小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

カルシウムハンバーグ(^^)v

2005年12月08日 | ・休肝日
1日36時間の勢いで働いているオット。
夜も最近は眠りが浅いというので、
鎮静&催眠作用もあるというカルシウムたっぷりの休肝メニュー。

<カルシウムハンバーグ・ほうれん草と舞茸のソテー・マカロニとかぼちゃのサラダ・
麦ご飯>


●カルシウムハンバーグ
食パンの耳・玉ねぎ1/2個・戻して絞った高野豆腐をフードプロセッサーにかけ、
細かくします。
そこへ、ひき肉(使用する半量)・スキムミルク大さじ1・卵1個・塩一つまみ・
こしょう少々を加え、粘りが出るまで混ぜます。
ボールに取り出し、残りのひき肉とあわせてしっかり練ったら、たねの出来上がり。
空気を抜きながら木の葉型に成形し、両面をこんがり焼きます。
焼きあがる直前にスライスチーズをのせたら完成です。

ハンバーグを取り出したあと、軽くフライパンの油をふき取り、弱火にかけたら
水or酒大さじ3とすりおろしたセロリを入れます。
続いてウスターソース・ケチャップ・粒マスタードを加えてよく混ぜ合わせたら
本日のハンバーグソースの出来上がりです。


ハンバーグのたねに入れた高野豆腐は、
芋・豆・穀類の中でもカルシウム含有量が、抜きん出て高い食品です
それに加えてのスキムミルク&チーズ。
カルシウムは、疲労して高ぶった神経を鎮静させる作用があるらしいので
疲れたオットの休肝メニューとして作ってみました。
(高野豆腐は入れすぎると、パサついてしまうので注意。)

●マカロニとかぼちゃのサラダ
今日のマカロニサラダには、素揚げしたかぼちゃと人参のマリネを加えてみました。
他には、ゆで卵・パセリのみじん切りが入っています。

にほんブログ村 料理ブログへ

↓これは、わが家の常備菜・人参マリネ(これで人参1本分)

人参は太めのせん切りにし、軽く塩をふってもみます。
出た水気をしっかりしぼったら、サラダ油大さじ3・米酢大さじ4~5・粗引きこしょう少々・
練り辛子少々を合わせたマリネ液に漬けて出来上がり。

明日の朝食でピタパンに入れて食べようと思って、久々に作りました。
汁気を絞って玉子焼きに入れたりサラダに加えたり(具と味付けの二つの役割)、
野菜炒めに加えたり・・あれば色々に便利です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家製さつま揚げとじゃこ高菜♪ | トップ | 手羽のおろし焼きと牡蠣ごはん »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みふブー)
2005-12-08 23:55:18
小太郎さんは

栄養士の資格あるの?



寝る前に牛乳飲むと良い

って言うくらいで、

食事のメニューに、それも

ハンバーグなんて

スタミナもついて、かつ神経を

安定化させる料理つくれるなんて

尊敬します!
返信する
癒されに来ました~。 (YOME)
2005-12-09 05:27:06
小太郎ちゃん、昨日(あ、もう、一昨日)来たかったのに、サーバー固まりまくりで来れなかった・・・。やっぱりココに来ると安心しちゃう!!

今回もなんて優しい休肝日~~!YOMEもサーバーにイカリまくりで、カルシウム足りないから、せめて目で癒されて帰るね。



したの里芋の葱塩炒めとさつま揚げもおいしそう~~~!塩炒め、YOMEには新鮮なのに、なぜかホッとする味が想像されちゃう。

こういう食卓でゆるゆる飲むお酒、美味しいだろうな~~。



里芋レシピ・・・気長・・・ってありがとう!
返信する
みふブーさんへ、 (小太郎)
2005-12-09 15:40:36
栄養士とかの資格は持ってませんよ~。

何年か前に、オットの職場で配布された

「美味しく健康をつくる本」というのが常に手元にあって、

旬の食材を持て余し気味なときなどは

”へえ、こんなふうに体にいいのか~”などと納得しつつ

ありがたく料理をする参考にしています。

なので、ついつい効能のようなことに触れてしまうのですね。



作る料理でオットの元気が出たり、健康が維持できるのなら

楽なもんですね!!
返信する
YOMEさんへ、 (小太郎)
2005-12-09 15:43:24
ブログ訪問したい時間には、随分と混雑していることが多くて

私も怒り心頭なときがあります。



平日は、ゆるゆる飲みたくてもそうは行かないことも多いので

明日が休みの今夜などは、

いい晩酌タイムを楽しめるチャンスです。



明日は、「焼き肉食べたい」とオットがうるさいので

近所の焼き肉屋さんに行く予定です。

返信する
いつもいつも (小町)
2005-12-09 20:42:54
見た目からしておいしそうな晩御飯ですね。この間、みようみまねでかきのオイル漬けに挑戦してみました。メールを送りたかったのですが、送信先不明で帰ってきたのでここにコメントしました。お久しぶりです、小太郎さん。私は、元気にしてますよ。
返信する
小町さんへ、 (小太郎)
2005-12-09 23:52:06
小町という名前にピンっ!!

ひょっとして○○ず~?

元気なんだね!小町さん=元気というのは

私の中で定説なんだけど、気になってました。



はて?どうしてなんだろう。

メルアドはずっと変わっていません。

念のために、近日中に再メールさせてもらいます。

帰省の際には、一報ください。

返信する

コメントを投稿

・休肝日」カテゴリの最新記事