花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ドライフラワー

2014年06月21日 | 園芸科学科
園芸実験室の準備室にきれいな花を見つけました。
しかし生花ではありません。
さわってみるとカサカサに乾燥しています。
ドライフラワーのようです。
このように花をブライ化させて
保存しているのですが
まるで色とりどりのブローチ。
秋に行われる名農祭では
よくこのような花を使ったアレンジ講座が開かれます!
まだ経験されたことのない方は
ぜひ今年は挑戦してみてください。
コメント (2)

フラワーアレンジ練習中!

2014年06月21日 | 園芸科学科
第2農場の園芸実験室には
このような小作品がたくさん飾ってあります!
おそらくフラワーアレンジの
練習をしているのだと思います。
これらのセンスと技術を磨くには
いかに素晴らしい作品を目にするかと
繰り返しの練習が必要不可欠です。
田舎の子より都会の高校生の方が上手なのは
素晴らしい作品を目にする機会が
多いからだとも言われています。
生花はお金がかかるため高校生では
練習量に限りがあります。
花屋さんや花農家さんが子どもたちの学習を
サポートしてくれるシステムがあると嬉しいのですが・・・。
コメント (2)

南部せんべいの使い方

2014年06月21日 | 
久しぶりに見ました。
南部せんべいに赤飯をはさんだものです。
昔から農業では休憩の際に簡単な食事をします。
今のようにお菓子が簡単に手に入らなかった先人は
このせんべいやイモ、そばもちなどを食べたといいます。
腹もちが良いうえ、持ち歩くのに便利だからです。
しかし今では作る人も少なく
子どもたちは食べたこともないはず!
農村の食文化がしだいに
消えていくのではないかと少し不安になります。
この地域では昼食前の休憩を「こびり」といいます。
漢字で書くと「小昼」。
昼までの簡単な食事であったことがわかります。
コメント