SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

ムーミン谷に行く。 その3

2013-11-03 | 鉄道・バス

ムーミン宅を辞する。










日本とフィンランド。
姿かたちは違うけれど、実はDNAではそっくりの人種なのだ。
フィン人は大昔はモンゴロイドなのである。











正式名「あけぼの子どもの森公園」を出たときに、ちょうど保育園の子供達がたくさんやってきた。
大きな観光バス2台だった。
子供は大好きなので、もうちょっと待ってたら、たくさんの子供に会えただろう。
でも、平日の午前中にカメラを持った男がうろうろしてるだけで、不審だよなあ。
今の時代は仕方が無いよなあ。
本当はトロッコを見に来たって言ってもね。









泥炭鉱山、サヨウナラ。
平成の奇跡だったなあ。









入間川の河畔に立つ駿河台大学。
予備校が大学を運営するなんて、少年の頃は考えられなかったな。
浪人時代は駿台だったけど、ほとんど行かずに鉄道旅行していた。









道すがら見つけた117クーペ。
本当に名車中の名車だった。
今、EVで復活したらいいよな。











帰りにも入間川の旧橋梁を見る。
ちょっと近くまで寄ってみる。









美しいな。
文化財だよ。










実は西武鉄道は橋梁がほとんど無い鉄道会社なのだ。
この鉄橋が西武で最も長いのだ。
なんだか信じられない。









1.6mだとオジサンはどうやってくぐるかな。
なんて考えながら撮ってた。
実際はもうちょっと高かったので、オジサンはほとんど屈まないで通った。









元加治駅付近で。












この辺はお茶の産地だもんな。










元加治駅の新2000系。

元加治駅は2009年まで西武線で唯一の無人駅だったそうだ。
今は駿河大学の学生がたくさんいるので、立派な駅になっている。
ホームには若者がたくさん居た。
以前は南側に貨物ホームもあったらしい。
何を運び出していたのか気になる。









乗るのは急行の9000系。

9000系と新2000系はすごく似ているが、9000系は手すりが黒く塗ってあるし、
10両固定なので連結器は簡易版。
それに9000系は車番が書いてある。









所沢駅にて3000系。

新宿線の3ドア車だ。
次に消滅するのが、この3000系だ。
撮っておかないといけないよ。









新秋津にて。
武蔵野線は貨物線が先だからな。
EH200の試作機901号。
正面窓にピラーがあるのは、この試作機だけ。
4520kW(1時間)、5,120kW(30分)の巨人機。




ムーミン谷はもう一回行きたい。
子供も連れていきたい。




(おわり)









SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS





人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする