SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

DMVを見に四国へ(その1、四国へ鉄道で行く。)

2017-10-11 | 鉄道・バス
今回の四国への行脚はいつもとちょっと違っている。
目的と用事がはっきりしているのだ。
それはDMVを見に行くことなのだ。
DMVとはデュアル・モード・ビークル(Dual Mode Vehicle , DMV)のことで、
簡単に言えば、バスの車体が、鉄道の上を列車のように走って、乗客はそのまま乗ったまま、
道路にも降りて、バスのようにも走行できる、両用の便利な乗り物で、
まだ世界中のどこでも実用化されていない。
JR北海道が10年以上前から研究をしていて、そのまま実用化されると思っていたのだが、
JR北海道はいろいろな事故や不具合や不祥事が相次いで、社長も交代や不幸な結末まであって、
あらゆる新機軸を全部ストップしてしまった。
結局は北海道新幹線に集中するか、都市圏に集中することになって、新型車やDMVも開発を中断してしまったのだ。
そこで、徳島県が実用化の名乗りを上げて、JR北海道からDMVを借りて、プロモーションしたり、研究したりしている。
先日もその鉄道と道路を両方走る運転手を募集したところ、定員を上回る応募があったのだった。
期待の乗り物だが、ポインター(走行モード切り替え装置、モードインターチェンジ)の設置場所を
作る必要がある。
前の会社では徳島県での仕事が多く、知り合いも居て、大学とも仕事をした関係で、
今回は鉄道ファンとしての立場でお話をしに行ったのだった。
翌日には町のお祭りで、DMVの実車の展示もあり、乗る機会も得ることができた。
詳しく書くと、まずは長くなるので、順序立てて。

まずは鉄道だけで徳島へ向かうことにした。
過去に数回は徳島に行ったが、いつも飛行機だったのだ。
DMVに会うんだから、ここは鉄道で行かねばならぬ。





土曜日は雨模様。
降ったり止んだり。
富士山も暗い。










浜名湖も雨模様。











名古屋北方で。










岡山に到着。
のぞみだとあっという間だ。
そして、500系が待っていた。
ああ、嬉しい。
JR西日本は楽しい。










望遠レンズに切り替えて。










望遠レンズでそのまま、岡山電軌をホームから撮る。
岡山駅では下車しないので横着して。
猫の「たま」だから、耳が付いているのだ。










乗り換える特急うずしお11号まで時間があるので、しばらく岡山駅で電車見学。











津山線。











特急やくも。
そして在来線各停は岡山カラー。






















普通電車はかなり引っ切り無しに出入りする。











おおお、117系が入線!










大阪在住の頃、この117系は東海道線のヒーローだった。
あの時の新快速は今でも鮮烈に覚えている。
シックなカラーリングに2ドアのクロスシート。
特急か急行以上の雰囲気なのに無料。
さすがに関西だと思ったものだ。











津山行き。

母型の実家は岡山市内。
駅から歩いて10分。
お袋は岡山操山高校出身だから、岡山周辺に友人が居て、
よく遊びに行ったのは津山線玉柏駅近くの友人宅。
庭先に津山線が走っていて、SLも行ったり来たりしていた。
あれはC11だったかなあ。
写真はなぜだか無い。
この津山線は首都圏色。











JR四国 8000系アンパンマン電車(特急しおかぜ)










私の乗る特急うずしお11号徳島行き+特急南風7号高知行き。










特急うずしお の車内から。
































併結する特急南風。
とにかくJR四国のN2000系(高徳線用)は高性能で、振り子式で130㎞/hを出せる。
富士重工製。
併結する相方の南風は2000系。
こちらは120km/hだったかな。





(つづく)









SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする