goo blog サービス終了のお知らせ 

小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

秋刀魚のナムルとアボカドのなめたけ和え♪

2012年10月10日 | ・さんま
「金曜日の夜、飲み会入ったよ~」とオット。
明日は休肝日・・・間にお酒抜きの日が入って一回不要となるとちょっと考える。
あれ?アボカドが思ったより早く熟れちゃったよ!とこれまた想定外。

いつもはトマト以外はおかず3品が基本なのですが、
そういう訳で今夜は器一つ品数多い食卓です♪

<秋刀魚のナムル・焼きナスぽん酢・大根菜とこんにゃくの炒め煮・アボカドのなめたけ和え・トマト>
          

●秋刀魚のナムル
秋刀魚一尾は三枚におろして皮を取り、
千切り生姜・ネギ・塩ひとつまみ・ごま油を合わせて混ぜれば出来上がり~♪
   ※作り方の詳細はこちら → 『初物の秋刀魚はナムルで』
        
生の青魚から摂取できるサラサラの脂は天然のサプリメント。
夏には鯵、秋には秋刀魚で楽しみます。


●大根菜とこんにゃくの炒め煮
大根菜と太千切りにしたコンニャクをさっと油で炒め、しんなりしたら松山あげを加えます。
だし汁と薄口醤油で浅く煮れば出来上がり。
        
大根菜は柔らかくて美味しいねぇ。
これから霜の降りる季節に向けて、どんどん葉野菜が美味しくなります。
そういや、秋が深まるにつれてわが家の食卓に緑が増えて来ました♪

そろそろわが家の家庭菜園でもほうれん草や春菊の種をまかなきゃ。
今年は大根菜も育ててみようかな。


焼きナスぽん酢
これで三回目♪
ミツカン味ぽんマイルドのCMで見てから病みつきに。
シンプルで美味しという単純明快なのがいいねぇ。
        
簡単な料理だけどぽん酢は自家製
作ってから半月ちょっと。
スダチの酸味の角が少しとれて、優しい酸味に変わり始めました。


●アボカドのなめたけあえ
想定外に早く熟れたアボカド。
さて!今日は何と合わせよう・・・と、ふと浮かんだのが自家製なめたけ
これに七味をちょいとくわえて合わせたら美味しいかも?!
        
お~い~し~い~♪
市販のもののように甘くない自家製なめたけ。
これにピリリと七味を効かせたのがポイント高かったみたい。
アボカドにはちょっと辛い調味料がよく合います。

よく噛んでアボカドもなめたけも口の中からなくなる寸前が不思議に一番美味しく感じました。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ 

前日、
知り合いの方が釣りに行ったとのことで、その釣果のおすそ分け♪
ハマチを半身いただきました~。
さっそく背身の半分が刺身として食卓に登場。
うっかりしてて、晩酌がスタートしてから気づいたので画像はナシね~!
本当ならばいもたきの食卓の片隅に刺身があったはず。
          
残りは厚めの削ぎ切りにして思いつきの料理。
塩麹を表面にまぶしつけて冷蔵庫で一晩おいたのがこの状態。
ハマチから少し水分が抜けて身がしまりました。

塩麹をぬぐって脱水シートにはさみ、
さらに冷蔵庫に置いたら ≪塩麹漬けハマチの一夜干し≫ が明日には出来上がる予定。

まずは朝ごはんに登場させるつもり。
美味しかったら晩酌の肴に昇格もありえる!!

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

先日、周ちゃん広場で手に入れた太秋柿(たいしゅうがき)。
四角い形で、多くはちょっと青みがかった色で出ています。
うっすら青い状態でも味は実にうまい種類です♪
          
裏返してみた時、お尻を中心に茶色い年輪のようなひび割れが入っているものが美味しいらしい。
最初にこの柿と周ちゃん広場で出会った時、その選び方として紹介されていました。
これはなかなか上出来の年輪模様。
明日の朝いただくことにしよう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ますます秋♪塩ゆで落花生と大... | トップ | 休肝日 ・ 秋刀魚のカレー蒲... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋刀魚・はまち (moscat)
2012-10-11 16:32:00
小太郎さん、秋刀魚のナムルが美味しそうですね。
今日は人間ドックに行きました、とりあえず問題は何もなしでした。食事指導で魚を食べるよう言われたのでスーパーを覗いて秋刀魚が安ければ買おうと思いましたが@128円、先日松山で見たのは@98円。買うのをやめました。なかなか安くなりません。
ハマチの到来物なんてうれしいですね。刺身が美味しかったでしょうね。写真は少ししまった感じが美味しそうです。
明日の朝が楽しみでしょう。
返信する
なす・・・・ (kuri)
2012-10-11 21:55:10
この茄子をずっと食べたいな~と思っていました♪
シンプルに秋ナスを美味しく食べたい!!
というわけで、今夜頂きました~
今年はスダチポン酢を仕込んでいないので、先日取り寄せたスダチをぎゅぎゅ~~~っと絞って、醤油をたらり♪
美味しかったです~

馬は肥えても kuriはこれ上肥えちゃならんので
野菜のレシピをどんどん増やしたいです!!
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2012-10-12 06:47:54
焼きなすポン酢のコマーシャル美味しそうですよね!
ただ見てるだけでした・・・・
家でもやってみま~すおいしそう!
凸凸
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2012-10-13 10:59:18
moscatさん、こんにちは。
秋刀魚のナムルはオススメですよ~!!
魚もその血液サラサラ効果の恩恵を受けたければ
生の青魚が一番らしいですね。
ぜひぜひ♪

ハマチは刺身はもちろんですが、
刺身を大量に・・というのも芸がないし飽きるので実験的料理に。
いただきものはこういう思いきったことができるから嬉しいもんです。
一夜干しにした塩麹漬けのハマチ、美味しかったです。
返信する
Unknown (・kuriさんへ、)
2012-10-13 11:01:15
kuriさん、こんにちは。
スダチ&醤油でもカツオがたっぷり乗っかってるので
食べればぽん酢状態ですよね~!!
単純明快に作ったものの美味しさを楽しむというのは、季節の素材ならでは。
お手軽ながら贅沢した気分です。

この日は「なんか野菜ばっかりやねぇ」とオットに言われました~。
年とったんかなぁ。
返信する
Unknown (・うさぎぴょん♪さんへ、)
2012-10-13 11:02:51
うさぎぴょん♪さん、こんにちは。
いつも応援ありがとうございます~。

レシピも何にも要らん!ってくらい単純ですが
それが一番食欲をそそるのですよねっ。
年を重ねるごとに、自分の舌ですぐに分かるくらい単純なものに惹かれるようになりました。
そのうちなにもしなくなるのでは?!と恐ろしい~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

・さんま」カテゴリの最新記事