小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

庭ごはん♪ 普段飲みのビールを探して・・・

2011年07月02日 | ・庭ごはん
キリン『円熟』の生産終了で、普段飲みの発泡酒ジプシーとなってしまったオットと小太郎。
普段飲みのオススメ銘柄があれば教えて~♪と投げかけたところ、数銘柄浮上が浮上したので
さっそくそれを試飲すべく、ビールが似合う一席を設けました~♪
      
moscatさん・kuriさん・おじょうから名前が出た『のどごし生』は、まず外せないところ~。
今まで全くのノーマークだったのですが、言われてみればどこの店でも一番目につきます。
あと、匿名希望さんから教えてもらった淡麗グリーン、
おじょうが以前気に入って飲んでたと言うドラフトワン、
以前小太郎が好きだと感じたことがあるアサヒのクリアブルー。
美味しい発泡酒の代表格だった淡麗生・・・そして保険に(失礼!)スパードライ。

のどごし生は第3のビールですが、すすめてくださった方達が口をそろえておっしゃるように
後味スッキリで喉越しが良い~♪
スーパードライの二番手には、発泡酒で踏ん張りたいところでしたが
お財布に優しくてこの飲み口ならば、わが家の普段飲みとしてまとめ買いしてもOKでしょう。

口が変わったのか?クリアブルーは以前ほど美味しいとは感じなかったなぁ。
初めて飲んだ淡麗グリーンは、オットの評価はいまいちでしたが小太郎的にはOKの発泡酒。
普段飲み選定委員会・初日の今夜は、とりあえず2人そろっての評価が高かった『のどごし生』に決定♪

第三のビールは不味いものだと信じて疑わずで来ましたが、
こうして色んな人の意見を参考にして試してみると、見えてくるものがありますねぇ~。
ありがとうございました。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

・・って、飲んでばかりではなく、しっかり食べました。
本日の庭ごはんは19時20分のスタート。

豚バラはブロックで購入し、5㎜強の熱さに切って軽く塩こしょう。
これに対して脂のごく少ない牛のもも肉を小太郎が所望したので、今日はこの二種類の肉。
         

塩ゆで枝豆・玄米餅、そしていただきもののサクランボは佐藤錦。
お野菜はビールと一緒に氷入りのたらいで冷やした中玉トマトとミニきゅうり♪
              

炙家・炉端大将はわが家に欠かせない庭ごはんのアイテム。
いかんなぁと思いながらも、七輪の登場が激減しているという現状です~。
         
したたり落ちる脂に引火して、肉に点火!いかん~。
しかし、余分な脂が落ちて表面が香ばしく焼けた厚切り豚肉というのは
肉食している感がたっぷりで、かなり満足度が高いですねぇ。

こちらは二度目の登場、玄米餅。
以前どこかの産直市で手に入れて冷凍してあったもの。
市販の真空パックのものよりもツブツブ感がしっかりあり、焼けばとても香ばしくて美味しいのです。
         
ハフハフ~っと、2人が「美味しい」を連発しながらコレをほおばっていると
ウォーキングを終えて帰宅したお隣のご主人に声をかけられ、バカ夫婦ぶりをご披露。
ま!今さらのことじゃないしね~。

梅雨の中休みとなった今日は、縁側での食事の合間にもトネリコを抜けて風が通り心地よい庭ごはん。
もう少しだらだらとおしゃべりしても良いなぁと思ってたのに、ひと心地ついた頃に小さな雨滴。
「今日は収穫あったねぇ。」
普段飲みのビールがまずひとつ見つかったことで、これで険約しつつも晩酌が楽しめるというものよ~。
明日にはさっそく、スーパードライと合わせてのどごし生を手に入れるつもりです。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休肝日 ・ 鯵のカレー蒲焼き... | トップ | ビールに目がくらんで・・・... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
庭ご飯 (natume)
2011-07-04 10:20:47
庭ご飯,いいですね~。
マンション住まいの身としては,うらやましい限りです。
出遅れましたが,うちは仲間さんが宣伝している
「麦とホップ」かな。
発泡酒も,第3のビールもいろいろ種類が出てますね。
普段が発泡酒,第3のビールだと,たまにビールを飲むと
濃いなとちょっと感動します(笑)
Unknown (のりん)
2011-07-04 10:35:30
おはようございます。イマージュのライブ、きっと盛り上がるんでしょうね~。葉加瀬さんの「マイ・フェイバリットソングス」とアンドレア・ボチェッリの「アモーレ」というアルバムは、私の永久保存版です。機会があったら、小太郎さんもぜひ聴いてみてくださいね。
CDでもすごく感動できると思いますよ。
まんぷくコメントでなくてごめんなさい!
発泡酒と第3のビール (だいきち)
2011-07-04 14:05:05
こんにちはー(´・ω・`)/

発泡酒と第3のビールの違いが結構飲んでる割によくわかっていないだいきちです(笑)

のどごし生・・・。何回か飲んだことあるんですけど、後味が何かすっぱくて苦手なんですよねぇ。スーパーやコンビニに行くと棚に結構並んでますけどね。

普段飲みだと、クリアアサヒ・サントリー金麦と麦とホップが三本柱ですかね。あと贅沢したいときにはプレミアムモルツ(笑)

あー、肉うまそうだ。庭でバーベキューとかやってみたいです。うらやましい・・・。
笑っちゃいました~ (kuri)
2011-07-05 00:14:08
小太郎さん。 
なんです?そのバケツ一杯の発泡酒&ビール!!

楽しすぎますね~♪
バケツに氷入れて、ジュース・ビール・きゅうりを放り込んで(笑)、
この夏のBBQは それで楽しもうと決めました。
見た目に楽しくて涼しくて最高です~♪

なにはともあれ、 なんとか銘柄を決められてよかったですね♪
発泡酒って、体調によって味が違って感じられて不思議です。
Unknown (・natumeさんへ、)
2011-07-05 11:46:40
natumeさん、こんにちは♪
今年の梅雨は本当に雨が多いので、
庭ごはんでスカッとしたかったのです。
天気予報とにらめっこでずっと狙ってました~。

麦とホップ、今度試してみますね。
土日で一気に試飲してみて、一応2種類に絞り込めました。
以前よりも味が良くなった感じかなぁ。
Unknown (・のりんさんへ、)
2011-07-05 11:48:24
のりんさん、こんにちは。
葉加瀬太郎さんはトークも面白かったのを覚えています。
クライスラーカンパニーの頃は若かったですねぇ。
どちらかというと普段はガンガンのロック系をかけてることが多いのですが、
たまには穏やか~にこういうアルバムを聴いて過ごすのも良さそうです。
今度聴いてみますね。
Unknown (・だいきちさんへ、)
2011-07-05 11:53:19
だいきちさん、こんにちは♪
発泡酒も出始めの頃はビールよりずいぶん劣るなぁ・・という印象でしたが、
第3のビールの第一印象もわが家ではとても悪かったと記憶しています。
しかし、久しぶりにあれこれ試飲してみたら、
美味しいのもたくさん出てるのでビックリ!

だいきちさんの感想と好きな銘柄を聞くと、
人それぞれにやはり好みや印象が違うんだなぁ・・と感じました。
のどごし生にすっぱさを感じず、後味がすっきりした印象を持った小太郎とオットです。

しかし、プレミアムモルツは美味しいですね~。
わが家はビールならばスーパードライですが、
贅沢気分の時にはエビスです。



Unknown (・kuriさんへ、)
2011-07-05 11:55:59
kuriさん、こんにちは♪
恥ずかしげもなくこんな画像撮ったよ~。
でも、しっかりとペットボトル入りのウコン茶も冷え冷え~。
ビール飲みつつ健康管理もお忘れなく!なのです。
飲まなきゃウコンの飲む必要ないのにね・・・とほほな夫婦ですよ。

暑い庭ごはんの時には、このたらいの中に片手突っ込んでることも。
氷をひとつにぎって足の上で溶かしたり・・・と
いろいろに手遊びしながら夏の小さな涼を求めてます♪
kuri家でもぜひぜひ。

コメントを投稿

・庭ごはん」カテゴリの最新記事