日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

EUフィルムデーズ2023(2023.6.2~6.30/東京) のイタリア映画は「シチリア―ノ 裏切りの美学(il traditore)」です

2023年05月31日 | イタリア映画・映画

EUフィルムデーズ2023(2023.6.2~6.30/東京) のイタリア映画は「シチリア―ノ 裏切りの美学(il traditore)」です

 

EUフィルムデーズ2023 (2023.6.2~6.30/東京)が 国立映画アーカイブ他にて開催されます

うちイタリア映画は『シチリアーノ 裏切りの美学(il traditore)です

監督: マルコ・ベロッキオ/2019年/イタリア、フランス、ドイツ、ブラジル/152分【DCP】

東京:  6/6(火) 15:00     6/15(木) 18:20  ほか

 

ストーリー:  

1980年代初頭 マフィア間の抗争が激化するシチリア

パレルモ派の大物トンマーゾ・ブシェッタは  抗争の仲裁に失敗し国外に逃れるが  残された家族や仲間がコルレオーネ派の報復により 次々と殺害されていく

その後  逮捕されイタリアに引き渡されたブシェッタは失望し  ついにマフィア撲滅に執念を燃やすファルコ―ネ判事に協力することを決断する

 

     *    *    *

ブシェッタは “血の掟”に背き 組織の情報を警察に提供した初めてのマフィアです これによりマフィアの全貌が初めて明らかとなり 数百人のマフィアの逮捕につながりました
 
法廷での裁判のシーンは圧巻です 以前見た「運命に逆らったシチリアの少女(LA SICILIANA RIBELLE)(実在のシチリアのマフィアの娘リタを主人公にした映画) にも裁判シーンがありましたが 鉄格子の中から被告人たちが叫ぶさまは動物園さながらです
 
また マフィア撲滅に人生を捧げたファルコ―ネ判事は 高速道路を走行中に爆殺され そのシーンのすさまじさに戦慄しました 
 
逃亡先のブラジルのシーンではポルトガル語が またマフィアのシーンではシチリア弁が多様され(裁判でもシチリア弁のため理解できないというシーンあり) 主役のブシェッタを演じるピエルフランチェスコ・ファヴィ―ノの渋い演技 特にヘリコプターに吊り下げられ移送されたり 毒薬で自殺を図ったり...迫真の演技に圧倒されます

 

監督インタビューは こちら

 

私は字幕なしで観たことがありますが マフィアの歴史を知るにはとてもよいですが 突然殺戮シーンが出てきたりしてドキドキ...( ;∀;) 

 

イタリア語ランキング
イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺灰は語る(Leonora addio)ロードショーのお知らせ(2023.6.23~)@ヒューマントラストシネマ有楽町他

2023年05月29日 | イタリア映画・映画

遺灰は語る(Leonora addio)ロードショーのお知らせ(2023.6.23~)@ヒューマントラストシネマ有楽町他

 

イタリアの名匠タヴィアーニ兄弟の弟 パオロ・タビアーニが ビットリオの死後初めて単独でメガホンをとり ノーベル賞作家の遺灰を運ぶ波乱万丈な旅の行方を 美しいモノクロ映像と 鮮烈なカラー映像を織り交ぜながら描いたドラマ

1934年にノーベル文学賞を受賞した文豪ルイジ・ピランデッロは 自分の遺灰を故郷シチリアへ移すよう遺言を残すが 独裁者ムッソリーニは彼の名声を利用するため 遺灰をローマに留め置いてしまう

戦後 ピランデッロの遺灰はようやくシチリアへ帰還することになり

シチリア島特使が その重要な役目を命じられる

しかし アメリカ軍の飛行機に搭乗拒否されたり 遺灰の入った壺が

どこかへ消えてしまったりと 次々とトラブルが起こり……

エピローグには ピランデッロの遺作「釘」を映像化した短編を収録

2022年・第72回ベルリン国際映画祭で 国際映画批評家連盟賞を受賞した

 

2022年製作/90分/PG12/イタリア
原題:Leonora addio
配給:ムヴィオラ

イタリア映画祭2023 でも 特別上映されました🎥

映画は こちら

 


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ティツィアーナ・サンタニエッロ色鉛筆画展(Tiziana Santaniello Solo Exhibition )」のお知らせ(2023.6.20~24)@銀座 ゆう画廊  

2023年05月23日 | イタリアの美術館・博物館

「ティツィアーナ・サンタニエッロ 色鉛筆画展 (Tiziana Santaniello Solo Exhibition   color pencil drawing)」のお知らせ(2023.6.20~24)@銀座 ゆう画廊

 

当サークルで長年 イタリアスケッチ講座等の講師を務めてくださった 京都在住イタリア人イラストレーターが 銀座で個展を開きます 

イタリアや日本などをモチーフにした 緻密で魅力的な色鉛筆画を描かれていらっしゃいます:

 

「ティツィアーナ・サンタニエッロ 色鉛筆画展

 Tiziana Santaniello Solo Exhibition   color pencil drawing」

 

2023年6月20日(火)~24(土)  12:00~19:00   (最終日16:00まで)

於 銀座 ゆう画廊

中央区銀座3丁目8-17  ホウユウビル5F (松屋うら2本目通り) 

 

ゆう画廊は こちら

アクセスは こちら 

 

よろしければぜひいらしてください😊

 


美術館・ギャラリーランキング

 

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア・アモーレミーオに行きルカ先生の「百名山」の話を聞いてランプレドットをいただきました🥪(2023.5.20)@With原宿

2023年05月20日 | イタリア関連の催し

イタリア・アモーレミーオに行きルカ先生の「百名山」の話を聞いてランプレドットをいただきました🥪(2023.5.20)@With原宿

 

ひさびさにイタリア・アモーレミーオに行ってきました イタリア語フリートークのメンバーと3名で 楽しいひとときを過ごしました😊

11時過ぎにWithHarajuku3階に到着 会場内のハンモックに座って プログラムにあるイタリア政府観光局の「イタリアクイズ 旅を楽しむためのプチインフォ X アウトドア」のお話を聞きました クイズ全問正解~(笑) アリタリア航空のカトラリーをゲットしました 

 アリタリアのカトラリー💕

山はモンブラン Cogne のグランパラディーゾ国立公園 ドロミティ (2026ミラノ冬季オリンピックが楽しみ!)   ヴェスヴィオ火山 ソレントからのヴェスヴィオ火山 エトナ山 エオリエ諸島 ストロンボリ島等々...

海は シチリアのエガディ諸島 マッタンツァというマグロ漁で知られています マルケ州のぺーザロ コーネロ海岸 ナポリ湾 青の洞窟 プロチダ島 アマルフィ海岸 ポジターノ ラヴェッロ サルディーニャのvillasimius  

そして 新観光大使の ボッティチェリのヴィーナスが紹介されました😲

  服を着たヴィーナス(Venere)

 

   *      *      *

引き続き クライマーの平山ユージ氏のイタリアでのロッククライミングのお話を聞き いよいよ我らがルカ・ダンドレア先生の登場!!  生徒さんたちもかけつけてくださったようです😊

  2年で百名山を制覇されたルカ先生! 

色々な国の山を登り 来日後なんと2年で百名山を制覇したお話を 写真とともに伺いました ルカ先生はテレビにも出演されたことがあります

   百名山の話をされるルカ・ダンドレア先生

最初はグループで登っていたのですが 百名山を知り制覇しようと思い立ち 土曜の夜行バスに乗って 日曜は山に登り夜に帰宅という生活を 雨でも雪でも続けていらしたそうです 他の人のリスクまで責任を取るのが難しいため 独りで登りました

一番好きな山は槍ヶ岳で エレガントな形がまさに高嶺の花の女性のようだとのこと  

一番の危機一髪だったホワイトアウトの体験には驚愕😲 まさに九死に一生を得たのですね... GPSも使えず 1時間ごとにスマホの目覚まし機能を使って10時間 雪の中を生き延びたとのこと 目が凍傷になってしまい 死を感じて走馬灯のように様々なことが目に浮かんだが 不思議と不安はなかったそうです...

それでもクライミングは続けたい まさに登山は命のメタファーだから まさに生きていると感じるから (mi sento vivo)  また靴選びと訓練の大切さをアドバイスしてくださいました

 

   この笑顔!! 

最初に上った百名山は富士山 また 槍穂高の峰の上に立ち眺める景色は まるでfine del mondo(この世のものとは思えない)のように息をのむ美しさとのこと

そして 次は北アルプス いつか日本の百名山をイタリア語で本にされたいとの夢を伺いました🏔 

最後は 生徒さんたちが花束💐を贈呈💕

    *      *      *

次は Emanuel Rimoldi によるピアノ演奏です🎹 

折しも「帰れない山」の映画がかかっている中で バックのイタリアの雄大で美しい山々の写真を観ながらのピアノ演奏を堪能しました🎹

    Emanuel Rimoldi によるピアノ演奏

そして お腹がすいてきたので フィレンツェのストリートフードで 牛の内臓を煮込んだパニーノ ランプレドットを3人でいただきました🥪

パンは硬いのでソースを浸して食べるそうです

ちょうど雨もやんで テラスに腰かけてイタリア話に花を咲かせつつ 楽しくいただきました☕

  ランプレドット🥪

そして各フロアをぐるぐる... マセラティ、ドゥカティ、ベスパなどが展示してありました🚘  クルーズが当たる抽選 イタリアン食材や雑貨なども...

  ドゥカーティ

 

   ベスパ

 

そして目の前にいきなり現れたのは イタリアのスタイ等のRicami Veronicaのコーナーで なんとその場で赤ちゃんの名前を縫い付けてくださるとのこと😲

5月に生まれたばかりの初孫に 名前を縫いつけたスタイを買ってやらねば...とはたと気づき(笑) これからはこうして孫に色々プレゼントすることになるのだなぁと軽い驚きが...( ;∀;) 

 Ricami Veronicaのスタイ

買い物をしてゲットした抽選券で 選考結果の発表を待ちながら 家路につきました 毎年11月のイタリア留学フェアのようで イタリア人もたくさん来ていて活気があり とても楽しいひとときを過ごせました💕

イタリアアモーレミーオは こちら     ←5/20,21開催です

 


イタリア語ランキング

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア北部で大規模な洪水、8人死亡 河川氾濫・増水続く(2023.5.18)@イタリアのニュース

2023年05月19日 | イタリアのニュース

イタリア北部で大規模な洪水、8人死亡 河川氾濫・増水続く(2023.5.18)@イタリアのニュース

 

(CNN) イタリア北部エミリアロマーニャ州で 大雨による大規模な洪水や土砂災害が発生し、少なくとも8人死亡1万3000人あまりが避難を強いられている。現地の当局者が17日に明らかにした。

ロイター通信は エミリアロマーニャ州当局者の話として、雨は弱まっているものの、河川の水位は上昇が続いていると伝えた。

同地はこれまで長引く干ばつに見舞われており、今回の大雨で 災害に対する警戒レベルは最高水準に引き上げられている。

 

ニュースは こちら

 

ドイツ Deutsche Welleのニュースは こちら

「F1チームとドライバー、洪水被害のエミリア・ロマーニャでのグランプリ中止の選択を支持」は こちら 

被害に逢われた方々に心よりお見舞い申し上げます...

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの児童書2冊読みました「L'ospite」「Felicità ne avete?」

2023年05月17日 | イタリアの本・絵本・雑誌

イタリアの児童書2冊読みました「L'ospite」「Felicità ne avete?」

 

板橋区立中央図書館主催「世界の書棚から」第1回の「友だちや家族に贈りたいイタリアの児童書(2021.12.22)でご紹介いただいた児童書2冊を イタリア文化会館の図書室で借りて読みました

読み聞かせの絵本探しもひと段落ついて ようやく読みたかった本を借りています📖: 

 

L'ospite (ふしぎな おきゃくさま) 

ある日突然 へんてこりんな乗り物にのった ふしぎな子がやってきて...

新しい状況にどう対応する?? というポジティブなストーリーです

ふしぎな子は部屋を荒らしまわったりするけど そのおかげで なくしたと思っていたビー玉が出てきたり...

登場人物たちが なんとも不思議な姿をしているのです😊

 

          *     *     *

 

Felicità ne avete? (しあわせ、ありますか?)」:

 

髪の毛の中にいろんなものを編み込んで 孤独を癒そうととしている 森に住む魔女 

魔女は 自分の髪の毛の中に まわりからうばったしあわせなものをまきつけてゆきますが それでも満たされず... 

ある日 森のどうぶつたちからパーティーに招待された魔女は 編み込みの髪をほどいて洗い うばったしあわせを洗い流し... パーティーで楽しいひとときを過ごしたことから 魔女の孤独は癒えて...

東欧のイラストレーターによる絵です 

しあわせって 奪ったり求めたりするよりも 無心になった時に手に入るものかもね...😊

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会シリーズ「世界の書棚から」第14回「オランダの絵本と読書文化」に行ってきました (2023.4.22)@板橋区立中央図書館

2023年05月12日 | イタリアの本・絵本・雑誌

講演会シリーズ「世界の書棚から」第14回「オランダの絵本と読書文化」に行ってきました (2023.4.22)@板橋区立中央図書館

 

4月は 3月の韓国に引き続き 新年度からは土曜午後の開催となり トップはオランダです:

オランダといえば ミッフィーのディック・ブルーナや レオ・レオニが有名ですね 

児童書週間/子どものブックウィーク(Kinder Boekenweek)が毎年10月に行われており 金・銀の筆(イラストに対して)&石筆(テキストに対して)という賞も授与されます 金はオランダの作家のみで 銀は翻訳も対象とのこと 小さな国なので翻訳物が多いそうです

ブックウィークのおくりものとして 一定額以上本を買うと絵本等をプレゼントしてくれたり 初日のブックボール(Kinder Boekenbal)で子供たちがダンスを踊ったり 小学校などにブックウィークのおくりものという20タイトルのパックが無料で配布され 使い方の載った指導書もついているそうです 

   オランダの絵本いろいろ

 

オランダではブルーナより読まれているのが アニー・M.G.シュミット(作家)と フィープ・ヴェステンドルプ(イラストレーター)です 自立した子どもがテーマの作品が多いですね

『イップとヤネケ』 『猫のミヌース』 『ペテフレット荘のプルック』『オッチェ ~コックのパパとホテルを作る~』等が出ています

 

次のテーマは「自分らしさを大事にする」です:

ルース・リップハーゲンの『いっしょにいこう』は パパとコンサートに行く途中あれこれより道して...というお話

同『Coco kan het!』は オランダでは小鳥を親鳥が巣立ちさせるため木から落とすそうです

ピム・ラマースの『ぼく、ひつじじゃなくて ぶたなんだ』は 豚に似た子羊のお話で LGBTを意識したテーマです

イヴォンヌ・ヤハテンベルフの『だれがいちばん?がんばれ、ヘルマン!』は 黒ブタが主人公で 知らず知らずのうちにレースに巻き込まれるお話です 最後は黒いブタに対する偏見が取り去られるように作ったとのこと

同『Ik ben Pipi niet!』は 私はピッピじゃない!という意味のタイトルで 長靴下のピッピのイメージから脱却しようとしているヤギの主人公です

 

美術とデザインにふれる:

オランダでは 美術やデザインに幼い頃から触れられる土壌があります 

ジバンシィとオードリー —永遠の友だち』  『ココとリトル・ブラック・ドレス』『ねずみのマウリッツ』『おしえて、レンブラントさん』『ケープドリとモンドリアンドリ』『エーディトとエゴン・シーレ』等 オランダの有名人がぞくぞく...

 

そして 「ハーグ派(Leopold & Kunstmuseum Den Haag」:

『In de tuin van Monet 』『Puzemuze of op weg naar Rothko』『Nadir en Zenith in de wereld van Escher』『Cristobal Balenciaga de jongen die froomde van haute courture』『Holland op z'n mooist』『Meneer Kandinsky was een schilder』等々...日本での翻訳が待たれますね📖

 

女の子のロールモデル:

ココとリトル・ブラック・ドレス』 ココ・シャネルの半生を追いながら...

『Ik ben Pipi niet!』は強い女の子が主人公です

Aziatische sprookjes: verhalen uit China, Japan, Zuid-Korea en Vietnam』はアジアのおとぎ話です オランダでは昔から男勝りの女の子が主人公のお話がありました

Mama is minister president』オランダではまだ女性の首相はいません

窓と鏡オランダ文学基金からカタログが出ています 「窓」は他の生活を知る、「鏡」は自分を見つけるがテーマです

『Omdat ik je zo graag mag』は あなたを見るのがすきだから という意味で I love youの言い方です

王さまと王さま』 LGBTがテーマです

Waar is mijn noedelsoep』は ぼくのラーメンはどこ?という意味で 多民族の子の通う学校のお弁当にラーメン🍜を持ってきた男の子の話です

Teckel Tom』は 犬とサラちゃんが主人公ですが サラにはパパが2人いるという設定がさりげないですね

Hangoor』は たれ耳という意味で ディック・ブルーナのミッフィーの絵本です

Op de rug van Bigi Kayman』は カイマンのせなかにのって という意味で スリナムの奴隷がワニに乗って逃げるストーリーです

De schoen van tien milijoen』は貧困がテーマ

Uit elkaar』は別れがテーマで 離婚した両親のその後の展開に悩む子どもが主人公です

『Misjka』は アフガンからの難民がオランダの難民センターを出て家を買い ペットのウサギを飼って そのウサギが逃げる姿に自分をイメージさせて...

最後に 講師の先生のおすすめ:

おばあさんとトラ』寒い国でトラのもようがうすくなり インドに行き...『猫のミヌース』は世界的に有名なA.M.G.シュミットの書いたお話です

Zeb』はしまうまの意味で しまうまがアリアンナという女の子になって学校に行き... 

 

そして オランダの児童書を扱う有名な本屋さんをご紹介いただきました: 

Kinderboekenwinkel Amsterdam 

Boekhandel Dominicanen Maastricht  大聖堂の本屋さんで 本屋さんとは思えない荘厳な建物です

Boekhandel Scheltema Amsterdam  くつろげるソファーや キッチンもあります 

ちなみにオランダ語ってドイツ語によぉ~く似ているので 親近感湧きますね😊

 

次回は 台湾です

 

世界の書棚から」は こちら 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊文化交流会 Gruppo di scambi culturali Italia-Giappone 活動の報告(2022年度)

2023年05月09日 | 活動の報告

日伊文化交流会 Gruppo di scambi culturali Italia-Giappone 活動の報告(2022年度)

 

サークル 日伊文化交流会の 2022年度活動報告です(2022.4.1~2023.3.31):
 

1.第13回イタリア語フリートークの集い 開催(2022.4.24) オンライン 3名参加
 
2. 第14回イタリア語フリートークの集い開催(2022.6.12)オンライン 2名参加
 
3. 第15回イタリア語フリートークの集い開催(2022.8.28)オンライン 3名参加
 
4.第16回イタリア語フリートークの集い開催(2022.10.30)オンライン 3名参加
 
5.第11回イタリア料理専門展 ACCI Gusto 2022参加(2022.11.1) 1名 
  (一社)日本イタリア料理協会主催
 
5.第17回イタリア語フリートークの集い開催(2023.2.19)オンライン 3名参加
 
 
    *      *      *
 

2023年度も 引き続きイタリア語フリートークの集いをオンラインで開催いたします 

イタリアイベントも 少しずつ再開しつつあります😊

 

2021年度は こちら

今年度も引き続き どうぞよろしくお願いいたします

写真:  2015年に訪れた カゼルタヴェッキアの夜の石畳の街並み

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニ・セルヴィッロ朗読劇「ダンテの声 “Le voci di Dante”」に行ってきました(2023.5.5)@イタリア文化会館

2023年05月06日 | イタリア関連の催し

トニ・セルヴィッロ朗読劇「ダンテの声 “Le voci di Dante”」に行ってきました(2023.5.5)@イタリア文化会館

 

「今世紀最高の俳優」トニ・セルヴィッロが初来日

2020年ニューヨーク・タイムズによって 21世紀の最も優れた25人の俳優の1人に選ばれたイタリアの名優トニ・セルヴィッロ(Toni Servillo)が 『イタリア映画祭2023』にあわせて初来日しました

それに合わせてイタリア文化会館にて『ダンテの声』( “Le voci di Dante”)という朗読劇を披露されました キャンセル待ちとなっていましたが 早めに知って申し込んだので友人と行くことができ感無量です💕

 

現代ナポリを代表する小説家・演出家でもあるジュゼッペ・モンテサーノによる朗読劇『ダンテの声』の日本上演が決定し セルヴィッロが舞台に立ちました

『ダンテの声』はミラノのピッコロ・テアトロ・ディ・ミラノ – ヨーロッパ劇場により製作され ダンテ・アリギエーリの『神曲』を原作に現代社会に照らし合わせながら 人間の情熱を探求する旅を描いたものです

モンテサーノによる独自の解釈と セルヴィッロのコラボレーションは大きな話題を集め イタリアの各都市のほかヨーロッパ各地で上演され 今回アジア初の日本での開催が叶う運びとなりました

    *    *    *

アニェッリ・ホールは満席も満席 イタリア人やイタリア語関連の先生方そして女性が多かったです😊

いつものような館長挨拶等はなく 真っ暗になった舞台を ひとりの男が中央にある楽譜台つきの椅子に静かに近づき 椅子に座るや否や 朗々と語り始めました

イタリア語の起源の話 神曲の悪魔編や天国篇 ベアトリーチェや ウゴリーノ等の名前もあり 字幕も舞台上部に出ていました 一度は生きたことのある者が死者となるが 生きたことのないものは...  また現代社会との対比の描写もありました 

かなりの速度で 一瞬でページをめくりながら ほとんど休まずに 水も飲まずに最後まで朗読し続けたのです 圧倒されました 

終了後 感極まった聴衆の拍手がいつまでもいつまでも鳴りやまず トニ・セルヴィッロも何度も舞台に現れ 感謝のお辞儀を繰り返し 舞台と聴衆が一体となりました 

 

初来日なったトニ・セルヴィッロの朗読を生で聴けて 感無量です... 

イベントのお知らせは こちら

記事は こちら

twitter は こちら

素晴らしいイベントを開催してくださいましたイタリア文化会館様に 心よりお礼申し上げます

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオレアリズモのイタリア映画「ミラノの奇跡」を観ました@アマゾンプライム

2023年05月04日 | イタリア映画・映画

ネオレアリズモのイタリア映画「ミラノの奇跡」を観ました@アマゾンプライム

 

ミラノの奇跡は 「自転車泥棒」のヴィットリオ・デ・シーカ監督の1951年度作品で  同年の第4回カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞しました

彼の協力者チェザーレ・ザヴァッティーニの原作『善人トト/Totò il buono』を映画化した ネオリアリズム寓話として描いた作品で 自転車泥棒とはまた違ったファンタジー映画です 

 

ストーリー:

捨て子だったトトは 老婦人のロロッタに拾われ可愛がられるが トトが6歳になった時にロロッタ婆さんは死に トトは18歳になるまで孤児院に入れられた

ミラノの街に放り出された青年トトは 自分の鞄を盗んだ男に同情して鞄を渡し 代わりに街外れの広場にある堀立小屋に泊めてもらう

 (掘っ建て小屋というよりは 寝られるだけのドラム缶のようなもの...)

春になりトトはこの広場に あり合せの材料を集めて 貧しい人々のための集落を作りはじめた トトは彼らの間を飛びまわっては喧嘩の仲裁をしたり 宿の割り振りに心を砕いたりと活躍した

集落完成記念の祝賀会の夜 広場の真ん中から石油が噴き出すという事件が起った 広場の所有者の資本家モッビは それまで貧民の友のような顔付きをしていたが 早速広場の接収にかかり 住民の抵抗を武力でおさえつけた 

その時天から降りて来たロロッタ婆さんの霊は すべての望みを叶える天の鳩をトトに与えた

トトはこの鳩を使って広場を救ったが 住民達はその鳩の威力を知るや それぞれに私腹を肥すための金品をほしがり始めた

気のいいトトは言うなりに鳩を利用したが それを傍から心配しつづけたのは彼に想いを寄せるエドウィジェという娘だった

天使は広場の乱脈ぶりを見て トトの知らぬ間に鳩を取り返してしまい魔法が使えなくなり... 

     *     *     *

古い時代のモノクロ映画は 観ていてやすらぎを感じるというか 主人公がとにかく無垢で前向きでお人よしで まわりの人々も あんなに底抜けで貧しい中にあって 小さなことに幸せを見つけたり かと思えばあくまでもお金に執拗にこだわったり こんなことでお金を取ろうとするのかと驚いたり(笑)... 

すごいバラックに住んでいて貧富の差が激しく ミラノの中心街には 大地主が大会社を構えて裕福に暮らし 貧乏人から搾取するという図式... 古い時代とはいえ最初はこれがミラノ!?と不思議でした

ラストシーンのほうきに乗って空を飛び回るシーンは かのスピルバーグ監督の「E.T.にも影響を与えたそうです🎥

 

Milacolo  a Milanoは こちら  (イタリア語)

このラストに ガルシア・マルケスの「百年の孤独」にも影響を与えたとあります: 

Gabriel García Márquez rivelò, in un'intervista, che al cinema non sapeva proprio negarsi perché era stato il neorealismo di Miracolo a Milano ad ispirare il suo modo di far letteratura, di dar vita al "realismo magico" o "fantastico", che avrebbe reso mitico il suo mondo, e caratterizzato la sua scrittura e quella di un'intera generazione.  Furono le immagini del neorealismo italiano a dar vita al mondo magico di Cent'anni di solitudine[9].

 

アマゾンプライムの映画「ミラノの奇跡」は こちら

イタリア映画祭プレイベント「結婚演出家」上映会&「永遠の映画大国 イタリア名画120年史」のプレゼンテーション」で買った「永遠の映画大国 イタリア名画120年史」の中でも紹介されていました🎥

 


イタリア語ランキング

 

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彫刻家ミケランジェロ(Michelangelo scultore)」のセミナーに参加してきました(2023.3.19)@高円寺ピアッツァイタリア

2023年05月02日 | イタリアの美術館・博物館

「彫刻家ミケランジェロ(Michelangelo sscultore)」のセミナーに参加してきました(2023.3.19)@高円寺ピアッツァイタリア

 

ローマ歴史講座のシリーズ以来 高円寺ピアッツァイタリアでのひさびさの美術セミナーに参加してきました😊

今日は彫刻家としてのミケランジェロがテーマです💕

 

1475年にトスカーナ アレッツォ州のカプレーゼ(Caprese)で生まれたミケランジェロ(1475~1564)は 幼くして両親を失い ドメニコ・ギルランダイオ(Ghirlandaio)の工房に入ります

乳母(balia)の両親は石切工(scalpellini)で そのためか 乳母のお乳に大理石の粉が混じっていたから自分は彫刻家になったのだ と後年話していたそうです😲

工房での3年の契約を2年で切り上げ メディチ家のロレンツォ・イル・マニーフィコ(Lorenzo il Magnifico)のもとに出向きます 牧神の頭(Testa di fauno)が完璧すぎると指摘され ハンマーでその歯を折って 老人に見えるだろうといったという逸話があるそうです😲

また Basilica di Santo Spiritoの修道院(convento)で 人体解剖学(anatomia)を学んで作品制作に生かしたのですね

最初の彼の公式の彫刻作品は Crocifisso ligneo(1493/フィレンツェ)です  磔刑にされたキリストの苦悩を表すため痩せた身体にしました これは人体解剖の修行のお礼の贈り物とのこと

ロレンツォの死後 息子のPietroとはそりが合わず ヴェネツィアに移ります

1495年頃に従妹のLorenzo di Pierfrancescoのためにフィレンツェに戻ります

枢機卿(cardinale)のRiarioに招かれ1496年にローマに行き 1497年にバッカスBaccoの像を掘ります 数少ない完成作品ですね 

これはバッカスの後ろにサテュロス(satiro)が隠れていて バッカスの持っている葡萄を食べています そのため枢機卿は受け取りを拒否し ミケランジェロの友人の銀行家が買いました

    *     *     *

1498年にローマにもどり 若干23才で「ピエタ像(Pietà)」を掘りますが とにかく美しいですね...💕

                                                 Pietà vaticana (Basilica di San Pietro/Roma)

 

カッラ―ラ(Carrara)の採石場に出向いて自ら大理石(marmo)のブロックを選びました  後年ずっとここの大理石を使いました

聖母マリアはキリストよりも2メートルと大きく それでも二人の顔は同じ大きさのためその差は目立たないことや マリアは人間ではなく 年齢のない超自然的な または聖女のpurezza(清浄)のシンボルなので泣いていないこと 横たわるキリストも苦悩の表情はないことなどが特徴ですね  

また 大理石の指を折られたり 鼻や腕が折れたりの大変な災難にも何度かあったそうです😲

聖母マリアの服の肩章(fascia)に彼のサインがありますが 彼の唯一のサインであり 完成させた証とのこと 未完成の作品の多い彫刻家でした 

   *     *     *

そしてダヴィデ像(David) 2人の別の彫刻家が途中で投げ出したその6メートルもの長方形の大理石のブロック(あまり質がよくなかった)を前に ゴリアテ(Golia)の首を持つ像ではなく 戦いに挑む直前の立像を掘ったとのことで ポーズや表情の詳細な説明を伺いました 重さを支えきれないため 右足のうしろに木の幹を添えたとのこと 

   *     *     *

そしてモーセ(Mosé) ユリウス2世(Giulio Ⅱ della Rovere) が彼の墓を作らせますが 6回も変更をして 教皇が亡くなったあと  最初よりも小さな形で完成したそうです

モーセの角は光の角(corna)です 緊張と怒りのあまり立ち上がろうとする瞬間のポーズで 金の子牛(vitello d'Oro)を崇拝した古代エジプト人への怒りのため モーセの十戒(Tabole dei Comandamenti)が右腕から滑り落ちそうになっています 

これに関してはフロイトが心理学的説明をしており興味深いとのこと

  *     *     *

後年は 注文を受けずに自ら彫刻に向かいます 

I Prigioni (1525-1530/Firenze) これは瀕死の囚人たちの像ですが ミケランジェロは 大理石の塊を前にして これから掘られるべき像が見えたそうです そして その像を大理石から外に取り出すために掘ったのだそうです まさに 大理石から人間が出ようとしているかのようですね 

    *     *     *

ロンダニーニのピエタ(Pieta Rondanini/1554 Milano) これは彼の最後の作品で部分的に未完成(non-finiti)ですが 魅力的ですね💕

マリアが 亡くなったキリストを抱き抱えるポーズは背が傾いており 表情は未完成のままで これが後年ミラノで発見された時の逸話も興味深いですね 

         *     *     *

 

2018年に 上野の国立西洋美術で行われた「ミケランジェロと理想の身体」展のことも思い出しました 若き頃の「若き洗礼者ヨハネと 壮年期の未完の傑作「ダヴィデ=アポロ」とが再び出会う...不思議な感動を覚えました

90分にわたりノンストップのイタリア語の説明を聞いて 最初はどうなることかと思いましたが(笑) ミケランジェロは大好きなので 写真つきのテキストもありよくわかりました😊 

 

ピアッツァイタリアの美術セミナーはほぼすべて参加しています😊

 セミナー「彫刻家ミケランジェロ(Michelangelo sscultore)」のお知らせは こちら

 


美術館・ギャラリーランキング

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする