日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

「第2回オペラ・プロ養成講座」修了発表会に行ってきました(7/28)

2011年07月31日 | イタリアの歌・音楽
「第2回オペラ・プロ養成講座」修了発表会に行ってきました(7/28)



イタリア文化会館で開催中の ステファノ・マストランジェロ先生をお迎えしての「イタリアオペラ・プロ養成講座」の修了発表会を サークルのメンバーと聴きに行って来ました

これはレッスンの最終回となる7月28日(木)夜に 公開実践レッスンとして イタリアの代表的なオペラの作曲家の作品の中から 音楽、解釈を披露するものです

6名の修了生がプッチーニ チマローザ ロッシーニ ヴェルディ ドニゼッティ等のオペラのアリアを歌いました 素晴らしい声量であの広いアニエッリ・ホールが包まれたのを感じ 初めて聴きに行った私は驚きました 
プロ養成講座だけあって皆さん素晴らしい力量で また歌い手のキャラとよく合った選曲でした
マストランジェロ先生の厳しいレッスンを受けてきた方たちの技量を披露するこの終了発表会 聴くのは今回が初めてでしたが また11月もぜひ聴きにきたいと思いました 
今回は2回目で また10月から「トスカ」「ドン・ジョバンニ」をテーマにレッスンが行われるとのこと


自分もほんとに小さい目標ですが 今取り組んでいることがあるので こんな大きな舞台に立つ度胸や すべて暗譜してからが本当の始まりであること 何があっても最後の瞬間まで諦めずに最善をつくすこと(あの「なでしこ」のように…)  難しい挑戦であってもそれを楽しむ姿勢などを感じ 終了後のビュッフェでは発表者の方々と歓談して 私もこれからも頑張らなくては!と感じて家路につきました 

凹んでいる時や心が下を向いた時 挑戦を続けている方たちの姿を見ると また明日からも頑張ろう! と元気をもらうことができるのです だから聴きにゆくのです
挑戦者たちの姿は素晴らしい 彼女たちに心からの敬意を表します

マストランジェロ先生も恰幅のよいそれはそれはステキなマエストロで お近くで見られてひとことお話もできて それだけで嬉しかった~(*^_^*)  

イタリア文化会館: http://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo
夏の文化コース:
http://www.iictokyo.esteri.it/NR/rdonlyres/D6176C41-04C7-45BB-88E8-A7265F6EEA84/82550/tematiciseminariyokohama.pdf


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊国屋書店でイタリア書フェアが開催されます(7/25~9/20) &獨協大学ドイツフェスティバル(7/30,31)

2011年07月28日 | イタリアの本・絵本・雑誌
紀伊国屋書店でイタリア書フェアが開催されます(7/25~9/20) &獨協大学ドイツフェスティバル(7/30,31)



イタリア統一150周年の今年、紀伊國屋書店ではイタリアの一般書籍 およびマガジンを取り揃えた イタリア・フェアを開催します。

紀伊國屋書店 新宿本店 7階 洋書売り場: 7/25(月)- 9/10(土)
紀伊國屋書店 新宿南店 6階 洋書売り場:  7/27(水)- 9/20(火)
紀伊国屋書店 梅田本店 洋書売り場: 7月25日(月) ~ 8月31日(水)

*夏の洋書大セール 2011年7月28日(木)~7月31日(日) 4日間限定
洋書・洋雑誌が20%引き。イタリア書フェア賞品もセール対象となります。(一部対象外)
http://www.kinokuniya.co.jp/20110725213609.html

今回は女性が気になるファッション、センスの良いヴィジュアル書、さすがの可愛さの絵本や、おいしそうな料理書、日本文学がイタリア語になった翻訳書にイタリア最高峰の文学賞を獲った小説 ...など色々取り揃えております。
ちなみに。実は紀伊國屋書店は日本総代理店としてL'Uomo Vogue などのイタリアマガジンを扱うなど、イタリアとご縁が深いのです...イタリア好きの皆さま、ご期待ください!

* イタリアブックフェア以来のイタリア書フェアですが…「日本におけるイタリア2011」公式プログラムであり イタリア統一150周年記念イベントでもあるこのイタリアブックフェア 楽しみですね!!


◆ 獨協大学ドイツ・フェスティバル ←ついでに(笑)
2011年7月30日(土) 13:00~18:00、 31日(日) 10:00~18:00
入場無料
獨協大学35周年記念館 (東武伊勢崎線「松原団地」西口下車5分)
http://www.dokkyo.ac.jp/
レーザ―スペクタクル、トークショー「ドイツのクルマ、ドイツの文化」その他いろいろ

第13回 全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト 同時開催!
 7月30日(土) 12:00~ 同 小講堂 ドイツ語劇「赤ずきん」 もやります 

*ドイツもいいですよ~♡ ドイツ大好きなので ドイツの国旗があるとついふらふらと…(笑)
すみません これも日独交流150周年記念行事ということで ご紹介させていただきました(^^ゞ
高校生のスピーチコンテストは 身振り手振りと演技がケッサクで 見ていていや~楽しい!!


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年ボローニャ国際絵本原画展&「コクリコ坂から」原画展に行ってきました

2011年07月25日 | イタリアの美術館・博物館
2011 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 (Bologna Illustrators Exhibition) 」 & 「コクリコ坂から」原画展に行ってきました(7/2~8/14)


先日 「2011 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を見に 板橋区立美術館に行ってきました 

今年の特別展示は フィリップ・ジョルダーノ(Philip Giordano)という若手イラストレーターの新作「かぐや姫」で 原画等が紹介されていました 
彼は昨年創設されたSM出版賞の 第1回受賞者でもあります
東洋の文化や自然感に共感を抱く彼のビデオクリップを見るとなんと 彼はあの宮崎駿のファンとのこと(*^_^*)

この竹取物語制作のために日本に滞在し 京都の竹林を訪ねたり 普段はデジタルで制作している彼も この作品ばかりは手で描かねば!とこだわりを持って制作にあたったそうです

ビデオでは日本人入賞者のインタビューや 審査員のインタビューもありとても興味深く 一人につき5枚の絵が展示され その原画で入賞したあとでストーリーをつけたり あるいは出版された絵本がすぐ同じ会場で手にとって読むことができます

今年の「ボローニャ・ブックフェア」(毎年ボローニャで開催)は 2011年3月28日に開催され 直前に起きた日本の大地震の被災地の子供たちへのメッセージも 世界中のイラストレーターから寄せられており その一部もこの会場に展示されていました 

今年もなかなかの力作ぞろいで楽しめました 毎年入場チケットはどこの美術館もかなわないと思われるような工夫がされています 今年は 切手スタイルでした♪

2011年8月14日(日)まで板橋区立美術館にて開催中:
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/

* ついでに スタジオジブリ最新作「コクリコ坂から」の原画展(池袋西武)も観に行きました 7月23日(土)~28日(木)まで開催してます:
https://www2.seibu.jp/wsc/010/N000042747/1534/info_d_pv

*さらについでに(笑) 先日届いた公益財団法人日伊協会の会報「cronaca 130号」にも このボローニャ・ブックフェア(ボローニャで3月に開催された見本市) のリポートがあり また イタリアでの漫画の広まりについても実によくわかりました! 

日本のアニメや漫画がイタリアの若者に与えた影響(イタリアだけではないですが…)は 実は大きい~!!のです(*^_^*)





人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「人生、ここにあり!(Si puó fare)」明日から一般公開(7/23)

2011年07月22日 | イタリア映画・映画
映画「人生、ここにあり!(Si puó fare)」明日から一般公開(7/23)



2009年のイタリア映画祭で上映された作品「やればできるさ/”Si puó fare”」「人生、ここにあり」というタイトルで いよいよ明日から一般公開されます
http://jinsei-koko.com/

シネスイッチ銀座http://www.cineswitch.com/movie/soon.htm


*私はイタリア文化会館でこのDVDを借りて観てみました すっごい感激と そしてちょっと切なく…
 これは 精神病院をなくしていったイタリアでの実話をもとに作られた映画です

*同館では8月27日(土) より 同じくイタリア映画「明日のパスタはアルデンテ」も公開予定です
http://www.cetera.co.jp/aldente/



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第1回イタリア広場 イタリアとつながろう- 交流&留学」に行ってきました(7/16)

2011年07月17日 | イタリア留学
「第1回イタリア広場 イタリアとつながろう- 交流&留学」に行ってきました(7/16)



猛暑の中 たくさんの若者・大学生たちがイタリア文化会館アニエッリ・ホールを訪れ  「第1回イタリア広場」が開催されました

イタリア好きの人のすそ野を広げようと いつもよりちょっとくだけた感じにアレンジされた初めての催しで この日初めてイタリア文化会館に来たという方も多かったようです

第1部は ドナーティ館長の挨拶に続き ENIT(イタリア政府観光局)のVTR鑑賞 そしてイタリア人の国民性を端的に表した傑作アニメ Bruno Bozzetto の 
"Europe and Italy" を鑑賞 
これはYou Tubeで見られるそうですので 皆さんぜひ見てください!とのこと:
http://www.youtube.com/watch?v=1wv8SqiHCHE

続いてイタリア人留学生のインタビューがあり(日本の大学とイタリアの大学の違い、イタリアは石の文化、イタリアの世界地図を見ると日本はほんとに端っこ、etc…)
休憩をはさんで 第二部はいよいよ「留学経験者の話(オペラ・スポーツ・高校生・大学英語コース)」です

イタリア留学経験者たちの語る “ここだけの話”が満載で イタリア留学を志す方たちにとってはかなり有益だったことと思います 
イタリアの高校に留学された方は イタリア語は自己紹介レベルで行き 向こうで人なつっこいイタリア人たちに助けられて2,3カ月でしゃべれるようになったとのこと 若いってすごいことです!!

「日本の社会は電車でもなんでも時間通りに来て それがあたりまえと思っているけれど このあたりまえが実はどんなにありがたいか!! 」との言葉に一同頷いてました(*^_^*)
イタリアではストライキがあり 自分から言わないとバスも停まらないことがあったり だまっていると何も考えていないと受け取られてしまうから とにかく必死でしゃべらないと前に進めない 遠慮は美徳とはされていない(日本では美徳とされているようですが…)

また 会場からの質問で 留学前に用意するとよいものについては 日本食を何か作れるようにしておく(日本人はフツーに寿司が作れると思われている??)  自分の紹介アルバムのようなものを作っていくとよい いつも自分の使っている日焼け止めとかティッシュとか 折り紙等を持参するとよい 
果ては 目的をしっかり持って留学に臨むこと 留学を経て日本や日本人について考えるようになった また 議論をしてもそれはその人を否定しているのではなく 人間関係が壊れたりはしないとのアドバイスあり (その辺が日本では 嫌われるのを恐れてつい議論を控えるようなところもあるのでちょっと違う点ですね) 

その後ホワイエで交流会があり 皆でビュッフェを囲み ← 若い人が多くいつもより減りが速い(笑) 
特に留学経験者の皆さまは 質問攻めに逢っていました 

次回は10月15日(土)の「イタリア語学習者の日」だそうです
 
また イタリア文化会館では新たに 高校生・大学生に限り 大幅に学割がきく「イタリア語学割」が始まったとのこと (8名成立です) ←詳しくはお問い合わせください

また10月には イタリア文化会館が独自に作成した新しいイタリア語テキストも完成するということで お楽しみ満載です!!

イタリア文化会館: http://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo


終了後 イタリア文化会館を出ると 向かいの靖国神社ではこの日の夕方 みたま祭りが行われ 帰りぎわに沢山の浴衣姿のこれまた若い人たちと行きあいました 
浴衣姿の外国人も多かったです (夕方は少し涼しくなっていて 助かりました~)


写真: イタリア文化会館アニエッリ・ホールの開始前の紹介映像 


*この夜は ミラノで活躍中のアーティスト 松山修平絵画展のオープニングパーティに誘われて参加 新たな出会いに心より感謝いたします人気ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷製パスタで暑中見舞い♪

2011年07月15日 | イタリア料理・イタリアン食材
冷製パスタで暑中見舞い♪


毎日ほんとに暑いので 冷製パスタの写真をアップして暑中見舞い申し上げますm(_ _)m


ほんとはフジッリがいいけど ペンネを使いました 暑い時には冷製パスタに限りますね!! ← ゆでるだけでも暑い…(>_


*イタリアでは 子供の遠足などのお弁当にもパスタを持ってゆくそうです のびにくいショートパスタを使うとよいとのこと!

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第4回イタリア文化検定2011」実施のお知らせ

2011年07月09日 | 旅行
「第4回イタリア文化検定2011」実施のお知らせ



試験日: 2011年10月2日(日)
場所:  実用イタリア語検定と同じ場所
主催: Touring Club Italiano


地理の苦手な私ですが 実は2008年の第1回文化検定を受験したのです!!(笑)

というのもこれは「合格・不合格」のくくりではなく 「初級・中級・上級」(当時)のくくりだというので 楽しんで受けることに決めました
(今は これに 最上級 が追加されています)

が 2か月前に申し込んでから実はほとんど準備する間がなくて 机に座って暗記にとりかかったのは な なんとたった2日前…
集中が続かず苦労しましたが 20州の州都の名前はどうにか覚えました(←当時)(^^;

ナポリ ポンペイ ソレントで~  パレルモ シラクサ メッシーナ~ という風に語呂合わせを考えたのが なんと前日(>_東京外国語大学で行われたので 雨の中遠いけど行けて嬉しかった(^o^)/ アラビア書道の大きな壁画が見られたのがラッキーでした

上級となると イタリア人でも難しい街の聖人等を問う問題や 記述等も入ってきますが 何度も行ったことのある方ならけっこうイケます イタリアの空港とか観光名所とか...
なのでぜひ皆さんも挑戦してみてください♪

Prova di Conoscenza della Cultura Italiana
 Edizione 2011  
http://www.tci-japan.ecnet.jp/provadiconoscenza.html


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデー毎日に 東都生協の残留放射能検査結果が掲載されていました(7/4)

2011年07月06日 | 東都生協関連・海外の生協
サンデー毎日に 東都生協の残留放射能検査結果が掲載されていました(7/4)



なにげに買ったサンデー毎日(昨日発売の7.17号)の「内部被曝に克つ食の防衛」という記事に 「東都生協の残留放射能検査」の表が掲載されていました

これは東都生協のHPのトップにも載っています 月に1回程度 その時点で優先順位を決めて測定されるとのこと:
産直の東都生協: http://www.tohto-coop.or.jp/
この記事では 検出されたものだけをピックアップしており 「検出せず」とある品目の方がはるかに多いのですが…(;^_^A

昔読んでいた食品の放射能汚染について書かれたいくつかの本も リニューアルされて今また出版されているようですね 
アク抜きや湯むき等の下ごしらえが除染に有効とのこと 
カリウムを含む野菜も セシウムを体内から出す効果があるそうです 


* ちなみに 当サークルは東都生協登録サークルです 

* 追加: 7月6日(水)夜7時のNHKニュースで 給食の安全性についてのニュースに続いて 生活クラブ生協の放射能測定についてニュースが流れていました! ここでも始まっています:
生活クラブ生協: http://www.seikatsuclub.coop/


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011イタリア・ボローニャ絵本原画展/Bologna illustrators exhibition (7/2~8/14)

2011年07月03日 | イタリアの美術館・博物館
2011イタリア・ボローニャ絵本原画展のお知らせ/Bologna illustrators exhibition (7/2~8/14)

世界20か国から絵本原画が大集合!  特別展示: フィリップ ジョルダーノ 世界最大の規模を誇る絵本原画コンクールである「イタリア ボローニャ国際絵本原画展」の入選作品などを約400点を今年も展示します。

開催案内
とき 2011年7月2日土曜~8月14日日曜、9時30分~17時(入館は16時30分まで)
月曜休館。ただし祝日の場合は開館し翌日休館
ところ 板橋区立美術館/Itabashi Art Museum
観覧料 一般600円、高校 大学生400円、小 中学生150円
20人以上の団体 65歳以上の方(持ち物 年齢のわかるもの) 障がいがある方(持ち物 各種手帳)には割引あり
土曜は小学生~高校生無料

特別展示
イタリアの若手イラストレーターであるフィリップ ジョルダーノの作品を紹介します
板橋区立美術館: http://www.itabashiartmuseum.jp/art/schedule/e2011-03.html

広報いたばし(2011.7.2号):http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/037/037422.html

*ここは私もサークルの皆とたいてい毎年観に行っています 生の絵本の原画を観られるのでとても面白く 毎年足しげく通っております
絵本作家を目指す若手イラストレーターの登竜門とも言われる ボローニャ絵本原画コンクールの入賞作品 そして特別展示…  特に入賞者インタビュー映像は面白いです

どんな視点で作品を選ぶのか といった選考者の苦労談も聞かれます 原画を観て疲れたら 椅子に座ってインタビュー映像を観て あとは売店に立ち寄ってからカフェ・ボローニャで一休み…
ただし暑い時は このあたりは炎天下なのでご注意!!(成増等からバスがありますのでご利用おススメします)

*フィリップ・ジョルダーノ氏は日本のアニメに影響を受けて 東洋の文化や自然感に共感を抱く ヨーロッパで注目の若手イラストレーターとのこと 
スペインで出版した新作絵本は「竹取物語」をテーマにしたものだそうです 
実は今日(7/2)が氏の講演会でした!! (紹介遅くなりスミマセン) この他にもキティ・クローザー氏の(7/17)講演や 連続トークショー 絵本づくり講座(小学生から高校生まで色々)など 色々開催されますので 絵本の好きな方はぜひ足を運んでみてくださいね(^o^)/

写真: 昨年の原画展で買ったお土産いろいろ♪ 小さいサイズのクリアファイルはチケットなどを入れるのにぴったりです~



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする