事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「未知との遭遇」 Close Encounters of the Third Kind

2015-02-14 | 洋画

「JAWS」の大ヒットで一躍ハリウッドのトップにのぼりつめたスピルバーグ。でもこの作品では(なにしろ題材が題材なので)不安もあったか、JAWSの方法論を徹底的に再利用している。

クルマの背後から灯りがふたつ。追い越したクルマのドライバーが「道路の真ん中で止まってんじゃないよ!」と激昂。またしても光がふたつ。今度はその光が上に!鮫とUFOの違いはあれど、稚気あふれる感じがうれしい。

おそらくはUFO文献を読み込んでつくりあげた脚本(書いたのはスピルバーグ自身)だろうが、フィラデルフィア・エクスペリメントとして有名なエピソードや、目撃者が日焼けするあたりのセレクトもうまい。

何度も見ているのでマザーシップの巨大さにはもう驚かないが、音階によってコミュニケイトするあたりも考えてあるなあ。「コンタクト」における素数とか、いろいろと考えますねえ科学者って。

この映画のしかし最大の美点は、俳優としてフランソワ・トリュフォーを起用したことだろう。彼が亡くなったいま、元気な姿は映画ファンにとっての珠玉のプレゼントになっている。ヒッチコックの手法がトリュフォーを経由してスピルバーグに継承されているとしたら、この映画はその意味でも歴史に残る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「鳩の撃退法(上・下)」 ... | トップ | 史劇を愉しむ 第21章「エク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

洋画」カテゴリの最新記事