わが家の菜園から大根2号・3号を収穫しました。
葉の勢いに比べて、少々小ぶりな2本は割干し大根に。
<割干し大根の作り方>
大根はピーラーで皮をとったら、縦に何等分かにします。
首元だけつなげた状態で、約1cm×1cmの太さになるようにさらに縦に切ります。
・・・とはいえ結構いいかげん♪
干し易いように
2・3本足にしたら、室内用タオル干しに引っ掛けます。
(春の『桜の塩漬け』・冬の『割り干し大根』専用の室内物干しです)
風通しの良い部屋の窓際に置き、2・3日干したら出来上がり♪
素人の干しものなので、湿気や変色は大敵。
出来上がった割干し大根は保存袋に入れて冷凍します。
(市販の切干大根も、冷凍保存しておくと茶色く変色しません)
市販の細い切干大根よりもハリハリとした食感が楽しく、戻す時間も短くて済みます。
二日後・12/20、割り干し大根の出来上がり♪
小ぶりとはいえ大根2本がたったのこれだけ・・・軽くひとつかみです。
≪こんなふうに使っています≫
●割り干し大根とアサリの酒蒸し
●アサリと割干し大根のごま和え
●割り干し大根の明太マヨサラダ
●割干し大根とセロリのサラダ
●割干し大根の海苔巻き
他にも、戻した割り干し大根を酢醤油+ダシ汁に浸して漬物風にしたり、
包み蒸しご飯やきんちゃくモノを留めるひも代わりにも使えて便利です。
葉の勢いに比べて、少々小ぶりな2本は割干し大根に。
<割干し大根の作り方>
大根はピーラーで皮をとったら、縦に何等分かにします。
首元だけつなげた状態で、約1cm×1cmの太さになるようにさらに縦に切ります。
・・・とはいえ結構いいかげん♪
干し易いように
2・3本足にしたら、室内用タオル干しに引っ掛けます。
(春の『桜の塩漬け』・冬の『割り干し大根』専用の室内物干しです)
風通しの良い部屋の窓際に置き、2・3日干したら出来上がり♪
素人の干しものなので、湿気や変色は大敵。
出来上がった割干し大根は保存袋に入れて冷凍します。
(市販の切干大根も、冷凍保存しておくと茶色く変色しません)
市販の細い切干大根よりもハリハリとした食感が楽しく、戻す時間も短くて済みます。
二日後・12/20、割り干し大根の出来上がり♪
小ぶりとはいえ大根2本がたったのこれだけ・・・軽くひとつかみです。
≪こんなふうに使っています≫
●割り干し大根とアサリの酒蒸し
●アサリと割干し大根のごま和え
●割り干し大根の明太マヨサラダ
●割干し大根とセロリのサラダ
●割干し大根の海苔巻き
他にも、戻した割り干し大根を酢醤油+ダシ汁に浸して漬物風にしたり、
包み蒸しご飯やきんちゃくモノを留めるひも代わりにも使えて便利です。
こんな干し方もあったのか~って
目からうろこ。凄いアイデアですね。^^
白菜も干したら甘くなるらしいから
今年はやってみようかなと。
ぬか漬けよりも浅漬けのほうが
さっぱりして好きな私です。
今日も良い天気ですね~。
こんな干し方もあって良いでしょう?!
最初は桜干しのためだったのだけど、ちょうど埃っぽい時期なので
使わない部屋を利用しての室内干し。
この季節、庭先に新聞紙を広げて割った白菜を干してるお宅
結構見ますよね。
私もさっぱり浅漬け派・・・もっぱらもらってます。