラム 地中海世界の古代ローマ都市と芸術(2012.9.1)

2012年08月22日 | イタリア旅行・世界遺産
ユーラシア旅行社主催 第88回自然・人間・文明フォーラム 「地中海世界の古代ローマ都市と芸術』開催 (2012.9.1)のお知らせ



日時  2012年 9月1日(土) 13:00~16:15

会場 日本橋公会堂(東京メトロ半蔵門線水天宮前駅より徒歩3分)

講師 佐藤育子氏(日本女子大学講師)

定員 350名

内容 地中海世界の各国に残されているローマ遺跡は何世紀にも渡って、人々の生活の様子を今に伝えます。チュニジアやシチリアなど、各地のモザイクから古代ローマの歴史や習慣に迫ります。また、モロッコ、ヨルダンなど、北アフリカ・中近東各国のご紹介も致します。楽しいイベントも満載です。
ベリーダンスショーもお楽しみ下さい。

★参加者皆様に お土産付

くわしくは こちら


*情報をいただきましたユーラシア旅行社様に心よりお礼申し上げます

イタリア語 ブログランキングへ


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第20回ボローニャ・ブックフェアinいたばし2012 世界の絵本展」に初日に行ってきました(2012.8.18)

2012年08月19日 | イタリアの本・絵本・雑誌
「第20回ボローニャ・ブックフェアinいたばし2012 世界の絵本展」に初日に行ってきました(2012.8.18)


昨日 午前中の大雨の中 成増アート・ギャラリーで8月26日(日)まで開催されている「第20回ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展2012」の初日に行ってきました


着くとまずすぐに 自分が抄訳を作成させていただいたスペイン語の絵本を確認 ほっとしてから(笑) 翻訳ボランティアを務めていらっしゃる会員さんの担当した絵本を読みました 

そしてぐるっと見てから いたばし国際絵本翻訳大賞受賞作品で 今年も岩崎書店から出版された「こころやさしいワニ」の絵本と イタリア語の絵本 そして優秀賞その他の原稿にすべてを目を通しました 大変参考になりました 


デンマークのサムソ島という小さな島では エネルギーを自給自足しているそうで そんな絵本「風の島へようこそ」を見つけました  ある出会いから生まれた絵本で これはタイムリーですね

Dear JAPAN~世界の絵本画家からの希望のメッセージ~」コーナー(大震災後に世界の絵本画家から贈られた応援イラストとメッセージの展示)では 絵ハガキもあります

ミニ特集 ラガッツィ賞(Bologna Ragazzi Award)」受賞絵本コーナーも楽しめました!

また特に今年は板橋区制80周年ということで特別展示がありました
自分が子どもたちが小さい頃に読んであげていたなつかしい絵本があったので 思わず手に取って読んでみだら あの頃の口調までそのままそっくり覚えていましたね~ 何十回読んだことか…


雨の中ですが 初日なのでどこかの新聞社の取材も入っていたようで 親子連れや若者たちが来館し 世界各国の新着絵本を楽しんでいたようです 

子どもさんには飛び出す絵本コーナーや 赤ちゃんコーナーが人気  絵本館がテレビで紹介された時のVTRも流れていて楽しめますよ!

そして午前と午後にはおはなし会もあります (平日:午後3時30分から 土日:午前10時30分から・午後3時30分から) 各回20分程度


成増アートギャラリーは東武東上線成増駅すぐです(^o^)/ *8/20(月)のみ休み

開催のお知らせは こちら


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い(笑) イタリアの国旗のサンダル

2012年08月16日 | イタリア製品
衝動買い(笑) イタリアの国旗のサンダル



街でばったり出会ったイタリアの国旗のサンダル(日本製)...これは買わねば~と思い サイズも合っていたのですが うしろのベルトがないので最初買わなかったのです

帰りに通りかかった時にまだあったので えいっと買ってしまいました! 

これを履いてイタリア語レッスンに行ったら わーっと盛り上がるだろうなぁ~と思って家族に見せたら 派手でハズカシイって(;^_^A 
さてふわどんな服を着ようかな…派手な服じゃないとサンダルが映えないよね~ 今度のレッスンが楽しみ!!

衝動買い acquisto involontariamente (comprare senza pensarci)
金遣いの荒い spendereccio/a
倹約家 risparmiatore/-trice
けちな avaro/a 
← 以上 ちょうどこないだのレッスンで習ったばかり(笑)


*結局レッスンの時はいつもこのサンダル履いてます 今日もこれから~(笑) 

昨日は終戦記念日 そしてイタリアではferragosto(聖母被昇天の日)でしたね!




イタリア語 ブログランキングへ


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸作家Alessandro Gallo@瀬戸国際セラミック&ガラスアート交流プログラム(2012.6.30~9.1)

2012年08月10日 | イタリアの美術館・博物館
陶芸作家Alessandro Gallo(アレッサンドロ・ガッロ)@瀬戸国際セラミック&ガラスアート交流プログラム(2012.6.30~9.1)



愛知県瀬戸市は 1000年以上もの歴史を誇る「せともの」で有名な町です 

工芸文化の新たな展開を目指して2000年から始まった「アーティスト・イン・レジデンス」を開催してきましたが 今回はイタリア在住の陶芸家Alessandro Gallo(アレッサンドロ・ガッロ)氏と ドイツ在住のガラス作家Anna Mlasowsky(アナ・ムラゾウスキー)氏が瀬戸市に滞在します(ムラゾウスキー氏の滞在期間は7.10~8.12)

平成24年度文化庁文化芸術の海外発信拠点形成事業となっています 


詳しくは 公益財団法人 瀬戸市文化振興財団(瀬戸市文化センター内)



*このチラシを見た時 いろいろな動物の形をした乗客が乗った地下鉄の中の風景に SFチックなものを感じて惹かれましたね~(*^_^*) 
イベントはもう終了しているようで残念ですが こんな企画もあるのだと驚きました



*情報をいただきましたイタリア文化会館 また 掲載をご快諾いただきました公益財団法人 瀬戸市文化振興財団に 心よりお礼申し上げます


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当サークルのイタリアスケッチ・ギャラリー・アルバム(2009~2010)

2012年08月07日 | イタリアスケッチ
イタリアスケッチ



当サークルで2009年より開催してきました 「イタリア・スケッチ ~色鉛筆で描く~」のギャラリー・アルバムです
(下描き段階のものも入っている写真4.5は ちなみに私の作品です 他はすべて講師作品です)

この他に昨年秋 「実物から描く」という3回講座を開きました こちらは色鉛筆・鉛筆画です
リポート・写真は こちら


また いよいよ秋(11/18)には 初めて「ヴェネツィアのマスク作り講座」を開催いたします!!
昨日 東都生協より講座の実施許可のお知らせを無事いただきました 

この主催企画は 毎年 サークル登録先の東都生協より主催企画補助金をいたたきながら実施させていただいております

この場を借りまして 東都生協に あらためてお礼を申し上げますm(_ _)m


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボローニャ・ブックフェアinいたばし2012 世界の絵本展」開催のお知らせ(2012.8.18~8.26)

2012年08月05日 | イタリアの本・絵本・雑誌
「ボローニャ・ブックフェアinいたばし2012 世界の絵本展」開催のお知らせ(2012.8.18~8.26)


ボローニャ・ブックフェアinいたばし」が 8月18日(土)~8月26日(日)まで成増アートギャラリーにて開催されます 

20日(月)は施設休館日のため閉展
9時から19時(ただし18日(土)は式典終了後11時に開場します)


今年もボローニャから各国の絵本がたくさん寄贈され、各国の絵本の中から選りすぐりをご紹介いたしますので お楽しみに!!

*今年は特に「時代をつなぐ絵本 区制80周年記念展示」と称して 板橋区制80周年を記念しての 約80年前に出版され今も読みつがれている絵本や 生誕80年を迎える絵本作家の作品を展示します

そういえは 昨日(8/4)開催された「いたばし花火大会」でも 区政施行80周年特別企画 スペシャルワイドスターマイン 「15万人の三本締め!」というのがありました ← 毎年マンションの屋上から見ております~(*^_^*) 


*ここで毎年翻訳ボランティアを務めています 今年ももうこんな季節になったのね… と言いながら絵本選定に出向き さて今年はどんな絵本にしようか…と たくさんの絵本の中から何冊も手に取り 眺めては考えあれこれと迷う時間の宝物のような輝き 毎年一度の絵本との出会いの場です 

どうか多くの方に足を運んでいただけると嬉しいです テレビや新聞でも そして「広報いたばし」でも毎年紹介されています

*絵本館ホームページ内のお知らせは こちら

* 昨年のリポートは こちら


*写真は 絵本を選びに行った時の「いたばしボローニャ子ども絵本館」の展示でーす(*^_^*)


美術館・ギャラリー ブログランキングへ


にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星美学園短大日伊総合文化研究所公開講演会「イタリア人にとっての法とは何か」に行って来ました(7.21)

2012年08月03日 | イタリア関連の催し
星美学園短大 日伊総合文化研究所主催の公開講演会「イタリア人にとっての法とは何か」に行って来ました(2012.7.21)



7月21日(土)午後 初めて星美学園短大に行ってきました

バスは雨上がりの坂を登り (坂って風情があっていいですね) 降りてすぐそこに見える星美学園短大はカトリック系の女子大で 落ち着いた雰囲気の中にあります
いつもNHKテキストの後ろに必ず載っている星美学園短大は いつか行ってみたいと思っていたのです

 
星美学園短大 日伊総合文化研究所(2004年設立)主催の公開講演会は 「イタリア人にとって 法とは何か」というテーマでした

まずは 星美学園短大のマスコットがピノッキオとのことで 講演者の小谷眞男先生(お茶の水女子大学準教授/イタリア法文化史)が2年前にここの講演で話された「ピノッキオの法文化」という講演を受け イタリアの刑務所でピノッキオが上演されていることを紹介 そこから「イタリア人と法」について導入されました

檻の備えられたナポリの重罪院の法廷の写真は イタリア映画「運命に逆らったシチリアの少女」で見ました イタリアの刑務所の中でピノッキオの演劇が囚人たちによって上演されていることに驚きました 

はるか昔の「ローマ法」が今も重要視されていることや イタリアの法律(legge)がとても多いこと ある養子縁組事件でイタリア中が二分される程の議論がなされたこと (同様に安楽死の事件も大きく取り上げられた) それを通してイタリア人と法について 私たちへの示唆を含めての問いかけがなされ 「法律としての法と 文化としての法」について 「法を単なる法律と考える見地に対して 法をひとつの文化 さらには文学として考える見地からすれば、<イタリア法>とは一個の未完のプロジェクトだったと言えるだろう」(チラシより)という先生のメッセージが発せられ 質疑応答に移りました 

2時間ではとても話しきれない多岐にわたる深い話でした 法律には疎いのですが ベルルスコーニが自分のために法律を曲げようとした局面では 苦笑してしまいました 

  * * *
  
終了後 この4月にここの研究所所長に就任された武田好先生に 一緒に行った会員さんと 思い切って話しかけてしまいました! といっても思いっきりミーハーに「いつもNHKテレビでイタリア語を見ています!!」とか「先生の本で一生懸命勉強しています!!」とか(笑) ← 「もっとしゃべれるイタリア語」(NHK出版)です
テレビと同様とっても優しくて穏やかな武田先生 いやぁ~学生さんたち幸せですよ~(*^_^*) 


また この星美学園短大の公開講座は実に充実しています 「魅惑のマドリガ―レ」(カウンターテナー弥勒忠史さん) マキャベリ他の「イタリア文化講座」に 「イタリア語講座」←価格にびっくり!近いから行こうかと思わず悩んだ(笑) そして源氏物語等の「教養講座」や「親子講座」に「子育て支援講座」まで色々あります
公開講座は こちら 


またぜひ足を運んでみたいものです 地元の私は 最寄りの赤羽駅はずいぶん垢ぬけて人通りの多い駅になったなぁと感じて またバスで帰りました 
初めての所を訪れてとても充実した午後を過ごしました それにここ数日猛暑がストップしたのも実に幸いでした…

冒頭に坂道のことを書きましたが 坂道を歩くと長崎を思い出します 長崎の原爆を描いた映画『夏の祈り』のチラシもこの日いただいてきました


*今回貴重な機会をくださいました 星美学園短大 日伊総合文化研究所に 改めてお礼申し上げます

*開催のお知らせの記事は こちら

*星美学園短大のHPは こちら


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする